syuku
(呪じゃないよ)



本日
2024年4月19日

当日記駄blogが満20年を迎えたことを

ご報告いたします。



_f661d806-b85f-458c-af51-72fa378f18a7

_8cf7c4f8-ee2f-41bf-b4fb-00dfb10f8d3b

_bafdd18d-25b6-4c21-a15a-b835c6c49aa1

_9a28e0fd-d1fd-49a4-a8ff-3111e7ea71fc


ラーメンブログ
であるかのような
誤解を招きつつの20年。


ここは個人の日記blogですッ!!
(定型の言い訳)



よもやこんなに続くなどとは
お釈迦様でも知らぬホトケのお富さん
である。


20年といえば
当時生まれた赤子が
大学3年生になろうかという

年月。

それは拙宅の次男氏だww



そんなわけであるが
これからもマイペースで

テキトーに

続けて行く所存にございます。


そんな中身のないマクラはさておき。

(さぁ、21周年だww)




満20年を迎えたら
ちょうど潮時だと
もう辞めようかと思っていたのであるが
いざその日になると

やめる理由が見つからない。
(*´・ω・)



まぁ、こうやって
辞め時を見誤って
今があるのだな。


みんなどうやってやめたん?


さて。


この満20年を迎えるに
ふさわしいは・・・・


ここ以外にあるまい。



みそや堂 別庵

20240419_121439


以前友人があげていたので知っていたが
お店の開店当時からのシンボルツリーであった

ジャカランダの木

がバッサリと伐採されているのが残念。

大きくなりすぎたのであろうか。


20240419_121425


このタペストリーも
ずいぶんと年季がww


カウンター一番奥の席へ。

みそや堂別庵 - Spherical Image - RICOH THETA



目の前は大将の麺茹で機。


こちらではこれ一択。

みそらーめん

20240419_114424

20240419_114436


大将とよもやま話。

実は明日、4月20日に
久々に飲ん方を企画していて
そちらに大将もお誘いしたのであるが

「今回は飲ん方がトリプルブッキングしてなぁ~」

ということで不参加。

以前開催していた『GREE』上での
飲ん方コミュニティー
からのお友達のみなさんや
その後つながったお友達
今回の開催に合わせて
Fcaebook上でムリヤリお誘いしたみなさん
など、総勢14名の飲ん方になりそうだww


さて。

まずは大将・ママさんから
友情サービスの豚角煮。

20240419_114957


奥ゆかしく
奥の方にピントが合っている。
(・`ω´・。)


・・・・オートフォーカスと
老眼が悪いんや。
(つд`)


続いて、辛みそ
m9( ゚Д゚) ドーン

20240419_114954


こちらにも
友情盛りで各種オプションがww


では。

いただきます。

スープをひとくち。

20240419_115051


そうそう。
この味この味。

骨太のとんこつ
ベースながら
すっきりとすら感じる味わい。

そこに、少々強めの味噌が。
この味噌がまた
24種類(だったっけ?)の食材を混ぜ合わせ
独自の味わいを醸し出す。

麺は相変わらずの

20240419_114926


浜田製麺所謹製
中太の剛麺。

ずっしりと重い。


かなりのボリュームで
他店の大盛りに匹敵するほどの物量。


いやぁ、今回も堪能いたしました。

ごちそうさまでした。

20240419_120253


食し終わってからの大将との会話で
今回満20年を迎えたと伝えると。

「ホントけ!おめでとうございます!」

つまり、大将とこの辛みそとも
20年を超えての付き合い
ということだ。


今回の飲ん方に参加できなかった方も
まだ何人もおられ

「また企画して!」

の声も多いため

ぜひまたお誘いいたします。
(。-∀-)