麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

ちゃんぽん

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
※※ 旧ブログからの移行記事が多数あるため、レイアウト崩れやリンク切れ写真喪失についてはご容赦ください ※※

季節のお野菜いかがです?憩酒家たっちゃん(2022/04/14)



最近は
朝5時半頃には
布団を被らずに寝ていて
寒さで一度目は覚めるものの
起き上がる7時頃には
暑くて汗をかいている。


なにこの寒暖差!?
(;゚д゚)


おかげで最近はずいぶんマシになったが
寒いあいだには
寄る年波に勝てず

手がカサカサになる

のであるが

顔は脂ぎったまま

という
おっさんあるある。


( ̄Д ̄ )




teare

・・・・いや、この左は特殊効果やろ、的な。
(|||´Д`) 



均等に皮脂腺は配置できんものか。


そんなトシヨリの繰り言はさておき。


続きを読む

眺望!NHK鹿児島放送会館食堂(2022/03/22)



このたび
寄生帰省している長男氏
もうすぐ京都に巣立つ次男氏
それぞれから

WiFiが遅い!切れる!!

とのお叱りのお言葉をいただいた。
(つд`)


おかしーなー、
2年前にこちらの無線LAN親機
切り替えたはずなのだが。
(*´・ω・)


WSR-A2533DHP2-CB

WSR-A2533DHP2-CB



まぁ、無線LANなんざ
どれも大した違いはないっしょ?
( ゚σω゚)


というネットワークSEにあるまじき
安易な気持ちで
安いものを求めてしまったが
やはり

安物買いの銭失い

だったらしい。
(つд`)


小生などゲームはしないので
Webでページを表示するとか
せいぜい
NETFLIXやAmazonPrimeなどの
動画を鑑賞するぐらい。

Webページはデータ的に軽いし
動画にしても先読みでキャッシュされるので
リアルタイム性は要求されない。

そのため、あまり気にせず使っていたが
ゲームをすると
てきめんレスポンスや遅延が気になるようだ。
まぁ、当然といえば当然である。

そのため、2年経過していることだし
今回は思い切って

バッファロー民生品の最高機種

WXR-6000AX12S-N

WXR-6000AX12S/N



を購入した。


血の涙を流しながら。
。・゜・(ノД`)・゜・。




結果。

スループットが劇的に改善!

画像がスパスパダウンロードされる。


配送されてきた箱を抱えてみてびっくり。

なんじゃこの重さ、この大きさww

民生品の無線LANルーターなど
中身スッカラカンのプラスチックで
軽いものと決めつけていたが
どうやら今回のこれは
ファンレスでありながら高速CPU実装
電波シールドなどもシッカリしているようで
ガタイもデカいがずっしりと重い。

やはり高いものには高いなりの理由があるというわけだ。
 (* ̄ー ̄)



しかし・・・・

どうも大元の光回線の方も調子が悪いようで
途中でリンクが切れるときも。


最近拙宅の周囲は
家屋取り壊しなどの工事が多く
どこかで光回線を傷つけたりしているのやも。
(-""-;)チッ


もう少し様子を見て
さらに調子が悪いようなら
NTTドコモ経由で
(拙宅はドコモ光契約)
NTT西日本にねじ込まねばなるまい。
(。-`ω-)


そんな回線四方山話はさておき。


続きを読む

黒豚!とんこつスープの五目ちゃんぽんin憩酒家たっちゃん(2021/12/08)



そういえば最近は


ガールハント


って言わなくね?
(´・ω・`)




ガールハントとは
"girl(少女の意)"と"hunt(狩るの意)"の合成語で、
男性が遊び目的の女性に声をかけ、
ひっかけることをいう。
ただし、ガールハントは和製英語であり、
"girlhunt"といった英単語はない。
1950年代から普及したガールハントだが、
1970年代末辺りから、こうした行為を

ナンパ

と呼ぶようになり、死語となっていった。

[日本語俗語辞書 "ガールハント" 項 2021/12/08 採取]




うーむ、『ナンパ』っちゅー言葉も
よーわからん。



ナンパは、
面識ない者に対して、
公共の場で会話、遊びに誘う行為。
その行為を行う者は
軟派(なんぱ)
と呼ばれる。
英語圏では、
「(異性を)拾う行為」という意味から、
「pick up」と呼ぶ。
日本語圏以外で「nanpa」で通じる国もある。

[Wikipedia "ナンパ" 項 2021/12/08 採取]



あー、やっぱ『ナンパ』は『軟派』なわけね。


nanjakumono


ちょっと違うww




流行はループするというから
そろそろ

ガールハント

ナウヤングバカウケするんではなかろうか。


そんな昭和のおっさんはさておき。


続きを読む

物量!トラックターミナル食堂みたび(2021/12/07)




前回




PLAY CITY! DAYS
ツーリズムチームのイベント
として

ジャンボぢゃんぼ餅を作ろう!

大会を開催し、盛況のうちに終えたと誌した。


土曜日は

「すったいダレた(;´Д`)」

ので後片付けのあとの荷物をクルマに積んだまま
放置プレイだったのだが
日曜日、トランクを開けてみると。


なんか醤油臭い。



げげっ!?Σ(´⊙ω⊙`ノ)ノ


醤油が漏れている・・・・

どころの騒ぎではなく
推定1リットルほどの醤油が流出し
トランク内のカーペットに染み込んだ模様ww


カーペットは黒いので見た目はほとんどわからないが
部分的に茶色っぽく少し光って見えるところを
触ってみると


べっとり。
∑( ̄[] ̄;)!!



なんちゅーことに・・・・_(┐「ε:)_



とりあえず古タオルを持ってきて
ゴシゴシこすると
まぁ、出るわ出るわ。
醤油が次から次に染み出してきて
古タオルを洗っても洗っても醤油が拭き取れる。


しかたがないので何度でも繰り返すが
なんかいい方策はないものかと
ネットを漁ると

タオルの上から掃除機で吸い取ると
醤油がタオルに染み込んで
回収できるとの記述が!!


さっそく試してみると!


ゔぃ〜〜〜〜〜〜〜〜ん!



