麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

今日の麺

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

紅葉狩!京都晩秋の旅【中編】(2024/12/03)



11月30日(土)から12月2日(月)まで

京都

に上洛しておりました。
【中編】


さて、12月1日(日)
旅程二日目。


本日は前回訪問し損ねた

鞍馬寺




を目指す。


地下鉄烏丸線で今出川まで行き
そこから東へ歩いて
叡山電鉄出町柳駅

20241201_090017127


次男氏と合流。

20241201_094036434


途中のもみじのトンネル

20241201_093848697-EDIT

20241201_093908323-EDIT


かくの如し。

なかなかに良いぞ。
 (* ̄ー ̄)



さて、鞍馬。

20241201_094825285


前回訪問時には
滝のように降りしきる雨の前に
撤退を余儀なくされたため
今回はリベンジマッチ。

20241201_094918621


いやぁ、お天気も良い。

少々冷えるが
歩き回るには好都合。


この時点で10時前
お店は開いていない時刻。

しかーし、次男氏

20241201_095031009


🦌シカ・🐗イノシシ串カツ

という文字を見つけ
昼メシはここでと主張ww

食することに対する情熱は熱い。

20241201_095040060


よって、昼メシはこちらに戻ってきて
食すことが義務づけられた。


いざ!鞍馬寺!!

20241201_095150086

20241201_095318056


前回訪問時とはエラい天候の違いだ。


体力温存のために
まずはケーブルカーで登ることにする。

20241201_095902606


まぁ、当然といえば当然だが
定員があるので一便やり過ごし。

20241201_100844074

20241201_101039118


どんごろどんごろ

と登る。

ほんの2分ほどだが

20241201_101207142


傾斜角26.5度で
線路延長207.2mということは
単純に100mほどの標高を稼いだ
ということになるのではなかろうか。

概算ww



降りたところに多宝塔。

20241201_101324444

20241201_101459482

20241201_101800005

20241201_102036494

20241201_102800463


眺めも良い。

20241201_103213054


そこからしばし歩いて本殿へ。

20241201_103537732

20241201_104250305

20241201_104526175

20241201_104653432


さらにその上に

奥の院魔王殿

があると書かれていたので
そちらを目指すことに。


20241201_105323409

20241201_105353407

20241201_113645666


途中からはほとんど

ガレ場

といってよい荒れた険しい
石コロ転がり
木の根がはびこる山道。


途中、標識に距離が書いてあるが
コレがほとんど感覚的には
まったく役に立たない。


おそらくきっとタブン
俯瞰した地図上の距離であって
実測した歩行距離ではないのではないか。

単純に45度の傾斜角の坂道とすれば
平面地図上であれば100mであっても
実際の歩行距離は
100m×√2≒150m
標高差を加味した体感では
200m
といったカンジであった。

とにかく、
木立の中の
ひたすらアップダウンの山道。

かつて
牛若丸(源義経)が
天狗とともに修行した

とされる鞍馬山であるが
ここで日夜修行すれば
さもありなん

といった険しい山であった。

その奥の院魔王殿とは

20241201_111832313


え?コレ??

といったものであったが。


ここからほんの600mほどで
(案内図によるww)
貴船神社側に降りられるとのことだったが
どうしてもジビエを食したい次男氏の意向に従い
入口へと舞い戻る。

いやぁ、なかなかにハードな強行軍。

せっかくなので帰りもケーブルカー。

20241201_120107972





やっと下界(入口)まで
戻ったぜぃ。
(|||´Д`) 

20241201_120739212

20241201_120835955


そして念願のジビエ。

20241201_123705795


お店の名は『神山』




20241201_121221702

20241201_121230923


これこれ、これっすよ~

串カツ☆イノシシ肉・シカ肉

小生は
シカ肉と温かいよもぎ麺
次男氏は
イノシシ肉と温かいよもぎ麺
のセットで。


20241201_122520237


次男氏の串カツ☆イノシシ肉


20241201_122541900


小生の串カツ☆シカ肉

ではまずよもぎ麺から。

20241201_122641697


うーん、薄味ですねぇ。

ダシのカツオの薫香は香ってくるが。

よもぎ麺は
うどんの生地にヨモギを練り込んだ
といったカンジで
うどんともそばとも付かぬ
(そりゃそうだww)
モチモチとした食感。


いざ!シカ肉!!

20241201_122801595


あまりにハラが減っていたので
(朝食ヌキ水分補給ナシww)
ベッタリとソースを付けてしまったが

20241201_122817596


その薄さにほぼ肉の味ナシ。

口に入れた瞬間に
ふっと草の香りを感じたが
その後はいたってパリパリサクサクの食感。

辛うじて肉だな。
(*´・ω・)


次男氏のイノシシ肉と一本交換。

あー。

こちらは。

ちょっと脂身キツめの豚肉
といったカンジ。


もっとこう、
ガッツリとした野趣溢れる味わい
を期待したのだが
まぁ、観光地。
こんなものであろう。

ごちそうさまでした。

20241201_123250614


会計レジの横に貼られた紙が
九州では馴染みのないもの。

20241201_123553085


九州にはクマ、
おらんので。



ある日森の中で

クマさんに出会って
♪ららら、らんらんらんらんらん♪


と歌うこともないからな。




いや、出会ったら
歌ってる場合ではないぞよ。

20241201_123557245


小さい猪鍋
食べたかったな。
(´・ω・`)


思った以上に分量がアレだったので
その前の店で

20241201_123753093


牛若餅

なるものとナントカ餅

20241201_124020366


を購い食す。

これでカロリーは足りたww


20241201_124133400

20241201_124156865

20241201_124412740

20241201_124723320


さて、鞍馬を後にし。
向かった先は。


京都の町をはるかに南下し

20241201_141846262


みでらせんにゅうじ
御寺泉涌寺




叡山電鉄
京阪本線を乗り継ぎ

東福寺駅からテクテクと。

こちら、12年ぶりの特別拝観ができると聞いて。
(特別にヨワいww)


20241201_142144298

20241201_142351695

20241201_143011017

20241201_150818710

20241201_151533976-EDIT

20241201_151619564

20241201_151643620

20241201_151719577

20241201_151758624

20241201_151858652

20241201_152200801

20241201_152332194

20241201_153438421


なかなかに見応えがござった。

帰る途中で

20241201_160159550


サンガリアエナジードリンク
JUNGLEMAN

でドーピング。

これ、陸海空自衛隊とコラボして
ランダムな柄のボトルが出ると。

まぁ、100円だったから購入したわけでww


せっかくなので
夜間特別拝観を実施しているという

東寺

を訪れてみるが

20241201_174939496

20241201_175135341

20241201_175142613


なんじゃこりゃぁ~~~~!?

という
ヒト・ヒト・ヒト
の波。

20241201_175436205


この時点で開館の18時前だったが
ズラズラヅラズラ
およそ万人超え
とおぼしき人々を見て
早々に退散。

いやー、ヘタに前売りなんぞ買っていたら
この列に並んで
何時間も待って入館せねば
ならなくなったわい。
アブナイアブナイww


20241201_175745776


あ。

こんなカンジなんですね~

堪能しました。
(どっかの店先のポスターでwwww)


京も今日とタワーがブキミ。

なんかヘン

20241201_205854151



さて、【後編】に続くwwww
(こんなハズじゃなかった)


ちなみに当日の歩数は
23,000歩超であった。


やっぱりステーキ!で沖縄そば!(2024/11/25)



一週間も日記を書き続けると


マクラネタが尽きる
じゃないですか。
(ㆀ˘・з・˘)



マクラネタが先か
麺食ネタが先か


という鶏卵論議のような状態だが


マクラネタはなくても
本文は書けるからな。
(・`ω´・。)




「えっ!?」

という声が聞こえたような気もするが
あえてスルーで。


そんなわけで今回も
マクラネタをスルー
の上。


麺食ネタがあれば東へ西へ。


今回の麺食ネタは。


20241125_122307677


やっぱりステーキ
鹿児島中央駅前店



イロイロと物議を醸して話題の

いきなり!ステーキ

を模したような業態ながら

沖縄発祥

ということで
イロイロとオモシロい展開をしている。

その一環なのか。


ステーキ屋なのに
沖縄そばを提供


という奇策に出たようだ。

まぁ、沖縄発祥だし
沖縄そば提供
というのも不自然ではない。

ステーキ屋であるというコトを除いてはww

それかなり大きい


ことココ鹿児島という土地
中途半端に沖縄に近いせいか
(距離ではなく県境というイミで)
意外と沖縄料理屋は少なく

沖縄そば
が食せる店となると
小生のする限りでは

鹿児島市役所近くの一二三ビル
はいさい




薩摩川内市の
ダイニングマハロ




日置市吹上町の
アヤナイ
[I&I]





