麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

辛麺

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

辛!あんかけタンメンinアイアイラーメン新栄本店(2024/09/16)



先日ドコモのスマホ
機種変更したところであるが

あー、当然のことながら
Xperiaの機種変更ですよ。
(*´・ω・)σ




その時になんとなく気にはなっていたが
そのまま看過していた。


料金プランの

irumoeximoahamo

ってなんぞ?
(*´・ω・)?


小生、そんなプラン知らんぞ。


ahamoirumoeximo


某サイトの解説によると

【ahamo】
月によってスマホ料金を変動させたくなく、
データ通信が10GB~20GB程度利用されている方におすすめ

【irumo】
あまりデータ使用をせず、
費用を安く抑えることを一番に考えたい方におすすめ

【eximo】
動画やゲームなどで
データ容量を気にせず使いたい方におすすめのプラン
現在ドコモの各種割引を利用している方にもおすすめ


となっておる。

何が何やらよくワカランが
小生が現在加入中の

【5Gギガホ プレミア】

の後継は【eximo】らしく
データ容量を気にせず

家族間通話無料だったり
(ほとんど電話かけたことないけどww)
ドコモ光セット割が付けられたり
(コレは重要)
ドコモメールが使えたり
(ほぼ無用の長物ww)

することがメリットのようで
となるとやはり

【eximo】

を選ばざるを得ないではないか。

だが、自宅にいるときは
Wi-Fiが使えるので
ほぼデータ通信はドコモ光で使いホーダイ
万が一の時に出先などで
ベラボーにギガを食われる
などということがない限り
無制限にする必要もないのであるが。


小生のケータイ料金には
小生のスマホ代の他に

長男氏のスマホ
次男氏のスマホ
ドコモ光の回線料
Home 5Gの回線料


が乗っかっておるため
一般のご家庭のケータイ料金と比べると
相当高額である
と思われるが

必要経費だからしゃーない。
( ゚σω゚)


と割り切っている次第。


いずれは長男氏次男氏も
自分で独立していくことであろうし。


そんなアバウトな会計で
家計は火の車な件はさておき。



_12e81d54-d8f5-43b9-acd8-90012e9ec44a

_97b567d2-d3b4-482e-96ab-dafee609c227

_6befbea4-8e2d-4916-9d52-479c5bb96c7e

_358844e8-5135-4adc-a2d8-257344b69298

なるほどな
確かに火の車だな
Bingくんwwww



続きを読む

閉店カウントダウン!?麺匠樹凜(2024/03/07)



ハバカリ
WCはなんの略?


答え

Water Closet

うぉーたーくろーぜっと
(水洗便所)


_2af7707b-478d-468e-a6c6-467fb07b1df2

_683efcf7-401b-4c22-a56a-2960e248e741


・・・・(*´・ω・)

ということは

ぼっとん便所

はWCではないのだな?
(・`ω´・。)



そんなどーでもよいマクラはさておき。
(おざなりにしてなおざりなマクラww)


続きを読む

初襲!불금곱창[プルグムコプチャン]で辛ラーメン(2024/01/22)



本日
1月22日は

カレーの日。



1月22日を「カレーの日」に制定

1982年、社団法人全国学校栄養士協議会が、
学校給食週間の前に、
子供たちに好まれていたカレーを
全国の学校給食メニューとして
提供を呼びかけたことにちなんでいます。
全日本カレー工業組合加盟各社は、
「カレーの日」の制定により、
年間を通じて、
お客様の健康で豊かな消費生活の実現に
寄与するための活動や情報発信をより一層、
展開してまいります。

[全日本カレー工業協同組合]






だがしかし、本日カレーを食そうと
いくつかの店にアクセスするも

月曜定休日

で休んでいるではないかww


_3404ccc1-a133-4e6a-bfad-5c6681284131

_940f0d9f-7199-4598-a11d-4101d1e51f77

_1a3001f7-7719-4ef1-9a22-d7cc381e93a6

_5d02d67a-6a37-4630-9470-457616c4a33c

もったいないので
Bingくんが醸した絵はぜんぶ貼るww




カレーといって思い出されるのは
幼少のみぎりに
拙宅においては

ジャワカレーの辛口

が供されたことであろう。


小生、こう見えて

シャイで無口なおとなしい
人見知りなひとりっ子


であるが
拙宅ではそのような
オコサマへの忖度など一切なく
親の好みの辛口カレーを強要されていた。

フツーひとりっ子であれば
いや、最大譲歩して
オコサマがいる家庭であれば
コドモに合わせて
甘口なりせめて中辛ぐらいのカレー
を提供するところではないかと
思うところであるが
一切考慮されなかった。


当然のことながら
オコサマにとってはとても辛く
まともに食べられるモノではなかったが
そこはソレ

「牛乳をかけて食べなさい」

との教育的指導を受けたものだ。

おかげで今ではこんな
立派な辛いモノ好き
に育ったというわけである。


やはり、
日々の修練が大事
なのだな。
(。-`ω-)


そんな間違った方向への成長はさておき。


続きを読む

辛麺8辛!麺匠樹凜(2023/03/06)



屁をこく

って漢字でどー書くの?
( ・∇・)

高尚な話題



117603

なんじゃこのぶっ壊れたおっさんは?