ズコッごごごご・・・・ぷっすん。


どうやら醤油を吸い込んでしまって
掃除機がショートして壊れてしまったようだ。
\_(・ω・`)コ



こまったなー。


そうだ!!

何年か前に購入して
ほとんど使っていないww

スチームクリーナー

があるじゃないか!!







・・・・もう6年も寝かしていたのか。

まぁ、途中何度か使ったけれども。


これでスチームをかけて
浮き上がってきた醤油をタオルでキャッチ。

これまたなんども何度も繰り返す。


終りが見えないので
もうだいたい醤油が薄くなってきたところで
あきらめた。
┐(  ̄ー ̄)┌



だが、クルマを運転すると
室内が醤油臭いwwww


醤油というもの、ナカナカ匂いがきつく
けっこう気になる。


ゔ〜〜〜〜〜〜ん、
なんとかならんもんか。


もう、トランク部分のアンダートレイを
丸ごと交換するという手も考えていたところ。


あ!

なんか、こんな時に使えるのあったな。


昔、通販番組か何かで見かけたヤツ。


だがしかし名前がわからないし
すぐに使いたかったので
ニシムタへ行ってみると。


あー、これこれ!!



rinsercleaner


リンサークリーナー

っていうのか。


ちょっと安売りになってたので
ソッコー購入。


さっそく試してみると。



ををををっ!!


さんざん拭き取りかき出しほじくり出したと
思っていた場所にノズルを当てて吸い取ると!!


なんと!!

そのままの状態で
醤油がズルズルと吸い出される
ではないか!!


ちょっとカンドー♡


先ほど掃除機(壊れちゃった(*ノω・*)テヘ)
で吸い取ったときに
醤油が吸い取られたのも道理。


フツーの掃除機だとそのまま吸い込んでしまうので
当然壊れるが
このリンサークリーナーは
いったん貯水タンクを経由して吸い込むことで
直接水分を吸い取らずにすむ仕組み

のようだ。


ノズルに付いている水タンクは
自動で水が噴射されるのかと思いきや
手動でぶしゅっぶしゅっと水が出る
キメの荒い霧吹き
というか散水機ww

要はだ〜っと水をかけて
汚れを水に溶かして
そのまま吸い取る

という算段である。

場合によっては洗剤も使用可だが
今回は使わない。


水をかけて吸い取る
水をかけて吸い取る


をこれまた何度も繰り返すと
さすがに醤油の色も薄まり
ほとんど透明の水しか出てこなくなった。



勝った・・・・(。-∀-)


最終的には臭い取りとして
冷蔵庫の消臭剤を買ってきて
醤油がばらまかれた付近に置いているが
ナニも知らずに乗ったヒトが
醤油の匂いは感じなかったと言っていたので
一安心。
ε-(´・`)


ようやく醤油との戦いに勝ったぞ。


掃除機が散り
新たな戦力として
リンサークリーナー
を投入したけれども。


ということで

車内に醤油をこぼしてさー大変!!

という方には

リンサークリーナー

有効ですッ!!!



そんなはからずも宣伝になってしまった
お勝手レビューはさておき。



※フタの開いた醤油は倒すとこぼれるで!


続きを読む

ちゃんぽん!中華料理長城騎射場店(2021/10/15)



昨日あたりから
急に拙日記blogに
訪問者が倍増しているのであるが


Screenshot 2021-10-15 21.53.14


ナニがあったのであろうか?
(*´・ω・)



ここは個人の日記と言うておるに。


ははぁ〜ん、さてはみなさん

覗き見ですね?
(。-∀-)



ということで
アンケートなど取ってみることに。




日記なのにアンケートww



よろしければご回答のほどを。



そんなテキトーなマクラはさておき。


続きを読む

牡蠣✕味噌!リンガーハットの牡蠣ちゃんぽん(2021/10/13)



つい気になってしまった。


本社と本店って、ナニが違うんだっけ?

( ̄∇ ̄*)ゞ



kobayashisyoten

それは【本屋】だ。
(*´・ω・)






小生の認識が間違っていたが、
本店とは
すべての法人が登記する際に
必ず登録しなければならない事業所のことであるが
本社とは
東京本社・大阪本社
などと使い分けているカイシャもあるように
事業を推進するにあたって
拠点となる事業所のことである。


つまり、登記上の拠点が本店であるため、
本店で法人税を支払うことになる。
まぁ、法人税は国税だから
あんまりカンケーないと思うけど。


後述するリンガーハット
本店は長崎県長崎市
本社は品川区大崎

に置いているようである。


へー、なんとなく逆に思ってたわ。
( ̄∇ ̄*)ゞ


そんな常識知らずはさておき。


続きを読む

RH!彩り野菜のちゃんぽん✕1.5倍(2021/08/24)



最近は100均に

USBで駆動する扇風機

などが売っていて
夏の暑い時期に活躍させている方も多かろう。

小生もその部類で


daiso-usb-minifan


何年か前に購入したか忘れたが
上記のようなファンを使用している。

カイシャの机の上にも
クルマの中にも
自宅の机の上にも

同様のファンを置いているが
購入した年度が違うと
けっこう形や材質が異なる。

だいたい300円+税
ぐらいで購入できたと思うが
身近に風を感じられて
効果が高い。


ハンディファン形式で
バッテリー内蔵型のもの
もあるが
顔に直接風を吹き付けるという意味では
同類である。


さて、この夏酷使したファン
なんだか風量が落ちたように感じないだろうか。


ファンのブレードをよく見ると
ブレードの風切部分に
細かいゴミ
が付着していないであろうか。

糸くず等の細かいゴミを
ファンのブレードがそのヘリで引っ掛け
そこにまたゴミが付着する
という形で雪だるま式にゴミが蓄積する。

これが、ほんのちょっとなので
まぁ良かろう
と思っていたら大間違い。

試しに、ブレードを掃除してみてほしい。

モノによってはカバーをネジで外したりと
ちょっと手間もかかるであろうが

あら不思議。

風量が断然パワーアップ
してるんじゃございませんこと??


