麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

うどん

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

辛出張?再び@ハカタ(2024/12/08)



例によって事前に警告。

※ここは小生の個人の日記

ゆえ、今回も
小生の記憶の外部媒体への書き出し
であるため
興味のない方は回れ右。



そんなわけで土曜日。
ハカタに日帰りで。

高速バスを使って。

20241207_070853145



20241207_070902413


午後イチで開催される
次男氏のガッコの懇談会
に出席するために。

次男氏のガッコでは
全国を8ブロックに分け
4年かけて前期・後期で回って

一巡するというシステムらしい。

今年はその九州の年に当たり
本日は博多で明日は長崎で
学校生活や進路・就職のことについて
担当者の方と話ができるのであった。

・・・・先週次男氏の住む京都に
行ったばかりですが。
(*´・ω・)


今回使用した高速バスは
片道およそ4000円ほどで
新幹線の片道料金よりも安く往復できる
ということでチョイスした。

一泊を目論んだが
なにせ二万とか非常識な価格で
断念。

この高速バスは日帰り往復も可能なので
時間がある場合にはオススメ。

ただ、帰りの便は

小生ひとり

という状態だったため
便によって偏りがあるのか。

帰りの高速料金が
9980円
とか表示されると
胸が痛かったぞ。
(|||´Д`) 



ぜひみんな乗ってww


さて。

鹿児島中央駅東口イオン横の発着場所を
7時半に出発したバスは途中
伊敷・姶良高速バス停・鹿児島空港高速バス停
で乗客を乗せ一路北上。

途中、山江SA

20241207_090401290

20241207_090437840

北熊本SA

20241207_101357305
(絶賛工事中ww)

20241207_101425941

20241207_101502782


でトイレ休憩を挟む。


さぁ、もうすぐ着くかな?
というところで。

20241207_104259681


菊水・玉名ICのあたりから
すんげー渋滞。


ただ、完全には流れが止まっていなかったので
おそらく事故で片側車線を塞いでいる
と類推された。

途中、サイレンを鳴らしながら
路肩を走っていくNEXCO西日本の車両。

さらに

20241207_110737105

サイレンを鳴らして疾走する
レッカー車ww

救急車やパトカーが
走って行かないのがフシギだった。

ジリジリと進む車列。
やがて。


玉名PAの入口で。

20241207_111114984

本来
水の入った衝撃衝突緩衝具
(いわゆるクッションドラム)

があるはずのSA入口のガードレールが破損し
クッションドラムが奥に押しやられ

20241207_111120984


ごろんと横倒しになったクルマが
片側車線を塞いでいた。


・・・・(|||´Д`) 

どうやったらこんな事故が起こるのか。

イキって飛ばしていて
突然尿意を催して
SAに入ろうと
ハンドルを切ったが
スピードを殺しきれず分離帯に激突したか?

まぁ、詳細は
本人と神のみぞ知る
事態であるが

とにかく迷惑。

マトモに運転できないヤカラは
道路から去れ。
( ー̀дー́ )チッ


そんなわけで
到着が1時間遅れ
12時10分に

福岡空港国際線ターミナル3階
に着く。

なんでか知らぬが
こんな国際線ターミナルとか
辺鄙なところに降ろされる。

かつては博多駅バスターミナルで
発着していたようだが
こちらの方が利便性が高いのか?
ターミナル使用料が安いのか?

ちなみに国際線ターミナルから
歩いて博多駅に行けないこともないが
いったん国内線ターミナル行きの
シャトルバスで移動し
そこから地下鉄空港線に乗り換えるのが正解。


考えてみれば小生
福岡空港というモノ
使ったことがないかも。
(*´・ω・)


そもそも新幹線開通以前から
福岡出張と言えば
特急つばめ
であった。

あ。

福岡空港
一度使ったわ。


20数年前に。

松江に行くとき
(今じゃ「出雲縁結び空港」って言うのかww)
乗り換えで。

思い出したがその時
乗り換えだというのに
鹿児島からの便の降り口で
乗り換え案内の係員と巡り会えず
結局いったん外に出て
一番端から端まで窓口を走り
「えっ!?係員に会いませんでしたか?」
と驚かれて
ナントカクルマに乗せられて
飛行機まで送り届けられた。

乗った飛行機は
セスナにケが生えたほどのもので
最後に搭乗した小生が乗せられたのは
真ん中の構造材をまたぐように座る
補助席のようなww
ホンの手を伸ばせばコックピットに届きそうな
そんな場所。

いちおうコックピットとの間には
カーテンが設置されていたが
着陸の際にはカーテンが閉められておらず
思わず臨場感ある
コックピットからの着陸風景
を拝めたものだ。

まぁ、小生が足を伸ばして
ガン!!
と蹴れば
スロットルを操作することができそうな
そんな距離であった。

そんなわけで
福岡空港がどんな場所にあるのかも
どんな配置になっているのかも

まったく知らずにいたわけだが。

博多駅から近けぇwwww

ホント、道を知っていれば
歩く距離。


国際線Tと国内線Tを結ぶ専用バスは

20241207_171535567


二連結バス。

これが5分おきほどに
ピストン運行を行っていた。

その通路はこのバス専用
他のクルマが入れぬよう
リモート操作でゲートが開く仕組み。

ゲートを通り抜けても
他のクルマが出入りせぬよう
ゲートが閉まるまで待って確認するという
徹底ぶりであった。

今回の用務先は
TKP博多駅前シティセンター8階会議室
で13時から
であったため、地下鉄二駅先の
博多までの移動で良かったが

ハラが減った。
(*´・ω・)


本来ならばここで1時間の余裕があったはずだが
オロカモノのおかげの渋滞により
完全にギリギリ。

当初予定していた
博多駅地下の

名代ラーメン亭

20241207_124009242


には行列ができており
とても入れぬ。
この時点で12時40分wwww

諦めてとりあえず虫押さえに

20241207_124417857


セブンイレブンで購入した
チキン&チリ
なるサンドでごまかす。

13時からの懇談会にはナントカ間に合い
1時間ほどガッコからの説明を受け
その後個人面談。

事前にナニを聞きたいか知らせてあったため
ゼミの担当教官からヒアリングされており
それを元にいろんな話を聞いた。

なかなかに有意義であったぞ。


とりあえず15時には終了したため
名代ラーメン亭にリベンジマッチ。


20241207_151800934

20241207_151717263

20241207_151711500

20241207_151702277


創業57年なんだって。
(*´・ω・)σ





30数年前から
出張でこの前を何度も通ったはずだが
一度も訪れたことはなかった。

さて。

ピークタイムは過ぎていたので
カウンター席はまばらに空いていたが
ナゼか4人掛けテーブルに
相席で通される。

名代ラーメン亭 - Spherical Image - RICOH THETA


20241207_150630799

20241207_150743873


「あ、チャーシューメンで。」


20241207_150653973


ラーメン580円
チャーシューメン680円


となれば、チャーシューメン頼んじゃうでしょ。
(*´・ω・)

その後の行動も考慮して
セット(チャーハン付き)
を頼まなかったのが少々後悔。


ででん。

20241207_150949966


来ましたよ。

ではまずはそのまま。
いただきまーす。


20241207_151135748


表面にアブラ浮きしたスープは
もう少しアツアツでの提供がうれしい。

麺の茹で方は特に指定しなかったが
中細の麺はポキポキとした
歯ごたえあるもの。


とりあえず

20241207_150843191

20241207_151251840


博多麺の真髄

辛子高菜と紅ショウガを投入!!


・・・・いやぁ、塩分過多ですねww

スープに辛味と赤味は足されたが
美味いわけじゃねぇなぁ。
(ㆀ˘・з・˘)


そのままの方がよかったな。


ごちそうさまでした。

20241207_151536188


さてさて。

帰りの便の17時50分までは
しばしの余裕ができたので
歩いて行くでしょ!


20241207_155618514


キャナルシティ!


20241207_153215547


コレまで何度とともなく
訪れていたキャナルシティであるが

今回の目的は。


20241207_153321777


ココですよ。
( ̄ー ̄)



小生が評議員として
末席を汚させていただいている

辛メーター

がこのキャナルシティに

リアル店舗

を出したというのであるッ!!





これを見過ごすことなどできようか
いやでki(略



オープンおめでとうございます。
\(^o^)/



20241207_155221223


🎉ドンドンぱふぱふ🎇


世界初?日本初?の旨辛セレクトショップ

と銘打つだけのことはあり
店内は
辛いモノパーリー!!


20241207_153337658

20241207_153347010

20241207_153433926

20241207_153535562

20241207_153659904

20241207_153709369

20241207_153828087


あ、試食の


20241207_153427461


『あと引くおいしさの
“カラムーチョ公認シーズニングスパイス
舞妓はんひぃ~ひぃ~カラムーチョ味”』

🌶

のポップコーンの試食。


あれ。なんか辛かったかな?
知らん間に食ってたわ。
(*´・ω・)


店内の商品の多くには


20241207_153840567


KM(辛メーター)表記がされており
どれだけ辛いのかが
見てわかる仕組みというのは
画期的なのではなかろうか。

「あ、こいつ、意外と辛いじゃん!」
とか
「思ったほど辛くないんだな」
とか
辛さを事前に客観的に判断できる
というのは
革新のアイディア
なのではなかろうか。

ちなみに小生の私的判断基準は


0.0~1.0KM 誰でも食べられる辛さ
1.1~2.0KM 辛いモノ耐性の弱い人でもOK
2.1~3.0KM 辛いモノ好きな方々向け
3.1~4.0KM 特に辛いモノ好きなマニアックな方々向け

それ以上 ヘンタイ



となっている。

2.0KMを超えるあたりから
少々食すには覚悟と努力が必要になるので


辛さ耐性の弱い方には
オススメいたしかねる所存である。


その視点で見ると

20241207_153938266


この18禁カレーなど


20241207_153952240


軽く4.0KMを超えているので

命の惜しくない猛者か
辛いモノジャンキーなヘンタイ


以外は手を出してはならぬ

オカシイ
聖域

であることが知れよう。

マジな話
タヒぬで。
(*´・ω・)



店内に置かれていた


20241207_154622356


紅蓮の
消火用バケツ

はオブジェも兼ねてはいるが

20241207_154625514


お買い物バスケット

でもある模様。


あー、Tシャツもあるのか。
いっちょ、ネタとして買っておくか!

とレジに向かおうとすると。


『辛袋』

と書かれていた紙袋が下げられていた。

いわゆる

『福袋』

であろうが、その中にTシャツが入っているのを発見。

Tシャツ:3300円
辛袋:3300円



・・・・そりゃ、辛袋、買うでしょww


手に取っていたTシャツは
世間体を気にして
いちばん地味そうな黒Tに白文字だったのだが
辛袋の中のTシャツは
赤Tに白文字で

GyakaOnnna


このデザインという
いちばんサイケデリックなもの
になってしまったww

これは
ネタとして
着る意外になかろう。

それ以外にどう着ろとww


レジ横に飾られていた

20241207_155106707


辛武具


あ。

20241207_155111517


辛メーター株式会社代表の
江口カン組長ww

への
ザ・ファブル 殺さない殺し屋




江口組のみなさんからの
胡蝶蘭がww



20241207_155810354


辛袋

ゲットだぜ!ww


さて。

帰るにあたって
晩メシも食しておかねば。
(。-`ω-)


ということでふたたび博多駅に歩いて戻り
バス地下にある


20241207_163159535


牧のうどん
へ。

20241207_163146087

20241207_161611359


おすすめミックスメニューの
肉ごぼう天
をポチッとな。


20241207_162431963


アイドルタイムながら
バスセンター地下ということもあり
来客はソレナリ。

荷物が多いのでこちらへどうぞと
すんくじら席へ。

牧のうどん - Spherical Image - RICOH THETA



20241207_161733738

20241207_162842230


予想外に早く提供!

どん!!


20241207_161755419


おー、 ごぼう天とは
こういうヤツだったか。

短く切ったごぼうに
たっぷりと衣をまぶされ揚げられたモノ。

こちらの店では
ヤカンに出汁が入れられ
ともに供されるのがスタイル。

では。

麺をひとたぐり。

20241207_161837715


運ばれてきてからすぐに
どんどん出汁を吸って伸びる麺。

出汁の喫水線は下がるばかり。

ちゅるるっと!

この時点でうどんは
まだ芯に固さを残してはいたモノの
すぐに出汁を吸ってほぐれる。

その出汁であるが
肉うどんにしたため
甘さ強めの茶濁したものになっていた。

をを!!

肝心の
色合いの演出
を忘れていた。

20241207_161951959


卓上のネギと一味で
彩りアップww!!