by お絵描きばりぐっどくん
お題は「屁をこく」



調べてみました。

こく
「放く」


もしくは

こく
「扱く」




・・・・どっちも読めんわ!!
(ノ#`Д´)ノ⌒┻━┻




そんな意表を突いたマクラはさておき。


続きを読む

辛麺8辛!麺匠樹凜(2021/10/11)



最近食べているのに
日記にあげていない麺シリーズ。


9月23日(木)
湧水町お食事処「はにわ」

DSC_2245


海鮮丼セットのそば

DSC_2242


9月26日(日)
「ふく福」荒田本店

更級更科ミニざる寿司セット

DSC_2291

DSC_2290


9月27日(月)
「ざぼんラーメン」与次郎店

DSC_2302


ダイコンの漬け物に

DSC_0000_BURST20210927121037894_COVER

DSC_2300


チャーハンと麺入りスープ付き。

DSC_2296

DSC_2295


9月28日(火)
「だるま寿司」

DSC_2308


海鮮丼

DSC_2305
(麺ドコ(゜Д゜;≡;゜Д゜))


9月29日(水)
中華料理「菜香園」

DSC_2324


ランチのかた焼きそば

DSC_2320


10月8日(金)
「満正苑」与次郎店

DSC_2401


五目あんかけ焼きそば

DSC_2394



いずれも美味しゅうございました。



そんな写真を貼っただけのマクラはさておき。


続きを読む

8辛大盛り!麺匠樹凛で辛麺(2021/03/29)



日本での

新型コロナワクチン



wactine


の接種が医療関係者を皮切りに
始まってしばらく経つが
注射を打った医師がインタビューに

「痛くないですよ。注射。( ・∇・)」

などとほざく図を見ると
怒りを通り越して悲しくなる。


おそらくインタビューの一部
マスゴミお得意の切り取りで
垂れ流しているのであろうが

注射が痛いかどうかなど
誰も知りたい情報ではない。

キサマは小学生か。



コロナワクチンを接種することに対し
短期的には副反応(アナフィラキシー)
が懸念されるが
どんなワクチンであろうと注射であろうと
打って副反応が出る人は出るし

死ぬヒトは死ぬ。


冷酷な言い方であるが

万人向けの薬はない

ということである。

それは、たとえば
砂糖を食べても死ぬヒトは死ぬし
小麦粉製品を食べても死ぬヒトは死ぬ。


あらゆることは起こりうるのであるが
それは確率論であって
100万人に一人とか
1,000万人に一人とか
特異体質の方はいるわけで
その一人を救うために
1,000万人が死んでも良い

というわけではない。

もちろんこれは極論だが
コロナワクチンは
たかだか1年未満の治験でしか確認しておらず

短期的には
安全『らしい』

ことが確認されているだけである。


注射を打ってすぐ副反応が出る確率が
目をつぶれるぐらい少ない
というだけである。


しかし。

ワクチンというもの
基本的な考え方としては
体内にコロナウィルス由来の毒素を入れて
抗原抗体を産出させて
それで防御するというものであり
ひょっとすると

一生触れることのないはずであった
新型コロナの毒素




わざわざ身を晒す

いや

その毒素を体内に注入する

ということである。
(※註:わかりやすく表現しています)


その時の短期的な副反応はなかったとしても
それが
10年20年経ったあとに安全であるという保証
はドコにもないのだ。

当たり前といえばアタリマエであるが
そんな保証もないものを
自分の体内に注入しようなどとは
夢にも思わない。



「ワクチン打てばすべて解決〜*\(^o^)/*」

と思っている
マスゴミに洗脳されたコロナ脳の諸氏は
どうぞどうぞワクチンを打って
壮大な全世界的な治験
(人体実験、人柱)

に参加して欲しい。


そして、世界的な集団免疫獲得に
寄与していただきたい。


日本の何倍何十倍何百倍もの死亡率の欧米では
藁にもすがる思いで接種するであろうし
それ以外に方法はないのかもしれないが
この罹患率の劇的に低い日本において
コロナワクチンを打つというリスクを犯す意味を

どうしても見つけられないのであった。


小生、コロナワクチン、打たないから。


そんな個人的な意見はさておき。


続きを読む

台風特需?麺匠樹凜で辛麺8辛(2020/09/07)



台 風 一 過 。


・・・・とまではいかない
ぐずついた天気であったが
とにかく史上最悪の台風と呼ばれ
(そこまで言ってない)
さんざん気象庁だの国土交通省だの

「最大級の警戒を!!」

と呼びかけた
台風10号
(ハイシェン)

は去ったようである。


小生が寝ている間にww


いや、今回の台風
家の中にいてもその暴風が吹き荒れる音が
雨戸を通して聞こえるぐらい
激しいものであった。

最接近していたと思われる
9月6日(日)21時頃とか
玄関のドアを開けて外の様子をうかがうと
(他の主な窓はシャッターを下ろしていたため)
家の前の道路を
これでもか!!
というぐらいの暴風が吹き過ぎて
近くの並木などをなぎ倒さんばかりに
揺さぶっていた。

電線はギシギシと音を立て
それに煽られて電柱もかなり揺さぶられ
近来マレに見る暴風雨
であった。


しかし、幸いなことに
拙宅の周辺では停電・瞬電もなく
水が溢れることもなく
朝になると多少は
ゴミやさまざまなよくわからない資材
葉っぱや木の枝
などが散乱していたが
さほど大きな被害は見られなかった。