ぐらいしか知らぬ。


あー。

鹿児島中央駅前にあった
天麺堂

20240920_121426577


は9月の時点で
閉店してしまっていたようだ。
。・゜・(ノД`)・゜・。

まぁ、昼の営業をやめて久しかったため
最後に食したのは7年前であるが。




そんなわけで。

この情報を仕入れてから
訪問することを
最優先に考えてしまい

日記をサボることできず。
(;´Д⊂)



そんなわけでやって来たが
店外に

「沖縄そば」

のノボリを見るまでは半信半疑。

20241125_122236675

20241125_115825364


入店すると券売機。

当然のことながら
ステーキが中心のラインナップで
さて、どこに

「沖縄そば」

のメニューがあるのか・・・・

20241125_115952875


ありました。

「追加でもう一品 唐揚げ」

のページにww


まぁ、この

「沖縄そば」

を目がけてくる客というのも
そうはおるまい。

・・・・というのがお店の目論見か。


残念ながらこれを全力でポチッとな!!


「あちらにサラダやスープ、
ごはんがありますので
ご自由にお取りください」



・・・・えーっと、
沖縄そばをオーダーしてますが。
(´∀`;A )


食券を渡してオーダを通し
とりあえずサラダを。


20241125_120109335


キャベツ主体とは言え
これ、食べホーダイよね?
(*´・ω・)


20241125_120206771


ドレッシングに

島とうがらしドレッシング

なるものがあったので
それをかける。

20241125_120246772


辛さはちょっぴりでさわやかな
甘辛風味。

※註:個人の感想です



隣のマカロニサラダ
これは
エルボ
という種類らしい。

「肘」のことかな?


ついでにタマゴスープも注いでくるが
えーっと、料金内ですよね?


ちなみに上記の写真
レシートと思って一緒に写しているが
カード決済の控え書だし
なんといっても上下逆さまだしww



みんなローガンが悪いんや。
(´;ω;`)


20241125_120329608

20241125_120335985

20241125_120341532


オーダー時に
「お時間7~8分いただきますが
大丈夫ですか?」

と確認されたが
ソレナリの待ちの後。


キマシタ!!

20241125_121026598


おー!

結構フツーにちゃんとした沖縄そばww

さらにコーレーグースも。

20241125_121030133


なんか瓶の下の方に
ゴチャゴチャ書いてあるが
当然読めぬ。


いや、見えぬww


では!

20241125_121133824


まずはそのままで!


ダシをひとすすり。


・・・・ぬー!?
なんぞ、この麺!!!???


標準的な沖縄そばチックな
楕円断面の平打ち麺であるが
ずいぶんとまた、
長いではないか!!

通常の麺の長さの倍はありそうな。


啜る途中で麺を噛み切ることは

麺喰道最大の禁忌

であるため
ひとくちで収まる分量を箸でつかみ取り
くるくるとレンゲの中の落とし込み

麺喰道秘儀!

レンゲの舞!!

にて
ちゅるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるるる
とすすり込む。


もぐもぐ。

うんうん。

木灰によるアクで粘りとコシを出した麺は
モチモチシコシコと
沖縄そばの味わいそのもの。

スープもしかり。

豚骨とカツオという
独自のブレンドによるウマさ。


コーレーグースをドバッと入れて
辛さを増したことで
アガる体温。

歩いてくる途中は
なんだこれ、急に冬になったな!!
的な寒さであったが
ほんの1時間も経たず
帰る頃には気温も上がっていたが
体温も上がっていたww


そういえば
ごはんもカレーも
食べ放題なんでしたっけ?

20241125_121539013


せっかくなので黒米と

20241125_121347124


カレーをww

20241125_121630052


基本、お店の人に止められるまでは
食べホーダイなのでは・・・・

これで750円とか神価格ww


まぁ、フツーは単価の高いステーキ
付加価値としての食べホであるが

20241125_122158876


現在はこの設定。


だが、みんながこの方式を採れば
お店側も考えるかもね。
( ̄∇ ̄*)ゞ



ごちそうさまでした。

20241125_122017578


みなさま節度を持って
食べホをオタノシミ下さいww



お肉は小さく切って、ネ!
(^_-)-☆


20241125_120946442

そうじゃないww




あお丸!&あさりラーメン@ばってん親父&凡亭(2024/07/05)



7月4日(木)。

一日さかのぼってのオハナシ。


昼間の暑さは異常で
とても出歩く気になれぬ。

出歩いたら汗かきすぎて
出汗多量でタヒぬんじゃないか
的な暑さ。

まだ公式には梅雨も明けていないというのに。


そんなわけで
拙宅から最短距離にあるこちらでランチを。


20240704_115003283


麺屋 ばってん親父




店外のパネルにメニューが。

20240704_114950426
(反射して読めんww)

入店しようとすると
入口の引き戸が開かぬ。

あれ?今日お休み?

など思っていると
退店しようとするお客さんが開けてくれた。

どうやら固くて開かなかっただけの模様。

入口の券売機で。

20240704_112733223


今宵は会食があるため
あまりニンニクの香りを
漂わせるわけには行かぬ。
(。-`ω-)

というわけで
ニンニク抜きで
青ネギたっぷりの

あお丸とんこつラーメン

で。

ポチッとな。

普通盛りでよろしいことよ。


カウンター左端に通される。

麺屋ばってん親父 - Spherical Image - RICOH THETA



20240704_112841787

20240704_112911870

目の前には透明パネルが設置され
厨房とは隔絶されている。

ただし調理風景はよく見える。

20240704_113624183


さてさて、その調理を経て

来ました、あお丸!!

20240704_114151092


ニンニクみじん切りは載っていないが
上から回しかけられた
高温のアブラにて
一部焦がされた青ネギ。

芳しき硫化アリルの香り。


でわ。

いただきまーす。

スープをひとくち。

20240704_114227119


見た目オイリーなのだが
意外とサッパリいただけちゃうのは
ネギのおかげか。

麺はパツッとしたハリを残し
モチモチとした食感。

中空のステンレス製(?)ドンブリにより
◥█̆̈◤
スープは最後までアツアツ。

美味しゅうございました。

ごちそうさまでした。

20240704_114847935


帰りがけに

20240704_115421944


移転準備中の
ラーメン専門天満
も覗いてみると。

20240704_115427514


どうやら移転先の

20240704_115505315


旧キッチンキムラ




でのオープンは7月5日(金)である模様。


さて、そこから歩いて帰る途中に。

以前より気になっていた場所。

20240704_121515780


ギャラリーFELIX


なんだかよくワカラヌが
100円でコーヒーが飲めるギャラリー
であるようだ。

半年?一年?
ぐらい前から気になっていたが
訪問したことがなかったので
ふらりと寄ってみた。

20240704_121449654


ほぉ~

ビルのロビーを使って
ギャラリーという体をしているが
ドリンクやドッグ類を提供しているようだ。

中はエアコンが効いてて
涼しぃ~~~
(*´ω`*)

ギャラリーFELIX - Spherical Image - RICOH THETA



20240704_120601264

20240704_120551150

20240704_120442394

20240704_120454302


しばしのクールダウン。

見ていると、
上階の事務所の方々や
近所の事務所の方々が
ドッグの類を
購入しに来ていた。

その際にはコーヒーは無料である模様。

ご近所のみなさん
通りがかりのみなさん。

憩いの場でコーヒーいかが?