緑味赤味が増したわい。
(。-∀-)

20241207_162115470


減った出汁はヤカンから補給。

すでにうどんは十分に出汁を吸い込み
真ん中から割れて来だしていたww


ヤカンの出汁もできるだけ消費し。

ごちそうさまでした。

20241207_162721787


まだ少々時間はあったが
早めの移動ということで
再び福岡空港国内線Tへ。

3階フロアの。

20241207_165931362


ラーメン滑走路FUK

20241207_165942173


ここにはネ。


20241207_170105336


Noodle Raboratory
KINTOUN

があるんですよ。
(*´・ω・)σ

さすがに食べなかったけどww


国際線ターミナルは各所で
現在絶賛改修中であったが
バスターミナル付近は改修が終わっており


20241207_174559952

20241207_171808969


キレイだった。


さて、帰りのバスは
行きのバスと同じで
運転手さんも同じ。


おそらく、福岡で休憩していたか
別途シゴトをしていたのであろう。

ワタクシひとりのために
ありがとうございました。

20241207_175032384


4列座席の特にフツーのバスだが
トイレもあって
(使ってないけどww)
快適でした。


さて、帰宅して
戦利品のチェック。

まずは別途購入した

20241207_220446550


舞子はん
ひぃ~ひぃ~



そこ。
(*´・ω・)σ

ヒワイな想像
をするんじゃありませんよ。

『世界一辛い七味』
を標榜しているが辛ジャッジは

1.99KM

程度。

まぁまぁだな。


そして辛袋の中身は。

20241207_220745361


どうりで妙に重いと思ったぜ。

右下から時計回りに。

しあわせの激辛麻婆豆腐
ギャー女赤Tシャツ
悪魔のカレー
朝天辣椒(大豆入り)
激辛!すぎてけしか卵
麻辣火鍋
チリーズ
ナゾの青唐辛子文鎮ww
辛メーターロゴ入りトイレットペーパーホルダ

(中に芯抜きトレペ入れて引き出して使うヤツ)

などが!!

こりゃぁ、辛オトクやろ!!

今後堪能させていただきます。
(●´_ _)ペコ


そんなわけで
バスに10時間ぐらい一日で乗った話
ごわした。

シートが良かったのか
フシギとSiriは痛くならなかった。


おしまい。


紅葉狩!京都晩秋の旅【後編】(2024/12/04)



11月30日(土)から12月2日(月)まで

京都

に上洛しておりました。
【後編】


・・・・こんなに引っぱるつもりじゃなかったが
ナニしろ写真盛りだくさんでww


そんなわけで旅程最終日。

今回、初日と二日目はドコに行くか
ざっくりとキメてきていたが

最終日はノープラン。

今回の移動中の
電車やバスなどのPOPで

貴船・鞍馬・大原

と名前が出てきていたので

「んじゃ、
大原三千院
にでも行ってみるか」


と思い立つ。




調べてみると、
京都駅始発で大原まで直通のバス
があるようだ。

始発だったので運良く着席できたが
1時間超の長旅。

しかも、京都のバスは
運転が荒い。

ガーッと加速
ギューッと減速
ガガーンと曲がる。


これを、山道に分け入ってからもずっと。

いやー、疲れたぜー。


20241202_100709129


参道に入ると
お土産品店などが立ち並び
山懐ということもあり
霜が降りてしっとりと濡れて
陽光を朝露が照り返し

✨キラキラ✨
としている。

軒先など日に照らされ
湯気が上がっていたな。


20241202_100718116


朝早めだったせいか
意外と来客は少なめ。

まぁ、C國人は相変わらずけたたましかったがww

20241202_100809580


いちいち紅葉がきれいで
さっぱり紅葉に縁のない南国の民は
いちいちシャッターを切るww

20241202_101157699

20241202_101221499

20241202_101312566


紅葉写真家
3日目ともなれば
ソレナリにきれいに撮るコツ
も掴んできたww

20241202_101833089

20241202_101914314

20241202_102008896


しかしインバウンダー
撮影禁止のピクトグラムの真ん前で
平然と室内を撮影したり

足が悪いのはわかるが
ヅッコヅッコと
畳の上で杖をついたり

目を覆う傍若無人っぷり。

思わずカメラを構えていたC國人に

NoPhotos

ピクトグラムを指さして
注意してしまったじゃないか。

三千院では庭園に出ることができ
自由に歩き回れる。

20241202_102225040

20241202_103732027


しばし鑑賞されたし。
京都の紅葉のお裾分け。


20241202_103748022

20241202_103824563

20241202_103838391

20241202_104048345

20241202_104114700

20241202_104128903

20241202_104230718

20241202_104306303

20241202_104344397

20241202_104506874

20241202_104538271

20241202_104624611

20241202_104702659

20241202_104944238

20241202_105012248

20241202_105112599

20241202_105137958


もうね、ドコをどう撮っても
キレイなんですわ。
(*´ω`*)



20241202_105225564

20241202_105316612

20241202_105417054

20241202_105520542

20241202_105740171

20241202_105834849

20241202_110640122

20241202_110845532

20241202_111016173

20241202_111044070

20241202_111230435

20241202_111512697

20241202_111708032

20241202_111925764

20241202_112620138

20241202_112753553


おや?
菊の御紋・・・・

かと思ったら
中心部分のデザインが違うな。


20241202_113322348

20241202_113413309


いやー、一年分の紅葉を堪能いたしました。
(そりゃそうだ)


さて、お昼を。

参道にある茶屋は軒並み混雑していたのだが
開店が11時45分とビミョーで
ちょうどいい時間だったのでこちらへ。

20241202_114456412


一福茶屋

Googleでの評価も結構高め。

ただ、開店時間になっても

「すみませんねぇ、少々遅れております~」

とのことで
おかーさんと息子さんか
2人でバタバタと開店準備。

20241202_114528599


ほーほー、このようなメニューか。


20241202_114537969


10分ほどして店内へ通される。
一番客。

一福茶屋 - Spherical Image - RICOH THETA



20241202_114927017


おかーさんがちょこんとやって来て
ぺこりと頭を下げ

「いらっしゃいませ
今日は、天ぷらのセットとにしんのセット
この二つのみでよろしくお願いします」


あー、なるほど。

土日祝日ではないので
お手伝いの方を頼んでおらず
息子さんと2人で切り盛りなので
メニューを絞っているのだな。

と、勝手に合点ww

20241202_115036774


「単品も天ぷらとにしんのみとなっております」

とのことだったので

「んじゃ、天ぷらそばセットください」


ただこのおかーさん
少々お年を召してしまって
いろいろと忘れっぽかったり
順番を間違えたりして

息子さんに怒られているww

風通しのよい店内ゆえ
厨房のその声が丸聞こえ。
ちょっとおかーさんが可哀想になった。


「お待たせしました」


どん!

20241202_120628914


ほーほー。

天ぷらは一本海老。
ごはんは玉子丼か。


では。

そばをひとすすり。

20241202_120739802


お!?
キチッとした噛みごたえの
シッカリとしたそばに

キリリと引き締まった醤油味のダシ。

カツオの風味も香り高く。


一本海老の天ぷらは
予想外に(?)
中のエビが大きく

シッカリと身が詰まっていた。

よくある

コロモ職人

の御業ではなかったようだ。



玉子丼はほんのり甘く。

20241202_120935626


ここ大原発祥という
しば漬け。

このモミジがキレイで
思わず持って帰ってきてしまった。

食べたんじゃありませんよ。
(*´・ω・)


ごちそうさまでした。

20241202_121603669


20241202_121804253

20241202_121826921


店外にはレトロ玩具などが並べられ


20241202_114408598


おもわずオジサン
この

ゴムとばし付
ソフトグライダー


買っちゃうとこだったぜ。
ヾ(ゝω・`)


20241202_131329599


さて。

もう少し時間に余裕があるので
ちょっと散策。


20241202_130911720


この先にがあるようだ。

滝マニア
としては看過すること能わず。

って、ダレが滝マニアやねん。
(*´・ω・)


20241202_122112637


ズンズンと山に分け入る。


20241202_123000864


キレイに整備された杉木立。

まぁ、夜は歩きたくないな。
クマさん出るし。
(*´・ω・)σ



20241202_123053523


『音無の滝』

という割にはずいぶんと
チャーチャー水の音がするなと
思ったがコレは川の一部だった。


20241202_123343601


あー、ここから
比叡山
に登れるわけですね。


4時間かければ。
:(;゙゚'ω゚'): 


あ。

ありました。


20241202_123444614


滝のすぐ近くまで降りられる。


20241202_123613409

20241202_123654492

20241202_123731987


清冽な山の空気に
疲れも癒やされた。


下山し、途中にあった


20241202_130814549


来迎院

なるお寺にもちょっと寄る。


20241202_125102260

20241202_125203994

20241202_125255262

20241202_125317327

20241202_130019668


ここまでは観光客も上がってこず
数名のみで
ほとんど貸切状態。

まぁ、お隣の三千院が
有名すぎるからな。

「♪京都 大原 三千院」

と歌われる『女ひとり』という歌。

ちなみに続く

「♪恋に疲れた女がひとり」

までは知っているが
そのあとはまったく知らぬし
なんなら二番、三番まであるようだww
ご当地ソングだったのか~


寺院の奥には

20241202_130245632

20241202_130404949


聖應大師

なる陵墓もあった。

昭和六年で八百歳
ということはすでに
八百九十四歳
ぐらいだな。
(*´・ω・)σ

来年は昭和百年ww



ということで下山し
再びバスで1時間チョイ揺られ
京都駅まで。

荷物をピックアップして
新幹線にて帰宅。


昨年の訪問は時期が早く
紅葉がイマイチだったが
今年は堪能できましたとさ。


そんな長大な
個人の旅行の思ひ出はさておき。

今回は本文続きますww



続きを読む

SirLoin!やきにく橋村で肉うどん(2024/11/28)



ワインの涙

というものをご存じであろうか。


なんともロマンチックな響きであるが
とくにロマンチックな要素はなく
単なる物理現象である。



ワインの涙(ワインのなみだ)は、
グラスワインの液面近くの
ガラス内壁に
絶え間なく形成されては零れ落ち続ける
無色の液滴。
特にアルコール度数の高いワインで見られる。
Wine legs(ワインの脚)や
curtains(カーテン)、
church windows(教会の窓)とも呼ばれる。

しくみ
この現象は、
エタノールの表面張力が水よりも弱いために起こる。
水中にエタノールが不均一に存在する場合、
エタノールがうすい領域は、
周囲の液を引く力が、
濃い領域よりも強くなる。
これにより、
エタノールの濃い領域から
うすい領域への流れが形成される。

薄膜状に広がった水面に濃いエタノールを滴下すると、
滴下されたエタノールから逃れるように液体が流れる様を観察できる。

[WIkipedia "ワインの涙" 項 2024/11/28 採取]



うーん、この解説を読んでも
なんのこっちゃ?
(* ᐕ)?
と思うが
下の図を見れば何となく納得。

TearOfWine


わかったような
わからんような。
(*´・ω・)




なお、この現象を小生が確認したのは
毎晩嗜む

焼酎のお湯割り

のグラスの内壁であったことは
付記しておきたい。

アルコールを含んだ表面の
湯気がグラス面をさかのぼって
冷やされて液体に戻って落ちてくるのかと
思っていたぞ。


おやっとさあ、ウメーww


そんなロマンチック要素の片鱗もない
マクラネタはさておき。





_ab5bdc49-8a11-4770-bc82-4ba4a8733f24

_3d11bc5f-26b0-4fa0-af74-b9f83659a6ee

_f2071af5-2946-4fdb-b991-bc07964ad6f8

_b1bc2887-6357-4f12-bc9c-2cca96b3ce00

目からワインが出てますよ
Bingくん


そんなことだろうと思ったぜww



続きを読む

讃岐饂飩!指宿ひゃくたま屋(2024/11/24)



半月ほど前のことだが
所用ありて年休取得。

その後吹上浜へ。


こちらで昼餉を。


20241113_115735329

20241113_115730117


ツキヒテラス




吹上浜の特産品である

月日貝

をはじめとした海産物を

浜焼きBBQ

として楽しめるという施設。


月日貝とは。

tsukihigai


ツキヒガイ(月日貝, 学名:Ylistrum japonicum, 中: 日月蛤)は
イタヤガイ科の二枚貝である。
学名は1791年にヨハン・フリードリヒ・グメリンによって命名された。

分布
西太平洋に分布。
日本国内では太平洋側は房総半島以南、
日本海側は山陰地方以西。九州。四国。
その他渤海から南シナ海の中国沿岸、台湾、朝鮮半島南部。

形態
殻長120ミリの薄い殻はほぼ円形(前後対称)で、
膨らみは弱い。
前後の殻縁は大きく開く。
殻の表面はなめらかで、
付着生物はほとんど見られない。
耳状部は小さい。
右殻は黄白色、
左殻は深紅色で
和名の由来となっている。
殻の内側は白色。
右の殻の内側に48 - 54の放射肋がある。
肉は黄色で、
外套膜の辺縁部には、
赤褐色の糸状触手を多く備え、
その間には多数の眼点がある。

生態
沿岸などの
水深10 - 100メートルの細砂底に棲息する。
右の殻を下にして海底に横たわる
(イタヤガイ・ホタテガイなどにも
同様の生態がみられる。
いずれも海底に接する側の色は薄くなる)。
外套膜の辺縁部に多くの触手を持ち、
これによって危険を感じると殻を開閉させて泳いで逃げる。
長距離を泳いで移動することもある。

[Wikipedia "ツキヒガイ" 項 2024/11/24 採取]