家屋の被害を受けていた家
家の周辺や通勤途中では見かけず
道路にも葉っぱや枝の散乱もなく
いたって平穏であった。


しかし、これは
台風が大した勢力ではなかった
のではない。



事前に十分に台風に関する情報が伝えられ
台風に備える準備に慣れたかごんま人が
ゆめゆめ怠りなく準備した結果
である。

そして、それを支えるために
万が一に備えて大動員されていた
自衛隊・警察・消防
のみなさん。


DSC_6499

上の写真は、金曜夕刻の段階で
鹿児島港から上陸して
数十台の隊列を組んで
おそらく国分や霧島の駐屯地に向かうと思われる
自衛隊の特殊車両の車列。

車両には
『奄美警本』
と記されていた。


さらに
電力・水道・ガス・交通機関など
社会インフラ
を死守しようと
奮闘してくださったみなさん。


それぞれの事前・事後の働きにより勝ち取った
人類の英知の勝利である!!
(。-`ω-)



さて、そんな人類も
台風が襲来している時刻には
息を潜めて家に籠もっているので

ヒマを持てあましている。
_(┐「ε:)_


ここにそれを示す資料がある。


ScreenShot_20200907213245


これは、当個人日記blogのアクセス解析である。

個人の日記にズカズカと見知らぬヒトビトが
土足で踏み入っているという事実に
驚愕するばかりであるが
(シラジラww)

鹿児島市で台風の影響が出始めた夕刻から
如実にアクセス数が上がっている。


ゆえあって縦軸の数字は開かせぬが
(ハズカシイやんww)
このあと数時間にわたってのアクセス数は
平日の二倍超であった。


邪推するにおそらく

「あーヒマだわーラーメン食いてー」

という思いが
この結果に現れている
のではないかと思われる。


そして、開けて翌日
9月7日(月)。


ScreenShot_20200907202807


縦軸の目盛りは
前日のグラフの半分
と思っていただいて
差し支えないが
朝っぱらから
「さー、今日はドコにラーメン食いに行くか?」
と探っているのではないかと
類推されるのであった。


みんなラーメン好きねぇ。
(*´・ω・)




そんな、
ラーメンそんなに好きじゃない
を公言する
麺喰道宗主のつぶやきはさておき。
(別に麺ならなんでも可)


続きを読む

韓国料理!青紗一籠(チョンサチョロン)でキムチラーメン(2020/08/04)



最近買ってみて良かったもの。


低温調理器。


これまでは、
ローストビーフを作るときなど
電子炊飯ジャーの保温で
調理をしてきた。

だがしかしこれでは、
若干温度が高めなようであり
もっとレア感のあるものを作るには

低温調理器が必要なのでは?

と思った次第。


最近ラーメン屋のトッピングなどで
ドデカい豚肩ロースのカタマリから
薄く削ぎだしたと思われる薄ピンク色の

レアチャーシュー

を見かけることが多くなった。


これらは、どー考えても
フツーの火加減で
鍋で煮て作っているとは思えない。


そもそも低温調理器とは
一定の温度を保つよう
加熱能力と温度センサーを組み合わせた
恒温温水攪拌機である。


食材は、
ジップロックなどの密閉ポリ袋に入れ
空気を抜いたのちに水槽に沈めて
一定の低い温度で加熱
するのである。


肉などのタンパク質
温度により熱変成をし、
その変化は温度によって決まっている。


人が肉を食べて美味しいと感じるのは
肉中に含まれる二種類のタンパク質

ミオシンは熱変成しているが(50℃以上)
アクチンは変性していない状態(65℃以下)

であるという。

ホラホラ、習ったでしょ、筋肉を構成する
アクチンとミオシンww


つまり、美味しく焼けた肉というのは

50℃以上65℃以下

におかれた肉であるということだ。


フツーにフライパンで調理すると
肉の表面は200℃とかの温度で焼かれることになり
それがじわじわと肉の中心に向かって
温度が上がっていく。

焼けた肉が美味しい温度
中心部分が
50℃以上65℃以下になるときには

すでにまわりの部分はとっくに温度が上がり
美味しい状態を過ぎてしまっているのであった。


そのため、ステーキを焼くには
まずは片面を強火で焦げるほど熱し
肉汁が出ないよう封じ込めた上で
裏返して中火で焼く
などといったテクニックを必要とし
しかもそのノウハウは
勘と経験に頼るしかない
というわけである。


しかし、低温調理器では
そもそも設定した湯温以上にはならないため
今回小生が試したローストビーフのように
57℃と設定しておけば
いつまでも57℃のままで
食材を保持し続けるのであった。