そんなわけで夜。

とある場所で
とあるメンバーと会食。

20240704_191335544


10年ぶりの復活企画の密談で
実現に向け少しずつ動き出した模様。

10年前の企画の首謀者としては
努力は惜しまないつもり。


あまりに話に熱中しすぎてww
写真はこの

キビナゴの刺身

一枚のみwwww

他にもたくさん食べて
たくさん飲んだ。


その帰り道。

ふだんならそのまま歩いて帰るところ
何となく寄りたくなってしまった
ヨッパライ。


20240704_232137756


こちらのオモテのお店ではなく。

20240704_232110745


ほら、うっすらと見えるだろう。

20240704_232056543


このカンバンが。

ロシアの家庭料理
あさりラーメン🍜

凡亭

文字が取れてすでに読めないww


この薄暗い小径を入っていくと。

20240704_232029322


その奥に。

20240704_232014656


ビルに囲まれた一軒家が。

ガラリと扉を開けて入店。
先客ナシ。
後客ひと組。


日記に書いていないので
詳細は不明だが
残っている写真によると

DSC_1406

2011年10月


DSC_0059

2016年10月

には少なくとも食しているようだ。

夜中にしかオープンしない店ゆえ
酔っぱらって喰って帰って
翌日日記に書かないアルアルww


さて、店内奥の席に納まりメニューを。

20240704_225940031


このご時世にも
この価格を保っていることに脱帽。

20240704_230016241


その他のロシア料理の数々。

20240704_230027332


ボルシチ
ピロシキ
ビーフストロガノフ
ロールキャベツ
ぐらいしかわからんけど。

20240704_230041506

20240704_230056608


マトリョーシカも売ってま。

20240704_230109525

20240704_230137049


ヨパライが撮る写真ゆえ
よくわからない構図も。


さて、来ました!!

20240704_230731610


おっほー。

これっすよ、コレコレ。

アサリのみなさんがゴロゴロと。

では。
スープをひとくち。

20240704_230838927


あー、これ、
コンソメというべきなのか。

確かに和ダシとは違う味わい。

でもウマい。


ローガンと闘いながら
見えぬ目でアサリを一粒ずついただく。

20240704_231531809


いやー、美味しゅうございました。

20240704_231539524


辞して歩いて帰るが
途中何度タクシーを拾おうか
と悩むほど

体内に熱が蓄積。

持参したハンディファンで放熱しつつ




歩くも気分が悪くなる。

あーこりゃ熱中症的なナニか?

帰り着いてごくごく水を飲み
クールダウンのために
エアコンの前に倒れていたら
いつの間にか寝てしまっていたようで
イビキがウルサいとヨメ氏に叱られる。

ちょうど目覚めたので
シャワーを浴びて寝直しましたとさ。


長い一日。


_641fe32e-1649-44d0-84c7-a2e4875c4518

舌やら耳やら
なんかヘンだぞBingくんww


_86b769be-0e2f-4881-ab01-9aba43a70f8c

_68d692f4-d6ca-410e-88c6-6277d2bf452c

_d4a85ec9-ff1d-4b53-a63b-2b10897d0abc



お暇!?奈良来てよねん(2024/05/15)



奈良は大いなる田舎であった。
(。-`ω-)


いきなり失礼なヤツww



あ、奈良に行っておりました。

・・・・いやいやいや
奈良に行くのが目的ではなく
大阪の研修で
前乗りの宿泊を奈良で。

一泊多めにww


そもそもよく聞く話で

『奈良に泊まるヤツぁいない』

という風説があるが
確かに考えてみりゃ
大阪や京都に泊まることはあっても
奈良に泊まるという発想はなかなか。


そんなわけで、
奈良にも泊まってみた次第。


あー、事前に忠告しておくが
例によって
ただ写真をベタベタ貼るだけの日記なので
興味のない方は回れ右。


すでに開いた時点で
パケットは喰われているがww




5月11日(土)

大阪空港。

奈良までの道のり
乗り換えや時間、手間を考えると
バスでの移動が最良と判断。

20240511_102947



大阪市内を真横に横切り
東の果てへ。

長いトンネルを抜けるとそこは

奈良だった。


飛鳥ナンバーとか初めて見たぞ。
(*´・ω・)

JR奈良駅までは乗らず
途中の近鉄西大寺駅で下車。

そこから徒歩で。

20240511_114303


平城宮大極殿。

もちろん復元であるが。



奈良という町は
イマサラ説明するまでもないが

平城京

の街並みがそのまま残っている。

それを言うなら京都は

平安京

そのものなのであるが
平城京
710年から784年に長岡京に遷都するまで
74年間しか都でなかったのに対し
平安京
794年から1869年に東京に遷都するまで
1000年を超えて都であったため
その途中でどんどん姿を変え
その後も発展を続けたため
一部では古都の姿を残しているものの
ずいぶんとイメージが変わってしまっている。

京都の街路の幅や位置なども
ガラッと変わっているのに対し
奈良は基本的に昔のままという感じ。

街の中心部でも
ほとんどの建物は4階建て程度。

建築規制があるのではなかろうか。


そして、この平城宮跡地は
すっかり更地になって
いくつかの建物が再建されているだけで
なんとも荒涼とした景色。

20240511_114908


とりあえず中に入る。

20240511_114437


なおこちら、すべて無料。

20240511_114644


中は見た目復元されているように見え

20240511_114650

20240511_114748

20240511_114753

20240511_114849

20240511_115020

20240511_115104

20240511_115135


さまざまな説明書きや
ボランティアのみなさんの
解説が聞けるが

20240511_115742


外壁1階部分は
前面総ガラス張りww



そしてその前面(南面)には
大極門が。

20240511_120254

20240511_120414


隣にはナニやら建築中。

20240511_120635


おお、東の眺望として
はるか遠方に

東大寺大仏殿

の大屋根が見えるww

20240511_120919


どうやら大極殿院の東楼を再建しているようだ。

ひょっとしてひょっとすると
この広大な空き地に
平城宮を再建していくのか・・・・?

何年先に出来上がることであろうか。


さて、大極門からは

20240511_121054


遠くに朱雀門が見える。

よく見ていただくとわかるが
門の直前を電車が駆け抜けている。

そうなのだ。

この平城宮の中を
近鉄奈良線がぶった切って
走っているのであった。

平城京


こりわびっくり。
(; ̄ェ ̄)

20240511_121125


近づいてみると
平城京内に踏切が・・・・

20240511_121704


朱雀門のスグ近くに。

20240511_121835


しかも、かなり頻繁に電車が走る。

そこに線路敷くの
誰か止めんかったんか。
(;゚д゚)



まぁ、東京の皇居の地下にも
地下鉄は走っているがな。
(かすめる程度ww)

koukyo


その朱雀門

20240511_122131


を抜けるとそこは
朱雀大路。

20240511_122243

20240511_122525

書いてあるww



さて。

ハラが減った。

時すでに12時過ぎ。

昼食はここでと決めてきていた。

20240511_133244


彩華ラーメン 奈良店




朱雀門からほど近く。

たかがチェーン店と侮ってきたが
店内に入ってビックリ。

名前を書くボードに
20組以上の名前がww


店内の待ち合いに空きを見つけ
座って待つ。

20240511_125232


やぁ、鹿の角ですね。
(違う)


事前にメニューで予習。

20240511_124028

20240511_124042

20240511_124048

20240511_124054


いわゆる

【天理ラーメン】

というヤツである。


そうか、天理ラーメンとは
こちらのラーメンを祖としているのだな。

ハクサイを主体とした具に
醤油味のスープを合わせたモノ。
スープは鶏ガラか?

トンコツ鶏ガラらしい



スタイルとしては
現在大阪のラーメンとして認知されている

かむくら
神座


のベースになっているのではなかろうか。


さて。

40分ほどの待ちの後。

ようやくカウンターへ。

彩華ラーメン奈良店 - Spherical Image - RICOH THETA



待ち焦がれたぞ
(|||´Д`) 


間髪入れずに

サイカラーメン青ネギ入り

をオーダ。

ネギ、大事!!
(白ネギ入りもある)


20240511_131651

20240511_132650


どうやらランチタイムの
繁忙期終盤に訪れてしまったようで
待ち時間は長かったが
その後の来客は先細り。


念願の!

20240511_131909


キタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━!!


ほうほう、ピリ辛っぽい仕立て。
では。

スープをひとくち。

20240511_131958


あー。

味に意表性はない。

スッキリとした鶏ガラ(と思ってたw)ベースに
醤油がキリッと
ハクサイその他のやさいの甘味が溶け
そこに

そういえばピリッとするかも。
(´・_・`)


個人の感想です


どうにも辛味が足りない気がしたので
卓上の

ラージャン

と書かれた辛味を足してみるが・・・・

20240511_132149


あー、やめときゃよかった。
辛味よりも塩分が過多に。
( ̄Д ̄ )

ここまで塩っぱいと
ごはんでもないと物足りぬが
サイドメニューは頼まないタチ。

ごちそうさまでした。

20240511_132820


スープにかなりニンニクが香っていたが

20240511_133211


さわやか吐息タブレット

が供されるのがよい。

ガムは宗教上の理由で
お断りしているのでな。
(。-`ω-)

ガム嫌い



さて。

そこから歩き始めると。

20240511_133643


唐招提寺
薬師寺


の案内。

テクテク歩いてまずは
唐招提寺を目指す。

20240511_134356


おお、遠くに
薬師寺の五重塔2基が。


20240511_134524


いやいや、さすがにここは
唐招提寺の入口ちゃうでしょ?