これが吹上浜で取れるらしい。

そういえば、ほんの隣である
鹿児島市においても
ほとんどメジャーではなかったな

月日貝。


どうやら、
トンデモ足が速いらしく
ほとんど水揚げされた地元でしか
消費されないようだ。

そんなわけでそもそも知名度が低く
小生でも聞いたことがある程度であった。


それを。


東京でIT系経営コンサルをしていたという
日置市に縁もゆかりもなかった

佐々祐一さん




が中心となって
月日貝を

地元の特産品として
押し出し

さらには

吹上浜でジカに焼いて食せる施設

をオープンさせたという。


それがツキヒテラスだ。

以前から気になっていたので
今回訪れてみた次第。


いきなりBBQというのは
ハードルが高いが

20241113_111551451


月日貝のカンカン焼き

というメニューが爆誕していた。


名前の通り
月日貝をカンカンに入れて
ガンガン炙る料理らしい。


んじゃ、それを。(*´・ω・)σ


接客していたのは
先ほど記載した佐々さんご本人。

快活な接客で好感度大。



最近はスーパーなどでも
牡蠣のカンカン焼き
といって、
缶カラの中に入った牡蠣
を売っていて
それをそのまま火に焼べて食す
というスタイルのものがある。

あー、
電子レンジでチンするもの
も売ってるな。

そのカンカン焼きの月日貝版というわけだ。


缶カラに入った月日貝を受け取り
簡易ガスコンロのある席を選ぶよう
サジェストされる。

20241113_111901527


ででん。

飲み物はクラフトコーラをチョイス。


ガスコンロに火を付けてしばし。

20241113_112019706


あー、眺めがええのう。
(*´ω`*)


20241113_112101184


眼前に広がるは
延々と南北に連なる吹上浜。


テラスには物見櫓も設置されており
そこからの眺めは。

20241113_112232575-1


圧巻。

北側(右手)には串木野の浜辺。
その奥にはうっすらと甑島。

南側(左手)には
若干木々が重なって見えないが
坊津方面に野間岳が望めた。


などなど遊んでいるうちに。

20241113_112334275


缶カラから噴き出す湯気。

さらに。

20241113_112354282


缶カラの上部の穴から
あふれ出す
月日貝から出た
エキス分。


もったいないが
回収するすべがないww

あふれるがままに任せる。

10分頃経った頃に
佐々さんが缶カラのフタを開けに来る。

「そろそろ大丈夫ですよ!」

20241113_113317383


じゃーん!!

この美しい緋色というか
赤色の漆を掛けたかのような
鮮やかな色。

この貝殻だけでも必見の価値アリ。


20241113_113349693


アツアツの貝殻をトングでつまみ上げ。


20241113_113310162


事前にテーブルにセットされていた
紙皿に移して。

いざ!


ぱくり。
ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"


ウメーwwwww


なんじゃこりゃぁ~~~~~!!


なんの味つけもしていないのに
けっこうな塩味がする。

そして溢れる貝エキス。


うーむ。

これはビールが欲しいわいww


クルマで来ているのが惜しい。
(-""-;)チッ


このロケーション。

西側に面しているので
天気がよければ
さぞ夕日がきれいであろう。

そしてこの野趣溢れる味わい。

地元でしか味わえないという
スペシャリティ感。


ただ、缶カラ焼きで月日貝だけというのも
ちょっと寂しいので
隣接する

江口蓬莱館

からのおにぎりとかチョッとしたつまみとか
連携があればもっと楽しめるかと。


しかしこれは。

まずは地元の民が堪能して
そのヨソでは味わえない特別感を
発信していかねばなるまいと思った次第。



ハンドルキーパーがいないならば、
JR東市来駅からタクシーで
ほんの10分15分ぐらいなので
4名なら乗り合わせの上

夕日を堪能しつつの宴

という選択肢もアリかも。
(冬はチョッと寒いかもww)


事前予約が必要だが
BBQのグリルも完備なので
イロイロと楽しめ〼。



そんなガラにもない観光案内はさておき。


続きを読む

幸!カシワミニぼた in 資さんうどん霧島隼人店(2024/10/14)



一期一会。

いや、
一期イチ麺。


行きたいと思った店には
行けるときに行っておく。


今日は、そのことを再び
強く思った日であった。


先週霧島市街地を訪問した際に




帰りしな、前を通った店。


一瞬振り返って見たときに

『営業中』

のカンバンがワザとらしく斜めに立てかけられ
しかも駐車場の入口には
ロープが張られていたのだ。

その店とは。


Screenshot_20241014-105915


みつぎ食堂


小生がバイクや車で
県内を徘徊し始めた頃より
ずっと気になっていたお店だ。

いやそれ以前に幼少時に、
ドライブの両親のクルマの中から
窓外に見つけていたので
すでに

0.5世紀

ほど前からということになるかもしれない。


ステータスは

『臨時休業』


ぜひ真相を確認せねば!!


ということでやって参りました。

情報によると11時開店とのことだが
その数分前に訪れてみると
どうも様子がおかしい。

お店のおかあさんとおぼしき方と
その息子ぐらいの年齢の方と二人で
店内からモロモロを運び出しているのだ。


意を決して話しかけてみると

「9月でお店を閉めました」


(οдО;)


聞けば、裏に流れる川を改修するのか
細かいところはわからなかったが
市から立ち退きを命じられての
閉店であるようだ。



あらぁ・・・・


そうだったんですか。

「捨てるモノが多くてねぇ
たいへんなのよ~」


その捨てるものとは
かつての営業で使っていた品々。



こちらからかける言葉は

「長い間おつかれさまでした・・・・」



一度は訪れておきたかった。
いや、近場ならば
常連になりたかった。


20241014_105829709


腰が曲がり
年輪を刻んだおかあさんのまなざしは
寂しそうであった。


『M』
の字をかたどったと思われる
すっかり赤いペンキが剥げ
コンクリートの地肌がくすんでいる
ファサードが
『みつぎ食堂』
の文字カンバンがしっかりしているぶん
悲しさが際立って見えた。


そんな時代の移り変わりな出来事はさておき。


まさか小生が
Googleのお店情報に
閉店フラグを立てることになろうとは。
(;´Д⊂)


続きを読む

饂飩!ひゃくたま屋in指宿(2024/09/23)



世の中では
運転がヘタな某車種を揶揄して

#きょうのプリウス

とか

#プリウスミサイル

とか
ネット上で誹謗中傷する傾向がある。


だがしかし。

小生に言わせてもらえば
このプリウスよりもタチの悪い車種がある。



トヨタ アクア
TOYOTA AQUA


toyota-aqua


現行の2代目は
まだ球数が少ないのでそれほど目立たないが
初代はゴロゴロとそのへんに転がっている。

そしてこれが
常に交通を妨げている
のであった。


察するに
トヨタのディーラーでプリウスを勧められながら

「んにゃ、あたゃ、こげん太っとかとを
走らせやならんがぉ。
もちっとこまんかとがヨカ。」


(いえ、私は、こんな大きなものを
走らせることはできません。
もう少し小さいのが良いです。)



というリクエストで
決められたのではないかと邪推。


よって、プリウスよりもさらに
運転技術について問題アリアリ
の諸氏が運転することになり
必然的に交通状況に
悪影響を及ぼしているというわけだ。

弊社の社用車も
一部このアクアなので
運転したことがあるがこれがまー

満足に直進もできないという
オソマツなクルマ。


通常の中速域から高速域にかけて
ハンドルを常に押さえていないと
満足に直進もできない
クリクリとした落ち着きのないハンドル。

もし高速道路でハンドルを離したら
あっという間にスピンするんじゃなかろうか。

動力性能については
まぁ、トヨタのTHS-IIなので
ソコソコ走りはするが
安心して命を預けようとは思えぬ。
(。-`ω-)


ホンダ車至上主義者ww



まぁ、とにかくこのアクアが
プリウスを超えて
交通を妨害しているのは
マチガイのない事実だ。


ためしに、渋滞を引っぱる
先頭のクルマを見てみぃ。


ほら、アクアだったww



そんなトヨタ車嫌い
誹謗中傷はさておき。


続きを読む

夏山!里味遊山にて五右衛門うどん(2024/06/30)



最近
ナゼだか京都に行くことが多い
のだが
そのお土産に。


ajarimochi


あじゃりもち
阿闍梨餅

なる銘菓がある。


阿闍梨餅(あじゃりもち)は、
丹波大納言小豆の粒餡を餅粉に鶏卵などを練り合わせた
生地で包み鉄板で焼いた和菓子である。
京都市の和菓子店「満月」が販売する半生菓子である。

[Wkipedia "阿闍梨餅" 項 2024/06/30 採取]




ソァウ!

阿闍梨餅とは

かすていら
とか
かるかん
とか
ういろう
とか
八つ橋
とかの

一般名称ではなく
登録商標®

である。

つまり、
株式会社 満月
の作るお菓子なのであった。


その割には
京都のアチコチで売っているのを見かけるし
なんなら先日通りがかった
出町桝形商店街の
松村食料品店

なる小さなお店でも売っていた。

当然京都駅の伊勢丹地下にも出店しているが
土日などはわんさかと並んでおり
購入するのも困難。


しかもこのお菓子
賞味期限が短いので
購入してお土産にするならば
よほど親しい相手など向けだ。


阿闍梨はサンスクリット語で高僧を意味し、
天台宗と真言宗で僧位を表す。
阿闍梨餅の独特の中央部が盛り上がった形状は、
比叡山で千日回峰行する阿闍梨の網代笠に着想を得た。
阿闍梨が厳しい仏道修業の最中に餅を食べて
飢えを凌いだことから名称を採った。



何ともモチモチとした食感で
ほどよい甘さで
なかなかにウマい。


おおっと、小生
甘いものは食さないキャラ
であったな。


そんなキャラブレはさておき。


_3559c1cb-1093-430c-a2aa-8febeec41210

_4a96b849-addc-4086-8f1e-b918bb06ec3d

_f8850d1d-1294-4b9a-9a35-d1399847801d

_008415c6-fab2-4716-a198-2e86c912278c

京都っぽい場所だが
阿闍梨餅、知らないよね?
Bingくん・・・・




続きを読む

剛麺!薩摩製麺所de日替わりらんちうどん[冷](2024/06/11)



先日

プレ前期高齢者予備軍
たる小生の安眠を保つために

目隠し
アイマスク


を装着したまま寝る
という

秘儀

を開帳した。




その後、
アイマスクによる
安眠生活を享受しているのだが・・・・

たまに。

寝たままアイマスク&耳栓
をしているがゆえに
トラブル
もあるというものだ。

まず、いくら
途中で目が覚めたことを
なかったことにして寝ても
連続睡眠ではないために

今ひとつ寝足りない。
(ㆀ˘・з・˘)



シッカリと目覚ましが鳴るまで
睡眠を保つこともできるのだが
ちょっと油断すると

途中でアイマスクが外れたり
トイレに行きたくなって起きてしまったり。


ぐぬぬぬぬ・・・・・
:(っ`ω´c):グヌヌ



シッカリ睡眠を取るというのは
こんなにも難しいことなのか!!


そんな #GGY のタワゴトはさておき。


_cac1d614-85d1-4a6b-9f85-128998579369

_5ea0e368-fee9-464f-bff0-3e72e789a4ab

_77dc9cf3-8b22-4666-8d80-3388cc04b4de

_df5eafa7-cfb4-4762-a3ed-9e89fea9b2fe

安眠しとるやないか
Bingくん・・・・



続きを読む

うどんGW!かっぱ亭田海店(2024/05/02)



ねぇみんな、知ってる?

URLの中の”?”以降はパラメータで

コピペする場合は不要もしくは有害

だということを。


たとえば。

小生が運営する(?)
Facebook上の

【麺喰道】

のホームページにリンクしている
前回の日記記事へのリンクの上をカーソルオーバーすると


https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52525776.html?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTAAAR01Gzs7GzB0ksA5EO5SXF170jSt7-MkXsILNuLFQXTY3j-MzYUBE3tyvX0_aem_AebudhskeL_XnL2py-fpSuaZBtFXOkJJL9-Q0ndRWy3DjEANowgzmEYX1UrmTj8UWmsxKtHOtBR7y8bxhDiBB67R



というリンクが表示され
クリックしてみると
実際当該のページは表示されるものの
上記のようなURL
が表示されている。

実際の当blog上でのURLは


という部分のみであり
"?"以降の部分は本来なら不要である。

上記のリンクをクリックしてみてほしい。

正確にページは表示され
"?"以降の部分はオマケ
であるということが分かる。


では、この"?"以降の部分はナニかというと
パラメータ(変数)
である。



_35d3c89a-4c3f-4fa3-a4cf-ef4501114e09

_e18f9f4b-9f3a-4896-92d8-ab5beea8cc01

_f4523e90-8964-481b-8429-4e9d59afd03a

_2a443a3d-1a58-4f69-bcc0-f19f3bce1fa7


このパラメータは
URLを表示するサーバへ通知され

「どこからやってきたか」
(Facebook経由)

とか
「どのような属性のユーザか」
(鹿児島在住のプレ前期高齢者予備軍のヲッサン)

とか

を伝える場合もあるし
このパラーメータの指定により
表示内容を変化させたり
といった場合にも利用できる。

まぁ、そのあたりは
当該ページを作った制作者の
使い方次第であるが。


よって、URLをコピペする場合
この"?"以降は削除して貼り付けるのが
本来なら正しい。


"?"以降が付いたままだと
そのページを表示したときのユーザの情報が
そのまま付いて行ってしまう場合があり

「同じ人が何度もなんどもアクセスしている」

と相手に誤解を与えたりする場合もあるし
"?"が付いたURLにさらに"?"が付加されて
相手が読み取れないデータになったり
(URLの文字数上限はかつては256文字だったが
現在はブラウザごとに異なりおおむね2048文字程度)

する場合があるので
注意が必要である。

もし、何らかのページのURLをクリックして
正しく表示されなかったり
表示に異常に時間がかかったり
時間がかかった挙げ句タイムアウトになったり

した場合には、URL内に

"?"