つまり、もし外側が早く57度に達しても
それ以上にはならずに
中心温度が57度になるまで
ひたすらじっくりと時間をかけて
加熱すればよいのであった。


これでは、失敗する余地もない。


最近は
低温調理器の品揃えも増えてきて
価格にしても一部有名メーカー品などを除いて
ずいぶんとこなれてきた。

今回小生が仕入れたものも
密林商会で安めの商品ながら
評価が高かったものである。


teionchouriki


価格は、ちょうどタイムセールをやっていたので
現在の底値であった。

ScreenShot_20200804222007





驚くことに
日曜の昼前に注文して
翌日月曜日の午前中には届いていた。


月曜はちょうど
右肘頭骨骨折手術後の定期点検
のため休みを取っていたため
さっそく試してみた。


基本的な作り方については
以下の過去記事のように
すでに拙宅においては確立しているので
今回もそれに倣い
加熱を低温調理器に替えただけである。






57℃に設定した低温調理器を
2時間と、少々長めに設定してみる。


DSC_6222

浮いてこないよう重しにスプーン入りw



2時間経過後。

加熱時間は
中心までしっかりと熱が均一に通るよう
肉の大きさや形状により
適宜変更していただきたい。

DSC_6225


これを、表面をバーナーで炙ると。



(*´ω`*)

うま~~~~~

ウマすぎる。



そして、大して高い肉でのないのだが
肉汁ジュワッと
それでも芯までしっかりと熱が通り
実に肉も柔らかく
得も言われぬウマさであった。

あまりのデキの良さに写真は失念wwww




いやぁ、早くレアチャーシューを作ってみたいものだ。



そんなオトーサンの趣味の料理はさておき。


続きを読む

週替わり辛麺!アイアイラーメンの台湾ラーメン(2020/03/31)



今日は一日
日本人の多くが悲嘆に暮れていた。



志村けん
(あえて「さん」付けはしない)
COVID-19新型コロナ肺炎
に屈し
この世を去ったというニュースが
日本中を駆け巡った。

享年70歳。

早すぎる逝去であった。


我々リアルドリフ世代
荒井注と入れ替わりにレギュラーとなった
ふさふさカーリーヘア
若かりし頃の志村けんを知っている。

最初はナニが面白いのか
よくわからなかったが

東村山音頭

あたりからブレイクをはじめ
あれよあれよという間に
加藤茶を食うほどに成長し
すっかり大御所になってしまった。

日本人であれば
老若男女問わず
志村けんの名前を知らぬモノはなかろう。

好きか嫌いかなどという次元を超え
我々の前には常に彼が立っていたため
まさかこのような結末を迎え
あっという間にこの世を去るなど
誰が予想したであろうか。


彼のこの
あまりにもあっけない最期
を前にして我々は
喉元に突きつけられている
COVID-19禍
あらためて自らのことととして
認識したのではなかろうか。

これまではどこか他人事
「自分の近くには出てないから」
という理由でなんとなく
自分を安心させていたが
現在世界がおかれている状況を
直視するきっかけ
になったのではなかろうか。

小生も含め、
あらためてフンドシを締め直し
手洗い・うがい・マスク着用励行
に努めたいと思う。


bakatono


ご冥福をお祈り申し上げます。

そんな、こんなときに
あえてこの画を持ってくる
追悼マクラはさておき。
(ノ∀`)

ホントに悲しい



・・・・しかし、この
白塗りに目の周りのアイライン

bakatono02


というメイク、
どこぞの

屠知事

とそっくりやなぁ・・・・(゜.゜)


あ。バカとn・・・。(察し)



続きを読む

麺匠樹凜でコロナクルナ辛麺8辛!(2020/03/24)



辛さに対する耐性
ヒトによって全く違い
レベルがある。

まったく辛さに耐性のないヒト
フツーのヒト
辛いモノ好きなヒト
マニアックなヒト
異常なヒト

しかし、それぞれのレベル間には
厳然たる格差があり
その溝は広い。

レベルが違いすぎるのであった。


そもそもが辛いモノを好きか嫌いかという
大きな断絶があり
嫌いな人は辛いモノは一切受け付けない。
【0.0~1.0KM 誰でも食べられる辛さ】

次に来るのは
辛いモノは嫌いじゃないが
別に求めてまで辛さを追究しない層。

【1.1~2.0KM 辛いモノ耐性の弱い人でもOK】

その次のレベルになると
辛いモノは好きですと公言できるが
決して身の危険を冒してまで
辛いモノは求めない層。

【2.1~3.0KM 辛いモノ好きな方々向け】

さらにその上になると
辛いモノ好きを持って自認するが
辛さマウントを取ろうとまで思わない層。

【3.1~4.0KM 特に辛いモノ好きなマニアックな方々向け】


しかし、世の中には
上には上がいるものである。
マニアックな方々であっても
ちょっとそれはムリ
体調崩すし(|||´Д`) 
というような辛さであっても
まったく意に介することなく
「ワタクシまったく辛く感じませんわ
オホホホホホホ」

的に軽く受け流し
「そんなのも食べられないんですか?」
的なニュアンスを言外に滲ませつつ
強烈にマウントを取りに来る層。
【それ以上 ヘンタイ】


そうなのである。

小生の私的基準に照らし合わせれば
まさしく
 辛さ耐性辛メーター指数 
なのであった。



0.0~1.0KM 誰でも食べられる辛さ
1.1~2.0KM 辛いモノ耐性の弱い人でもOK
2.1~3.0KM 辛いモノ好きな方々向け
3.1~4.0KM 特に辛いモノ好きなマニアックな方々向け
それ以上 ヘンタイ






しかし、ヘンタイの方々は異常。

小生はマイ辛値が
 3.2KM 
ほどのまぁまぁ辛さ耐性は強い方だと
思っている小市民であるが
小生が

全治半日

の重症を負った『害毒』をも
涼しい顔をして平らげる方が
何人もいるというではないか。


しかも、女性に多いと。
(οдО;)




・・・・何度恥を忍んで
この『全治半日』の体験を
シェアしたことか。
(ノ∀`)



どんなカラダをしておるんじゃ。


しかし、このような
ヘンタイ
の中にはメンタル面で問題のある
メンヘラで実は味覚障害だった

menhera


という事例もあるので
お気をつけられたし。





そんな
自分はマトモですよアピール
はさておき。


続きを読む

旧交を温めつつ…麺匠樹凜で辛麺8辛(2019/12/03)



最近プチはまっているもの。


…いや、はまっているというか
試行錯誤を繰り返しているというか。


チャーシュー作り。


ラーメン屋のチャーシュー
なぜあんなにも巨大なニクの塊
おいしくできるのだろう?

