先日のコト。
家人が職場で同僚の方から
韓国お土産
をもらってきた。
だがしかし。
表に書かれているのは
ハングル文字。
いったい全体コレが
煎餅なのか饅頭なのか
クッキーなのかケーキなのか
カヌレなのかシュトーレンなのか
(んなわきゃねーじゃんww)
マッタクわからぬ。
( ̄△ ̄)
よってなかなか
手が出せなかったわけであるが。
おお、そうだ!
Googleせんせー
に聞いてみよう!!
あー、タンパク質バーね。
つか、下に
"Protein Bar Mini"
って書いてあるやん。
青いのは
チョコレートサンドね。
・・・・え?
コソミ?
コソミってなんやねん??
結局ググるんかーい!!
\\\٩(๑`^´๑)۶///
こそみ
高笑美
ココナッツとゴマが入ったサクッとして香ばしいクラッカー
なんや。
ココナッツサブレ
みたいなもんか。
なら早く言えよ~
とか言いながら
間食をするシュミがないので
いつまでも卓上に放置されている次第。
そんなお菓子に微塵も興味のない
モノの意見はさておき。
↑
「Google」
はそのまんまなんだ
Bingくん・・・・
本格派チャンポニスト
たるもの
(だからナニソレ)
リーチできる範囲に
ちゃんぽんあらば
訪問せぬワケにはいくまい!
(・`ω´・。)
ここにちゃんぽんあり!
と知ったからには
訪問。
いざ!
結乃家
八幡小学校入り口。
豊島病院の真ん前だな。
ほれほれ。
ちゃんとチャンポンがラインナップ。
あ、ここでは表記が
カタカナだな。
さて入店。
11時半開店のところ
混むのがイヤなので早めの来店。
結乃屋 - Spherical Image - RICOH THETA
先客はカウンターに
おじ(イ)さまひとり。
12時が近づくにつれ
後客も続々と。
「メニューは後ろのほうにありますんで」
「チャンポンくださーい」
店内のメニューは
イカニモな居酒屋メニューの他に
定食メニューも多数。
そうか、学生街に近いので
鹿大の学生などが多いのかもな。
などなど観察しているうちに。
「お待たせしました~」
お~、こういう系のチャンポンか~
見た目、
クリームシチュー?
とも思えるような
乳白色に混濁したスープ。
そこに
野菜や魚介の類
が見え隠れする。
では。
いただきまーす。
スープをひとくち。
をを!
鶏白湯スープか?
見た目同様
ポタージュスープのような
まろやかなスープの中に
キリリと胡椒が立った味わい。
こういう成り立ちかぁ。
なかなか他では見られぬ。
麺がまた独特で。
ゆるりとした食感で
茹で過ぎなのかと思いきや
それ以上は伸びないという
フシギな麺。
どこの麺だろうか?
野菜がね。
特にキャベツが。
甘いんですわ。
(*´ω`*)
得も言われぬ味わいであった。
ごちそうさまでした。
いやー、居酒屋のランチメニューと
侮るなかれ。
またひとつ
選択肢が増えてしまったww
Σ(´∀`;)
ねこだにゃん
がしました