麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

鶏ガラ系

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

中華停亀!deちゃんぽんぬ(2024/10/28)



昭和のオコサマたるみなさんゑ




かんしゃく玉ってあったよね?
(;・`д・´)




crackerball


・・・・いまだに密林商会では
売っているようだがおそらく
発掘された過去の遺物
(オーパーツ)を
法外な価格で

売りに出しているだけであろう。






癇癪玉(かんしゃくだま)は花火の一種であり、
火薬を利用して大きな音を立てて遊ぶための玩具。
クラッカーボール、投げ弾とも言う。
赤・青・黄などで彩色された
直径7~8mm の玉の形をしている。
外皮の中に火薬と小石が入っており、
地面にたたきつけたり、踏んだりすると
「パン」と大きな音を立ててはじける。
パチンコを使用して発射する場合もある。

平玉火薬と同様に、
映画やドラマなどで銃弾が命中したときの
特殊効果・効果音にも使用される。
鉄柱やコンクリート壁など、
穴を開けて弾着(特殊効果用の煙火)を
仕掛けることのできない物体に対して、
パチンコで飛ばして破裂させ、
火花と煙を出す効果を得る。

火薬類取締法施行規則
(第1条の5第1号のヘ「爆発音を出すことを主とするもの」の)
では、
「直径1cm以下、重量1g以下、爆薬量が0.08g以下」
である事が定められている。
材質は鶏冠石と塩素酸カリウムを砂にまぶし、
薄紙で包んだものであるとされる。

音を出す事を目的とした玩具用花火には、
他にクリスマス・クラッカーがあるが、
癇癪玉が1919年に日本で考案されたものであるのに対して、
クリスマス・クラッカーは1847年に英国で考案されたもの
とされている。
両者の英語名の語源である
爆竹(ファイアークラッカー)の歴史は更に古く、
紀元前200年の中国大陸まで遡る。

[Wikipedia "癇癪玉" 2024/10/28 採取]



そうかぁ。

なんで壁や地面に叩きつけただけで
(・ω・人)゛パンパン
音がするのかと思っていたが

中に小石が入っていたのか。


現在ではとっくの昔に廃版になっていて
製造はおろか
入手も困難。



小生のオコサマのみぎりには
近所の

いっせんみせや
一銭店屋
かどのおばさんげー


にこのようなオモチャや駄菓子が

5円とか10円とか20円とか30円とか

で売られていたものである。

100円も出せば
店が買い取れるんじゃね?


というイキオイだ。


このかんしゃく玉が
当時いくらで販売されていたのかなど
まったく記憶にないが
そもそも小生が当時

自分でこのかんしゃく玉を
購入しただろうか?


その頃は荒田に住んでいたが
通学していた学校のおかげで
近隣に友人は少なく
数えるほどだったように思う。

おそらくその友達から少し分けてもらって
ビビリながらパンパン鳴らして
いたのではないかと思う。


ズック(死語)
で踏むと
なかなか破裂しないが
ゲタで踏むと

( 'д'⊂ 彡☆))Д´) パーン

って鳴るのよね。



そんな昭和の思ひ出はさておき。








_045ec546-dffe-49c6-962f-6278e26f065c

_e0b795b1-5db9-453e-a400-983192e6a49c

_41669657-e4db-43d0-8528-aa643c7316fc

今回は3枚醸されましたよ
Bingくん・・・・




続きを読む

東天香!ちゃんぽん&半チャーハン(2024/09/18)



つい先日のコトであるが
オトモダチのなんでも屋さん


kagoshima_sumairu_support



のFacebookへの投稿で


ツボや火鉢
置き場に😁
メダカ飼育や味噌づくりにほしい方、
差し上げますので、
勝手に取りに来てください😀


とあった。

そんなわけで
森園さんが【置き場】に使っている空き地へ
火鉢をいただきに潜入してきた。

20240908_140245801

20240908_140542322


おーおー、
あるところにはあるもので
けっこう大きめの火鉢が
ゴロリゴロリと置かれていたので
ひとつ拝借してきた次第。


このような火鉢
特にツテでもなければ
なかなか入手困難である。

今回は、これに
将来的にはメダカなど飼おうか
と目論んでいて
その前にはまず環境づくり
と思っていた。


高校時代の同級生で
西宮で和尚をしている友人が
今年の3月頃


ぼちぼちハスの植え替え。蓮根いる人いますか?
食用ではありません、花鑑賞用です。
結構ほったらかしで大丈夫です。


renkon01

renkon02



と投稿しているのを見て

「ほ~、レンコンから蓮が咲くのか。」

と思ったのを思い出した。

その時はこの火鉢はなかったので
特に

「レンコン、クレ!(屮゜Д゜)屮」

とも名乗り出なかったのであるが
いざ火鉢が手に入ると
なんか水生植物を育てたくなったではないか。
(*´・ω・)