そこからさらに先に進んで
右奥へ入っていった先に。

20240511_135054


ここかぁ、唐招提寺

20240511_135200


おカネを払って入園して
正面に金堂が。

20240511_135316


こちらに祭られている
鑑真和上
は、実は鹿児島の薩摩半島にある
秋目に着いて上陸したと言うことで
鹿児島とは少なからずご縁のある方。

興味深く拝見させていただいた。

20240511_135612

20240511_140853

20240511_141034


鑑真和上陵。

20240511_141610


宝蔵とか。

20240511_142620

20240511_144045

20240511_144108


堪能いたしました。

その後、薬師寺を目指すが

20240511_144604


入口まで来たところでタイムアップ。

20240511_145633

その後の予定もあったため
引き返すことに。

20240511_145759


次回にお預けだな。
(;´Д⊂)


今回の宿は

猿沢池

20240511_163631


の近くに。

ようやく荷物を宿に預け

20240511_161314


近くの興福寺に向かうも・・・・

五重塔は修理に取り掛かるところ。

20240511_161317

20240511_162438

20240511_162706

20240511_163609

20240511_171303

20240512_084206



ギリギリその偉容は拝めるモノの
すぐに足場に囲われて
見ることもできなくなるであろう。


近くの路地裏を回るが

20240511_165350


ほとんどが17時に閉店のようで
あまり回れず。


さて翌朝。

20240512_085202

奈良公園方面を攻める。

20240512_085539

こちらは浮見堂

20240512_085900


そして奈良公園内には

20240512_090427


到るところに

20240512_090438


鹿しかシカww

20240512_090604


園内には梅の木もあり
青梅も落ちているのだが
シカのみなさんは食さぬよう。

さすがにシアン化合物中毒
経験として知っているようだ。

20240512_090855

20240512_090932

20240512_091116


もうね、どこに行っても
シカまみれ。


そんな中。


20240512_091802


え!?


この枯れ葉に混じってよくわからないが

20240512_091851


この小柄なネコほどのものは



子鹿小鹿


明らかに他のシカと大きさが違う。

近くにカメラを構えて
慈悲深く見守るオジサンがいたので
話を聞いてみると
ほんの3,4日前に生まれた子鹿小鹿だと。

フツーはもっと山奥で出産するか
事前にシカの収容施設に母ジカが入れられ
そこで出産するからしいのだが
たまにこうした
イレギュラーな子鹿小鹿
が生まれるのだと。

だがしかし、この子鹿小鹿
触れてはならぬ。
( ・`д・´)


20240512_112001


人のニオイが付いてしまうと
母ジカが子育てしなくなるらしい。

まぁ、連れて帰って
家で育てる覚悟があるなら別だが。
(*´・ω・)


そんなヤツぁいねーよww



そこから春日大社にお参りし

20240512_093155

20240512_093234

20240512_093610

20240512_094143


テクテク東大寺へ。

20240512_102511


おお、これが・・・・


実は東大寺訪問は初めてではない。

ン十年前、高校に合格した際に
入学前の課題もせずにww
大阪の親戚・鎌倉の祖父母を訪ねて
単独旅行した際に
大阪の大叔母に連れられ
京都・奈良の古刹に
訪問している。

その際に東大寺も訪れている。



・・・・ハズなのだが

ほとんど記憶にない。
┐(  ̄ー ̄)┌



いや、あるにはあるのだが
車で連れ回されたので
そこが京都だったか奈良だったか
トンと理解していなかった。


よって、新鮮なキモチで。

20240512_103054


じゃーん

20240512_103253


ででーん

20240512_103430


どぉぉぉぉぉん!!!!

いざ!中へ!!

20240512_103522


こういう古刹においては
室内は撮影禁止
というのがお約束であるが
こちらでは撮影自由!!


しかし

20240512_103553


デカいな!!

20240512_103558

20240512_103606

20240512_104145


いろんな角度から。

20240512_104215


周りには他の仏様も。


20240512_104225


じょうだんじゃないよww

onigawaragouzou

ワカモノに迎合しないネタ


20240512_104426

20240512_104941

20240512_105023

20240512_105029

20240512_105313

20240512_105353

20240512_105443

20240512_105527

20240512_105739

人だかりができているので
見てみると

穴くぐり

20240512_105833


インバウンダーのオコサマなどが
こぞって穴くぐりをしているが
目測によると
どう考えても小生など
肩幅から入りそうもない。

ダレや!?
腹がつかえるなどと
シツレイなことを考えるヤカラは!?

20240512_105934

20240512_110151

20240512_110738


いやー、こんな巨大なモノが
千年以上前から
ここに鎮座していて現存しているということが
とっても奇跡。

堪能しました。

20240512_110929


ウラ手に正倉院があると書いてあったので
訪れてみると
日曜はお休みなのか。
(ㆀ˘・з・˘)

20240512_113418


辛うじて木立の隙間から

20240512_113223

その御姿を。


うーん、ぱっと見
倉庫やな。
(*´・ω・)


間違ってないww


東大寺を後に。

20240512_114750

20240512_114845

20240512_114854

20240512_114911


ハラが減ったので。

門前の

20240512_122902

20240512_122845


茶屋へ。

20240512_115704


あー、もう手っ取り早く

天ぷらうどんで。


をを!!



奈良のトイレ表示はこうなのか・・・・
( º言º)


一般化すんな



来ました!
(トツゼン)

20240512_120320


あー、量が(ホニャララ

観光地価格か。
(。-`ω-)



20240512_120533


いただきまー

20240512_120421


した。

20240512_120802


ちょっと薄味にも感じたが
ダシはしっかりとしており
美味しゅうございました。


あ!元祖キモキャラ

20240512_123236


せんとくん!!

20240512_123307


どこにでもシカいる
奈良公園。

20240512_135128


さて、大阪に移動するに当たり
自称名物という

20240512_140727


巾着きつねの
麺闘庵


20240512_140732


を覗いてみたが
14時過ぎという時間ながら
ウェイティングボードに書き込まれた
待ち客の名前は
30名を上回っており
とてもムリと諦めた。


今回の大阪での逗留先は
天満
だったので
観光マップ的なナニかで見かけた

20240512_174031


チョウチンドオリ

を訪れてみる。

20240512_174118


写真では明るく写っているが
実際には薄明かりの中
半分ぐらいしか明かりの灯っていない
薄汚れた提灯の数々ww

周辺の居酒屋は
イカニモ怪しそうな雰囲気
だったが入ってみると

生ビール(小)190円(税別)
とか
指定のサワーとかハイボールとか50円(税別)
とか
異様に安かったり。

シコタマ飲んで食べて
2,000円前後
と、二晩ゴーユーしました。
( ̄∇ ̄*)ゞ


さて、大阪の研修といえば
大阪ビジネスパーク内
TWIN21にある研修施設。

こちらでのランチは
お安いところもあるのだが
そこはソレナリに

美味しくない。
(ヾノ・ω・`)


サイゼ除くww



今回は少々お高めながら
名のある

20240513_121629


梅蘭
松下IMPビル京橋店

へ。


20240514_121617

20240514_121627


梅蘭とは、本来横浜中華街にある中華料理店。
そこのチェーン店というわけだ。




以前は他店に比べて
お高めに感じていたのであるが
昨今のモロモロの物価高で
どこも価格が高騰し
相対的に安く見えてきてしまった。

カウンターに通され
オーダはQRコードによるスマホ注文方式。

Screenshot_20240513-115306

20240513_115320


初襲の店では筆頭メニュー
京橋店のサービスランチ
というものをオーダー。

梅蘭焼きそばにチャーハンスープ付きという
なかなかのオトクメニュー。

さて。

20240513_120057


来ました!!

小振りながらちゃんとした
梅蘭焼きそば。


では!


20240513_120239


表面がカリカリに焼き固められた麺に覆われ
その下に
タマネギ・豚肉・ニラ・モヤシ
等のあんかけ状のものが。

適宜麺を切り崩し
ほじくり出してあんと絡めるが

・・・・味薄い?