ファンにほんの少しゴミが付いているだけで
格段に効率が下がる
空力の不思議さよ!!

空力ナメんな!!



まぁ、騙されたと思って
掃除をしてみることをオススメいたします。


そんな生活のTipsはさておき。


続きを読む

初チャンポン!中華料理上荒田珍萬(2021/07/13)



オカルトオーディオ

という世界がある。


そもそもがオーディオというものが
自己満足の世界
であるので
オカルトチックなわけであるが
そのなかでもとりわけ

オカルトオーディオ

というもののは深い。



87a3e7d6

オーディオ機器や楽器に塗るだけで音が良くなる
『音響水』



現在はオーディオもほぼデジタルな世界になっていて

「1」か「0」か

なところにオカルトの入る余地はなさそうなものであるが
最終的に耳に入る際には
音の振動を鼓膜が感じ取って
それを脳に伝える
というアナログな世界が残っているので

耳の穴に直接光ケーブルを刺す

とか

脳に直接Bluetoothでデンパを飛ばす

などの世界にならない限り
いわゆる

『感性』
(もしくは気のせい)

の部分は残ることであろう。


確かに音というもの
機器を変えれば変化する。

たとえばスピーカーから音を鳴らす場合
そのスピーカーに重しをして共振を抑えるだけで
全く音質が変わる。

スピーカーの下に
インシュレータというゴムを敷くだけで
これまた音が変わる。


そして、そのスピーカーまでの
ケーブルを変えても音が変わる。
(ような気がする)


ほーら、だんだん怪しくなってきた。


そして、電源にノイズフィルターをつけると
さらに音が変わる。
(ような気がするかも)


これがだんだんとエスカレートしていくと

家庭用電源の契約先を
原子力発電の電源から
太陽光発電の電源に変えるだけで

音が変わってくるような気がする。
(完全に気のせいww)


そもそも電力網から送られてくる電力
原子力発電の電気も
太陽光発電の電気も
ないまぜになって
一本のケーブルで送られてくるのだ。

契約を変えても
キモチは変わっても
電気の質は変わらない。



さらにさらに。

自分ちの庭に
自宅のオーディオ専用の電柱を立て
専用のトランスを設置するのが


究極のオカルトオーディオ

の姿ではなかろうか。





自慢ではないが小生も
かつてはオーディオに凝っていた。


実家を建て替える際に
二世帯住宅にした2階の自室の
スピーカーを設置する床を
鉄筋コンクリートの骨組みと一体化するよう
設計し
天井にはサラウンド用の
BOSEのスピーカーを設置。

SONYの4チャンネルサラウンドアンプから
すべてのAV機器をSONYで揃え
悦に入っていたものだ。


しかし、その後結婚して所帯を持ち
二世帯住宅を捨てて家を出て
現在の持ち家を建てたり
自分で作った家族とともに
暮らす生活になると

もう、音なんか聴ければいいんじゃね?
( ゚σω゚)


という境地になってきた。


そもそも音楽を
じっくりと微に入り細を穿つような
聴き方をするような余地はなくなった。

というか、音楽を聞くスタイルが
殻に閉じこもって聴き込むのではなく
クルマを運転しながらとか
ヘッドホンを付けて歩きながらとか

「ながらスタイル」
に変わってきたのだ。

そんなスタイルでは
みっちりと細かい音を聴き分けるわけではなく
逆に外界の音とともに聴くような
全く異なった聴き方になっている。

そんな聴き方に
音質がどーの
ノイズがどーの

など無縁な世界である。


最近ハヤリのノイズキャンセリングヘッドホンなども
ながらスタイルにはそぐわず
それよりも外界の音を聴きながら
なんとなくソレナリの音が聴けるほうが大事
と思うようになったのだ。


まぁ、オカルトオーディオに
どれだけでもつぎ込める方はつぎ込むがよい。


本人がそれで納得するのであれば。

┐(  ̄ー ̄)┌


そんな宗教観にも似た
イッちゃった世界はさておき。


続きを読む

高麗町!氣安でチャンポン(2021/06/23)



最近SNSなどで散見されるのであるが。


特定のお店への
特定のメンバーによる

これステマじゃね?
( ・`д・´)


とまで思える礼賛記事
(すてるすまーけてぃんぐ)


まぁ、確かに特定のお店への思い入れ
各人あるであろう。

しかし。

それを

繰り返し繰り返し
ほんとにステマなんじゃないか?

と思えるぐらい褒め称える記事は

お店にとって逆効果なのではなかろうか?



sutema


現に、小生のまわりでも
あまりのステマっぽさっぷりに辟易として
その店へ行く気を失う方多数。


それって、仲間内だけで語ればいいんじゃね?



わざわざ
不特定多数の方が書き込み
その何十倍もの方が閲覧するコミュに

特定のメンバーが寄ってたかって
お互いの承認欲求を満たす書き込みを見ると
フツウ引くと思うのであるが。


まぁ、こういう方々は
公共の場に書き込んでいる
という意識が薄れているのと
良かれと思って
狭い範囲でしか物事を捉えていない
のであろう。

ふと立ち止まり
振り返ってみることも肝要かと。


そんな
「人のふり見て我がふり直せ」
な事案はさておき。

(ここは個人の日記だから
テキトーにナニ言っても大丈夫だわ
あっはっは!ヽ(`▽´)/)



続きを読む

宿願!食事の店おおたにでちゃんぽん(2021/04/21)



小生、ハバカリながら
Facebook上の

鹿児島ラーメン告知板

karakoku


の管理人の一人を務めている。


この掲示板は
Facebook上で上がってくる
それぞれのお店からの告知を
拾い上げてシェアすることにより

ここを見れば鹿児島のラーメン屋さんの情報を
一元的に見ることができる


ことを目指して
運営している。


しかし。

一部のお店には働きかけて
お店のご店主に参加してもらい
ご自分の店の告知を出す際に
ついでにシェアしてもらうことで
カンタンに情報をアップできる

ようにしているのだが

なかなか利用してもらえない。
(´・_・`)


