そろそろ運転免許の返納も視野に入れた


_212f5d88-91c1-4084-a18e-df632cba8310

_f01b828e-5c28-497e-b295-cbcb9df2be24

_4bc57a5e-4c1d-4df2-a8d7-c2cc4bdd21eb

_b8380d97-4809-4254-9f32-e15599a97a22

ヨボヨボというよりは
ヨレヨレというか・・・・



・・・・って、
あと20年は
ガンバルつもりですが。


そんなオトシヨリであるが
(ダレが #GGY やねん)

免許の返納は
一気にぜんぶ返納するんじゃなくって

一部分だけ返納

というのも可能らしい。


たとえば。

クルマ
では歩行者をはね散らかして
加害者になる可能性が高いが
原チャリ
ならば
自分が被害者になることはあっても
加害者になる可能性は低く
移動の自由もある程度は担保される

といった具合に。

もっとも、免許を返納せねばならぬほど

運動能力
断能
認知能力


などが劣っていれば
そもそも論なのであるが。

もし自らがその時期になったら
覚えておきたいライフハックである。


そんなプレ前期高齢者予備軍
のメモ書きはさておき。




野菜摂取の必要性を
感じる昨今。



となれば。

そぼ降る雨の中

麺屋きんのむぎ

20240531_114333

20240531_120343

20240531_120334


入店すると先客ナシ。
後客が1名。

カウンターへ。

麺屋きんのむぎ - Spherical Image - RICOH THETA



メニューも見ずに

「やっぱ、ちゃんぽんくださーい!」

ここではこれ一択。

20240531_114450

20240531_114513

20240531_114522


日替わりの
よくばりチキン南蛮定食
も考慮するフリをするが
ちゃんぽんを食べに来た!


ご店主川畑さんが
調理を進めながら

「月末は忙しいんですか?」

と聞いてきたので

「いやー、うちらのシゴトは
あんまり月末カンケーないんで」
Σ(´∀`;)


と答える。

月末よりも
プロジェクト本稼働日っすよ
重要なのはww
(゚Д゚)クワッ



「いや、月末で雨降り、うちなんか
こんな状態でして・・・・」


あー、なるほど。

「やっぱ、雨は客足に関係しますか?」

「モロに影響しますねぇ~
とくにうちなんか
駐車場がないので。」



なるほどねー。

確かに、直近に駐車場があれば
多少の雨でも駆け込んでこられるが
やはりクルマ社会の鹿児島、

駐車場、大事!!


その流れから

「そういえば、移転した樹凜に
行かれてましたね!」


小生の行動はナゼか
バレバレのようであるww


「あー、行きました。
なかなか忙しそうでしたよ」


「いーなー、無尽蔵の駐車場。
1000人ぐらい来ても
大丈夫そうですねww」


たしかにクルマはナントカなるかもだが
麺匠樹凜のご店主井上さん(サトシ)
目を回すかもwwww


などなどしているうちに。

来ました!!

20240531_114854


うひょひょひょ。

これこれ、これっすよー。

20240531_114859


この野菜の標高の高さ。

具材は何品目?

トッピングのコーンに
もやし
きゃべつ
きくらげ
ブタ肉
イカ
かまぼこ
・・・・

えーっと、えーっと。

では、いただきましょう。

20240531_115018


スープをひとくち。

あー。

小生、麺好きなのはモチロンだが
それ以上に

スープが好き

なのだなぁ
とシミジミ思う。

コク深くじんわりとウマい
とんこつのスープ。

ラーメン用のスープとも
また違う味わい。



このスープがウマい。
(・`ω´・。)



一般のちゃんぽん麺とは異なり
チュルシコとした別茹での麺は
もちろん
金之麦製麺所謹製。

麺よりも多いとおぼしき具材とともに
ワシワシと頬張り
スープもしっかりと。

ぷはぁ。

ごちそうさまでした。

20240531_120020


うん。

しっかりと野菜を摂取したぞ。


また野菜不足解消に
来ようぞ!
(・`ω´・。)