卓上の酢を掛けてみると
それに触発されてあんの味も濃くなった。
三杯酢ではなかろうに。

たまたま最初に食した部分が
味が薄かったのかも知れん。


20240513_120432


チャーハンもパラホクで
しっかりとしたボリューム。

いやいや、これで1,200円とか
なかなかに破格でしょ。

ごちそうさまでした。

20240513_121332


ついでに言っちゃうと
翌日も同じく梅蘭で

20240514_120211


五目そばセットを。

小籠包付き。

20240514_120331

20240514_120516

20240514_121211


こちらも十分に美味しゅうございました。


さて、二日間の研修を無事終えて
大阪空港で。

20240514_190214

20240514_190221

20240514_190104


四川担々麺と大阪エアポートビール
Lei can ting


なるお店で

黒胡麻担々麺

20240514_185026


見た目あまりにシンプルで
価格もさることながら
ひさびさに

やってもうた

感を感じたが
スープをすすってみると

20240514_185114


おや。

しっかりと辛くてシビれる。


味に関してはなかなかよろしい。
ボリュームはおやつ程度だがww

20240514_185600


ごちそうさまでした。


大阪空港らしいのは
ゲートをくぐって搭乗口に向かう途中


20240514_191730

20240514_191801


必ずお土産品店やイートインコーナーを
抜けていかなければならないということ。


さすが、ナニワの商人ダマシイ。


さて、大阪に来るときは
B767だったが
帰りの最終便にいたっては


20240514_193955


プロペラ74席の
DHC-8-Q400



窓から下界がよく見えましたww


おしまい。



ね?長かったでしょwwww


ラザニア!洋食&カフェKimura(2023/10/10)



スーパーなどで精肉を購入すると
肉のトレーに敷かれている


20231006_193107


このレタスリーフとレモンの飾り物

みたいなの。
(プラスチックのシート)


・・・・まぁ、ないよりはいいと思うが
ちょっとモッタイナイというか
ムダというか・・・・


えすでーじーず
(SDGs)
的にイカガなものと思われる次第。


そんなお高い肉にしか
入っていないので
あまり気にすることではないのかもしれない
どーでもいー意見はさておき。


続きを読む

新店!ベトナム食堂(2023/10/06)



明日から

燃ゆる感動かごしま国体

が開幕!!


ということで明日は
ブルーインパルス
が祝賀飛行を行うが

本日!

その予行飛行が行われた。







ほーほー
ウルセーよ、どっかのおばちゃんww



鴨池新町界隈では
近くの事業所のみなさんが
飛行予定時間の15時20分頃から
三々五々現れて
空をキョロキョロと見回す。

小生、事前にどちら方向から飛来するのかな
一切の情報を持たなかったため

おそらくきっとタブン
鹿児島県庁前に陣取っていれば
飛行の様子が見渡せるのではないかと予想していたが

ドンピシャ。
(。-∀-)



鹿屋方面の海上から5機編隊で現れ
鴨池港沖合にて散開
スモークを引きながら飛行。


鴨池の開会式会場
「白波スタジアム」
上空を通り過ぎたのち
一機が会場上空に戻って南の空へ消えていった。


これまでにも鹿児島上空を
ブルーインパルスが飛んだことはあったが
ちょうどその時窓を背にして
顧客と打ち合わせだったり
鹿児島にいなかったり。
(ㆀ˘・з・˘)


今回初めての観覧となった。


いやー、飛行機って
ホントにいいものですね!!



mizunoharuo


そんなおざなりなマクラはさておき。


続きを読む

フォー!フォーベトナム(2023/07/30)



所用ありて鹿児島空港方面へ。

ランチについては後述するが
そのランチ後にふと思いだし立ち寄ってみました。


熊襲の穴




以前から
なかなか見応えのある場所と聞いていたが
具体的な場所とか調べずに終わっていた。

それが、ふと思いだしたことで調べてみると
意外と近場にあるじゃありませんか?

道路から



ということで訪問してみた次第。

場所は、ほぼ妙見温泉石原荘のナナメ前。

実はこの石原荘の場所は
拙宅の親戚筋に所以のあるトコロで
知らない場所ではないが
こんな洞穴があるとはつゆ知らず。

石原荘のナナメ前に

20230730_134010


このようなカンバンがあり
国道223号線から
少々キツい坂を登ると駐車場がある。

そこにクルマを停めて登り始めるが・・・・

駐車場ヨリ210m

と書かれているが
歩行距離が210mなんじゃなくて
標高差が210mなんじゃないか
と思われるようななかなかの苦行ww

20230730_130807


登り口にある目印。

主に枕木で作られた階段を
一歩一歩踏みしめ登坂。

20230730_130844-EDIT


見えてきた木製の鳥居は
ほんの入口だww

20230730_131234


振り返るとなかなかの坂。

さらに上を目指す。

20230730_131350


この手すりが見えてきたあたりで
登坂角度は45度ぐらい?

ここを一気に登り切ると!

20230730_131524


ようやく岩壁が。

いやー、クソ暑いww

そこまで気温は高くない林の中なのだが
とにかく暑い。

入口の解説もソコソコに。

20230730_131550


いざ!

洞穴へ!!

20230730_131614


身をかがめなければ通れない
低い入口を通り抜けるとそこは。



20230730_131711



・・・・ナンだここは。


20230730_131729

20230730_131738


後付けで知ったが
こちらは

芸術家・萩原貞行氏の描くモダンアート

らしいのだが
描かれている空間や場所から
一気に神話の世界へ
導かれたような気がした。





せっかくなので
全天周カメラTHETAにて洞穴内を。

熊襲の穴 - Spherical Image - RICOH THETA



ほっほぉ~

明暗差がある割にはけっこうクッキリと。


洞穴内部の案内板。

20230730_131751


ふむふむ。

一応こちらが
熊襲の穴
であるということで
妙見石原荘が観光地として整備した場所
という位置づけのようだ。


信憑性については少し脇に置いて
この雰囲気を楽しむために
こちらの急坂に挑んでみては?

20230730_133214


そんな
タウン誌みたいな書きっぷり
はさておき。


続きを読む

Hatして!麺屋Guu&お出汁麺食堂Harada(2023/07/23)



土曜日。


以前ナニも考えずに訪問して




ラーメン提供は17時から

と聞いてホゾをかんだお店。


リベンジじゃぁぁぁぁぁぁ!

ということで
開店狙いでやって参りました。


20230722_173636


麺屋Guu

お昼はGuu Diner

20230722_173624


クマーww


17時2分ほど前だが
待ちきれず店内へ。

無事入れてもらえました
\(^o^)/


メニューをば。

20230722_170035


ほーほー。

基本は

極み塩らぁめん

特製しょうゆらぁめん

の2種。

そこにトッピングを選んで
組み合わせるという形か。


では。

極み塩に
自家製ローストビーフ

を組み合わせて。

餃子も頼んじった
ヾ(ゝω・`)



ほかのメニューも。

20230722_170038

20230722_170043

20230722_170045

20230722_170051

20230722_170250

20230722_170256

20230722_170301

20230722_170305

20230722_170310

20230722_170315


さてさて、やって来ました。

20230722_171837


ばばーん。

20230722_171933


じゃじゃーん。


では、いただきまーす。

20230722_172006


スープをひとくち。


ほー。

やや魚介系に振った味わい
塩スープ。

スープの温度が低いと
ちょっとクセのある香りに感じるかも。

麺が出色。

ポックリとした噛み心地だが
ニッチリとした粘りもありつつの
やや固めの麺。

姶良産はだか麦を配合しているとのこと。

この味わいは
共通して餃子の皮にも感じられる。


ウマウマ
ずるずる
うまうま
ズルズル



ごちそうさまでした。

20230722_172527







そんな土曜の夕刻の麺はさておき。

例によってここまでがマクラネタ?