せっかくご自分の店の告知を
Facebook上にあげても
その店のアカウントを
フォローしていなければ伝わらない

状態である。


それが、先ほどの

鹿児島ラーメン告知板

にも同時に情報をあげれば
告知力アップにつながるのであるが
なかなかねぇ・・・・
(;´Д`)


現在はお店の方からの情報のアップは少なく
小生など複数の管理人が
見つけた情報を拾って
手動でシェアしている状態なので

ほんの一部しか情報を拾えていない。

本当ならば、
自動で連動して投稿するような
仕組みがあればよいのだが

現在はそのような仕組みはないため
人海戦術頼みである。


Facebook上での告知など
SNSを上手に使えば
わざわざ有料の広告を出さなくても

 無料で 

情報を拡散できるのに
もったいないことである。


もしこの情報に興味を持ち
Facebook上で

鹿児島ラーメン告知板

に告知したいというお店があれば
ぜひリンク先から

ScreenShot_20210421190453


『メッセージを送信』


のボタンを押して連絡いただきたい。


お待ちしております。
(●´_ _)ペコ


そんな告知はさておき。


続きを読む

町中華!金之麦飯店で野菜どっさりちゃんぽん(2021/04/06)



以前宮崎にシゴトで通っていた頃。

あまり聞き慣れない言葉を目にした。


『栄養会』



syokuji-balanceguide




ちなみに世界の集合知

ぐーぐるせんせー

に聞いてみても

『栄養士会』とか
『栄養学会』とか

しか出てこないのである。



たぶん宮崎のドコかの居酒屋か何かで

「ぜひ部活の栄養会にもお使いください」

的な文脈の掲示で気がついたのであるが
鹿児島では使わない用語ではなかろうか。


宮崎の方言かな?
( ・∇・)




文脈から察するに
『栄養会』
とは

部活などで頑張る子どもたちに
栄養をつけさせよう


的な意味合いで行われる
懇親飲食会
なのではないかと思われる。


ひょっとすると鹿児島でも
部活をしている子どもの
おとーさんおかーさん

であれば接する機会のあった言葉かもしれないが
拙宅のオコサマたちは
部活などにトント縁のない

ザ・帰宅部

であったからな。


もっとも小生も
高校時代の部活といえば

物理を履修していない理系なのに物理部
数学キライなのに入っていた数学研究同好会

ごくごくのほほんとした文化系であったので
子どもらを責めることはできない。



なんで物理部・数研に入っていたかって?


当時パソコン(PC-8001)があったのは数研だけだったが
同好会には予算がつかないため
ほぼ部員がおらず(パイセンが一人いたかな?)
開店休業状態だった物理部を乗っ取り
予算をぶんどっていたからである。


まぁ、その時からの腐れ縁か
現在のSE
(すけべえんたーてぃなー)
などというヤクザな商売
身をやつすことになったのであるが。


そんな思わず過去の振り返りになってしまった
支離滅裂なマクラネタはさておき。

(主訴:「栄養会ってなんぞ?」)


続きを読む

野菜満載!らーめん家で味噌ちゃんぽん(2021/03/23)




先日、このツイートをきっかけとして
まとめの記事ができていた。










小説に知らない言葉が出てきたとき、
それを作者からの知識のひけらかしだと受け取り、
自分の無知を突きつけられているように感じて
屈辱と劣等感に苛まれる人がいる……
ということを初めて知った



は?
( ・∇・)



新しい表現や語彙を得るために
本を読むのではないか?


知識の吸収のための
読書ではないのか?


テメーのチンケな脳ミソの範疇で
理解できる世界にのみ閉じこもってて
ナニが嬉しいの?



そんなヤツぁ
本なんか読むんじゃねーよww



fe21dd88





最近では本を
というか文字を読むことが少ないのであろうか
耳コピで文字に書いたであろう
噴飯ものの書き込みをよく見かける。


永遠と ⇒ 延々と

これは頻繁に見かける。
意味がわからなくもないが
理解に苦しむ。


考えずらい ⇒ 考えづらい

『考え』『つらい』んだろ?
『ズラ』の話かよww


せざる負えない ⇒ せざるを得ない

意味がわかってないんだよなぁ、
『せざる』『得ない』んだよ。


意外と / 以外と

これはまぁ、アリガチな誤用。

『意』の外なのか、
それを除いたものなのか。


やもえず ⇒ やむを得ず

これは完全に耳コピ事案。
文字を読まない証拠。
「やもえず」ってなんやねんwwww


思考を凝らす ⇒ 趣向を凝らす

イミが通らなくもないが
イミがわからないww


指を加えて ⇒ 指を咥えて

11本目かよww


利益度返し ⇒ 利益度外視

『どがえし』じゃなくて『どがいし』なww



などなど、大のオトナが
間違っていても気づかないとか
【ざんねん】

である。


文字を書き起こしたら
まずは読み返して推敲すべし。


特に今のような
SNSに自由に書き込みできて
全世界に自分の恥をさらせる

この状況下では。



まぁ、そもそも間違って覚えていれば
気づきようもないのだが。


小生にしたって
毎回この日記を書きつつ
文字修飾をする関係上
いったん全文を書き終わったあとに
再度読み返してはいるのだが
それでもたまに

何年か経ってから
誤字脱字に気づいたり


といったことがある。


書いてすぐだと
本人にも先入観があって
第三者目線で見ることがムツカシイため
ついつい見逃しがちである。


書籍を起こす際などに
専門の職人の目を通しても
どうしても誤字脱字等はあるので
今後はAIに頼るしかないな!
(`・ω・´)



こんな
くだけまくったフザケた文章を推敲できる
柔軟なアタマのAIなど
そうそうできそうもない

現実はさておき。


続きを読む

週二回!憩酒家たっちゃんでミックスフライ&五目ちゃんぽん(2021/03/18)




三審制。



三審制(さんしんせい)とは、
裁判において確定までに
上訴することができる裁判所が2階層あって、
裁判の当事者が希望する場合、
合計3回までの審理を受けることができる制度をいう。

国民の基本的人権の保持を目的とする裁判所で、
慎重・公正な判断をすることが目的である。
慎重な審理との関係で三審制の3段階という階層は
必然的なものではないが、
三審制を採用している国が多い。

