今週は結局











ツケメンウィーク
【つけ麺三昧】

で来たわけだが
そうなるとシメもこちらで。


20250606_123951334

じゃーん

20250606_123907365

ばーーん!

20250606_123720864

ででででーん!!


その店の名は。


ちゃーチュッ❤おむすびときどきシェイク


・・・・以前にも増して
だいぶハデな掲示になったな。
(*´・ω・)





ほぼ半年ぶり。

階段下の立て看に

20250606_123656121


暑い日には
つけ麺
冷盛り
いかがですか?



そうだなー、今週はずっと
熱盛だったから
冷盛もよいな。
(。-∀-)



20250606_123701369

20250606_123644760


え?麻婆豆腐もあったんですか?

現在のラインナップにはなさげ


階上に上がり入店!


若い女性スタッフが
「いらっしゃいませ~!!」
と出迎えてくれる。

「こちらの券売機でお願いしまーす」


おーそうだったな、
券売機になっていたのだな。

インスタでは時々見かけていた


20250606_121415540


なんだか手書きのPOPが店内に
アチコチ貼ってあると思ってたら
小上がりの座敷で
もう一人の若い女性スタッフが
ナニかいっしょうけんめいPOPを作っていた。

二人とも学生さんのアルバイトかな?


うーむ、ナニにするか。

券売機のパネル一面に
たくさんのメニューがあって
迷うこと著しいww


じゃぁ、前回はノーマルのつけ麺だったので
旨辛つけ麺をば。

店名にもあるので
おむすびも昆布で。

だからといって
さすがにシェイクは所望せぬww


カウンターへ。




おお、インスタで見かける
てんてん(店長)
さんが厨房にww




熱盛か冷盛を聞かれるので
冷盛りで。

麺の量は大盛りでも同価格のようなので
大盛りで。

結局今週ずっと大盛りwwww


冷水は入り口近くから
セルフで汲んでくるスタイル。


20250606_121758807

20250606_121806210


麺の茹で時間がけっこうかかるらしく
それなりの時間が。


20250606_122846063

20250606_122856380

20250606_122905765


そして茹で上がった麺を
氷水を入れたバット
で締める。

決してこうではない。

houmuran

funsaibatto
(出典:究極超人あ~る)


そして盛り付けを経て

キマシタ!!


20250606_122512903


手渡されるつけダレのドンブリの熱いことww

ではいただきましょう。

麺を箸でワシと掴み
ザンブとつけダレに沈め


20250606_122551225


ぞぞぞ、、
いや、ぞぞっとすするには
あまりにもゴリゴリとした剛麺だ。

麺は短く切られているので
ひとくち分ずつワシワシと頬張る。

ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"


あー、こういう固めの剛麺
久しぶりだなぁ。

鹿児島でも太麺はけっして珍しくないが
ここまでゴリゴリの剛麺は少ないかも。


つけダレは鼻を近づけたときに
フッとハバロネなど
ちょっと辛い系の唐辛子の風味を感じたが
そこまでの辛さはなし。

0.6KM

ほどかと。




つけダレは醤油ベースだが
ナニがどうとは言えぬ
フシギな味わい。

さまざまな素材が複合的に合わさり
なかなかの味わい。


遅れてのおむすび登場。


20250606_122800677


アツアツのホクホクにて
パリパリところどころしっとりの海苔と相まって
ウメーww


つけダレは提供時はとても熱かったが
冷盛の麺に冷まされ
後半は少々ぬるめに。


結局つけダレもごくごくと。


ごちそうさまでした。


20250606_123601314


味わえ!
そして感じるんだ!