しかし、なんといっても
時期が悪い。


夏の間には
道の駅的な

チェスト館

などに睡蓮の苗(?)などが
バケツに入れられて売られていた
のを見ていたが
さすがに今の時期には探しても見つからず。


そういえば、
鹿児島市都市農業センターの水生植物園に
蓮や睡蓮が植えられていたので
そのまわりの水路や川などに
こぼれ種や流れ苗やら
増殖しているのではないかと
見てみたがそのようなモノは見あたらなかった。

だがしかし。

枯れた蓮の茎の先には
(トライポフォビア(集合体恐怖症)の方
閲覧注意ww)









hasunomi


蓮の実が実っていた。

手の届く範囲のモノは
ほぼなくなっていたが
一部残っていて
入手できたので採取して帰った。


さて、これをどうしたものか。


育てるのは春が良いらしいが
とりあえず温暖な鹿児島
なんとかなるんじゃないかと
発芽させてみようかと。


調べてみると
蓮の種というヤツ
そのままではゼッタイに芽吹かないらしい。

蓮の葉と同じく
蓮の実の表面は

ロータス効果

で撥水してしまい、堅牢な殻に包まれているため
内部に浸水しないらしい。

そのおかげで
2000年を超えた蓮の実から
発芽させて開花させる
といったことが可能だったらしい。

では、どうやって発芽させるかというと。

20240916_160847939


このように、蓮の実のお尻の部分を
ヤスリで削って内部を露出させ
浸水できるようにして種を水に沈めるようだ。


20240916_160853270


この種、スンゲー固いのww

ヤスリでギコギコやって
ようやく2個だけ
穴をつっぽがした。

コップの水にどぼーん。

20240916_161122594


これが月曜の夕方。


翌朝、火曜の朝見てみると。

20240916_161137535

20240916_212250264


確か、ほぼ同じぐらいだったと思われた種の
片方が大きく見えるんですけど・・・・

そうこうしているうちに。

20240917_125027076


昼過ぎには
なんとなく緑っぽいモノが
片方の種から見え始め

20240917_191826182

20240918_082412204


水曜の昼頃には

20240918_125205993


ついに葉っぱとおぼしきモノがww

20240918_180308473


もう片方の種も
ようやくお尻の方に緑っぽいモノが
見え始めていた。


いやぁ、生命の神秘。
(*´ω`*)


なお、今回参考にしたのは
こちらのサイト。



まだまだこの先は長く
予断は許さないが
もらってきた火鉢に蓮の花が咲くよう
大事に育てていきたい。
(。-`ω-)


・・・・メダカを飼うのは
当分先のことだなぁ。
( ̄Д ̄ )



そんな気の長い話はさておき。



続きを読む

帰郷!かごんまのゼッピン麺(2024/05/18)



みなさん意外とご存じない?
(*´・ω・)



Windowsのクリップボードって

複数履歴持てるってことを。



意外とあるじゃない?

一つをコピペしたあと
続けてもう一つをコピペ。

そして再び
一つ前のコピペを繰り返すという作業。

そのたびに元ネタをコピーし
貼り付けたら
次の元ネタをコピー
貼り付けてまた最初のコピーを。


それが、クリップボードの履歴を残せると
少なくとも元ネタのコピーという作業を
1回すればすむのだ。


さて、その方法は。


たとえばWindows11の場合。

事前にクリップボード履歴をON
にしておく。

pic01


『スタート』メニューから
『設定』

pic02


『システム』→『クリップボード』

pic03


『クリップボードの履歴』をONにする。


これだけ。


あとは、フツーどおりに

Ctrl + C

にてコピーし
貼り付けるときに

Windowsキー + V

とすると!!

pic04


履歴のパネルが表示されるので
必要な項目を選択して
クリックすると貼り付け完了。


もちろん、履歴の数やサイズなどには
制限があるようだが
フツーに使う分には
問題なかろう。


これ、意外と便利っすよ。
(。-∀-)




そんなぱそこんTipsはさておき。


_aa6becd1-4a9f-4336-9089-a8c3306131c5

_aa832921-6e75-468b-abbf-b1c408a68298

_602718c1-266e-4b05-bfc8-4c1eb7b8d472

_d2543c02-5931-4b4c-8d62-d6d337ac76ad

あんまりまんますぎて
面白みがないぞ
Bingくんww



続きを読む

With半チャーハン!中華料理東天香でちゃんぽんランチ(2024/03/19)