一部の案件や軍法会議などの例外もある。

[Wikipedia "三審制"項 2021/03/08 採取]








sanshin
(それは三振)





大きな事件などの場合
マスコミに取り上げられる事が多いので
その裁判の判決を目にする機会が多い。

なんとなく小生のイメージであるが
たとえば

一審では無罪
であったものが控訴され

二審では有罪となって

物議を醸し
憤慨して上告し
三審ではふたたび無罪

といった流れが多いように思う。


つまり、二審、高等裁判所の判決は
あえて逆を狙って世論を喚起し
三審に持ち込んでいるような気がしてならない。

まぁ、一概にそうともいえないのは
重々承知しているが
特に注目度の高い事件ほど
このような傾向があるように思えるのであった。


そんなまだ陪審員制度に呼ばれたことがない
おっさんの主観はさておき。


続きを読む

三代目!ラーメンお多幸で旨辛ちゃんぽん5辛(2021/03/08)



ごくごく初期に近い
アニメ世代の小生としては
(いつとはあえて言及しないww)
原作付きアニメについては

もっぱら原作派

である。


かつての
うる星やつら
とか
めぞん一刻
とか
(高橋留美子モノばっかやんww)
とにかく原作重視派で
アニメはほとんど見ていない。


漫画原作のアニメだと
どうしても原作の絵の雰囲気を継承せず
アニメに特化した画作りにて
受け入れられなかったのである。


だがしかし、幾星霜。


世の中は変わった。

昔の週刊アニメとは
とにかく制作に追われて
ともすると

作画崩壊

と呼ばれるような
ヘタッピーな画にテキトーな背景が付いている
といった
事態が散見された。

かの有名な
超時空要塞マクロス
(1982年10月3日 - 1983年6月26日)
においては


第11話「ファースト・コンタクト」では
動画作業が間に合わず原画部分のみを撮影、
「アニメーションというよりテレビ紙芝居」
と揶揄された。

[Wikipedia "超時空要塞マクロス#作画問題" 項より抜粋]


ということもあったのだ。

当時リアルタイムに視聴していた小生は
突然画面が紙芝居のようになり
声はアテレコされているのだが
画面がまったく変わらないので

一種のトランス状態のように感じられ

「これは新しい手法なのかッ!!?」

などと思ったのであるが
単なる作画崩壊であったようだ。


なお、その後放映されるDVD版などでは
ちゃんと作画されたものに差し替えられているので
ご安心めされよww


さて、翻って現代の
原作付きアニメであるが

とにかくクオリティがすごい。


昨年話題になって巷間を席巻した

 鬼滅の刃 

などにしても
そのアニメーション技法などは
現在ではCGも使えるとはいうものの
とにかく作画の熱量に圧倒される。


小生など最近は漫画も見ないので
原作を見たことはなかったが
アニメを見る限りその作画技術に圧倒された。


最近で言えば、今年の話題の中心になると目されている

 呪術廻戦 

なども
とても週刊アニメとは思えない作画レベルである。


最近は原作知らずでアニメを見ることが多いので
いざ原作の絵を見てみると
逆に

なんじゃこりゃ?

と思うことも多くなってしまった。

そのくらい、昨今のアニメの作画技術は
急速な進歩を遂げているのである。


本日、3月8日(月)から
ようやく数度の公開延期を乗り越え

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||


shin-eva


が公開されたようであるが
小生など

「あー、作画がキレイなアニメだなー」

ぐらいにしか感じられそうにないので
劇場での鑑賞をためらっている次第。

観てもたぶん、
まったくワカランチン
で終わるだろうなぁ。
(´д`)


そんな、前作の

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q

すらまともに解釈できていない
ニワカエヴァ鑑賞者の嘆き
はさておき。

まったくイミがワカランww


続きを読む

惜別!リンガーハットでちゃんぽん二玉(2021/02/10)



最近話題の

Crab House
くらぶ はうす

clab-house


(´・∀・`)ヘー

函館にあるのかー。


なんかこれがどうかしたのか?



そんなシラジラしいマクラはさておきたいが
とりあえずさらっと触れておく


Clubhouse


club-house


単なる
タレ流し
映像すらつかない
Youtubeモドキ。


招待制で二人しか招待できないとか
電話番号を知ってる
リアル友しか誘えないとか
レア物志向
新しもの好き
にもてはやされてるだけ。

出たがり目立ちたがりの
自己満足。

録音記録は禁止だから
言いたい放言で
無責任な政治家とかに
いいんじゃないかな?



まぁ、一年後には消えてるな。

単に
アーリーアダプタ
の連中の射幸性を煽ってるだけ。

その連中が飽きたら終わりだな。


文字ぐらい書けや!
まとめろや!
推敲しろや!



おじさんからは以上です。


続きを読む

西別府町流通団地八起食堂でちゃんぽん(2021/01/23)



お勝手

 なんちゃら何日間チャレンジ 

Day8。




Σ(゜∀゜;ノ)ノ
えっ!?



まだ続いてたの??





実は昨年の6月頃
日々の日記のマクラネタに窮して
小生の

愛車遍歴
(愛人ぢゃないよ)

をツラツラと書き記したのであった。


クルマに関していうならば
そこまで誌した愛車すべてが

マニュアルトランスミッション(MT)車

であった。


昨年12月、年も押し迫ってから
クルマを替えたので
その前のクルマについても
ようやく書くことができる。


実は前車は、
人生はじめての
非MT車
であった。


では、
オートマチックトランスミッション(AT)車
であったかというと、実はそれも違う。


なんと、そのクルマには
トランスミッション=変速ギア
が装備されていなかったのである。


そのクルマとは。


honda_odyssey


ホンダ オデッセイ ハイブリッド


もちろん、ホンダ車に決まっているで
ござらぬか。
(。-`ω-)