が含まれていないか確認し
もし含まれていたならば
削除してリトライしてみていただきたい。


まぁ、このあたり
少々HTMLの知識がないと
あずかり知らぬ知識ではあるがな。


そんな
ほんのちょっとばかり知ってる
知ったかぶりのタワゴトはさておき。
(意外と有益な情報ww)



続きを読む

Theルーピン!生うどんつちや(2024/04/14)



今の時期見頃だと聞いて。


かしわばるかいがん
柏原海岸


ルーピン。
(ルピナス)



20240414_123910




先週の土日には
ルーピン祭り
が開催されていたようだ。

20240414_124043


そして、その名残が。

20240414_124058


わーきょうりゅうだー
( ´ ▽ ` )ノ


20240414_124149


(「・ω・)「 がおー


ティラノザウルスくん(?)は
顔面重すぎて
あごを地面にくっ付けてるし。

首長竜くん(?)は
風で首折れてるしww


とにかく黄色い。

20240414_124306


ひとつひとつの花は
小さな黄色い花。

20240414_124332

20240414_124429-EDIT

20240414_124446

20240414_124617


背後には松原

20240414_124709


ん?

なんかマメっぽい種が・・・・


ルピナス属(るぴなすぞく、学名: Lupinus、ルーピン、英: Lupin)は、
マメ科の属の1つ。
ルピナスの名はオオカミに由来し、
吸肥力が非常に強い特徴を貪欲な狼にたとえたものである。
和名はハウチワマメ属(葉団扇豆属)。
根生葉が掌状複葉であることから付けられた。
また、花の様子がフジに似ており、
花が下から咲き上がるため、
ノボリフジ(昇藤)とも呼ばれる。

黄花ルピナス

学名 L. luteus(英: Yellow lupin)
和名: きばなのはうちわまめ。
ヨーロッパ南部原産の半耐寒性一年草。
全体に毛が生えている。
葉は7または9に切れた掌状複葉。
花穂は15~25cmで、
早まきしてフレームで育てると、年内に開花する。
花に甘い香りがある。
切花用に栽培されている。種名は「黄色の」。

黄花ルピナス豆(ルピナスビーンズ)の塩ゆでは、
地中海地方でビールのつまみの定番として知られる。
ルパン豆、または、
ルパンビーンズ(ルーピンビーンズ、英: Lupin beans、日: 葉団扇豆、羽団扇豆、ハウチワマメ)
とも呼ばれる。

[Wikipedia "ルピナス属" 項 抜粋 2024/04/14 採取]



えー!?

このマメ、食えるの!?


20240414_204148

植えられるんじゃないかと思って
採ってきたww


うーん、さすがにこれを
食す勇気はないが。
(*´・ω・)


20240414_125657

20240414_125738


背後にそびえるのは

権現山

という
ピラミッドのような三角に尖った山。

この山がある波見(はみ)地区は
妖怪「一反木綿」
の故郷として知られているらしい。


20240414_125831

20240414_125851

20240414_130100

20240414_130359

20240414_130444

20240414_130450

20240414_130737


この黄色い絨毯
1km以上に渡って
海岸に咲き誇る様子は
なかなかに圧巻。

ルーピンの花は
甘い香りがするという話だったが
時期がもう過ぎてしまったのか
ほとんど香りはせず。
(;´Д⊂)


20240414_130819


この季節限定
であるが
ナカナカによいところであった。

たとえ鹿児島市内から
高速を使って2時間近くかかったとしてもww


そのあとはそのまま北上。

くにの松原

20240414_132528

20240414_132549


おー、絶景絶景。

20240414_132657


砂浜にムギっぽいの。

と思っていたらこれ。

コウボウムギ

というらしい。
ムギじゃなくてカヤツリグサ科らしいけど。


20240414_132951


松林からは早くもセミの声が聞こえていたが
なんだかヒグラシとかの声っぽく聞こえた。
(*´・ω・)


そのまま今度は

道の駅 くにの松原おおさき

へ。

20240414_134607


(「・ω・)「 がおー

またかww



20240414_134640


ぐおーん!!

20240414_134647


しゃきーん!!


なかなかに精巧ごわす。


こちらの施設も
何年か前には廃墟のようだったが
現在では

20240414_134027


セントログループ

という企業が復興に力を入れているようで
見違えるようにキレイに。

20240414_134141


大隅半島の方では
スポーツ団体の合宿や
練習場所としての誘致が盛んなので

それを見越してのテコ入れであろう。

佳き哉佳き哉。


帰りはさすがに疲れたが
垂水フェリーはちょうど時間に間に合わず
45分待ち確定だったので
桜島フェリーに走り
一本見送ったモノの

20240414_164924


無事17時に鹿児島港着。

麺喰道宗主としては遺憾ながら

うどんは食さず!!


市議会議員選挙の投票
にも間に合いました。
( ̄∇ ̄*)ゞ

朝出るときハガキ忘れたww



そんな休日の遠出記録はさておき。


続きを読む

博多カラ出張!うどん平&一風堂(2024/03/17)



この土日
博多まで

カラ出張

に行っておりました。


※註:今回も長大な日記デスww


カラ出張とは言っても

行ってないのに行ったことにする
【空出張】
とか
どこかから続けて出張に行ったりする
【~出張】
とか

言わねーよww


ではなく。


辛出張


ソァウ!

小生が

辛さの世界統一単位を制定しようという
壮大なアタオカプロジェクト
辛メーター





評議員であることは周知の事実だが

知らんがな


その辛メーターの本部から

『出張セヨ』

とのお達しが。
(゚Д゚;)


・・・・いやいや、
とある催しがあるので
参加していただけませんか
というお誘いであった。

土曜の14時からのイベントで
一泊でも構いませんとのことだったが
翌日の日曜日に
午後からシゴトの予定だったので
とりあえず一泊はさせてもらうものの
朝早い便で帰ってシゴトする
という強行スケジュールを組んだ。

だが実際には
直前になって日曜のシゴトが
キャンセルになったので
帰る新幹線の便を遅くしてもらった。

これまでにも
小生が関わってきた
辛メーターでの狼藉活動
については誌してきたところであるが

試供品を食べての辛ジャッジ
(実際商品化されるにあたって付ける
辛メーター値の判定)

とか
商品開発をするメーカーさんとの
ZOOM会議であったり

とかが多く
実際に辛メーター事務局のみなさんと
お会いしてイベント事をするなどは




㌧葫蘆菜前夜のこの時以来。

そういえばこの会場となった
杏仁香
もキャパルボビルに移転しているな。


そんなわけで
土曜の午前中に博多まで移動!

20240316_100930


どーん!

20240316_100914


ばーん!

20240317_133301


じゃじゃーん!!

いやー、博多に来るのも久しぶり。

実際には昨年8月に来てはいるが
その時は寝に来ただけww




東京出張の帰りに
台風の余波で飛行機が飛べなくなり
お盆前で帰れなくなることを懸念して
東京から新幹線で

寝に来た

だけ。

しかも、台風でほぼドコにも出られず
ホントに寝て起きて帰っていったという。
(*´・ω・)

それ以前に来たのは




8年前だww

まぁ、この時も博多は
通過点だっただけだが。


30年ぐらい前には
博多で研修があったりして
時々は訪れていたのだが
その後はパッタリとご無沙汰。


そんなわけでワクワクしながら
8年前に行けなかったこちらを。

20240316_105637


うどん平

11時15分開店とのことだったが
10時45分頃到着してみると
すでに3組ほどの待ちが。
(゚Д゚;)


この日はさんさんと日が照りつけ
日なたは暑い。
(;´Д`)


11時になったらお店の方が
事前にメニューを配布。

20240316_110050

20240316_110102


ここはやはり一番人気の

肉ごぼうかしわ

を頼まねば!!

そういえば8年前のこの時期
月イチで博多を通り過ぎていたので
こちらの

うどん平

も狙っていたのであるが
どうにもタイミングが合わず
訪問できないでいた。

そういえばその頃は場所が異なり
上記リンクの

ぴかいち

の近くにお店があったなぁ。

さて。

開店時間を早めて
11時5分に入店。
カウンターへ。


20240316_112153

うどん平 - Spherical Image - RICOH THETA



さくっと

肉ごぼう と かしわ

とオーダ。

実はこのあとの本日のメインエベントが

試食会

であることはわかっていたのだが
ついついデキゴコロで。
( ̄∇ ̄*)ゞ


厨房は一気に輻輳するオーダで
戦場だ。

次々に入るオーダを聞き分け
うどんを茹でる。

20240316_112016


そして手分けしての盛り付け。

まずはかしわから。

20240316_111003


ででん。

小振りの茶碗であるが
これでヨイ。
(。-∀-)


続いて肉ごぼうが。

20240316_111242


おー、これがあこがれの
うどん平
のうどんか!!

では。

一味をパラリと。

20240316_111350


ちゅるるるるっ!!


ŧ‹”ŧ‹”( ‘ч’ )ŧ‹”ŧ‹”


ふむっ!!

ゆるく茹で上げられた
平打ちのヤワヤワうどん。

うどんの出汁はいりこメインか。
意外と薄味なのだな。
そして、醤油が存外甘くないのであった。

ごぼうはアツアツの揚げたてで
肉にしても調味は軽め。


そしてかしわ。

20240316_111444


こちらの味つけも軽めで
パクパクとイケちゃうヤツ。

いやー、ウマかったな。


ごちそうさまです。

20240316_112008


辞する頃にはこの行列ww

20240316_112300


しかも、ほとんどが
C国K国の方々。

聞こえる言語の中に
日本語が混じっとらんww

まぁ、この方々
大声で叫び交わしたり呼び合ったり
するからな。
(´д`)


今回、博多の街で見かけた
ワカモノはほとんどK国人。
年齢が行ってる層はC国人。

インバウンドがすっかり復活しているようで
どこもオーバードーズ
オーバーツーリズム
状態であった。

この余波がカゴシマにも
押し寄せつつあるということらしい。

まぁ、有り難いといえばありがたいが
もう少し節度があれば。


今回の目的地に向かう途中
見かけた古き良き商店街。

20240316_113542


柳橋連合市場

20240316_113843

20240316_113959


イイネイイネ!

小生ほとんど買い食いはしないが。


さて、西中洲でホテルに荷物を預け

20240316_120833


天神中央公園。

ここから天神の街をぶらりぶらりと。

そして、今回の目的地へ。

20240316_133741


この会社の一覧一番右上

KOO-KI™

が今回の目的地。

空気株式会社とは





僕たちは映像を作る会社です。

正確に言うと、映像を軸として面白いものを作る会社。
ディレクターの個性やスタイルを生かして、
映画やドラマ、TVCM、ゲーム、アプリや体験型コンテンツなど、
多岐にわたったものづくりをしています。

作るものも個性もばらばらな僕たちですが、
みんなが大切にしているのは、
「絶対にオモシロイモノしか作らない」
ということ。

「面白い」はきっと誰かの心を動かして、
世の中をポジティブにすると信じています。

We only create things that will excite you.



とあるように
映像を生業としている会社。

そして、目指す

辛メーター株式会社

もこの中にあるのだ。

ナゼかというと
そもそもの

辛メーター

という発想そのものの原点は
こちらの取締役会長にして
映画監督の

江口カン

さんだからである。

代表作は

めんたいぴりり
ザ・ファブル
サンクチュアリ-聖域-


などなど。

特に
サンクチュアリ-聖域-
は昨年の
Netflixでの放送で
日本相撲界の闇を描き
話題となった問題作。




その江口カン監督が
辛メーター株式会社の代表を務めている
のであった。

ビルの入口に貼り紙。

20240316_133747


どきどき。

こんにちわ~


ということでその他のメンバーの方も集まる。

沖縄、埼玉、東京などから。

小生の鹿児島なんて
近いじゃないの~
( ̄∇ ̄*)ゞ



さて、始まりました。

今回の主旨は
北陸のとある有名ラーメンチェーン店
(屋号は秘す)
が辛いメニューを出すにあたって
これまで何年かの実績を踏まえ

「えんま」

と名付ける予定のメニューの辛さが
いったい全体商品として成り立つのか
辛いモノ好きな
(辛い・モノ好きではない)
面々の意見を聞きたいというもの。

さるエージェンシーのアテンドのもと
試食会を実施し
忌憚のない意見を交わす
というものであった。


ただ、本来のお店のオペレーションでは
たっぷりの野菜を中華鍋で炒め
スープを入れて煮込み
さらにスープをドンブリに移したあとに
さらに炒める

という工程を踏むらしいが
持ち込んだ卓上コンロという制約があるので
完全に再現できているわけではない。

20240316_142501

20240316_143443

20240316_143630


いざ、実食!!