ハッスル
とは!?
(;・`д・´)




_e96f529c-3265-47bc-934c-6f63e2885df3

_2749afe0-5e42-4b72-8baf-4e17edb11489

_58f2413f-fc4f-42f7-b3a0-25f9076006ec

_4626634b-0f3d-40e0-8e32-a1b27021cd12

なかなか今回イイネ!
Bingくんww




ハッスル(hustle)は、英語で
「ごり押しする」
「乱暴に押しのけて進む」

などの意味の言葉であるが、
日本における「カタカナ語」としては
本来の意味から大きく外れ、
「張り切る」
「とにかく頑張る」

といったニュアンスである。
語源は、オランダ語で「振る」を意味するhusselen。

「ハッスルする」(張り切る)
などというように使われる。
英語の意味通り乱暴な行動を
「ハッスルプレイ」
としても使われる。



現在
モーレツやフィーバー
という似たようなニュアンスの
後の流行語に取って変わられ、
長く死語に近い状態になっていた。
しかし、プロレスラーの小川直也が
2004年(平成16年)に始まった
プロレスイベントのハッスルの宣伝のために
ことあるごとに
「ハッスルポーズ」
をするパフォーマンスを行った。
清原和博らプロ野球選手が試合中にハッスルポーズをしたり、
当時自由民主党幹事長の安倍晋三が
ハッスルポーズをするなど、
ちょっとしたブームとなった。
2004年(平成16年)の
新語・流行語大賞の候補60語
にもノミネートされた。

[Wilipedia "ハッスル" 項 2024/03/19 採取]



たしかにほぼ

死語

だなwwww


そんな
ハッスル
して
モーレツ

フィーバー
するマクラはさておき。




( ᐛ )
は?



続きを読む

One Chance!王ちゃんでチャンポン(2023/11/28)



少し時期を外してしまったが

ブラックフライデー

とは?
(;・`д・´)



ブラックフライデー(英語: Black Friday)とは、
感謝祭(11月の第4木曜日)の
翌日の金曜日

のことである。
小売店などで大規模な安売りが実施される。

アメリカ合衆国では感謝祭(11月の第4木曜日)
の翌日は正式の休暇日ではないが休暇になることが多く、
ブラックフライデー当日は
感謝祭プレゼントの
売れ残り一掃セール日

にもなっている。
買い物客が殺到して小売店が繁盛することで知られ、
特にアメリカの小売業界では
1年で最も売り上げを見込める日
とされている。
また、年末商戦の幕開けを告げるイベントでもある。

日本語では黒字の金曜日とも訳される。

<アメリカ>

1961年ごろから、
フィラデルフィアで始まり、
1975年にはかなり広まった比較的新しい言葉で、
当日は買い物客で道路が混むことからそう呼ばれている。
名付けたのはフィラデルフィアの警察で、
人が外に溢れて仕事が増えるために
「真っ暗な金曜日」
と呼んだことがきっかけとされる。
当初、小売店などはこの言葉に不快感を示して
「ビッグフライデー」
という言葉を作ったが、
一般には「ブラックフライデー」で広まった。
その後、フィラデルフィアの新聞が
「小売業者が儲かり黒字になる」
という解釈を発表してからは、
良い意味で使われるようになった。

<日本>

日本でも11月は
年末商戦を控えて売り上げが伸び悩むため、
消費喚起を狙って、
ブラックフライデーのセールが開催されるようになった。
2014年に玩具量販店の日本トイザらスが
ブラックフライデーのセールを開催
したものが日本で最初とされている。

[Wikipedia "ブラックフライデー (買い物)" 項 2023/11/28 採取]



そうだよねー、最近だよねー

ブラックフライデー

とか大騒ぎするようになったのは。
(*´・д・)(・∀・`。)ネー


まぁ、要するに

10月のハロウィン
12月のクリスマス


に挟まれた11月には
特段目立つイベントがないので
小売業界が編み出した奇策
とも取れよう。



483754912485212275

なんだ、いつになく
ツマラン絵柄だな
お絵描きばりぐっどくん。
(*´・ω・)




そんなわけで
かなりの安値の商品が購入できる
貴重なセール期間なのであった。


とかいいつつ、
実際には在庫処分セールだったりするので
気を惹く商品はあまり安くなっていなかったりする。
(´・_・`)


モノによっては安かったりするので
注意深くネットを漁ってみたり
小売店を散策してみては?