ホンダ狂



その前車は同じくホンダの

CR-Z

であったが、6年乗って
別にガタが来たとかではないのであるが
そろそろ次のクルマに替えても
いい時期ではないかと

考えるようになっていた。

なにしろ、小生一人が運転するのであれば
コンパクトなボディで
走らせ方によっては十分スポーティで
楽しい車であった。

しかし、拙宅のオコサマ達が
さすがにデカくなってきて
このCR-Zの後席には
収まらなくなってきたのであった。

なにしろCR-Zというクルマ
後席はほぼエマージェンシーシートで
あまつさえガタイのデカい小生は
おもいっきり座席を下げているので
運転席の後ろでは
足を入れる隙間もなく
座るとすれば
正座か座禅か体育座り
する以外にない。

家族4人で乗るというのも
ほとんど無くはなってきていたが
そもそも2ドアクーペなので
後席に乗り込むにも助手席を倒して
乗る必要があった。

ヨメ氏のクルマが
いちおう5ドアタイプの
ファミリーミニバンタイプだったため
このような

ほぼ2シーターのクルマ

でもなんとかなっていたが
小生のクルマでコドモらを
送り迎えすることも
多くなってきた。

現在のミニバンが運転しにくいという
ヨメ氏から
「つぎはそっちのクルマをミニバンにしてよ」
と言われていたので

うーん、どうしようか。
(;´Д`)


そう考えているうちに。

このオデッセイがマイナーチェンジして
ハイブリッドをラインナップ
してきたのであった。

前車CR-Zで
ハイブリッドの良さを堪能していたため
今さらガソリン車には戻れない
と感じていたタイミングに
この
オデッセイ ハイブリッド
が発表されたため
一気に気持ちが傾いたのである。

小生、クルマは
小さくてカラダにピタッと来るような
密着感というかダイレクト感というか
そういうものを大事にしてきたので
まぁ、ハッキリ言って

妥協の産物

であった。


それまでのCR-Zと比べると
車幅はそこまで変わった感はなかったが
車体の長さが倍になったかのように感じる。

実際にはそこまではないが
体感的に言えば
ホントに倍ぐらい長い車体を
転がしているように感じた。


納車されるまでは
ハイブリッド車の試乗車
もなかったため、
通常のガソリン車には試乗したが

「まぁ、こんなもんでしょ(´д`)」

ぐらいにしか感じなかったのである。


しかし。

いざ納車された自車に乗ると。


なんじゃこりゃww


メチャメチャ走るじゃないのwwww


以前のCR-Zが

ホンダ IMA システム
(Integrated Motor Assist)

というハイブリッド形式を採用していたのに対し
このオデッセイハイブリッドは

SPORTS HYBRID i-MMD
(integrated Multi Mode Drive)

を搭載しており

IMAがエンジン主体でモーターはあくまで補助
という
マイルドハイブリッド

であったのに対し

i-MMDでは走りのほとんどすべてを
モーターで行い
エンジンは発電に徹する
しかし高速域でモーターの効率が落ちると
エンジンとタイヤを直結して
エンジン走行を始める

という
ストロングハイブリッド

だったのである。

市街地など低速域では完全にモーターで走り
バッテリーからの電力供給では追いつかない
パワーを必要とする場面などで
エンジンがかかって補助をする
それ以外はバッテリー残量が少なくなった時とか
冷暖房で電力やエンジンの排熱が必要な時のみ
エンジンが作動する

という仕組みである。

バッテリー走行からエンジンが掛かって
電力供給を補助し始めるときの
その境目は
普通に運転していては
全く気づかないレベル。


エンジンがかかると
少なからずエンジンの振動があるのだが
いつエンジンが掛かったかなど
インパネの表示を見ていないと
ほとんど気づかない

レベルなのであった。

これは驚いたポイントの一つ。


そうして、もう一つの驚きは
乗り換えてすぐに感じた

とんでもなく太い低速トルク。

一般のガソリンエンジンでは
低回転時にはトルクが出ないため
スタート時には低いギアで
エンジンの回転数を上げた状態で
発進しなければならない。

しかし
モーターというもの
トルクが掛かり始めた
モーターが回り始めた瞬間が
いちばんトルクを発生する

という特性により
スタート時のダッシュ力はハンパではない。

そんじょそこらの
スポーツタイプのガソリン車であっても
信号からのスタートでは
よほどキチガイじみたエンジンのふかし方で
スタートをしなければ

このオデッセイハイブリッドの
スタートにはついてこれないであろう。

こちらは信号待ちから
す〜〜〜っと加速
したつもりでも
バックミラーを見てみると
他車はみなまだスタートしたばかり
という状態がよく起こるのであった。

それほどモーターのトルクが強い。


そして、ハンドリングに関しても
どうこう言う評論家は多かったが
スポーツタイプのCR-Zから乗り換えても
そんなに遜色ないレベルの
走りを見せた。

まぁ、運転している小生は
ブイブイ加速して
ゴイゴイ曲がって楽しいが
後席の連中は
しっかりとシートベルトをして
深く腰を掛けていないと
ぶんぶん振り回されることであろう。
(。-∀-)

さすがにCR-Zの低重心ボディに比べると
車高が相当高いので
カーブでは不利であるが
他メーカーのミニバンに比べると
クルマ自体が低重心に作られているので
そこそこの走りは楽しめた。