続きを読む

只管!hitasura✕kitchen(2023/06/29)



拙宅の近くに。

新しいビルができた。

その中には
某地銀みずほ通り支店
いくつかの病院
などが入っている。

一階には薬局も入っていて

「んーっと、ハルシオン薬局?」

と小生が言ったら

「そんな名前の薬局があるか!」

と、ナゼか薬局事情に詳しいヨメ氏に怒られた。


ハルシオンとは。


トリアゾラム(英語: Triazolam) とは、ベンゾジアゼピン系の超短時間作用型睡眠導入剤である。アメリカ合衆国のアップジョン(後にファイザーが買収)が開発し、商品名ハルシオン(Halcion)として販売され、特許切れ後は後発医薬品も発売されている。



錯乱や興奮など奇異反応が生じることがある。連用により依存症、急激な量の減少により離脱症状を生じることがある。向精神薬に関する条約においてスケジュールIVに指定されている。日本の薬機法においては処方箋医薬品および習慣性医薬品として、麻薬及び向精神薬取締法においては第三種向精神薬として規制されている。

[Wikipedia "ハルシオン" 項からの "トリアゾラム" 項 2023/06/29 採取]



なんだ、向精神薬か。
(*´・ω・)


ちなみに正解は。


20230622_123916


ハルジオン薬局。


なんや、
てんてんが付くか付かないかだけやないか。
(ㆀ˘・з・˘)σ


一字違いで大違いww



ハルジオン(ハルジョオンとも、春紫菀、学名:Erigeron philadelphicus L.、)は、キク科ムカシヨモギ属に分類される多年草の1種。北アメリカ原産で、日本では帰化植物となっている。ヒメジョオンと共に、道端や空地でよく見かける雑草である。一部の地域では「貧乏草」と呼ばれ、「折ったり、摘んだりすると貧乏になってしまう」と言い伝えている。若苗、やわらかい茎葉、蕾、花などは食用に利用できる。別名、ハルジョオン、カンザシグサ、ビンボウグサともよばれる。

[Wikipedia "ハルジオン" 項 2023/06/29 採取]



みなさまも
ゆめゆめお間違えにならぬよう。
(。-`ω-)



kawasemi

なんで「カワセミ」?
Bingくん・・・・?




そんな知らん間に広告しとる事案はさておき。


続きを読む

ボロネーゼラザニア!TRATTORIA VESVIO(2023/06/12)



今回は重大な問題提起
させていただく。
(。-`ω-)


パリパリ揚げ麺は
うどんなのかそばなのか問題。




_4fec977c-0a74-4b46-be2a-ce3a3db64fbc

今回はまぁまぁやな
Bingくんww




片や

皿うどん

などと称し
一方では

焼きそば

と呼ばれる。

その実、そば粉は使っておらず
かといってうどんという太さでもない。

うどんとは
実は太さに基準があるのだ。

ただし、乾麺の場合だけであるが。

乾麺の場合
JAS(日本農林規格)の乾めん類品質表示基準では
麺の太さが直径1.3mm未満はそうめん
直径1.3mm〜1.7mm未満はひやむぎ
直径1.7mm以上はうどん

と定められている。

ただ、これは機械式乾麺のみが対象となっていて、

手延べの場合は
そうめんもひやむぎも直径1.7mm未満で良い

とされているのであった。


パリパリ揚げ麺の場合は
細麺はそうめんほどの太さだし
太麺はうどんの太さの基準だ。


うーむ、これはどうしたものか・・・・
( ̄Д ̄ )



<<結論>>

これまでどおり
どっちでもいいんじゃね?
( ゚σω゚)


そんな投げやりな結論はさておき。

問題提起はするが回収はしないタイプww



続きを読む

鶏麺!只管台所[hitasura❌kitchen](2023/04/20)



タバスコの中にも
イロイロと種類があり


TABASCOs


さまざまな味を楽しんでおられる方も
多かろう。

そんな中でもちょっと異質な
上の写真でもひとつだけ

遠近法使ってんじゃないか?

的な佇まいを見せているのが


20230420_195503


TABASCO®チポートレイソース


これは他のタバスコペッパーソースと違い
単独でかけられるソース
となっているのであった。

他のタバスコシリーズは
単独でかけるというよりは

他の味に辛さと酸味を足す

といった味になっているのであるが
こちらの

チポートレイソース

はこれ自体にウスターソースのような味があり
そこに

スモーキーなフレイバー

が加わっているので
そのまま肉料理にかけて食すのが吉。


たとえばこのようなハンバーグ

20230420_195513


ドボドボとかけて
(ただし消費しきれる量を)
いただくと


ウメー!!!!wwww


20230420_200236


ウスターソースほどクセが強くなく
肉のウマさをひきたてる。

辛さはほんの

 0.4KM 

ほどかと。




肉の引き立て方がスゴい!



・・・・とだけ申しておこう。


そんなナゾのレビューはさておき。
(カルディで買いましたww)



続きを読む

大衆!イタリアン酒場イルピッコロバーカロ(2023/04/17)



かつてガソリンスタンドでは

 有鉛ガソリン  無鉛ガソリン

併売されていたことは
今の若い衆には理解できまい。
(。-∀-)


そもそも 有鉛ガソリン とは。


有鉛ガソリン(ゆうえんガソリン)は、アルキル鉛を微量添加されたガソリンのことである。 加鉛ガソリン(かえんガソリン)とも称する。

有鉛ガソリンには、レシプロエンジンのノッキングを防止するアンチノック剤としてアルキル鉛が添加されており、無鉛ガソリンと比較してオクタン価も5 - 15ほど上昇する。アルキル鉛としてはテトラエチル鉛 (C2H5)4Pb が最も多いが、テトラメチル鉛 (CH3)4Pb 、メチルエチル鉛なども該当する。いずれも猛毒物質であり、毒物及び劇物取締法の特定毒物に指定されている。呼吸や皮膚接触により体内に容易に吸収され、中枢神経性の鉛中毒症状を引き起こす。

<中略>

1971年度末(=1972年3月末)までに日本で製造された国産自動車(ガソリンエンジン搭載)は、全て有鉛ガソリン仕様車であった。

<後略>

[Wikipedia "有鉛ガソリン" 項 2023/04/17 採取]



ノッキングとは
エンジン内部でのガソリンの燃焼
(=爆発)
が意図しないタイミングで生じることで
最悪エンジンを破壊してしまう現象。

マニュアル車で運転がヘタだと
極低速域などで
エンジンがカラカラいう
あの現象である。

これまた若い層には理解しがたい


ノッキングを起こしにくいガソリンは
オクタン価が高い
=ハイオクガソリン

と呼ばれ、現在では無鉛ガソリンでも
ハイオクを作ることができるが
昔は有鉛ガソリンにする必要
があったのだ。


現在では有鉛ガソリンは製造禁止だが
上記のように1972年3月までに作られた
クルマはすべて

有鉛ガソリンエンジン

だったため、しばらくは

有鉛ガソリン車と無鉛ガソリン車

が混在することとなり
かつてのクルマには
給油口もしくはその近くに

lead

non-lead


【有鉛】【無鉛】かの
シールが貼られていたものである。


しかし、昔は
有毒、というよりは猛毒な鉛化合物を
大気中にまき散らして走ってたのだな。

現代の自動車社会だったら
あっちゅうまに世界の破滅じゃ。
(*´・ω・)σ


そんなトシヨリの昔語りはさておき。


続きを読む

美味弁当!Happy Kitchen(2023/03/27)



拙宅では昨年

実山椒の木

を導入した。


冬の間は
鹿児島ではでは珍しい年初の降雪もあり
すっかり葉を落として
単なる木の棒に成り果てていたが
3月に入ってからがぜん生気を取り戻し

20230311_100136 (1)


一斉に芽吹いた挙げ句に

20230324_083030


ほんの数週間の間に
のようなモノも付ける始末。

今になって検索してみてわかったのであるが
山椒の木というモノ

雄木と雌木があり

双方が揃わないと結実しないらしい。


えぇぇぇぇぇ・・・・(;´Д`)


今ごろ言うなよ~
(先に調べろよ)


幸いなことに
拙宅のこの木は

雌木

であるようで
受粉さえすれば結実すると思われるが

・・・・雄木どこ?
(゜Д゜;≡;゜Д゜)


運が良ければ近所の雄木から
花粉が飛んでくるなり
昆虫が運んでくるなり

すれば結実するらしいが望み薄・・・・


そんなわけで苗木がどこかにないかと
植木店などで探してみるも。

「あー実山椒ねぇ~
葉山椒ならあるけど
毎年年末頃に売り切れちゃうんだよねぇ」


_(┐「ε:)_


どうやら今年は
山椒の実の自家栽培
はムリらしい。


そんな
一年二年ぐらいでどうこうなろうとは
ムシのいい話はさておき。


続きを読む

千層麵!ベスビオビアンコ(2023/03/01)



最近街で見かけることはないだろうか?