まずはこれまでに提供している

野菜麻辣らーめん

20240316_151721


上に載ったナルトに特徴があるので
あえてナゾのマスキングww


これについて小生は

 0.7KM 

と辛ジャッジ。

味わいについては
辛さというよりも初速の
山椒の香りが鮮烈。

これなら多少辛いものを好む向きには
刺さる味わい。

いや、これ
ベースの野菜たっぷりならーめんが
ウマイから言えること。

さすが、
北陸のソウルフード
とまで呼ばれるチェーン店の味だ。
(名は秘すww)

このあたりは
準備できる杯数の関係もあり
みんなで取り分けていただく。

20240316_160917


辛メーターファウンダー
江口カン監督御自ら取り分けてくださるww

監督、
Tシャツは辛メーター
キャップは「コンプライアンス」ww



さて、次に。

今度はこの同じベースに
「鬼辛唐辛子」
と名付けられた辛パウダーを
一袋分
(お店では実際袋に入ったパウダーを自分で掛ける仕様)
振りかけたモノを。

20240316_152418


はい、掛けました!

20240316_152450


なんか、山椒の香りが一気に。

実は辛さのみのプラスで
山椒は足していないはずなのに
釣られて山椒まで香り立つ。

こちらで

 1.5KM 

と辛ジャッジ。

こちらも取り分けて。

そして次は
今回の主役である
「えんま」
を名乗らせようとしている一杯。

こちらは各自一杯ずつの提供。

どーん!!

20240316_153151


( ゚∀゚):∵グハッ!!

なんだ、この禍禍しさはww


うわ~蓄積する系の辛さ。
尖った辛さではなく
今回のどのバージョンでもそうだったのだが
最初はやさしいスープの顔をして
あとからジワジワと胃の腑を攻めてくる。

いやー、小生的には
もうこのあたりで十分ですわ。

 3.4KM 

と辛ジャッジ。

「鬼辛唐辛子」は先ほどの3倍
さらにシビ増しとして

20240316_155119


この山椒オイルが足されている。
(黒くて見えんがなww)


さらに試練は続く。

今度は「鬼辛唐辛子」がさらに倍
シビ増しもさらに倍。

20240316_160819


だがこのあたりにくると
辛さはほとんどマヒしてわからずww
辛さにしても

 3.6KM 

と辛ジャッジしたことからもわかるように
もうアタマを打った感じ。

今度は逆に
山椒に関して苦み
が出てきてしまった。

これは、香り出しのために
花椒のみならず
和歌山の和山椒の
ぶどう山椒
を使っているということなので
香りはよいが多すぎると苦みが出る
ということなのではないかと。

その後、さらにチャレンジャーな方々は
自由に辛さマシ、シビ増しをして
楽しんでおられたが
小生的にはもうオナカいっぱい。

No Thank You

状態だった。


さらに一品

20240316_162821


今度は汁ナシバージョンということで
「えんま」候補と同じ辛さ設定のモノが出されたが
こちらは

 2.8KM 

と辛ジャッジした。

思うに、
もうすでに満腹を通り越していてww
ほんの少ししか食べられなかったので
フツーに一食分
食べ込んだ場合には
もっと辛メーター値が上がると思われた。


各メンバーが最後にそれぞれ
辛ジャッジした辛メーター値を公表し
印象や提言などを語る。

辛メーター値に関しては
それぞれバラツキはあるモノの
それを独自のアルゴリズムで
補正するのが
辛メーターアプリの真骨頂。


ただ、参加者みなさん

辛猛者

の方ばかりで
それぞれの発言にいちいちうなずくところ。
(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウン

いやー、オナカいっぱいですが
楽しい辛ジャッジ会でした。
\(^o^)/


さて。

その夜の懇親会。

アリガチな
こっちがメインじゃないんか?
的な。


いったんホテルに戻って
30分ほど休憩ののち。

19時からこちらで。

池田屋




まぁここが
わかりにくいことおびただしい場所。

直前までタクシーで連れて行ってもらったら
江口カン監督の秘書
池田さんww
が待っていてくれた。

すでに暗くてよくわからなかったので
翌日確認しに行ってみたww

目印はこの

20240317_115850


博多くまちゃんらぁめん

でその前にあるこの路地を

20240317_115858


奥に入っていったところ。

しかも、ここにも店名の掲示がない。

20240317_115927


ここなのだが
(朝なので閉まってる)

20240317_115939


店名のカンバンすらナニもない。

しかし、店内は満席で
大変な賑わいであった。

ウカツにも
(よくあるww)
メニューは撮り忘れたが

20240316_190935


ヒラメのなんちゃら
シマアジの胡麻なんちゃら

20240316_191203


マグロのなんちゃら

20240316_191510


酢モツといいながら
実はミミガー多めの。

20240316_194409


ふわっふわのたぶんオムレツ

20240316_195010


このグラグラ煮立った水餃子
中身は鶏の炭火焼きを叩いて
それを包んだモノという。

すべて美味しかったのだが
残念なことにみな
ほんの1時間ほど前まで
さんざん激辛ラーメンを食していたので
箸が進まないことおびただしいww

無念・・・・(;´Д⊂)


そのあとは
一風堂のファウンダー

河原成美氏

が立ち上げた店を引き継いだという

アフター・ザ・レイン

20240316_231156


というお店へ。

20240316_231210


実はこのアフター・ザ・レインの
現オーナーの「くりしん」さん
今回の辛ジャッジ会に参加しており
そもそも辛メーターの重鎮なのだ。




もうさんざん食べ飲みしたので
あまり酒も進まなかったが
楽しい時間を共有させていただいた。

ありがとうございます。


そこから
若けし
(若い方々)

「屋台のラーメン!おー!(*゚▽゚)ノ」
と盛り上がっていたが
さすがに疲れたので先においとまを。

トシ取るって、やぁねぇ。
(;´Д⊂)


シャワーを浴びる間もなくバタンキュー

死語



さて翌朝。

なんならチェックアウト直前まで寝てやるぜー!
٩( •̀ω•́ )ﻭ

と意気込んではみたが
7時半にはトイレに行きたくなって目が覚め
結局そのまま起きる。

朝食付きのプランだったので

20240317_083155


バイキング設定だと

出されたメニュー全種制覇

を目論んでしまい
お昼ハラが減らないという地雷を踏みがち。
(*´・ω・)

しっかり踏んでる



腹ごなしにww
博多の街を散歩。

20240317_093010


前日は汗ばむ陽気だったが
時折傘が必要なほどの雨が降る天気。

アテもなかったが
海を目指し徒歩で北上。

海岸に出た。

20240317_101954

20240317_102004

20240317_102105


そういえば博多の港は
賑わいづくりも鹿児島より
数段上手だったなと

オボロゲな記憶を頼りに。

20240317_102810

20240317_102646

20240317_102710


ナルホドねぇ。

単なる『港』の機能だけでなく
そこに各種施設や店舗などを配し
「人を集める」
空間作りをしているのだな。

今回つくづく感じたが
博多という街は
まだまだ発展していくところではあるが
ソレナリに完成している
ということ。

街作りしかり
インバウンドに対する対応しかり。

博多は
そこそこ都会で
そこそこ田舎。


その融合がうまく行っており
なんとも魅力的に映るのだ。

断片的にみれば

リトル新宿
だったり
リトル原宿
だったり
リトル横浜
だったりと
各種の寄せ集めに見えるが
それがギュッと詰まっていて
飽きさせない。

「メインとなる観光施設がない」
という向きもあるかもしれないが
それも踏まえた上で
いろんな側面が見えるのであった。

それに対し鹿児島。

桜島と西郷どんに頼り過ぎ。
街作りに計画性がない。
あまりに『海』をないがしろにしすぎ。


まぁ、役人が無能

というヒトコトに尽きるな。
┐(  ̄ー ̄)┌


なんで鹿児島市と鹿児島県が
仲悪いんよ?

意味わからん。


などなどイロイロと思いを馳せていると

20240317_102902


あれ?
このバス、ここから
天神・博多駅まで

無料なん?
Σ(゜∀゜;ノ)ノ


ということで乗せていただきました。

20240317_103004


貸し切りでww

バスは福岡市役所正面玄関前まで。

ほー、土日祝のみの運行だが
意外と知られていないのでは?

まぁ、雨だったしな。


ということで
30数年前の記憶を頼りに

20240317_105537


天神地下街とか。

昔は
王様のアイディア




があったよなぁ、などと。


その後、フラフラと天神をさまよい。

20240317_112048


なんじゃこの『稚加榮』の並びはww

ここもインバウンダー景気か!

勝手に名付けんな



一風堂大名本店では
辞するときには並びが出ていたが

20240317_115135


入店するときには2組ほどの待ちだったので
並んでみた。


辛メーターに関わる方々の
河原成美氏リスペクト
に敬意を表して。


そうそう、
薩摩思無邪のファウンダー
前村さんも
中華そば雨ニモマケズの
宮崎さんも

一風堂出身だしな。
(・`ω´・。)



事前に渡されるメニュー。

20240317_112606

20240317_112615

20240317_112637

20240317_112700


こちらは
ネイティブジャパニーズ
向け。

ニホンゴがたどたどしかったり
顔が日本人じゃない方へは
インバウンダー向けメニューも。

だから勝手に名付けるなと


どんどん先客が辞するが
店内になかなかに入れてもらえず
ようやく入店。

一風堂大名総本店 - Spherical Image - RICOH THETA



いったん、先客を一掃したかったのかな?

今回は

白丸元味

チョイスで。

ベーシックなメニュー。

20240317_114023


あー、これが
ガイジンさん向けのメニュー。

20240317_113947

20240317_114005


さて。

来ました!!

20240317_114256


運んできてくれた店員さんに
(ガイジンさん)
「辛もやしと高菜ください」
とお願いする。

昔は中央に置かれていて
自由に取れたが
㌧葫蘆菜以降は
昨今のペロペロバカ除けの意味もあるのか
店員さんにお願いする形に
なっているようだ。


では。

いただきまーす。

スープをひとくち。

20240317_114346


あー、こんな味だったこんな味だった。

やや甘めの醤油
とんこつのまろやかさを引き立てる。

うんうん、薩摩思無邪の
博多
がこんな味であった。

薩摩
のほうはもっとまろやかで
鹿児島の甘い醤油を効かせていたなぁ。

20240317_114541


高菜は終盤

20240317_114610


ちょっぴりスープに入れて。

この味変もまた。
(*´ω`*)


辛もやしは小皿にとって。

20240317_114613


胡麻の香りがよい。

朝食の余波でww
さほど空腹ではないので
替え玉もお願いせず。

20240317_114855


ごちそうさまでした~


その後またフラフラと。

20240317_125823

20240317_125815


櫛田神社とか。

20240317_125546

20240317_125649

20240317_130329


C国の方かと思われるが
その着物にそのブーツはイカガなモノかとww


20240317_125629


あ、サクラの向こうに
ベランダの手すりに整列するハト。

うーん、あのベランダ
ハトの糞がうずたかく
積み上がってるんじゃなかろうか。

20240317_125837

20240317_130426


巫女さん募集中。
(*´・ω・)σ



キャナルシティも久しぶり。

20240317_131224


ラーメンスタジアムも素通りするのみ。

おお、これは!!!!

