5月1日(木)午前9時。

天文館プレミアムポイント
の発行が始まった。
もう第5弾なのだな。
助成しているのは鹿児島市。
交付対象となっている団体は
・天文館商店街振興組合連合会
・天文館連絡協議会
のようだ。・天文館連絡協議会
Payどんなる某地銀の運営する
電子決済プラットフォームを使ってのこと。
だがしかし。
某地銀にアレルギーのある小生は
口座を持っておらず
鹿児島相互信用金庫
からの相乗り使用での応募。
某地銀に口座があれば
直接口座残高から決済ができるが
相信からの場合
いったん口座残高から
電子マネーに変換しての
応募になる。
9時ほぼジャストにアプリから
ページにアクセスしたが
上記のようにこの時点で
2000数百名が並んでいたww
待ち時間は15分ほどだったであろうか。

無事買えましたww
今のご時世
10%もインセンティブが付くなど
マレであるため
天文館限定ではあるが
買っておいて損はない。
午後10時の現時点で確認すると
まだ売れ残っているようなので
買い忘れていたという方は
どうぞ。(*´・ω・)つ
そんなどーでもよい
お勝手宣伝はさておき。
午前中は雨が降りだす前にと
庭の片付けに精を出す。
↑
予定も計画もナニもないGWだが
やることはたくさんあるwwww
11時を過ぎると
さすがに朝メシ抜きで肉体労働だったので
ハラが減ったじゃないですか。
(*´・ω・)
近場でパパッと済ませて
続きをするか!
と最近場のラーメン屋に向かうと
お休み。
(ㆀ˘・з・˘)
しょうがないので
騎射場方面へ。
久しぶりに。

しゃくしあん
爵肆庵

前回訪問は・・・・
えっ!?
3年半前!????
Σ(゜∀゜;ノ)ノ
うーむ、間で
もう一回ぐらい来ている気がするが
日記上はそうなっているな。
11時半ということで
世間はおそらくきっとタブン
平日
(メーデー)
だと思われるので
先客はひとり。
後客はパラパラと。
もう
セットものや大盛りなど
封印したハズのオトシゴロ
であるが
なにしろ血糖値が下がるぐらいの
ハラ減り。


「ラーメン➕チャーハンください!」
早急に
カーボチャージ
(炭水化物注入)
の要を感じていたので。
(。-`ω-)
メニューを見るとわかるだろう。
どこにも
【半】ラーメン
とか
【半】チャーハン
とかは書かれていない。
どちらもほぼレギュラーサイズなのだ。

喉も渇いていたので
冷水を駆けつけ2杯ww
しばしのち。
まずはラーメンから。

一般的な町中華と言えば
透明な鶏ガラスープが多いと思われるが
こちらのラーメンは
とんこつ茶濁系。
じゃぁ、先にいただいておきますね。
スープをひとくち。

見た目よりもずっとあっさりとした
ライトなとんこつ。
鶏ガラも合わせられているのかな?
柔らかな醤油味がやさしい。
麺はユルッとした茹であがりではあるものの
食すとパッツリと張りがあり
茹で過ぎではない。
あえてこのような食感になるよう
多加水麺を使っているのだろう。
具は
茹でモヤシとチャーシュー
小口切りの浅葱がパラリと。
チャーシューはスープの一部に
煮汁を使っているのかな?
ほぼ間髪入れずチャーハン。

見よ!このボリューム!!

カタメに炊き上げられたごはんを
たっぷりの油でコーティングして
ある種のミネラル感も感じる
昔ながらの味わい。
パラほっくりとした食感も何とも。
一気呵成にすすり倒し
むさぼるように完食。
ごちそうさまでした。

チャーハンの皿の底には
うっすらと油が残る。
美味しゅうございました!
力が出ました!!
帰って庭の片付けの残りを。
そうこうしているうちに
雨が降りだしたので
暑くもなく寒くもなく
日射も強くなく
絶好の庭仕事日和であった。
(* ̄ー ̄)