ときどきぶち当たるギモン。


「のっぴきならない」

「のっぴき」
ってなんぞ?
(*´・ω・)


「のっぴきならない」は
「避けることも、退くこともできない」という意味
進退窮まった状態を表す表現で、
何かの事情で身動きがとれなくなることを意味する

「のっぴき」は
「退(の)き引き」
が変化した言い方で、
「退く(今いるところから離れる)ことも
引く(後ろに下がる)こともできない」
という意味



なるほどー。
ᔦ๑゚Д ゚  ;๑ᔨ



おっぺけぺー

みたいなもんか。

ぜんぜんちがうww



そんなまたしても
落としどころを見失った
マクラはさておき。



_efa56244-d821-4555-80c1-f0208e930e19

_2dd489d2-81cb-4f48-b314-c21be6462134

_c3f35af4-bc86-46c8-be2d-6f748d9ea10c

状況がよくわかりませんが
Bingくん・・・・





土曜日のお昼。

今回は遠出はやめて
チカバではあるが
ふだん来れない方向へ。

20240928_105212075


らぁ麺 そら




11時開店のところ
10分ほど前に着いてしまったので
店外で待つ。


こちら、たぶん3回目だと思うのだが




初回の記録はあるが
2回目の日記はない。

まぁ、アリガチな展開だ。

11時になって開店~。

一番客。

券売機へ。

20240928_110059293


ソァウ!

今回はこのメニューを目指してきたのであった。



おや。10月も月替わりメニューは

そら風ちゃんぽん

なのだな。


本格派チャンポニスト
たるもの
ちゃんぽんがあると知れば
東へ西へ。

もちろん、北でも南でも行きますが。
(´-ω-`;)ゞ


そういうハナシじゃないww



まぁよい。

券売機をポチッと・・・・

あ、すいません、両替してください。
Σ(´∀`;)



そら風ちゃんぽん単品では
950万円だが

ご飯並orデザート付きでは
1000万円

そりゃ、デザート付きで1000万でしょ。


カウンターの端に通される。

らぁ麺そら - Spherical Image - RICOH THETA



後客が続々と訪れる中。

「インスタでフォローされてないですか?」
と聞かれた。

「あー、んじゃフォローの画面見せてください
ドリンク一杯無料になりますので」


「はいこれ。」

「ドリンクはオレンジとリンゴと
カルピスですが?」


「あー、んじゃカルピスで。」


「デザートは
胡麻団子か杏仁豆腐ですが?」


「杏仁豆腐くださーい。」


20240928_110316590

20240928_110531681

20240928_110544821

20240928_110638414


久しぶりゆえ
イロイロと観察しているうちに。

来ましたよ!!

20240928_111026013


エビが乗っていて
それが薄いコロモをまとって
揚げられているのが特徴的。


20240928_112039624


カルピス

20240928_112034315


杏仁豆腐つき!!

あ、杏仁豆腐、ナゼ半球形?・・・・


まぁよい。

では、いただきます。
スープをひとくち。

20240928_111114825


とにかくスープが熱ちぃ!!

野菜が中華鍋でクタクタに煮込まれて
スープの中に十分にエキス分を染み出させておる。

麺はおそらく修行店の
アイアイラーメン系列
金之麦製麺所謹製

のものであろう。

フスマを練り込んだ
コリっとした歯ごたえを中心部に残すもの。

とんこつのコクあるスープと
野菜のウマ味が溶け込み
ほどよい塩梅の味つけで
ウマいことおびただしい。

だがしかし。

スープが熱いので
体内に溜まる熱量。

したたる滝汗
ほとばしるハナミズ。



このスープには一味が合う!

ちうことで

20240928_111431287


ぱらぱらっとな。

うんうん。

ナカナカによろしい。

具も
麺も
スープも


キレイにいただきまして。


杏仁豆腐をば。

20240928_112112238


おー、これは。

杏仁豆腐を凍らせたような
アイスクリームチックな味わい。

アツアツのちゃんぽんで
火照ったカラダを体内からクールダウン。

そしてカルピスでフィニッシュ。


20240928_112349825


ごちそうさまでした。


辞して店外写真。

20240928_112450669

20240928_112509507


4年前と変わっておらぬ。


これからも地域の人気店であらんことを!