拙宅では
小生はまったく甘いものは食べないが
ヨメ氏とその一派
(長男氏・次男氏)
は甘い物好きである。
だが現在一人暮らしの長男氏は
わざわざ甘いものを買ってきてまで食べない
というので
環境のなせるわざと言えるかもしれない。
まぁ、甘い物好きに育てられれば
朱に交われば赤くなる。
ネコだってイヌと一緒に育てば
イヌっぽくなる
というではないか。

(例によって拾いモノ画像)
そんなわけで、小生は関知しないが
食卓の上には
甘い物入れ
が置かれていて
常時何らかの甘味が溢れている。
先日、ふとその甘い物入れを見ると

チロルチョコの袋が。
よく見ると
『九州発』
と書かれている。

・・・・すでに袋は
ひっちゃ破られているけれどもww
まぁ、我々の幼少のみぎりには
フルサイズチロルが10円で
売られていたことは
隠しようのない事実である。
調べてみると。
チロルチョコは、
日本でロングセラーとなっているチョコレート駄菓子、
もしくはそれを販売するチロルチョコ株式会社のことである。
チロルチョコ株式会社は2004年、
松尾製菓株式会社(本社・福岡県田川市)の
企画・販売部門をチロルチョコ株式会社として分離し、
東京都千代田区外神田に設立した。
外神田は、
流行に敏感な消費者が多い秋葉原エリアにある。
[Wikipedia "チロルチョコ"項 2021/04/07 採取]
ふむふむ。
やはり九州発祥だったのだな。
未だに製造所は
福岡県田川市の
松尾製菓(株)
のようであるが。
だからどーしたという
オチを考えていない
毎度のマクラネタはさておき。
(ヌガーが歯にくっつくからキライww)