研修会などで
よくある指示。
【当申し込み書のQRコードを
印刷してお持ちください】
は?
( ゚д゚)
そもそもこのQRコードを
表示できているということは
現地で再度開けるということでは・・・・
それを書くなら
【受付には当QRコードを
開いた状態でお持ちください】
でいいんじゃね?
まぁ、レジ待ちの客(#BBA)でも
いざ支払いの時になって
おもむろにスマホを
ゴソゴソ探し出すところから始まり
↑
そこからかよ!!
(# ゚Д゚) ムキー
ロックを外すのに手間取り
そこから
「えーっと、なんだったっけ?」
と言いながらアプリを探しはじめ
いざ開いてみると
ログインのパスワードを忘れていて
再度パスワードの設定からはじめる。
・・・・などなどというヤカラが多く
後ろに並んでいることなど気にも留めぬ
オロカモノ
が発生するので
バカ除けのために
印刷してくることを
必須としているのではなかろうか。
だがしかし。
そもそも印刷の手段を持ち合わせているとか
(自宅にプリンタがあり印刷ができる)
必要な情報を印刷できるとか
よほど高スキルを要求しているように
思うのだが・・・・
そんなデジタルディバイド
情報通信技術(IT)(特にインターネット)の
恩恵を受けることのできる人とできない人
の間に生じる経済格差を指し、
通常「情報格差」と訳される。
の問題はさておき。
↑
それはデジタルなのか
アナログなのか・・・・
Bingくん。
昨日のコト。
以前より気になっていたこちらを訪問することに。
店構えは少々イニシエっぽいが
積極的に求人や情報発信を行っている
霧島市国分中央のお店。
さんわラーメン
鹿児島市以外のお店は
未訪店が多いのだよなぁ。
(´д`)
・・・・鹿児島市内でも
まだまだ知らないお店は多いのだが。
(*´・ω・)
11時開店のところ
20分ほど遅れての入店だったが
店の横の駐車場には
10台ぐらいのクルマが。
入店すると先客多数。
さんわラーメン - Spherical Image - RICOH THETA
カウンターに着席して
メニューを。
壁のメニューでまっさきに目についたのは
やさい増しww
あー、んじゃ
メインをナニにするか。
『研修中』の名札を下げた
ハキハキとした女性スタッフが
卓上のメニューを指し示してくれる。
じゃー、、、、、、
しょうゆラーメンにやさい増しで!
( ´ ▽ ` )ノ
例によって
行き当たってバッタリ
にやって来たので
事前の予習ナシ。
どうやらみそラーメンが
一番人気である模様。
しょうゆ頼んじゃったけど。
後客もどんどんと来店し
どうやら地元の人気店であるよう。
さて、しばしのち。
来ました!!
やさい増しにしたので
キャベツがこんもり。
では、いただきまーす。
スープをひとくち。
↑
どこにピントが合っているのかとww
おおっ、これは・・・・
店の見た目から
イニシエ系かごんまラーメン
を想像していたが
しょうゆラーメンは
ほぼ透明の清湯スープである。
そして・・・・
グワッと口中に広がる
カツオの香りとウマ味と
塩気がけっこう強め。
ははぁん、
やさい増しにしたことで
それに対抗してやや強めの味つけなのですね。
(。-∀-)
そのおかげで
やさいをスープに浸して
ワシワシといただける。
表層はキャベツであるが
その下にはたっぷりとしたモヤシが。
やさいの多さに目をくらまされていたが
実は麺の量も
通常よりは多いのではなかろうか。
食しても食しても減らぬやさい。
そして、
麺もいっこうに減らぬ。
麺をもふもふ。
やさいをワシワシ。
どんどん食べ進めて。
ごちそうさまでした。
塩分濃度は強めであるが
底に残った魚粉から
ダシは天然由来のモノと知れる。
お会計時に
インスタフォロー画面
を提示すると
50円引き!!
(*゚▽゚)ノ
せっかくのPRなので
有効に使わせていただきました。
次はイチオシの
みそラーメンかな?