冷凍食品の自動販売機を。
(*´・ω・)



例えばリンガーハットの店舗前とか。




川辺の道の駅前の
『真栄ファーム』の鶏刺し自販機とか。




武3丁目にある『肉の寺師』前とか。

20230228_133509

20230228_133504

もつ鍋とか餃子とか売ってまんねん。


拙宅の近場で言えば
上荒田の『まる千餃子』前とか。

20230228_132851


騎射場の『カドニアル』前とか。

20230228_135027

・・・・こちらはまだ準備中のようだ。


騎射場の居酒屋『はんぱもん』前
デザート系とか。

20230228_134409


下荒田の『油そば兎』の前とか。

20230228_135307


他にも、アミュプラザにもあるらしいし
松原町には全国のラーメン店のラーメンが売っている
『ヌードルツアーズ』
シリーズのものもあるらしい。




肉食採旬『issin』前

20230301_123345

・・・・いやいや、これは別モノだww。


とにかく、最後の焼き芋自販機以外は
すべて同じ会社の同じシリーズの
冷凍自販機である。



サンデン・リテールシステム(東京都墨田区)
が開発している
冷凍食品の自販機

【ど冷えもん】

シリーズである。

自販機などいろんなメーカーから
出ていそうなものだが
ことこの冷凍自販機に関しては現在のところ
独占状態である。


詳しくは以下の記事を参照していただくとして。




鹿児島でさえ、
小生がふと思いついただけでも
これだけの数と種類があり
その中身、販売する商品も
多岐にわたっている。

しかし、どの店の自販機も
設置したから儲かるというわけではないと思われる。

成功するための条件を
いくつか考えてみたい。


1)そこでなければ買えないものを売る

たとえば設置しているお店の商品
営業時間帯に制約されずに売れるもの。

麺のシリーズとか餃子とか
肉とか鶏刺しとか。


2)まわりにコンビニなどがない場所

今回は該当する自販機はないようだが
24時間営業のコンビニがあれば
品揃えで劣る自販機に勝ち目はない。


3)知名度の高いものを売る

『ヌードルツアーズ』がその際たる例だが
中身までセットしてメーカーもしくは販売店が
サービスとして提供するパターンでは
場所さえ提供すれば勝手に自販機が稼いでくれる。
中身は折り紙付きであるから確実に売れる。


今後は、この【ど冷えもん】の成功を
競合他社が黙って指を咥えて見ているはずもなく
過当競争になることが予想されるが

さて。
 (* ̄ー ̄)



そんな外野の観測者の意見はさておき。


続きを読む

移転復活!水曜昼限定ホンダ食品イートイン(2023/02/22)



にゃーにゃーにゃーにゃー

ウルセぇ!!
(ノ#`Д´)ノ⌒┻━┻



とお怒りの方も多かろう。

何しろ今日は

ねこの日

だったからな。


猫の日(ねこのひ)は、いくつかあるが、日本の「猫の日実行委員会」が1987年に制定した記念日は、猫の鳴き声「にゃん・にゃん・にゃん」の語呂合わせで2月22日に定められている。

なお、猫の日は世界各国で制定されており、ヨーロッパの多くの国がWorld Cat Dayとしている日は2月17日、ロシアは3月1日、アメリカ合衆国は10月29日である。

このほか、動物愛護団体の国際動物福祉基金(英語版)が2002年に決めた、世界猫の日(World Cat Day)が8月8日となっている。

[Wikipedia "猫の日" 項 2023/02/22 採取]



ネコの鳴き声を

にゃーにゃー

と形容するのは日本の独自文化で
それを数字の2と見立てるのも
当然のことながら日本独自。

そんな日本オンリーの行事(?)
わざわざぐーぐるせんせー

特別なドゥードゥルを用意していた。


今日、グーグル検索ページで
「ねこ」
と検索すると

nekonohi


右側にネコの手形のスタンプが。

押してみぃ。
(*´・ω・)σ



な?


れっつ連打!!



そんな他愛もないマクラはさておき。


続きを読む

新鮮!初!名古屋の旅(2023/02/14)



終末から火曜にかけて

名古屋

へ行ってまいりました

研修で


人生初名古屋!!


いやー、これまでナゼか
シゴトでも観光でも
名古屋に縁がなく
今回ようやく訪問した次第


よって、今回の日記は

行ったところや食べたモノを中心に
テキトーに順不同に

写真をベタベタ貼るだけ

であることをお断りしておく
(。-`ω-)


・・・・お断りもナニも
ここは小生の日記だからな
(`・ω・´)ゞ




ということで

セントレア(中部国際)空港に着きました!


矢場とんのみなさんご一行がお出迎え

20230211_113345


着いたらまずメシww

目についた

20230211_115358


矢場味仙セントレア店
にて

20230211_113814

20230211_113938

20230211_113948

20230211_114536

台湾ラーメン!

20230211_114601

ドンブリ小っさっ!!
ミニラーメンか!!

中身は意外とあったww

20230211_114641

うん、ソコソコ辛いね

ごちそうさま

20230211_115039


展望デッキ

DSC00918


おっ!!

Boeing 787の部品のみを運ぶ

DRAEM LIFTER

が停泊しているではないか!!


滑走路上では、B767で
タッチアンドゴーの訓練が行われていた

DSC00921

DSC00922

DSC00923

DSC00924

DSC00927


次に向かったのは

DSC00928

FLIGHT OF DREAMS

DSC00929


ばばぁ~ん!!

B787初号機(モノホン)が展示されている

DSC00930

いろんなパーツが気になるオトシゴロ

DSC00931

DSC00932

タイヤはブリヂストン

DSC00933

DSC00934

DSC00935

エンジンデカい

DSC00936

コーションマーク
CAUTION MARK

大好きwwww

DSC00937

DSC00938

DSC00939

DSC00940

DSC00941

DSC00942

DSC00943

DSC00944

DSC00951

DSC00952

コクピットも見学できる

DSC00953

DSC00954

DSC00955

DSC00956

DSC00957

DSC00958

DSC00959

DSC00960

DSC00961

DSC00962

DSC00964

DSC00969

DSC00970

B社スタッフのラクガキww

そういえば給油口が見あたらんな?
といっしょうけんめい探してようやく見つけました!

DSC00971

左翼前縁スラットのすぐ後方
翼の真ん中より少し中心寄りに
パネルがあって
そこを開けて給油する模様

DSC00972

DSC00973

DSC00974

DSC00975

DSC00976


いやー、たいへん興味深く見学させてもらった

その後名鉄名古屋駅まで移動

20230211_155154

これがナナちゃんか!!

20230211_155347

メルトランディか?
(*´・ω・)


みなさん足の間をよけて歩いているが
好奇心に勝てずくぐった小生

「どげんなっちょっとよ?」


スッポンポンですた
( ̄∇ ̄*)ゞ


20230211_174344

あー、ここが有名な
オアシス21
っちゅーとこか

20230211_174431

20230211_175342

デンパテレビ塔

まぁ、当然城マニアとしては
(誰がやねん?)

20230212_115912

名古屋城は見る

20230212_115808

20230212_122611

20230212_122551

お堀とシカ

20230212_122601

雑草対策か?

20230212_123125

20230212_123213

20230212_123219

20230212_123430

20230212_123438

20230212_124131

20230212_124257


リニア・鉄道館とか

20230212_155939

20230212_165330

あー、京都の鉄道博物館
いい勝負だな


20230212_203550

世界の山ちゃん初訪問
(本店)

手羽先撮り忘れww

20230212_193031

20230212_193640

20230212_193814

20230212_194716

こっ、これが

スープスパ
あんかけスパゲッティか!!

20230212_194722

20230212_194802

・・・・む、むむむむっ・・・・

塩胡椒味のスパ
はるか彼方にトマトが見える
薄味のケチャップ汁がまわりにタプタプと

これが正解なのかよくわからんが


こんなコメダ珈琲があるんだ!

20230212_112154

コメダ和喫茶おかげ庵

20230212_101926

20230212_101941

20230212_102004

20230212_102010

20230212_102017

20230212_102023

20230212_102030

20230212_102051

悩んだ末のきしめんチョイス

20230212_103048

だし香るちゃんぽんきしめん

20230212_103153

きしめん食ったどー!


研修会場近くの

20230213_120656

豚郎伏見店にて

20230213_122555

豚皿カルビと麦とろ飯定食

20230213_123703


夜は同窓美女2名を侍らせて

20230213_181926

味噌おでん!
どて煮!


20230213_182511

味噌カツ!