ラーメン屋のチャーシューは
なぜあんなにキレイにできるのだろう?

(゜.゜)?


いや、ナニ、
ローストビーフよりチャーシューの方が
コスパが高いので
そちらに傾倒しているだけですが。


DSC_7268


ローストビーフは
一定水準のモノを作れる
自分のレシピがある程度確立できたからな。
(。-∀-)



イロイロと試してみたが
現在のチャーシュー
(正確には焼いてないので"煮豚")
の作り方は以下の通り。


1)ニクを買ってくる

DSC_3595


豚肩ロースが良いような。
豚三枚身では少々脂身が強すぎる。

なお、一般のスーパーには
あまり大きなニクの塊が売っていないので
肉屋さんにお願いするか
小生の場合近所の
業務スーパー
で仕入れてくる。

これを可能であれば常温に戻す。


2)ニクをフォークでブッ刺す

DSC_3596


中まで味が沁みやすいように
フォークでブスブスブッ刺す。

その後、タコ糸で巻いて
形を整える。


3)昆布茶に浸す

DSC_3597


本当ならばここで
冷ました鶏ガラスープなどに浸して
ウマ味を吸収させるのが良いらしいが
そんな鶏ガラスープなど取っていないので
昆布茶を水で溶き
そこに肉を浸す。

DSC_3598


本当は塩分がない方が
あとあと都合が良いのだが
顆粒の昆布出汁にしても食塩が含まれるので
安価な昆布茶に走ってみた。

半日ぐらいかな?

そのまま浸けておく。

時間は長いほどヨイかも。
とはいえ、常温で浸しているため
夏場などは腐らないよう注意が必要。


4)このまま火にかけ1時間ほど煮込む。

最初は死ぬほど灰汁が出て
さらには昆布茶の繊維分も析出するので
それらを丁寧に取り除く。


5)秘伝のタレに漬け込む。

創業以来継ぎ足し
(2ヶ月ぐらい?)の
秘伝のタレに深ネギの青い部分を入れ
一煮立ちさせたところに肉を投入。

しっかりとタレに浸るように
拙宅ではヒミツ兵器

DSC_3603


バナナ釣り器

を活用。

フツーにビニールにタレを入れて肉を浸けても
平たいところに置いておくと
どうしても浸からないところが出てくる。
業務用じゃないので
そんなに大量の浸けダレがあるわけじゃない。

効率的に浸けるにはこれが一番かと。

冬場なのでそのまま室内で吊しておく。


6)できあがり!!

DSC_3617


肉を取りだしてみると
まぁ!?
こんなに縮んじゃってww


DSC_3618


テキトーに切り分けたらできあがり!
(* ̄∇ ̄)ノ



まだまだ改善の余地はあるので
今後も
謙さんにハゲみたい。

いや、
研鑽に励みたい。


やはり昆布茶の
塩分がある状態で煮込むので
どうしても肉がパサパサと固くなってしまう傾向が。


このあたり要改善項目である。
(。-`ω-)



そんなお料理ごっこはさておき。


続きを読む

リニューアル?麺匠樹凜で辛麺8辛(2019/10/03)



この夏、拙宅では

シシトウ

の苗を植えていた。


実は一つの株は
昨年あまり実を付けなかったため
寒くなってもあまり樹勢も衰えず
そのまま放置して
年を越したもの。

あと二株、春に買ってきて植えていたが
そのうちの一株は不注意により茎を折ってしまい
植え替えの時に枯らしてしまった。


よって、残った二株を育てていたのであるが
年を越した方の株が今年は順調で
一週間に片手で余るほどの
シシトウを実らせていたのであった。



DSC_1769 (1)

DSC_2156

DSC_2213

DSC_2271

DSC_2424

DSC_2431

DSC_2467

DSC_2485

DSC_2555

DSC_2674

DSC_2697

DSC_2757

DSC_2790

DSC_2803



そういえば初夏の頃には
キュウリやニガゴリが
お盆頃まではプチトマト
収穫できてたんでした
( ̄∇ ̄*)ゞ

忘れていたけれども。



ピントがずれてるけど
カマキリさんも。


DSC_2737
(これは飼っていたわけではないw)



