⭕と❌
は
世界的には意味が違うんやで。
(。-∀-)
![スクリーンショット 2024-12-06 201241](https://livedoor.blogimg.jp/menkuidou/imgs/2/a/2a79747b-s.png)
丸(◯)とバツ(☓)は、
日本においては「良い」「正解」
と
「悪い」「不正解」という意味ですが、
海外では意味が異なり、
通じない場合があります。海外での丸とバツの意味は次のとおりです。丸(◯)は「キャンセル」「空」「オフ」など、
否定的なイメージになるバツ(☓)は「good」「OK」という
意味に解釈される場合もありますが、
否定の意味もあるので混乱しやすい記号海外では、丸とバツの代わりに、
次のような記号や表現を使用します。✔印(チェック)や親指を上に立てたThumbs up記号など、
「良い」「OK」の意味を表す記号色で示す「どちらともいえない」中間の場合は、
言葉で理由や評価レベルを書く非英語圏では文字よりも
数値で表現する方がわかりやすい場合もあるまた、英米では手紙の最後に記号で書く時に、
丸は「ハグ」(抱きしめること)
バツは「キ ス」を意味します。
ダレが「ハゲ」やねん!
( ・`д・´)
・・・・あ、「ハグ」か。
今回、観光地でアチコチに
無作法なインバウンダー
に対してと思われる
ピクトグラム
や
警告
を見かけたが、そのほとんどに
❌
が付いていた。
これって、
意味伝わるんかいな?
と思った次第で。
まぁ、そんな無作法なヤカラは
そもそも注意書きや警告など
見もしないし気にもしない
アホウ
ばかりだと思われるので
言うだけ(書くだけ)無駄
と思われるがな。
だがしかし
ニホンジンのアホウ
もだいたい同じやで。
( ̄ー ̄)
そんな世をはかなむつぶやきはさておき。
![_d7854aa3-0bfe-4edd-9391-8811c5e6df9b](https://livedoor.blogimg.jp/menkuidou/imgs/7/4/7470676f-s.jpg)
![_fbb19fb5-7b6a-4a99-b073-507e9541d1ad](https://livedoor.blogimg.jp/menkuidou/imgs/4/1/41b77fd9-s.jpg)
![_7ce96894-5034-4383-a3e1-f2d910567d02](https://livedoor.blogimg.jp/menkuidou/imgs/d/3/d37f25f7-s.jpg)
![_a84c68ff-21a0-48a4-958a-ae9de6263547](https://livedoor.blogimg.jp/menkuidou/imgs/1/c/1cfea7c7-s.jpg)
↑
お久しぶりです
Bingくんww
さてさて通常運行に戻り。
木曜のお昼に。
鹿児島中央駅方面に
テクテクと。
以前より散歩途中に
(散歩ちゃう)
アチコチあらたな麺ネタを仕込んでいた。
ここでもランチに麺出してんのか~
的に。
そんな中の一つ。
和洋ダイニングさくら
![20241205_121638690](https://livedoor.blogimg.jp/menkuidou/imgs/f/3/f3c080d0-s.jpg)
![20241205_114640319](https://livedoor.blogimg.jp/menkuidou/imgs/3/a/3a2c0db1-s.jpg)
ほら。
まぜそば
に
汁なし黒ごま担々麺
に
特製つけ麺
という布陣。
汁好きな小生としては
どうしても汁多めな
つけ麺
に走りがち。
![20241205_121619479](https://livedoor.blogimg.jp/menkuidou/imgs/0/7/07b1a73b-s.jpg)
階段を上って2階のお店へ。
鹿児島中央駅東口
ベル通り入口を入ってすぐ
という地の利を生かして
居酒屋ながらランチメニューを出している
というわけのようだ。
そうさなぁ、
小生も各地に出張で訪れた際に
まずランチをどこで摂るかといわれれば
駅近くでランチ
を探すよなぁ。
夕餉はその地の名物とか名産とか
ちょっと奮発してでも
イイモノ
を食そうかと思うが
ランチに関してはとりあえず虫押さえとして
無難なモノを選ぶ
かな。
店内にもちょうどそんな
3~4名のグループで
出張で来ました的な
スーツのみなさんが数組。
あー、スーツ着て
出張していた日々が懐かしい。
(*´ω`*)
↑
今ではすっかり自宅警備の
テレワークおじさんww
一人客はカウンターへ通される。
和洋ダイニングさくら - Spherical Image - RICOH THETA
高級バーのような
重厚なイス
が並ぶカウンター。
その端にちんまりと。
ではメニュー。
![20241205_114820133](https://livedoor.blogimg.jp/menkuidou/imgs/b/2/b2f0d5b8-s.jpg)
「今日の日替わりはアジフライになりまーす。」
![20241205_114826421](https://livedoor.blogimg.jp/menkuidou/imgs/d/8/d8e7a672-s.jpg)
![20241205_114835025](https://livedoor.blogimg.jp/menkuidou/imgs/e/8/e8d5c840-s.jpg)
![20241205_114840347](https://livedoor.blogimg.jp/menkuidou/imgs/b/c/bc022e52-s.jpg)
![20241205_114847893](https://livedoor.blogimg.jp/menkuidou/imgs/8/f/8f6a2eac-s.jpg)
![20241205_114855616](https://livedoor.blogimg.jp/menkuidou/imgs/0/3/038c56f3-s.jpg)
ん~、やっぱり
「つけ麺ください」
|д゚)コッソリオオモリデ・・・・
![20241205_115104420](https://livedoor.blogimg.jp/menkuidou/imgs/b/5/b59383eb-s.jpg)
さてさて。しばし後に。
![20241205_120640376](https://livedoor.blogimg.jp/menkuidou/imgs/5/e/5e595174-s.jpg)
ででん。
小振りのドンブリに
ナミナミと注がれた
茶濁したつけ汁。
では。
麺をガシッとつかみ取り
ザンブとつけ汁にくぐらせ
10秒ほどおいて
↑
ここ重要ww
ずるるるる!!
( ̄Л ̄)
麺は約10cmほどに短く切られており
太麺ながら食しやすい。
長い麺をずびびっ!
と啜りきる感触には及ばぬが
この太いちぢれ麺的にはアリかと。
つけ汁の中にはゴロゴロと
サイコロチャーシューが沈み
具だくさん。
まぁ、
野菜は別途摂取することとしよう。
(。-∀-)
ウマいつけ麺であったが
魚介とんこつのつけ麺
となるとどうしても
似通った味になってしまうため
つけ麺での差別化は難しいかも。
やはり
まぜそば系
にすべきだったか。
次はまぜそばで。
ごちそうさまでした。
![20241205_121334347](https://livedoor.blogimg.jp/menkuidou/imgs/7/f/7f0c9f33-s.jpg)
お会計はPayPayで・・・・
と思ったが
ドコモの回線ヒジョーにつながりにくい。
店員さんが
「ドコモですか?
LiKaビル
ができてからスゴく
デンパが入りにくいんですよね~」
とのことで、入口の外へ誘われると
やっとつながったww
やっとそこで会計を済ませた次第。
では次は
汁なし黒ごま担々麺
で。
( ´ ▽ ` )ノ