先ほど、i-MMDは高速走行では
エンジンとタイヤが直結して
エンジン走行を始める

と書いたが、その境目は70km/hあたり。

すーっとあまりトルクを掛けずに
高速などで加速していくと
この70km/hあたりで
軽く背骨を「くんっ!」と前に
押し出されるような
感覚がある。

このときが、モーター走行から
エンジン走行に切り替わる瞬間であった。

どれだけシームレスに制御されていても
モーター走行からエンジン走行に変わる瞬間には
やはりどうしても切れ目があるのだ。

エンジン走行は
高速定常走行の場合は継続するが
追い越しのときなどに
アクセルを踏み込むと
とたんにモーターが介入を始め

エンジンは発電機へ豹変し
唸りを上げて回り始める。

この切り替えを
クラッチによって行っているのであるが
それ以外の変速機はない。

よって、なんちゃって変速感が味わえる
シフトパドルもない
のであった。


そもそも、こんな

お高い

クルマなどに乗る気はなかったのである。

しかし現在は
見かけ上の支払いを低く抑える

 残価設定クレジット 

という返済方法があり
それを利用すると
ヘタをすると支払い半額ぐらいで
上のランクのクルマに乗れるのである。


今回はそれに乗っかってみた。

残価設定クレジットとは
車両購入時にはじめから
車両価格の半額ほどを差っ引いて
残りの半額を3年ないし5年で返済する方式。

では、その3年なり5年なりになったとき
どうなるかというと
車両を返却する必要がある。

もし、返却せずに
そのまま同じクルマに乗り続けたいならば
残った車両価格に対し
あらためてローンを組み直し
返済をする
という仕組みである。


つまり、3年ないし5年経ったところで
車両の価値は半分になっていると仮定して
その半額のみを返済するのだ。

一般のローンとナニが違うかというと
一般のローンではとにかく
全額を払い切ることを前提に
ローンを組む。

つまり、高いクルマであろうが
10年かかってでも
(そんなローン住宅ローンかよww)
全額返済することを前提にしている。

10年ローン
(んなのぁねーよ)
の返済途中でクルマを売るとすると
その残債とクルマの売却益で相殺して
支払いを終わらせる
必要がある。


クルマの販社にとっては
残クレでクルマを買うということは
5年後に買い換えることが
ほぼ保証された優良顧客

ということになり
メリットは大きい。

勝手に中古車屋にクルマを売られてしまい
販社と縁が切れてしまう
ということもまず起こらない。

購入時に残価設定した車両価格に対し
ボロボロになって価値が下がっていると
ペナルティで差額を支払うことになるが
残価が大きければ
それは次のクルマを購入する際の
頭金として繰り入れることができる。

そうすることで
販社とユーザが切れることなく
関係が続いていく
というメリットがあるのであった。

このような制度
小生のように

ホンダ車以外乗ることはない

と大見得切っているユーザには
非常にありがたい制度と言えよう。


今年の5月で残クレの
5年の満期を迎えるところであったが
昨年の暮れの段階で清算し
新しいクルマに乗り換えたという次第。

このオデッセイハイブリッド
とても気に入っていたのであるが
残念ながらお別れとなった。


現在はさる場所で
けっこういい値段をつけて
中古車販売の店頭に並んでいる

ようだ。

まぁ、それなりに大事に乗ってきたからな。


そんなクルマに興味のない向きには
ポカ───(´゚д゚`)───ン
なマクラネタはさておき。


続きを読む

泰孝ラーメンでちゃんぽんを食す。(2021/01/12)



昨年9月に
他人任せの
マヌケなネット決済の仕様
によって
不正に口座から引き落としされる
という
事件が勃発したが
そのおかげで

PayPayに設定していた
オートチャージ機能が無効化


されてしまっている。


現在市井のQRコード決済手段としては
お店にとって手軽に導入でき
口座への振り込みも早急で手数料なしという
期間限定のカンフル剤によって
一気にシェアを広げた

 PayPay 

が独走状態であると言っても過言ではない。


そんなわけで、
街なかでも多くの店で
PayPayを使うことが多い
わけであるが
このオートチャージ機能が
無効化されてしまったおかげで
残高が不足するようになった。


一時期は、長男氏の引っ越しで
不要となったガスレンジを
ヤフオクで売りに出して

得た収益をチャージしたりしていたのだが
やはり残高がなくなった。

ちなみにガスレンジは
最初の引越し先では必要とされていたため
購入していたのであるが
結局一度も入居しないまま退去
してしまい
次の入居先にはシステムコンロがあったため
未使用のまま不要になってしまった。

これをヤフオクで売りに出したというわけだ。


鹿児島のエディオン吉野中央店で購入して
東京に搬入されていたガスレンジは
最終的には北海道に売られていったww


そんなこたぁどーでもよいが
PayPayが使えなくなると
一気に不便感が。


最近現金を使う機会が
めっきり減ってきていたのだが
また小銭ジャラジャラの世界
逆戻りというのも

ナンダカナー
(|||´Д`) 



ということで、思い切って
セブンイレブンのATM端末から
PayPayに現金チャージ
してみた。


paypay-seven


手続きはいたってカンタン。

小生、メインバンクは
中央労働金庫
であるが、ふだんから近くに
ろうきんのATMがない場合
セブン銀行のATMで現金をおろしているので
そのついでにもうひと手間
といったところである。

ちなみに、ろうきんであれば
引き落としも手数料無料
PayPayへのチャージも手数料無料

なので
現金をおろして
そのままATMに突っ込み直すだけで
チャージ完了である。


セブンイレブンに行かなければならないという
ハードルはあるが
まぁ、大した手間ではない。


ということで、PayPayに

現金でチャージしたったわ
(。-∀-)




そんなイマサラなライフハックはさておき。


続きを読む

ガッツリ系!中華料理東天香でちゃんぽんランチセット(2020/12/23)




お気づきだろうか。

小生が麺食するときに
二枚目に撮る写真


麺を箸に巻きつけたスタイルであることを。


DSC_7983

DSC_7894

DSC_7884


直近3店舗のラーメン写真。

大昔にはもっといろいろと試して
あーでもないこーでもないと
試行錯誤を繰り返していたが
結局このような形に落ち着いた。


このような形になったのは
それなりに意味がある。


テレビなどでよくあるのが
麺を箸で掴み上げて
それをアップで抜いて
湯気が立つ中
微妙に箸を震わせて
(アル中かな?)
シズル感ある
(かのような)
演出を行うというもの。