20240317_132007


30数年前には
このテレビに
多数の画像が流れたり
全部をつなげての画像が流れたりと

先進性を誇っていたものだが

今となってはレトロの集積。

もちろん電源は入っていなかった。


いやー、歩いた歩いた
2万歩ww


博多、また遊びに来ます!


withぢゃんぼ餅!錫の駅でエビ天セットうどん(2024/02/28)



小生
テレビ(地上波)というものを
マッタク見ないので

世の中の論調がどうなのか
サッパリわからないところだが
SNS(主にツイッター[自称:X])には

現在の政治・社会に対する
怒りの声が


渦巻いている。

選民意識で
上から目線の国会議員。

ナニ一つ責任を取らず
やることなすこと
すべて裏目に出て
わざとやってるんじゃないかという
国民の怒りに火を注ぐばかりの政府。


上級国民気取りで
一般市民感情など持ち合わせていない
経団連や医師会など
力を持つ圧力団体。


それらを批判糾弾すべき
マスコミ
スポンサーや政府の顔色をうかがい
まったく機能していない。

よくこれで
暴動が起きたり
治安が乱れたりしないものだと

つくづく感心する。


すべてが昭和の意識のままの連中が
現在の令和の世になっても
一切変わることなく世の中を仕切っており
なんでも事なかれ主義。

批判を浴びても一過性のモノとして考え
喉元過ぎればなんとやらで
一般大衆が忘れ
他のことに興味が移るのを
じっと待っている。



どう考えても
組織のトップである責任者が
責任を取るのが筋というモノだが

こと政治家にいたっては
不正な裏金を作っておきながら

「あーごめんごめん
帳簿記載のミスですわ」
( ̄∇ ̄*)ゞ


とシレッと宣い
逮捕されるのは
会計責任者
だけとか

 狂っている 

としか言いようがない。


ツイッター[自称:X]
はこのような雰囲気であるが
ことインスタグラムにいたっては

政治や世界情勢
(本来の意味のww)
などに関する話題などは

ほぼ皆無。

これは、インスタというものが
ニュース性のある情報を
扱うことを不得意

としているから。

なにしろ、インスタでは
他人の発言をシェアしたり
他のURLをリンクしたり

といった機能が
ほぼ皆無で

他人の意見に
イイネをつけたり
相づちを打ったりコメントしたりと
追従することはできても
追認することができない。


人気インスタグラマーに同調したり
もてはやしたりできても
それを元に意見を述べたり
それを広めたりはできない

のであった。


願わくば政府のプロパガンダ機関である
在京キー局の情報や
大手新聞社の記事など
だけを信用するのではなく

「これホントかよ?」
「なんかウラがあるんじゃないか?」
「反対意見は?」


など、ネットに情報を求め
さまざまに分析し
自分で考えるクセ
を身につけていただきたい。


_2ad8b3fb-b355-4f6c-a132-f1f6bac2c57c

_94336b08-e32b-48af-83a3-c6763a292100

_16c2bf26-36f3-470f-af72-eb897c7b5242

_3a5be5cc-9c49-4da4-951c-e20f731e5738

ちょっとカシコそうな
ネコやないか
Bingくんww



もっとも、ネットの情報は
クソもミソも一緒くたで
取捨選択しなければ
正しい情報は得られない。

自分の脳ミソを使って
情報を集めていただきたい。


そんな、現状の
大政翼賛会
な雰囲気のマスコミを嫌う
一般市民の声はさておき。
(バカほどテレビ新聞に毒される現代)



続きを読む

死闘!内視鏡検査からの鍋焼きうどん(2024/01/18)



今回は
全国の
内視鏡検査を受診したことがなく
これから受診せざるを得ない
迷える子羊ちゃんたちへの
福音となるよう

そして小生の自身の日記として
(こればっかww)
誌すものである。
(長いヨwwww)


あー、体験済みの方々にも
「(・_・。)(._.。)(・_・。)(._.。) ウンウンそーだった」
とか
「ヒトによって違うのだなー」
などと
振り返っていただけるのではなかろうか。


_5f2e3e94-9c9d-4894-b065-f7fec19be723_06cc47e6-dd0f-40a8-ada2-183c883b3ca2

_37397ae0-2beb-4401-8f9e-fca0b61f1343_7cf9ab25-862f-4e5d-ac33-8f6f221fa632

これはどういう状態かな?
Bingくん・・・・




昨年9月の健康診断
人間ドッグ▽・w・▽ワンワン
ではない)
で不本意ながら
人生2回目の

Invitation Card
招待状


正確に言えば
紹介状
だww


を拝領しておった。

いわゆる

大腸検査

を受診せよとの赤紙。

2年前にも同様のInvitation Cardを
いただいておったのだが
忙しさにかまけてブッチ。

だが今年は受けてみようと思った。

なぜならば。

小生が
多少なりとも辛いモノ好き
であることは
周知の事実であるが
(知らんがな)

辛いモノを食したときに
もしも消化器官のほんの一部にでも
何らかのキズでもあれば
すぐに知れるわ!


とうそぶいておったのであるが。

時折、もんげー辛いモノを食したあとに
胃の腑の下あたりが
ちょっと

『シクッ・・・・』

と痛いときがあった。

消化器官といえば
クチビルからノド
食道から胃に到り
小腸から大腸を経由して
じごんす

までの一連の一つながりの部分を指す。

その一部たとえば

クチビルに傷があると
そもそも辛いの食すのが困難
が荒れていると胃が痛い
じごんすに炎症があると
排出時にふたたび辛さを追憶できる

のであるが
腸管部分における痛みというのは
よほどの害毒
を体内に取り入れたとき以外には




感じたことのないものであった。


そんなわけで
年末年始にかけては
長男氏次男氏も帰省してきたり
モロモロ忙しいこともあって
延ばし延ばしにしてきて
ようやく
1月16日(火)に受診
することにした。

ホントは1月初旬に受けたかったのだが
仕事を振られそうな雰囲気だったため
そちらを優先していたのだが
予定が延伸したりと空振りに終わったので
ようやく。


さて、まずは受診の予約から。

先週の木曜に1日休みを取って
予診。

病院は小生のかかりつけ

たけのはし大山病院

スクリーンショット 2024-01-18 094303


公式のHPのようなものは
Facebook内のこのページぐらいか。

こちらは同級生が
お父さま院長と二人で
やっている病院。

20240116_083834


同級生の方は婦人科メインであるが
防衛医大初の女性
(それまでは防衛医大は男性のみだった)
ということで昔は
週刊誌で取り上げられたりしたような
才媛である。

そのお父さま院長の方は
長らくこちらで開院しており
地元のみなさんの絶大なる支持を受け
御年今年83才(!)ながらも
現役バリバリという

こちらもスーパードクターなのであった。

今回の対応についても
内視鏡検査の一切を行っていただいた。

特に
内視鏡検査の手腕には定評がある
と聞いている。

そんなわけで予診の日。

「最近腹部エコーはやってますか?」
と聞かれるが
ここ数年受けていない。

というのも、以前は
40才以上は会社指定で
『人間ドッグ』
▽・w・▽ワンワン

を無条件で受診であったが
数年前からなんでもかんでも
「本社へ右へ倣え」
となって『健康診断』に格下げとなっていた。

よって、腹部エコーも対象外になったのだ。

「んじゃ、いい機会だからエコー見ましょうかね」

ということで採血・検尿も含め
診ていただくことに。

「あー、胆嚢に少し石がありますね~」
固く石化まではいっていないようだが
固化した部分があるという。

「腎臓にも少し石ができてますねぇ」
そうなのだ。以前、ニョーロ結石で


(16年も前かよww)

ひどい思いをしており
結石はできやすいタチなのかも。

「尿が酸性になると石ができやすいので
野菜たくさん食べてくださいね~」


うーむ、野菜なら人一倍気にして
なるべくたくさん
食べるようにしているのだが・・・・


今回は大腸検査のみの予定だったが
最近胃キャメラを飲んでいないということを聞き

「じゃぁ、いっぺんに終われるから
ついでに胃の通しもやりましょうか」


ということで胃キャメラも追加。


大腸内視鏡検査で
もしポリープが見つかった場合には
その場で除去するので
その晩は様子を見るために入院になります

と事前通告された。


ということで予診終了。

その時、検査食を渡される。


20240115_173659


エニマクリン コロミル
なる江崎グリコが提供しているモノであった。

20240115_173713


これを受領してその日は終了。


さて、検査前日からすでに
戦いは始まっているのだ!
(・`ω´・。)



朝食はフツー通りに食したが
昼餉は。

20240115_091012


このレトルトを。

マジックで記載されている日付は
胃キャメラ検査が追加される前に
説明を受けたときに記載されたので
実際には

1/15 昼食
1/15 夕食


が正しい。

ということで
大根とじゃがいもの
鶏そぼろあんかけ


白がゆ
をいただく。

湯煎で5分。

20240115_120650


わあ食欲をそそりますねー
(棒)

20240115_120733


鶏そぼろあんかけ

あー、味はフツー。
薄味だが特に減塩食とかではないので
フツーに食べられる。

20240115_120742


白がゆ

うーん、なんかビミョーな香りがするが
これは添加されているゼラチン由来なのか。

まぁ、食べられればなんでもいいや。

ということで1分ほどで

20240115_121059


ごちそうさまでした。

ちなみに検査食以外でも

20240115_115534


このオキテに従えば
食しても良いようであるが
結局検査食以外は一切食さなかった。

なんだかハラが減らないのよ。
(*´・ω・)

白がゆのゼラチン効果なのかなぁ?
とするとこれは意外と

ダイエット食

としても効果的なのではないか!?


・・・・ダイエットなど興味ないけど。


ということで順調に夜を迎え
夕餉を。

20240115_185645

わあ食欲をそそりますねー
(棒々)


20240115_185759


煮込みハンバーグ

鶏肉のようだがしっかりと肉が入っていて
こちらもフツーに美味しい。

20240115_185815


白がゆはあまりに味気なかったので
少し塩をぱらぱらしてみると
がぜんウマくなった。

こちらはハンバーグを切って食べる
(スプーンで切るだけww)
という行為により
3分ほどかかったが
難なく完食。

結局翌朝まで
いや、実際には
翌々朝まで空腹はほとんど感じなかった。

残念ながら体重も減らなかったようだが。
(誤差の範疇)


さて、検査当日。

なぜ検査を火曜日に設定したかというと
月曜に設定すると
日曜の昼から
好きなモノが食べられなくなってしまう

からである。

せっかくの日曜
ウマいモノを食したい。
( ̄¬ ̄*)

実際食したww





起きたら顔を洗うだけなので
とっとと病院へ。

午前中患者の来院が少なかったようで
まずは胃キャメラから
とっととすませることに。

事前に血圧や脈拍、体温は測定済み。
ちなみに病院で測ると
キンチョーするのか血圧高めに出がち。

🐔チキン🐓


検査台に寝かされ麻酔を打たれる。

だがしかし小生
こちらの麻酔が効いたためしがなく
3年前の胃キャメラでも麻酔なし一本勝負。

今回はいちおう画像は見えるが
あまり時間をかけずにさくさくっと検査完了。

「逆流性食道炎のあとがありますね」
「毎回歯みがきでゲーってなるのでww( ̄∇ ̄*)ゞ」
「食道のだいぶ上の方まで粘膜化してますね~」
「胃の粘膜もちょっと荒れてますね」

などかいつまんでの説明があった。

時間にして15分か20分ぐらいであったろうか。


その後、2階の病室に案内され

20240116_103002


この1リットルの下剤
白線の入ったコップで一回に10分かけて
全部飲み干す苦行の開始。

いっぺんに飲んじゃったりすると
意味がないらしい。

味に飽きたらこのアメ玉でも舐めてください
と渡されたが
下剤そのものの味が
スポーツドリンクのような
ビミョーな甘さがあり

アメ玉に手を出すことはなかった。

そして2時間半。

20240116_130823


ようやく飲み終わりました・・・・
(´д`)


途中、下剤なので当然
催すわけであるが
5回目で和式便器を使って
出たのを見せてくださいね~❤

と看護師さんに言われる。

そんな羞恥プレイを・・・・(οдО;)


見てもらいましたが
「あー、だいぶキレイですけど
もうちょっとですねー
そこの自販機で水を2本買って
それ飲んでください」


20240116_142804


そしてさらに水を1リットル飲む
追加オプション。


そして7回目を検分してもらい
OK。


通常であれば
15時頃には検査開始できる

とのことであったので
その前に術着に着替えて待たされる。

お尻の部分に切れ目の入った
不織布のパンツを穿き
上からズボッとかぶる式の術着を着て
ひたすら呼ばれるのを待つ。

午後からの来客が多かったようで
呼ばれたのは16時半頃。

さくっと
「気休めですけどww」
と言われながら麻酔注射。
その他にも腸の動きを抑える注射を打たれ
いざ鎌倉の際には
じごんす
にゼリーを塗られ

ぶすっ!!


ゼリーは局所麻酔のため
そこまで違和感は感じなかったが
異物感はアリアリwwwww

そして、内視鏡の画像を見ながら
奥へ奥へと・・・・


事前の説明では
大腸の長さは2m近くあるところ
こちらの内視鏡の長さは1.2mほど。

内視鏡を進めながら
大腸をたぐり寄せるようにして
80cmぐらいで盲腸あたりまで達します
とのことであった。

しかし・・・・

これも事前の説明でもあったが

colon map


肛門からの内視鏡は
第1関門のS状結腸は無事通過
第2関門の脾湾曲も通り抜けたが
どうしてもその先
第3関門の肝湾曲を曲がれない
とのであった。

どうも小生の大腸は
たぐり寄せられることに同意していないらしく
この肝湾曲部までしか到達しない。

つまり、ここまでで
内視鏡の長さを
すべて使い果たしてしまっているのであった。

通常このようなことはマズないそうで
長年内視鏡を操作している
熟練の内視鏡マイスター院長
の腕を持っても
如何ともしがたく。

「難易度超A級」

と評されてしまったぞ
小生の大腸。
( ̄∇ ̄*)ゞ


結局院長・看護師さん2名交え
格闘すること2時間。

ついにそれ以上の前進を断念したのであった。
(゚ーÅ) 


その間、腹腔内で
エイリアンのように暴れ回る
内視鏡のファイバーケーブルと
だんだん麻酔も切れて
アチコチに痛みの出だした小生。

耐えました。

仕方がないので内視鏡を後退させながら
順次検査していくが・・・・

脾湾曲部を抜けたあたりで
明らかに周囲と異なる膨らみが!!
( º言º)


拡大されたそのモノは
見るからに禍々しい
典型的な線維腫。


表面には
映画「マーズアタック」
火星人の頭のようなウジャウジャとした
斑紋が・・・・

そこからバタバタと
「じゃぁ、切除しますね!」
ということになり
内視鏡内にケーブルを通して
先端部分の輪っかをポリープにかけ
⚡縊ったところで放電!

ポリープを焼き切った!