そんなタウン誌的シメはさておき。


続きを読む

季節限定!月日貝のちゃんぽんinゆすいん(2023/10/09)



日曜のランチ
雨も降っていたので近場で。

20231008_120316


スターカフェ

タニタカフェ

20231008_120337


ナゼこのような路地裏に作られたのか
トンと不明であるが
ご近所の上荒田に。




白男川薬局という地元の薬局が
タニタとコラボしてできたらしい。
(*´・ω・)




以前から一度は訪れてみねばと
思っていたが
ようやく好機が。


一階は薬局だが
日曜にてお休み。

カフェは二階。


入口の会計で事前にオーダし
ポケベルを持たされ待つ方式。


メニューは

20231008_110008


A)塩さばワンプレート
B)減塩ワンプレート
C)ハンバーグワンプレート


のほか

ベジタブルカレーライス

とか

20231008_110015


各種フォカッチャとか。

休日のブランチなので
デザートに
ガトーショコラと
タニタコーヒープレミアムブレンド



スウィィ~~ィィツ

ドリンクセッツ


まで頼んでみるww


スターカフェ✖️タニタカフェ - Spherical Image - RICOH THETA



20231008_111639


カウンターに座ってはみるが
見えるのは眼前の
森元整形外科の外観
のみww

店内観察。

20231008_111152


見ただけで健康になりそうな
各種オーガニックな食品など。

20231008_111207


やがて、ポケベルに呼ばれて。

20231008_112013


じゃじゃーん!!

20231008_112036


ばーーーーーん!!


普段まず撮ることのない
真上からの写真とか。

20231008_112051


ハンバーグから時計回りに

野菜雑穀米入りごはん
カボチャの煮物のゴマ和え
ひじきとマメのマヨあえ?
キュウリのピクルスのなんか?
ムラサキキャベツのなんちゃら?
ニンジンのナニか。


真ん中は葉っぱ

( ・∇・)


いずれも軽い味つけながら
十分にウマい。

なんかケンコーに気遣いながら薄味とか
味気ないじゃん?
(ㆀ˘・з・˘)


20231008_113229


デザートは
下膳すると準備してくれる。

20231008_114328


ガトーショコラもウマし
意外とこの
コーヒーが美味しゅうございました。


ごちそうさまです。

20231008_113601


食事には

20231008_112600


このカードが付いてきて
いろんなカラダの値を測定してくれるようだ。

階下に降りると

20231008_115654

20231008_115657


スタッフの方が常駐していて
希望する測定をしてくれるのであった。

20231008_115749

20231008_120209


AGEsセンサーでは
老廃物の蓄積は少なめ

骨ウェーブでは

こうみえて華奢

な骨格をバラされてしまったぞ。
(´∀`;A )


いやー、健康になってしもうたわ。
( ̄∇ ̄*)ゞ


そんなココまでがマクラな件はさておき。
(え?)


続きを読む

With半チャーハン!中華料理東天香でちゃんぽんランチ(2023/08/29)



最近ではめっきりとその数を減じてきた

町中華


今回はそんな町中華で
私的お気に入りのこちらへ。

20230829_115814


 中華料理 東天香 

20230829_115800


あえて場所は秘す。


今回は昼からの作業の準備等もあり
早めのお昼に。

当然一番客。

中華料理東天香 - Spherical Image - RICOH THETA



こうして見ると
意外と広い店内。

カウンター席は4席ほどに減じられているが
4人掛けテーブル2卓
小上がりの座敷にはテーブル3卓と。


こちらの店
今のご時世下にあっても
かたくなに値上げをしていない。

あ、それでも小生が初めて訪れた
5年チョイ前からすると

30円

ほど値上げしているのだなww




さて。

そのリーズナブルな価格表を見ていると

20230829_114022


どうしても
申し訳なくて
高価格帯の

20230829_114008


お昼のセットメニュー

に走ってしまう。

・・・・とはいっても
最高価格の

ラーメン ➕ 半チャーハン

でも830円と破格なのであるが。


そんなわけでこちらでの私的定番

ちゃんぽん ➕ 半チャーハン

をお願いする。


ナゼかこちらのお店では
ラーメンがちゃんぽんその他
具だくさんメニューよりも
高価格に設定されている。


これまでにも幾度か
そのナゾに迫らんと挑戦してきたが
ナゾは解けぬまま
あえなく敗退してきた。




どなたかこの秘密を暴いてほしいものだ。
(。-`ω-)


お店に聞けよww



待つことしばし。

20230829_113838


昭和な雰囲気を醸す
朱色のカウンタートップと
黄色いタクアンのコントラスト。

まずはチャッチャと半チャーハンを炒め
即座に野菜を炒めてちゃんぽんを調理。

あっという間に提供!