それを真似てか、SNSへの投稿でも
箸で麺を持ち上げた写真が散見される。

しかし、小生、あのような

ワザトラ写真

は好きではない。


ドンブリを真上から見た写真
ハッキリ言えば嫌いである。


そもそもきれいに計算されて
盛り付けられていれば
座った状態で運んできてもらって
そこで見た目線からの景色が
もっともキレイであるはずだ。


真上から見られることなど
そもそも想定されていないであろう。


小生のこのblogは
何度も書いているが
そもそも個人の日記なので
私的に

『記録を残す』

ことを主眼においている。


言ってみれば、
全部が全部覚えてられないので
外部記憶
として記録を残しているのである。

あとから自分で振り返って
思い出せるように。



なので、まずは一枚目の写真として
運ばれてきた状態の景色を
そして二枚目には
麺を巻きつけた写真を。


麺を巻きつけるのは
箸との対比で
およその麺の太さがわかるように
そして、必ずいっしょに
スープが写るように
している。


白濁なのか透明なのか
茶濁なのか清湯なのか

あとから見てわかるほうが
記録としては望ましい。

そして、提供された瞬間
最も美味しいタイミング
だと心得ているので
ぐだぐだと写真を撮っている場合ではない。

しかも、片手でスマホを持ちつつ
麺をリフトアップするなど
右利きの小生には
不可能ではないか。

よって、麺をくるくると箸に巻いて
スープの喫水線より上に来るように置き
スープと一緒に写しているのである。


その間、およそ30秒ぐらいであろうか。


そんなわけで
ほぼお店の方にも気づかれることなく
写真を残せるのであった。


まぁ、一瞬であっても
THETAを頭の上に掲げて
全天周写真を撮っている姿を
他のお客さんに気づかれて
正体を見破られたことは
多々あるのだがwwww



bakatono

いわゆるバカ殿スタイルww




そんなネタバレ記事はさておき。


続きを読む

野菜!旨辛赤ちゃんぽんin麺屋きんのむぎ(2020/12/22)



おぼえていますか。



aiobo

それは
超時空要塞マクロス
「愛・おぼえていますか」





市町村の平成大合併を・・・・


およそ、
平成15年(2003年)から平成17年(2005年)
を中心に政府主導で市町村合併が奨励され
平成11年(1999年)に3232あった市町村数は
平成26年(2014年)には1718と
およそ半分ほどに数を減じた。

ここ鹿児島県においては
96あった市町村が
現在では43と半数以下になっている。

当時市町村のシステム担当として
各地方公共団体の合併に携わっていた小生としては
感慨深いものがあった。

もっとも、合併が収束して
シゴトにあぶれた小生は
東京に左遷されたわけであるが。
(・д・)チッ


そんな市町村合併で
消滅した市町村
も多いと思うのだが
運転免許証やパスポートなど
いまだに本籍地や住所を記載する
身分証明書も多い。

では、それらの身分証明書に記載されている
旧市町村での表記
どうなっているのだろうか?


ということで調べてみました。


結論。

基本的に自動的に変更されるので
気にする必要はないが
それは同じ行政区の場合。

要するに鹿児島県内であれば問題なく
自動的に変更されるが
他の都道府県の場合は
自動では変更されない。

自分の住所が市町村合併で変わった場合は
基本的に気にしなくてよいが
本籍地などが県外にある場合には
自分で申し出る必要があるようだ。


小生も結婚して本籍地を移すまでは

鳥取県に本籍地があったため

該当したであろうが
現在は関係ない。
 ‎(ヾノ・∀・`)ナイナイ



まぁ、ケースバイケースなので
自分で確認していただいたい。


・・・・って、
イマゴロなに言ってんの?

的なマクラはさておき。


続きを読む

野菜ウハウハ!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2020/11/27)



鹿児島でもようやく
朝晩が寒くなりだした。


・・・・って、もう来週は12月ですが。
(; ̄ェ ̄)


寒くなるとお肌の乾燥が目立ちはじめる。


まず、朝起きて乗る
体重体組成計
個人を判別しなくなる。


拙宅にある

オムロン ヘルスケア製
体重体組成計 HBF-255T カラダスキャン


HBF-255T




事前に個人の生年月日
身長、体重等
を登録しておくと
次回体重計に乗ったときに
体重や体組成を元に個人を判別し
その情報を個人ごとに記録してくれる。

そして、手動の操作ながら
Bluetooth経由でスマホのアプリに送って
日々の体重などの変化を
記録することができるのであるが
足の裏が乾燥していると
体組成の測定ができずに
記録ができない。
(´・_・`)



まぁ、体重ナンゾというもの

トイレに行く前後
寝る前後
メシ喰う前後


などで平気で1~2kgぐらい違うので
あまりアテにはならない。
┐(  ̄ー ̄)┌



お手々も乾燥してきて潤いがなくなり
スーパーでの買い物で
買ったものを買い物袋に詰めるとき
ナマモノを入れる
ビニール袋の口が開かず
イライラするのもこの時期。

手の甲もカサカサになっている。


そんなときお役に立つのが
最近では
どこのビルの入口にも置いてある
消毒用の
アルコールスプレー&ジェル

の類。

最近は頻繁に消毒することを前提に
消毒用アルコールに
保湿剤や潤い成分
が入れられていることが多く
消毒するとお手々が潤う
状態に。


消毒用アルコールが
ありがたいなぁ。
( ´ ▽ ` )ノ



足の裏にも塗ろうかしらん。
(*´・ω・)


そんなよくわからない
本末転倒な状態はさておき。


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 優雅!サンロイヤルホテルランチ(2024/04/17)
  • 優雅!サンロイヤルホテルランチ(2024/04/17)
  • 優雅!サンロイヤルホテルランチ(2024/04/17)
  • 優雅!サンロイヤルホテルランチ(2024/04/17)
  • 優雅!サンロイヤルホテルランチ(2024/04/17)
  • 優雅!サンロイヤルホテルランチ(2024/04/17)
  • 優雅!サンロイヤルホテルランチ(2024/04/17)
  • 優雅!サンロイヤルホテルランチ(2024/04/17)
  • 優雅!サンロイヤルホテルランチ(2024/04/17)
  • 優雅!サンロイヤルホテルランチ(2024/04/17)
  • 優雅!サンロイヤルホテルランチ(2024/04/17)
  • 優雅!サンロイヤルホテルランチ(2024/04/17)
  • 優雅!サンロイヤルホテルランチ(2024/04/17)
  • 優雅!サンロイヤルホテルランチ(2024/04/17)
  • 優雅!サンロイヤルホテルランチ(2024/04/17)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