出張などでホテルに泊まると

コンセントが足りない問題!
(・`ω´・。)



最新装備のホテルでは
鏡のあるテーブル前にも
ベッドサイドにも
当然洗面台にも

コンセントが常備されているが
ちょっと古いホテルだと
鏡のあるテーブルに一カ所とか
ざらにある。

それに対して、
デジタルガジェット好きな
おっさんの装備

といえば
夜な夜な充電が必要なイクイップメント
ばかりで
コンセントがいくつあっても足りない。
(ㆀ˘・з・˘)



昨今の電子デバイスは
充電がUSB経由になっているモノが
多くなったので
一つの電子機器に一つの充電器
というマヌケな状況は解消されつつあるが
それでもフツーに電源タップも必要である。

また、最近は
テレワーク&リモートワーク
がメインになっており
出かけた先や
カイシャでの座った席でも
コンセントの確保は急務
である。

そんな時はこのアイテムですよ。
(*´・ω・)σ


PowerTAP


ひとつのコンセントから
3つのコンセントを作り
2つのUSB-C PD 急速充電ポート
3個USB充電ポート
が付いている。


これ一つあれば
だいたいコト足りる。

これに似たアイテムは多々あるが
こちらのメリットは。

1)電源ケーブルは短めだが
本体に巻き付けることで
収納に有利


2)USB-Cポートは
PD(Power Derivaery)3.0なので
そこそこの出力があり
パソコン用の電源を忘れても
( ̄∇ ̄*)ゞ
USB-C to USB-C
のケーブルがあれば
そこそこシゴトができる


3)意外と軽量コンパクト


以前もこれとほぼ同じ
アイテムを使っていたが
USB-Aポートしかなく
USB-Cのポートがどうしても必要になり
(Pixel Watchの充電がUSB-Cポート)
買い換えた次第。


小生はAmazonで購入したが
上記画像をクリックすると
Amazonの商品ページに飛ぶので
ジックリと吟味されたし。


そんなお勝手商品レビューはさておき。




以前から気になっていた
宿題店へふらり探訪。

薩摩川内市勝目町
(隈之城だとばかり・・・・Σ(´∀`;))

三山ラーメン

20240526_111154




みつやま・・・・?
さんざん・・・・?


んなわきゃないよねww

どうやら

みやまらーめん

が正解のようだ。

カンバンに書いてあるとのご指摘を受けたが

MiyamaRamen


読めんわwwww


透過電飾カンバンだと思われるが
表面のフィルム(?)が
劣化しまくって色褪せ
ヒビ割れて汚れまくり

カンバンであることもよくわからないww


さて。

11時開店のところ
10分ほど前に到着したが
のれんも営業中のカンバンも
出ていないというのに
先客が店に入っていく。

追い出されるのかと思いきや
そのまま席に座ったようなので
小生も突入!
\(^o^)/



カウンターへ。

三山ラーメン - Spherical Image - RICOH THETA



20240526_111132


ここでは

赤いラーメン
もしくは
男のラーメン

20240526_105805


と決めてきていたのだが
先客がご夫婦(?)で
男のラーメン
を頼んでいたので
それに乗じて

男のラーメン

を。

20240526_105421


鹿児島ラーメン界の良心と
勝手にリスペクトする

ろいまん師

_6f063e3f-2895-4c1a-be57-66c50a30f71c

なんじゃこりゃ?
Bingくんwwww


によると

  赤い男のラーメン  

なるものもオーダーできるというではないか!!




akaiTrakter

いちおう書いとくけどソレは
燃える男の赤いトラクター
(ド昭和ww)



さて、脱線が過ぎるようだ。

脱線させずに話を前に進める気などなかろう?
というご指摘については

是!

と答える以外にない。

なにせここは
個人の日記
だからな!!
( ・`д・´)

定期



さて、来ましたよ。

20240526_110126


おおっ、これは・・・・

スープを一面に覆うニラ
揚げネギ
キクラゲ
モヤシ
そこにチャーシューが載り
その上につんもりと

ニンニクの醤油漬け
が載っているという


まさに

  男のラーメン  

の体現!!
m9( ゚Д゚) ドーン


では、いただきまーす。

スープをひとくち。

20240526_110203


おおっ、、、、

これは意表を突いた展開。

スープが実にマイルド。
そして、やや薄くすら感じる味わい。

これはおそらく
ニンニクの醤油漬けを載せることによる
塩分のプラス分を差し引いての
味つけなのではなかろうか。

見ての通り、濁りの少ない
清湯スープ。

とんこつかなぁ?

詳しくはわからないが
いたってスッキリさっぱりとした
クセのないスープ。

麺はややユル目の茹であがりだが
このスープにはこれでよい。

醤油ニンニク。

20240526_110327


これもしっかりと醤油に漬け込まれているからか
刺激は少なく風味付け程度
に感じる。

配膳時に提供された

20240526_110548


おろしニンニクを少々加えてみたが
もとのスープがこれだけ
ニンニク・ニラ
まみれなのでほぼ効果は体感できずww

そりゃそうだ



古くから町のラーメン屋さんとして
近隣のみなさんに愛されてきた味なのであろう。

ごちそうさまでした。

20240526_110852


次は

🔥燃える男の赤いラーメンだな!!🔥
( ・`д・´)