腸内で起こることなので
小生的にはなんの衝撃も痛みも感じない。

焼き切った傷口からは
ほとんど出血はなかったが
念のために再度ケーブルを入れて
今度はその先端から
ステンレスのワイヤークリップ
を出し
バチッと傷口を止めると
止血完了。

いったん焼き切ったポリープを
取り出すために
内視鏡の先端のアームの爪で
ポリープを掴んで取り出す。

だがしかし、
まだ検査が終わっていないので
再度内視鏡を!!

その頃にはすっかり麻酔も切れていたので
痛いことww

先ほどのポリープ地点から
さらに入口に向かっていくと
ほど近い場所にもう一つ
今度は小さめのポリープ発見。

これも電撃で除去。
というより、焼き切っただけか?

こちらはそれだけの処置で終了。

無事(?)手術は完了したのであった。

いやー、小生も頑張ったが
院長先生、看護師さん
お疲れさまでした。


ありがとうございました。


「いちおう良性だとは思いますが
検査に出しておきますので」


とのことだったが
このまま放置していると
10年も経つと癌化する恐れが高いようだ。

いやー、早期でヨカッタ。


ということで
すっかり麻酔も切れて歩行にも問題ないのだが
いちおう車椅子で病室へ。

自動的にそのまま入院と相成りました。


ただ、入院と決まったのが
ポリープの見つかった18時頃。

夕食の時間は17時ということで
当然のことながら夕食の準備がない。
そのため

点滴

することで夕食の代用。

いやー、なかなか大変でしたわ~


万が一に備えて
パンツシャツぐらいの着替えは持ってきていたが
もうそのまま寝たれ
ということでそのまま寝た。

ただし、同室の爺様
どうも痴呆が少々あるようで
看護師さんに何度も

「こん薬な、晩メシの後飲んとけな?」
「あら?晩メシな食うたけな?」


とか

漫才か!

と言いたくなるぐらい何度も聞いていたり

「あーいた、こぁ!」
とか
「んな、がっつい!」
とか
「どら、便所に行かんなら」
とか

とにかくヒトリゴトが多いww

しかも寝出すと
「んー、んー、んー、んー、んー、」
とか寝息がウルサいし
気になって気になって。

結局寝付いたのは2時頃になったような気がする。
そして朝は早よから起き出すし
病院も6時前には動き出す。

7時過ぎ。

ようやく朝食が。


20240117_075735


重湯具なし味噌汁

こんなちっこいのあるんだ!
と思うようなりんごジュース


瞬殺ですたww


院長先生の回診
同級生さおりせんせーの訪問など。

実は退院当日は
入院などになるなどとはユメユメ思わず
帰省してきていたこちらも同級生交え
ささやかな飲ん方を企画していたのだが
さすがに飲酒は止められたww

院長先生から
「暴飲暴食、刺激物は摂らないように」
とのお達しであった。
( ̄∇ ̄*)ゞ



いざお会計だが
まさか入院ゴトになるとは思っていなかったので
「3万3000円(近く)になります」
と言われたときにはさすがにクラッとした。

通常であればカードだが
残念ながらこちらは
ニコニコ現金払いのみ。

普段現金はほとんど持ち歩いていないのだが
今回はホントにたまたま
サイフの中に4万円が入っていたので
なんとか事なきを得た。

普段サイフには
ほぼ1万ほどしか入れてない。

最近キャッシュレス化
現金使う機会もめっきり減ったので
そんな現金を持っていたのは
ホントに稀なことだったが助かった。


クルマでは来るな
(麻酔かけるため)
とのことだったので自宅から徒歩で来ていたが
帰りも元気に歩いて帰りましたとさ。


さて、自宅に帰ると
ちょっと小腹が空いた。
(そりゃそうだ)

というわけで

20240117_095651


九州の民のソウルフード
(ほんまかいな?)
五木の鍋焼きつねうどん


20240117_100704


タマゴ入れてワカメ足して
アオサ入れて。


おいしゅうござった。



・・・・って、ここまで
最後まで読んできた方おる?
(*´・ω・)
な事案はさておき。
(まだ続くんかいww)


続きを読む

変則!?唐船峡長寿庵で味噌煮込みうどん(2023/12/16)



今の時期になると現れる。

他の時期にはほぼ見かけないもの。



シャンメリー


chanmery




毎年この

クリスマス時期
(別名人類繁殖期)


になるとどこからともなく
スーパーや量販店に現れる
オコサマ用清涼飲料水。


そもそもシャンメリーとは。


シャンメリー(chammerry)は
『全国シャンメリー協同組合』
傘下の企業が製造販売する
「シャンパン風密栓炭酸飲料」
飲料の名称である。
開栓時に音が出るよう作られた、
ノンアルコール(アルコール分1%未満)の炭酸飲料である。
日本独特の飲料であり、
日本に於けるクリスマスパーティーの定番となっている。
年間の生産量はおよそ1,500万本(2000年)。
法律により大手飲料メーカーは生産しておらず、
中小のメーカーが製造を手掛けている。

綴りは「chanmery」とする場合がある。

名称

「シャンメリー」は
全国シャンメリー協同組合の
登録商標(日本第1208094号)である。
シャンパンの「シャン」とメリークリスマスの「メリー」
を語源としている。

<続く>

[Wikipedia "シャンメリー" 項 2023/12/16 採取]



ぬぬっ!?

複数の企業体(協同組合って言えww)
寄ってたかってこの時期に送り出す
クリスマスの雰囲気盛り上げ飲料だったとは!!

そういえば、
いろんなメーカー
がシャンメリーと銘打って
ドリンクを出していたな。
(*´・ω・)



<続き>

歴史

1947年(昭和22年)、東京の飲料業者が、
進駐軍で飲まれていたシャンパンをヒントに
シャンメリーを開発した。
当初は「ソフトシャンパン」と呼ばれ、
キャバレーなどの料飲店を中心に出荷されていた高級品であった。
後に多くの中小飲料メーカーが
ソフトシャンパンの製造に参入し、
昭和30年代には乱売合戦が起きるまでになった。
粗悪品も横行したことから、
市場の適正化などを目指して
全国ソフトシャンパン協会
(後の全国シャンメリー協同組合)
が結成された。

1966年(昭和41年)、
フランス大使館が日本外務省に対し、
シャンパーニュ産発泡ワイン以外の商品に
「シャンパン」の表示をさせないよう申し入れた
(虚偽の又は誤認を生じさせる
原産地表示の防止に関する
マドリッド協定に基づくもの)。
1972年(昭和47年)、
全国ソフトシャンパン協同組合が
「シャンメリー」の商標登録を出願し、
翌1973年(昭和48年)から
ソフトシャンパンはシャンメリーに改称された。

1977年(昭和52年)、
中小企業の事業活動の機会の確保のための
大企業者の事業活動の調整に関する法律に基づき、
ラムネ等とともに
シャンメリーが中小企業の生産分野品種となった。
これにより
大企業はシャンメリー製造に参入しにくくなった。

例年のクリスマスシーズンには
スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで、
テレビアニメのキャラクターを
パッケージに採用したシャンメリーが販売されている。



なるほどー。

そういえば一般的に知名度の高い
名のあるメーカーからは
出品されていないなー。
(*´・ω・)


おそらくそれらの
協同組合配下の各メーカー間でも
その年の人気アニメキャラクター獲得で
水面下の攻防があるのだろうなぁ。



そんな興味本位の
情報詮索はさておき。


続きを読む

饂飩!薩摩製麺所でカツ丼with小うどん(2023/12/03)



12月になると
世の中では
クリスマスソング
が聴かれるようになる。




小生のインスタ二投目ww


DSC_0467 (1)


さすがに

クソスマス

はないんじゃねーかと・・・・
(*´・ω・)


そして、クソスマスが近づくと
(コラコラ)

がぜん高揚し出す日本人の
繁殖意欲。
(・`ω´・。)



以前、この
クリスマス時期における

繁殖意欲の昂進

について
カガク的に考察し
結論を導き出したところである。






そこでもう一つのギモンが。


よその国ではどーなっとんねん。
(。-∀-)


下世話な関心ww



ちなみにアメリカの場合。


birth_dates_ranking_US


なーんや、
だいたい同じ傾向やないかww
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)アハハ



というわけで

クソスマス
人口減少の歯止めとして
有用な行事であることが判明した。


よって、これらからは

毎月クソスマス

を開催すべきであると
愚鈍な現政権に注進せねば。

 (* ̄▽ ̄)


そんな政策通な意見はさておき。


続きを読む

うどん!?パティスリー ル ヴェール(2023/11/08)



やはりコレは

年中行事

なので振り返っておかねばなるまい。
ココは小生の日記で
外部記憶媒体だからな。
(。-`ω-)


これで安心して忘れられる



11月3日(金)

天気:快晴

20231103_100129


『晴れの特異日』

との異名を持つ文化の日


ソァウ!

毎年この日には
南九州最大のお祭り

おはら祭

が開催されるのである。



おはら祭(おはらまつり 英:Ohara Festival)は、
鹿児島県鹿児島市で
例年11月2・3日にわたって行われる祭である。
鹿児島市の秋の風物詩とされている。
また鹿児島県においても
「鹿児島三大まつり」
の一つとされる。

高見馬場交差点から
いづろ交差点を通り桟橋通りまでに
2万人程度の踊り連が連なり、
「鹿児島おはら節」・「鹿児島ハンヤ節」・「渋谷音頭」
などが踊られる。
総踊りだけではなく色々な催しが行われる。
祭りは本祭りの前夜に行われる夜祭りと本祭りがある。

[Wikipedia "おはら祭" 項 2023/11/08 採取]



すでにこの祭りに
高校の同窓会連
として参加し始めてから
10数年が経とうとしている。

我々の学年も
その翌年ぐらいから参加しはじめたので
学年としての参加も
すでに10年を超えた。

そのうち、2020年は葫蘆菜禍下のため
同窓会連としては参加を見送り
翌2021年は小生は
親父氏の四十九日
とちょうど重なってしまい
参加できなかったが
まぁ、10回ぐらいは
参加しているのではないかと思う。


ナニがそんなに楽しいのか。

小生にもトンと不明であるがww
2時間ほど手を振り足を振り
音頭に合わせてカラダを動かす。

そしてナニよりも
そのあとのビールがうまい。
 (* ̄ー ̄)



年に一回とは言え
10回程度も踊っていると
事前の練習

(本番前に20分ぐらい
「鹿児島おはら節」
「鹿児島ハンヤ節」
「渋谷音頭」

を一回ずつ振り返るのみ)


で音頭が流れ出すと
なんとなく振りを思い出す。

20231103_120709


細かい反復回数などは
練習で思い出さざるを得ないが
動きはカラダが覚えているのである。

こりわびっくり。


さて、今年の本祭では
ワレワレの前座
として

Disney40thAniv


ネズミーディズニーランドの仲間たち
による
パレードが行われたのであった。

せっかくなので眺めてきましたよww

センテラス天文館の
6階屋外テラスから。


20231103_122425

20231103_122432


ズンチャズンチャと音楽隊が通り過ぎ

・・・・まだかな?



お!
いづろの角から現れましたよ!!

20231103_123755

20231103_124031

20231103_124119

20231103_124217

20231103_124243


おー!!

世界一著作権にキビシイグループ
のみなさんが
写真撮りホーダイ
白日の下に!!