そんなわけで収量に差はあるが
けっこうコンスタントに
シシトウは採れていたので

 夏の野菜 

として小生、
大事にいただいておりました。


代表的な食べ方
器に入れて上から醤油
少量のオリーブオイルをかけて
レンジで1分ほどチンして
食べる前にオカカをかけていただくというもの。


ただ、コレも毎度のことだったので
少々アレンジしてみた。



1)シシトウを器に入れる

DSC_2846


2)上から水煮のツナ缶
ぶっかける

DSC_2848


3)醤油オリーブオイルを適量入れ
ラップしてチンする

DSC_2849


なお、ツナ缶はオイル煮の場合は
そのまま入れてオリーブオイル抜きで。


この分量で
700W×2分
といったところ。


かき混ぜつつ
シシトウとツナを合わせて
いただきます。

( ̄¬ ̄*)


(゚д゚)ウマー


お試しあれ。




そんなオトーサンの
ニワカクッキングはさておき。



続きを読む

麺匠樹凜!8辛辛麺とナゾの試作麺(2019/06/01)



とあるラーメン屋のご店主
からメールで

「話があるから
ちょっと
ヅラを貸せ」

という呼び出しを受けたので行ってみると


ヅラじゃなくてツラだった件。





inoue02
(相似形)


(つд⊂)ゴシゴシ


老眼ってやぁねぇ。
(;´Д`)



そんなシラジラシイつぶやきはさておき。


続きを読む

来来亭加治屋町店旨辛麺!(2019/05/11)



最近は

山椒・花椒ブーム

がヒソカに広まっているらしい。


カップめんでもこのように
花椒を麺に練り込んだり

DSC_1249


したものも現れてきた。


ようやく世間が
小生に追いついてきた感がある。
 (* ̄ー ̄)


ナニサマww



しかし、まだまだパンピー向けの

ビリビリ具合は生ぬるい

と言わざるを得ない。


そこで、カップめんの横に写っている

 四川花椒パウダー 
(しせんほぁじょーぱうだー)

DSC_1252


ですよ!
( ・∇・)



以前はこのような商品はなく
自分で四川花椒を購入して

ミル付きの入れ物で挽いて入れる

しかなかったのであるが
現在ではこのように
S&Bなどの大手からも
発売されるようになり
ずいぶんと入手しやすくなった。


これ入れると
ビリビリ感パワーアップで

シアワセですわ。
(*´ω`*)




そんなビリビリマニアの感想はさておき。
(じごんすビリビリじゃないですよ?)


続きを読む

2019麺始め!薩摩郡山 麺屋夢源(2019/01/05)



やぁ、あけましておめでたかったのは
もう何日前か。
(*´・ω・)



今年は9連休などという

社会復帰困難な長期冬期休暇

を取らされるという事態で
すっかり

タダ
働き方改革

なる日本人を、いや
日本国をダメにする施策の罠
にドップリとはまってしまった。


もうカイシャ行きたくないよぅ。
(*´・ω・)





neko01


・・・・まぁ、来年は
年末年始ぶっ続けでシゴト
(しかも大晦日は徹夜www)
なのが確定しているので
今年限りではあるが。
(|||´Д`) 



そんな中、9日間も休みがあるので
ちょっとしたパソコン改造を。


お題は
自宅の8年選手のロートルマシン

VAIO Type-F
のハードディスクをSSDに換装する!



なにせこのマシン、

2010年製だからな。
(*´・ω・)



必勝!VAIO Type-Fハードディスク換装記(2011/01/02)


上記記事の中でもハードディスクを換装しているが
その後もハイブリッドディスクに換装したりと

ヤン坊マーボー・・つけ麺・・ら~めん行進曲○○(2015/01/17)


数回ディスクを入れ替えている。


ノートブックの場合、CPUやメモリは
ほとんどイジることができないが
ハードディスクは世代交代が早く
かつ換装すると効果が劇的に現れる

わかりやすい部品なのであった。


前回(といってもすでに4年前ww)換装したのは
ハイブリッドディスク
であったが、これはまだまだ
SSDのビット単価が高かったため
大容量のモノを購入できなかったので
代替案としての換装であった。


しかし、現在では
1TB(正確には960GB)のSSDが
1万5千円ほどで入手できる

良い世の中になった。


ということで、さっそく買ってきました、

PH6-CE960-L1

なるSSD。


PH6-CE960-L1



相場的に現在は2万前後のようだが
お年玉特価セールス中のPCデポにて
1万4千円で購入(税別)。


この素っ気ない黒いハコ。
ハードディスクと違っていたって軽く
とても960GBものデータを
貯め込むようには見えないが
とっとと作業に取りかかる。


やり方は毎回ほぼ同様。


購入してきたSSDを
USBの外付けHDDとして接続するための
アダプターを介してUSBで接続、
ドライブとして認識させる。

そして、

EaseUS Todo Backup Free 11.5
リンクはこちら


なるソフトを使って
HDDの内容をSSD内にクローン生成
する。
(ちなみにOSは立ち上げたまま)

時間はかかるが
(たぶん18時間ぐらいかかったかな?)
ディスクの内容がコピーされたら
HDDとSSDを換装
電源ON!