20230213_214219

當りや本店
にて

朝メシに松屋

20230214_084307

ソーセージエッグ定食ミニ牛皿

20230214_084356


昼には
カレーうどん千吉伏見店

20230214_123058

20230214_120621

20230214_120631

20230214_120648

野菜たっぷりちゃんぽんカレーうどん

名称に「ちゃんぽん」入ってると釣られやすいワナ!

20230214_121728

20230214_121852

だがしかし辛さ皆無だったので

20230214_122701

卓上の赤い粉を小さじで5杯ほど


帰りは17時20分頃研修先を出て
今回の旅でいちばん寒くて風が強い中
名鉄名古屋駅へ

20230214_174210

18時半過ぎにセントレア到着

20230214_191511

土産物屋もほぼ閉まり
館内はガラーン

矢部とんへ駆け込み

20230214_185404

20230214_185414

20230214_185421

20230214_185426

20230214_185432

20230214_185439

20230214_185444

20230214_185449

20230214_185455

とりあえず目についた
ロースとんかつ定食
リーズナブルにww

今回散財しすぎ



ということで無事帰って参りました

遠足は帰り着くまでが遠足
(・`ω´・。)

遠足ちゃう



今回お世話になった方々
ありがとうございました

とても思い出深い出張でした

もっとゆっくり名古屋観光したい!


薬膳!沈壽官茶寮美山で煮麺(2022/12/11)



先週の金曜日。


目覚めてみると
なんだか世間がいつもより明るい気が。

しかも、ヘリコプターの爆音がする。

上荒田には鹿児島市立病院があるので
頻繁にヘリが離着陸するが
規制の影響か
朝は8時にならないとヘリは運航しない。


今日はなんか世間で
緊急な事態でも起きているのか?
(*´ =ω=)


起き抜けでよく焦点の合わない目で
はめたまま寝ている
Google Pixel Watch
を見てみると。


8時6分


Σ(゜∀゜;ノ)ノ
えっ!?



いつも平日の朝7時半
Pixel Watch
目覚ましをかけているのに
今朝は鳴らなかったのか・・・・


と、よく考えてみたら
前日に
Pixel Watch
初期化したんでした。
( ; ˘-ω-)


どうもスマホ側のアプリと
うまく連携が取れていないようで
Pixel Watchにアップデート
があるはずなのだが
ソレが適用されていないような・・・・。

というか、どこから連携するんだ?

ということで
いろいろ試していたら
結局
Pixel Watchをリセットしろ
と言われたので
リセットをしたのはいいのであるが。


なんかいろいろ設定
変わっちゃったんですけど。
(´д`)



その一環で目覚ましもリセットされたが
いちばん

ヤベー!!

と思ったのは
設定していたSuica

スマホのモバイルSuicaとは別に
Pixel WatchSuicaが設定できたので
新たに3000円ほどチャージして
先日東京に行った際に使っていた。

残額が200数十円と少なくなっていたので
そのまま放置していたのだが
それが消えてしまったかも・・・・
(゚Д゚;)



と思っていたら
イロイロ手順はメンドくさかったが
Pixel Watch
Suicaをダウンロードして
設定したところ
履歴含めてちゃんと戻っていた。
ε-(´∀`; )


20221211_221612


いろいろいじってみてわかったが
これまでの
Google WareOSアプリ
は使ってはならず
新しい
Google Pixel Watchアプリ
を使わなきゃならんのだな。


いやー、なんかメンドくさいし
紛らわしい。
(・д・)チッ


そんなものぐさ太郎はさておき。


続きを読む

お初!イトメンのチャンポンめん(2022/11/28)



小生の幼少のみぎりより
テレビCMでよく見かけていた

イトメンのチャンポンめん




こちらは最近のモノらしいので
テレビをまったく見ない拙宅では
見たことがないが
CM最後の

♪イ~トメ~ン♪

というフレーズはしっかりと耳に焼き付いている。


ちなみにこの
イトメン
という会社、実は
日清食品のチキンラーメン
に遅れること数ヶ月で
世界初のインスタントラーメン
の称号を逃していたりと
非常にビミョーな立ち位置にいる。

本社は兵庫県たつの市で
Wikipediaによると


一定程度の知名度を有するが、
販売圏は富山県以西の京都府、
大阪府の一部の地域を除く西日本地域、
九州では鹿児島県と
極端な偏りがある。



とある。

つまり、西日本が販売の中心
関東などにおいては知名度が低い
ということらしい。

上記のように、鹿児島では
けっこうポピュラーであったため
スーパーの棚ではフツーに見かける商品
であった。

最近では、ツイッターなどで
妙ちきりんな広告(?)を打ち
自虐モードで攻めていたりと




小生、最大限の努力を持って
ヒソカに注視してきていた。
(キシダ内閣並みww)


だがしかし。


実は恥ずかしながら小生

これまで
イトメンのチャンポンめん
を食したことがないのであった。


( º言º)
がーんww



これは一度は食しておかねば
麺喰道宗主
の名が廃る!!
(ナニソレww)


ということでスーパーで探していたのであるが。
(´・ω・`)

5袋入りのものは容易に
見つけることができるのだが

ふだんほとんど袋麺を食さないため
5袋も抱え込んでしまうと
手に余るではないか。

まだ長男氏次男氏が在宅の時期であれば
押しつけることも容易であるが
現在はまだ帰省していない。

そんなわけで探しに探して
(なんとなく)
ようやく単品売りを見つけました。

タイヨー春山店
で。

20221128_120907


そしてようやく本日
実食となった次第。


いざ。

裏面の作り方を研究。

20221128_120918


特に他の袋麺と変わるところはない。
同じく三分間調理

20221128_121426


内容物。

かやくの中に
干しエビと干しシイタケ
が入っているのが特徴。


では、一気に調理!!

20221128_121648


盛り付け!!

20221128_121803


おぉ~、シンプルやぁ~

では、いただきまーす。
スープをひとくち。

20221128_121923


ある程度予想していたとおりの
さっぱりあっさりとした味つけ。

塩とコショウを感じ
味としてはどちらかというと
関東のタンメン
に近いかも知れない。

とりあえず素の味はわかった。

この味ならば
他の具材と合わせて調理のベースとなることも
たやすいであろうと感じた。

そこで。

先日の京都旅行からの手土産
新大阪駅で購入してきた

551の焼売

を大量投入!どーーーーーん!!!!

20221128_122040


ストーンヘンジかっ!!!!


stonehenge


ということで
焼売との相性もよく
サラサラといただいてしまいました。


ごちそうさまでした。

20221128_122706


美味しゅうございました。


おしまい。

KEI-MEN!hitasura kitchen(2022/11/17)



今年は

仮面ライダー生誕50周年

らしく
Amazon Primeオリジナルで

仮面ライダー Black Sun

KamenRiderBlackSun

を公開中である。





まだ完全に見終わっておらず
(全10話)
ストーリー展開は、まぁ、
ビミョーなところもあるのだが
何と言っても見どころは


LuuOhshiba


総理大臣役の

ルー大柴

だったりするww



流石にセリフで

『あうんのブレス』
とか
『言わぬがフラワー』
とか
『ルックムーンそば』
とか
『ペアレント・チャイルド丼』
とか

・・・・は言ったりしないのが残念だが

いやー、このおっさんも
見た目けっこう年取ったなぁ。


え?68歳?

そりゃもう十分高齢者でんがな。
(まんがな。)


そんな自分のトシを棚に上げた発言はさておき。


Black Sunどこいった?
(゜Д゜;≡;゜Д゜)


続きを読む

米粉!杏仁香で新加坡風咖喱ビーフン(2022/08/09)



【告】


明日8月10日(水)より15日(月)まで
まことに勝手ながら小生

お盆休み
BON HOLIDAY

とさせていただきます。


なお、弊社的には
9月20日(火)までに
連続5日間の休暇取得
が推奨されておりますが
小生現在複数のプロジェクトに属し
メンバーがバラバラに休みを取るため
打ち合わせを散発的にツッコまれたり
勝手にスケジュールを入れられたりと

自分でコントロールすることがままならず
とりあえず今回2日間休みを入れ
8月15日(月)まで連休とした次第でございます。

まぁ、今年のお盆は初盆でもあり
ゆっくりと過ごす所存にございます。

そのため、当日記blogおきましても
麺食の減少並びに更新意欲の減退により

しばし更新が滞ることが予想されますので

その旨事前にお知らせいたします。



令和4年8月9日(火)

「へいせい」って打って
ん!?
ってなったww




麺喰道宗主 ねこだにゃん


reiwaneko

やはりこのコラは秀逸ww




そんなお知らせはさておき。


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