20231103_124246

20231103_124249

20231103_124258


しかし、センテラスのビルの影に入ると
まったく見えなくなるので

20231103_124403

ウデを伸ばしスマホのみ突き出して
撮影。

20231103_124408

20231103_124421


ネズミさんたちの
ほぼ真上からの絵姿
というのも
貴重であろうww


ネズミさんたちとともにいた
ブルーのワンピの女の子は
誰だったのかな?
( ・∇・)



さて、前座が終わると
ワレワレの出番。

センテラス前の集合位置へ。

まずは太鼓連から。

20231103_130506


どんどこどんどこ。

なかなかヨイね。

反対側には

20231103_131735

20231103_131742


虎キチのみなさん
の連がww

この二日後に
アレがアレするとは。

苦節38年wwww


ということで今年も無事踊ってきたが
場所的に例年よりも日なたが多く
暑かったことこの上なし。
(|||´Д`) 


おかげで
ビールがうまかった。
(。-∀-)



15時頃から飲み始めて
21時ぐらいまで痛飲。

翌日は大阪へ移動だったので
早めに辞したが。

6時間は飲み続けたが

_(┐「ε:)_


そんな思ひ出はさておき。


続きを読む

極めコシ!薩摩製麺所(2023/08/27)



日曜の夜。

帰省している次男氏と
フラリと飲みに出る。


日曜に開いている店もそう多くなく。

なんとなく見知った

20230827_184933


亭亭

へ。

20230827_184922


まずは一番絞り生を。


注文したのは

20230827_184342


枝豆黒胡椒

・・・・こっ、こりゃぁ、
どんだけ酒飲まそうというのかww


そして

油淋鶏&砂肝ニンニク炒め

20230827_185610


だから、手を付ける前に
写真を撮れとww


おかわりは珍しい

窯出し紹興酒ハイボール

20230827_185034


これでオナカイッパイになっちゃったんだな。
これが。
(*´・ω・)


ごちそうさまでした。


次男氏と飲んだからといって
特に変わったことを語るでもなく

まぁ、そんなもんだな。

20230827_184515


そんな
麺食しなかったがゆえに
マクラネタ扱いの亭亭
はさておき。


続きを読む

稲庭風!うどん玉や(2023/07/07)



ツイッターを買収して
好きホーダイいじり倒して不評紛々の


マーロンイスク


_9f9d7ffe-1e07-4d82-ac00-ccac60dd48e7

ダレや、これ?
Bingくん・・・・



に対抗して
FacebookならびにINSTAGRAMの

メタ

が新しく公開した

スレッズ
THREADS



なんだか新しモノ好きな連中
こぞって登録しているので
まぁ、IT業界に身を置くヲッサンとしては

とりあえず登録するでしょ。
(*´・ω・)



THREADS

https://www.threads.net/@menkuidou


インスタのアカウントを持っていれば
さしたる手間なく登録できるであろう。
(アカウントを連携させる場合)



ただ、ツイッターの混乱を見て
急遽公開に踏み切ったせいか
アチコチまだまだアラが目立つ

のも事実。

まず、投稿はAndroidならびにiPhoneの
専用アプリからしかアクセスできない。
PC等のブラウザからは見れないのだ。

また、
ハッシュタグ
("#"で始まる文字列)
も有効に機能しない。

まだほとんど使っていないのであるが
インスタに不足している部分を補って
ツイッターに寄せている感じ

というのが第一印象。

写真ありきのインスタと異なり
文字主体であることは歓迎できる。

文字主導の昭和世代ww



さて、今後
どのように展開していくのであろうか。


エンドユーザ側から言わせてもらえば


三つも四つも
SNS維持するの大変だから
ぜんぶ一つにまとめろ。
( ー̀дー́ )チッ


そんなめんどくさがり屋の意見はさておき。


続きを読む

饂飩!薩摩製麺所(2023/07/02)



拙宅では
庭のプランターその他に
イロイロな植物

(主に食べられるモノww)
を植えている。

今年はキュウリとミニトマトが豊作だったが
ピークを過ぎた。

20230603_151922 (1)

20230608_121513 (1)

20230616_194127


現在のピークは

20230702_103444


万願寺唐辛子と
こどもピーマンと
ナス。


今後は
オクラ
がピークを迎えるのではなかろうか。

20230701_085310


そんな中、ほんのオアソビのつもりで
以前こちらでもらった
小さなジャガイモ
を埋めておいたのだが




4つ埋めた中の3つが芽吹き
勝手に生育し
勝手に枯れた。


そしてそのあとを掘り返してみたら

20230621_082209


キュウリがデカすぎてサイズ感が掴めないがww
フツーサイズのジャガイモが2個できていた。

実はもう一本のジャガイモが植わっているのだが
そちらは今度は
植えた覚えのないサツマイモ
が現在繁茂していて
その中に埋没しているので
収穫できていない。

このサツマイモについては
昨年植えておいたものを収穫後
取り忘れた小さなイモか
取り切れなかったイモヅルから

勝手に繁茂したものと思われる。

植物って強いなぁ・・・・
(´д`)


思わず、映画の

オデッセイ




を彷彿させる。

この映画は、火星探査ミッションの途中で
事故により取り残された植物学者のクルーが
知識と根性で生き延び
地球に生還する物語。

救援が来るまでの間
植物学の知識を駆使して
ジャガイモを糞尿を肥料に栽培して

生き残る描写がある。


『オデッセイ』(原題: The Martian)は、2015年のアメリカ合衆国のSF映画である。アンディ・ウィアーの小説『火星の人』(2011年出版)を原作としている。監督はリドリー・スコット、主演はマット・デイモンが務める。

火星の有人探査計画のチームの一員として参加して、一人置き去りにされた宇宙飛行士の生存をかけた孤独な奮闘と、彼を救いだそうとするチームのクルー達と、地球のスタッフ達の努力を描く。

原作タイトルのMartianは、「火星人」のこと。日本語タイトルの『オデッセイ』とは、「古代ギリシャの詩人ホメロスが書いた叙事詩」であり、そこから発生した意味として「長期の放浪・冒険」を指している。

[Wikipedia "オデッセイ (映画)" 項 2023/07/02 採取]



この映画は小生の好きな映画で、
以前字幕版をAmazon VIDEOにて購入していたのだが
その後
Amazon Prime Video
にて無料公開の対象

になってしまった。
(;´Д⊂)

ということで、上記リンクより
Amazon prime会員であれば視聴可能である。

吹き替え版は有料だww


この映画は、
これまでアクションモノ主体に演じてきた
主演のマット・デイモン
ほとんどモノローグで展開される。

現実にこういうことが起きたら
こういうことになるであろうという
極力現実に即した話で
理系のリアリティ信奉主義者の小生
としては
非常に納得できる映画であった。


そんなことを思い出させる
(思わずAmazon VIDEOで再視聴してしまったww)
日曜の夜はさておき。

休みが土日の二日間なんて少なすぎる
(´;ω;`)



続きを読む

京都上洛!記録のために ver.2023(2023/06/27)



6月24日(土)から26日(月)まで

京都に遠征しておりました。


今回はシゴトではなく
次男氏の学校の行事のために。

昨年から引き続き




教育後援会の評議員として
総会に参加してクレ!
щ(゜▽゜щ)


という要請を受けて。

毎年この時期に開催されるようである。


というわけで遠征中
日記をサボっていたため
例によって

写真貼るだけの日記

を。

麺を中心にww



24日、出発の朝。



拙宅の庭でひと株だけ植えていた
カサブランカ
ちょうど花を咲かせはじめて
その重みで茎が曲がって倒れていたので
致し方なく切り取って宅内へ。

20230624_064951


この時点で三輪の大輪の花を咲かせていたが
帰宅してみたら
さらに三輪咲いていたww


このあとしっかりと球根を太らせて
来年もまた咲くように養生しなければ。


などバタバタとしながら
新幹線へ。

20230624_072449


今回は京都まで新幹線の旅程としたため
博多で九州新幹線から
山陽新幹線に乗り換えだ。

さらに言うならば、
新大阪から京都までのひと区間は
JR東海の管轄だww。

あらためて
九州新幹線の室内の質の高さ
に気づかされる。

山陽新幹線のN700系N700A
指定席であっても
シートが薄くて横5列で
萎える・・・・
(|||´Д`) 

静粛性ではJR九州の
N700系(無印)に勝るが
室内の質感がダンチだ。


ということで
およそ4時間半の苦行の末
京都着。

四条烏丸付近のホテルに荷物を預け
さて。

まずは腹ごしらえを。

20230624_123241


ホテルからほど近い

中華そば 萬福

にて。

20230624_123352




こちらには1年と少し前




次男氏の受験の引率で逗留中に
一度訪問したことがある。

いやー、まさか
京都にご縁がいただけるとは
思ってなかったなぁww
Σ(´∀`;)


次男氏信用しなさすぎww



店内は12時半ということもあり
7割ほどの入りか。

みな一様に中華そばをすすっている。


ということで小生も中華そばを。

20230624_121645


1年ほどの間にちょっぴり値上げ。

さて。

20230624_122320


うんうん、こんなカンジだった。

では!

いただきます。

スープをひとくち。

20230624_122403


おー、こんなに塩っぱかったっけ?

と思うがひょっとするとこれは
汗をかいて塩分を漏出させる今の時期用に
濃いめの調味になっているのかも。



味の傾向は
新福菜館とか第一旭とか
あの系統の

古き良き京都の中華そば

という感じだ。

醤油が前面に立ちながら
ショウガの香りも
うまくスープ全体をブーストアップ。


細麺ながら
麺のポキポキとした食感が
現代的。

ニッチリとした芯の噛みごたえを残し
全体のイニシエ系的雰囲気と
若干ミスマッチだが
味としてはこれがよい。

するるっと完食完飲。

ごちそうさまでした。

塩分補給完了。
( ̄ー ̄)

20230624_122823


初日の麺はこれにて完了。


さて、翌日

今回のメインイベント。

教育後援会がメインちゃうんかww



拙宅の菩提寺
鹿児島市草牟田にある

光明禅寺




松本和尚とは
拙宅の菩提寺であるコトを意識する以前に

ラーメンを通して懇意

にしていた仲であるがww

ほんとのハナシだ



その光明禅寺は
臨済宗相国寺派
であり、その相国寺とは




京都御所の北側に接し
その一部はかつての薩摩藩邸となっていて
さらに現在は
同志社大学の一部となっており

さらにさらに

金閣寺(鹿苑寺)・銀閣寺(東山慈照寺)

を塔頭寺院として治めている総本山という
歴史ある立派なお寺である。

そんなわけで、檀家である拙宅は
松本和尚の紹介で
鹿苑寺の

檀家特別拝観

をさせていただくことになっていたのである。


当日は担当の方が付き添って
いろいろと案内をしてくださりながら
一般客が入れないところ
(池の西側)
を見学できた。

写真撮影は自由であったが
SNS等への投稿はご遠慮ください
とのことであったので
ほんの一部をモザイクでww

20230625_102226

DSC01059


いやぁ、荘厳な眺めであった。

しかし、鹿苑寺、4年ほど前に
家族旅行の弾丸ツアーで
いちおう回ったはずであるが




その時には

あまりの来客の多さに
寺を見に来たんじゃなくて
ヒトを見に来たんじゃないか

という状態であったため
どこをどう回ってどこを見学したか
トンと覚えていない状態。

しかも当時と拝観ルートが異なっていて
今回はさらに特別ルートで
ゆっくりとお話を聞きながらであったため
大変興味深かった。

以下の写真は
通常の拝観ルートにて。

20230625_101112

20230625_101146

DSC01061

DSC01062

DSC01063

DSC01064


インバウンド
もかなり復活はしているが
4年前と比べるとその当時の1/3ほどという印象。
まぁ、オンシーズンではないし
なにしろ隣国の大国のツアー客
まだ復活していないからな。

彼の國のツアーの団体は
大声で群れで呼び交わし
傍若無人な振る舞いでわめき散らす。

あのツアー集団がいないだけで
まだまだなんとか秩序は保たれていた。

DSC01065

DSC01066

DSC01067

DSC01068


庭園内には
いちいち物語があり
さすが歴史を感じさせる。

DSC01069


見返り金閣寺


最後はこちらで
お抹茶をいただく。

20230625_111546


DSC01072

DSC01073

DSC01074


たいへん勉強になりました。


さて。

お昼を近場で。

20230625_122034


そば処 権太呂 金閣寺店

20230625_122026


宿泊先から

京都応援クーポン券

なるものをもらっていたので
その消費も兼ねて。

旅程期間中しか使えないし。
(ㆀ˘・з・˘)


20230625_114041

20230625_113745


ほーほ、冬だったら鍋だな。
( ̄¬ ̄*)

20230625_113752

20230625_113756

20230625_113805


クーポン消費のため
少々奮発。

こちらの

ちらしうどん御膳


そばで。


いやそれ、
ちらしそば御膳やろ。
(*´・ω・)σ



じゃじゃーん。

20230625_115455


冷やしぶっかけそば
鶏の照り焼きなど。

いただき

20230625_115630


ました。

20230625_120551


美味しゅうございました。


そこから予定になかったのだが
次男氏のアパートに寄ってしまったがために
2時間ほどロス。

嵯峨野トロッコ列車に乗るかと
嵐山の隣駅嵯峨野まで行くが
残り少ない便も満席にて断念。

もう少し計画的に来なければww

ということで
1年前に眺めた
ほとんどヒトのいなかった渡月橋に
ヒトがワラワラといるのを確認して

ナニもせず四条へ戻る。

帰りは阪急で。

京都で阪急、初めて乗ったわ。
(*´・ω・)


さてさて最終日

教育後援会の総会は
13時半からなので午前中は。

20230626_093252


宇治へ。

三室戸寺というところが
紫陽花の名所と聞いて。

どんだけアジサイ好きなのかとww



20230626_095317

20230626_095439

20230626_095542

20230626_095713

20230626_095827

20230626_100715

20230626_100720

20230626_100758

20230626_101330

20230626_101350

20230626_101409

20230626_101503

20230626_101617

20230626_101626

20230626_101642

20230626_101701

20230626_101857

20230626_102257

20230626_102344

20230626_102459


なかなかに見応えがあったでござる。

そんだけかww



ということで次男氏の大学に向かう途中
京都駅地下にて

20230626_123116


つくもうどん 塩小路本店

なる立ち喰いうどん店にて

20230626_123104


とり天うどん(2ヶ入)

わかめトッピング

20230626_122440


をいただく。


上に載ったいりこ
おそらくダシを取ったあとのモノを
軽く揚げてあるようだ。

これ、いりこ取りホーダイ。


美味しゅうございました。

20230626_122944


ごちそうさまでした。


ということで総会終了後
またまた4時間半かけて
帰って参った次第。

ちなみに今日の昼
急遽入ったシゴトで12時半まで拘束されたため
出かけられず。
(;´Д⊂)


明日は今度は13時から会議なので
またしても出かけられない公算大。


( ̄Д ̄ )


日記の更新がなかった場合

察してくだされ。




記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