あら、まぁ、フシギ。

以前使っていた環境がそのまま
再現されましたとさ。


オシマイ。




あっけないほどカンタンであった。


今のところトラブルフリーだが
換装してみて大正解。



8年選手のロートルマシンが
劇的に早くなって
全くストレスなしに使用できるように。


もともと、長期間使用することを前提に
当時の最高スペックで
CPUやメモリを武装している機種だったため
いまでも特に問題なく使えるだけの能力はある。


ただ、当時のCPUは
旧式のアメ車のごとく
馬力はあるが燃料をバカ食いする
そんな力技のシロモノ
稼働時にはかなり発熱するので
うるさいファンが盛大に回って
ガンガン冷却する
そんな仕様であった。


換装直前には
マシンの起動も遅くなり
起動してからも日本語入力ができるようになるまで
5分ぐらいかかったり
入力を取りこぼしたり
ハングアップしたりと

ディスクの処理が輻輳
していることで起きると思われる
各種トラブルに悩まされていた。

いかにハイブリッドディスクといえども
所詮はHDD。

多重処理が増えるともう
どうしようもないのであった。


しかし、換装後は。

OSの起動も10数秒程度に
起動直後でも日本語入力その他
まったく問題なし。



ディスクアクセスに起因すると思われる
各種遅延や遅滞、
処理能力の低下や異常終了など
まったくなくなった。



ディスクアクセスによる処理の待ち
といったモノが
全くなくなったのである。


処理に時間がかかるときは
純粋にCPUの時間か
ネットワークの問題であり

まぁよくもここまで劇的に変わったな
感心する次第。


おかげで、これまで
100%の処理能力
を出すよう設定していた
CPUであるが
発熱量を下げるために
50%の出力
で稼働させるようにしても
全くストレスなく使えるようになった。


トンデモ重たいグラフィックス処理や
科学計算などをするわけではないので
50%でも十分なのであった。



いやぁ、快適快適。


これであと数年は使えるわい。
 (* ̄ー ̄)



そんなビンボーでPCが買い換えられない
オトーサンの悲哀はさておき。



続きを読む

のんのん暖気家石鍋麻辣麺(2018/12/11)



昨朝未明
拙宅において

  - 米騒動 -  

が勃発した。




komesoudou




小生、台所のすぐ横で就寝しているのであるが
朝っぱらからヨメ氏の

「ひゃぁ!!」

という素っ頓狂な声で目が覚めた。


ナニゴトならんと起きてみると
辺り一面に米粒が・・・・
(|||´Д`) 


どうやら、米の入ったビニール袋を
その袋を入れたスーパーの買い物袋から出し
別の場所に移そうと持ち上げたところ
米のビニール袋の底付近が裂け
中身をぶちまけてしまったようなのである。


米の入ったビニール袋とは、
一般的によくある厚手の包装袋であるが
その一部がぱっくりと裂けていた。


誰かが故意に傷つけたのか
事故でキズが付いたのかはわからぬが
とにかく米が床一面に。
(; ̄(ェ) ̄)



包装袋に残っていたヤツ、
買い物袋の中にこぼれていたヤツ、
床に散らばっていたヤツと
とりあえず3つに分けて集めた
どうしても拾いきれない分は
掃除機で吸うハメに・・・・(つд`)


もったいないお化けが出るぞ
(((((|||´Д`) 



そんな朝のノドカな風景描写はさておき。
(どこがやねん)



続きを読む

麻婆麺!アイアイラーメン新栄本店(2018/11/12)



日本銀行。



日本銀行
(にっぽんぎんこう、にほんぎんこう、英語: Bank of Japan)は、
日本銀行法(平成9年法律第89号)に基づく
財務省所管の認可法人
(財務省設置法4条59号)であり、
日本国の中央銀行である。

[Wikipedia 2018/11/11 採取]



中学時代に

日本銀行は銀行の銀行である

とわかったようなワカランような
説明を受けて鵜呑みにしたような気がするが
そもそも

一般ピーポー

に縁のある存在とは思えない。



しかし。


パンピーのみなさまにも

日本銀行の窓口で取り扱いを行ってもらう
そんな機会があるのである。




それは!!
m9( ゚Д゚) ドーン






交通反則金の支払い。




aokippuakakippu



あ~、ちなみに払えるのは
青切符のみですから。



もうかれこれ30年以上前になろうか。

原チャリで始めて捕まったときに
あまりの悔しさに
青切符に書かれていた

日銀本支店その他の金融機関

という文言に釣られて
日銀の窓口などそうそう訪れるところではないと
支払に赴いた次第。


ちなみに行ったのは
日銀鹿児島支店。






まだ10代の若造だったゆえ
ビビリながら窓口を訪れると
天井まで分厚いガラスに仕切られた
なんとも重厚な窓口であったことを
憶えている。


普段あまりこのように
パンピーが訪れることもないようで
係の方から珍しがられた
のを記憶している。


まぁ、日銀に交通反則金を払いに行く
酔狂な客も少ないであろうからな。


ということで、
もし交通反則金を払う機会があったならば
ぜひ日銀の窓口を訪れてみていただきたい。


れっつ日銀!




