なぁなぁ
誰か教えてくれよぅ。
(ㆀ˘・з・˘)
入来温泉街って
どこ?
(・ω・。)キョロキョロ(。・ω・)
以前から気になっていたので
先日さつま町を訪れた際に
ちょっと寄り道してみたのだが。

ようこそ入来温泉へ
と書かれた
だいぶ年季の入ったカンバン。
奥手に見える街灯の上には
入来温泉街
とある。
ここまで煽られれば
どこにそんな温泉街があるのかと
期待に胸膨らませ
進んでいくと・・・・
え?
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
温泉『街』どこ?
辛うじて一軒。

入来温泉湯之山館
なる温泉施設が
一つあるだけのような・・・・
しかし、
このカンバンに導かれる一角には
この湯之山館しか温泉は見あたらなかった。
ついに一角抜けちゃったし。

鹿児島県の観光サイトには
ほかの温泉もあるように紹介されているが
どうやらこの一角ではないようだ。
わかりにくい・・・・
( ー̀дー́ )チッ
もう少しちゃんと
カンバンなり案内図なりを
整備して貰わないと
ジモティたる小生でもワカラヌゆえ
外からの観光客には
もっと理解できぬことであろう。
鹿児島あるある。
そんな観光立県を標榜しながら
どうもやることがチグハグな
鹿児島県への苦言
はさておき。