そんな、先日の免許更新では
久しぶりにゴールデンカラーの免許をもらった
優良ドライバーのつぶやきはさておき。
(実はその前は更新期間5年なのに
ブルーカラーの免許だったという
理不尽な状態であったww)



続きを読む

どっかーん!火山ラーメンin麺家宮地[志](2018/10/21)



たまには日記を書かなければ。


今月はほぼ

 週記 

だな。
(|||´Д`) 


今週半ばにようやくシゴトがヤマ場を超え
一段落できそうなものであるが
モロモロ細かい詰めが残っており
こなすために
今週も土日出勤確定。


キモチ的には少し楽になったのだが
ちょっと早く帰れても
(たとえば21時とか)
今度は眠くなって

椅子を二つ並べてその上で寝てしまう。


isudeneru
(※参考画像)


小生の場合は、食卓の椅子を二つ並べ
体を右に倒して右側を下にして
腰の部分と肩の部分を支えるように
適度に椅子の間隔を取り
その間はブリッジ状に空間が空いた状態
足は折り曲げて腰側の椅子に乗せて
そのままの状態で寝るという
得意技を発揮して寝るのであった。


だがしかし今の時期、
明け方は寒い。

必ずといってよいほど
4時前後に目が覚め
おもむろに痛い体を起こして
寝床に入り直すのであった。

あまりに早く
22時頃寝てしまったときなど
中途半端に睡眠時間は足りているので
目が冴えてしまって
朝までまんじりともせずに
夜明けを迎えることもあり
結果として寝不足に陥るという
悪循環になることもしばしば。


こんなことでは日記など更新できないではないか。
(つд`)






もちろん麺食はしておるわけで。


せっかく食したのにご紹介できない
申し訳なさから
(日記なのにw)

写真のみで。


アイアイラーメン新栄本店の
黒担担麺。



DSC_7213

DSC_7214



ほんやラーメンの
味噌ラーメン。



DSC_7225

DSC_7221

DSC_7222



麺屋桑山の
味噌らーめん。


DSC_7229

DSC_7230

DSC_7231



薩摩思無邪HAYATO店の
Re-new!隼人特味。

DSC_7234

DSC_7237

DSC_7238



薩摩思無邪鹿児島中央駅西口(West)店の
坂之上スペシャル(薩摩)。


DSC_7245

DSC_7242

DSC_7243



農協会館地下大食堂の
ちゃんぽん。


DSC_7248

DSC_7249



こだわりらーめん十八番の
黒豚ときのこのあんかけらーめん。

DSC_7251

DSC_7254

DSC_7255

DSC_7257



写真ばっかですわ。
(´-ω-`;)ゞ






そんな日記不更新の言い訳はさておき。


続きを読む

8辛辛麺麺匠樹凜(2018/08/24)




メーラーはナニをお使いであろうか?



電子メールクライアント
(でんしメールクライアント、英: mail user agent、MUA、メールユーザエージェント)
とは、電子メールを送受信し
管理するためのアプリケーションソフトウェア。
一般的には
(電子)メールソフト
などと呼ばれる。
メーラーと呼ばれる場合もあるが、
その場合には、
メール転送エージェント(MTA)を指す場合もある。

電子メールの送受信には、
メールサーバで動いている
メール転送エージェント
にアクセスする。
送信のための通信プロトコルとしてSMTPが、
受信のためにはPOP3やIMAPが用いられる。

[Wikipedia 2018/08/23 採取]



小生、以前は私費にて

秀丸メール


Hidemaru_mail


を会社でも使用していたのであるが
数年前から全社的に
インフラ統合の波が押し寄せて

Microsoft Outlook

使用が絶対条件

となってしまった。


秀丸メールはシェアウェアで
ユーザのリクエストをどんどん取り入れていって
頻繁にバージョンアップを重ね

痒いところに手が届く

非常に便利なソフトだったのであるが
ソレを機に手放してしまった。


しかし、今回の論点はソコじゃない。
(。-`ω-)


メールを多数受信して仕事をこなす

メール駆動型仕事人間

の諸氏は
それぞれ工夫してメーラを使っていると
思われるのであるが
もっとも初歩にして最も重要な機能は

メールの振り分け機能
そして振り分けたメールの管理


ではないであろうか。


ここで大問題。


メールを振り分けて管理する際に
差出人をキーにして振り分けるか
それとも
シゴトの単位(プロジェクト等)を
キーにして振り分けるか

それとも
振り分けずにフラットに管理するか
それとも

メールの管理?ナニソレ?
( ・∇・)


状態なのか。



実は小生、私的に使用している

Gmail

はまったく管理せず
しかもメールの削除も行っていない。

読みっぱなし放りっぱなしである。

もっとも、Gmailの場合は

100GBとか

ベラボーな単位の容量が
無料で
割り当てられているので
そのまま放置でもまったく問題ない。

また、必要なメールを探し出すには

大本のGoogleの検索エンジン

を使用することができるので
特に不自由は感じないのである。


・・・・私的メールに
重要なものってほとんどないし。
(*´・ω・)


ほとんどゴミため状態ww



それに対し、会社の仕事メールは
小生の場合は

ユーザ単位の
プロジェクト単位に

分別して管理している。


小生のような
SE(すけべえんたーてぃなー)
と呼ばれる職種の場合
シゴトはプロジェクト単位である。

そのため、同じ人からもらったメールでも
プロジェクト単位に管理することにより
時系列に辿って履歴を見たり
ダレが何を発言したかの証跡を辿ったり
いつナニが送られてきたかを確認したりと
何かと便利なのであった。


しかし、弊社でまわりを見渡してみると
送信者を基準に管理している
ヒトも多いのであった。


これでは、

ダレがメールを送ってきたか

が判然としない場合
メールを探すのが困難であると思うのだが
まぁ、そのあたりは個人の考えなので


シラネ。
(゚⊿゚)




さて、みなさんはどの方式であろうか?



そんな
ヒトのこたぁどーでもいい
マクラネタはさておき。



続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