20230829_114613


奇をてらったものではなく
あくまでもオーソドックスな

ザ・ちゃんぽん。


では、いただきまーす。

20230829_114708


スープをひとくち。

塩胡椒を主体に
炒め油でコクを出した鶏ガラスープ。

麺はイカニモな丸麺だが
ぶわぶわとしたタイプではなく
しっかりとした噛みごたえを残す。

チャーハンは

20230829_114846


少ししっとり感を残した
パラホクなもの。

しっかりとオイルコートされた米粒が
キラキラと立っている。

あくまでニュートラルな味つけで
どんどん食べられる。

最近食欲が減じているところであるが
難なく完食。



ごちそうさまでした。

20230829_115525


どこまでも

ほどよい

満足感。


また来ます。




・・・・という

メンドくさいのでマクラ省いちゃった
ヾ(ゝω・`)


な今回の日記はここまで。


いやぁ、マクラ書かないと
ラクでいいや。
( ̄∇ ̄*)ゞ


めん処みちる!ちゃんぽん定食(2023/05/25)



当日記blog
開設からすでに19年以上
(2004年4月から)

一度「ドリコムブログ」からの引っ越しアリ


ツイッター
2009年8月から
利用しているらしい。

そして、ツイッターとblogを
連携させることを学んでからは
けっこう頻繁に双方の記事を
投稿してきているような気がする。

その一方
インスタグラム
後発のサービスということで
お試しに登録はしたものの

ネタの投稿にのみ

しか使っていなかったため
まったくと言っていいほど放置状態。


あー、そういえばインスタ

深キョンのインスタをフォローするため
『だけ』
に作ったんでしたわ。
( ̄∇ ̄*)ゞ





うーん、実は
深キョンべつに

そんなに好きじゃないし。
(*´・ω・)



まぁ、フォローしたのも
ネタの一環でしたわ。


なにせ、インスタ投稿の一発目が



こんなヤツでして。
( ̄∇ ̄*)ゞ


ダレが
チチクリマンボ!ウー!

やねん。


yoshidahiro



そんな体たらくではあったが
今年の1月から
性根をあらためまして

ちっともあらたまってないww


blog、ツイッターとともに
インスタグラムも
マジメに(?)
運営しようとした次第。


しかし、小生が

インスタ浦島太郎

になっている間に
世の中はどんどん

インスタ中心のSNSな世界

となっているようで
世の中は

インスタ蝿

Insta_Bae


という言葉が生み出されるほど
(イツノハナシダよwwww)

栄えているようだ。


そんなわけで
ロートルインスタグラマー
あらためて参戦してみたところ・・・・





鹿児島のラーメン関連インスタグラマーって
なんかオモロいこと書かなきゃならん
不文律でもあるん?
(*´・ω・)



インスタの投稿とか
基本スマホからだと思うのであるが
スマホでポチポチと
あんな長文を投稿しとるん?


小生などキーボードを使えば
まぁ人並みのスピードで入力できるが
スマホの画面からは
とても長文を入力しようという気にはならない。

せいぜいツイッターの
280字(全角文字は140字)がいいところである。

え?ツイッター今では
4000文字まで制限緩和されてんの?
Σ(゜∀゜;ノ)ノ


・・・・って、有料ユーザーだけかよww
(゚⊿゚)イラネ



ちなみにインスタグラムでは
文字数制限は2200文字
なのだなぁ。

400字詰め原稿用紙で
5枚以上デスよ?

原稿用紙なら改行による空白も含むので
どんだけの文字数なのか・・・・



そんな、
blogでは文字数制限ナシ
なので

好きホーダイ
勝手に書きホーダイ


なフリーダムな世界はさておき。

そしてムダに冗長な日記を重ねるww



続きを読む

町中華!中華料理東天香でちゃんぽんセット(2023/05/24)



先日の日曜日。

近所の上荒田の新生公園前を歩いていると。

とつぜん本名を呼ばれた。

(ºωº )!


振り返ってみると
お子さんをブランコで遊ばせている
お父さんが・・・・


(◉ ⊖ ◉)

金斗雲荒田店の店長さん?


小生の本名を知っていることもびっくりであるが
(小生ラーメン屋さんで自ら本名を名乗ることはない)

「ご挨拶させてください」など
連絡をもらった場合除く


その時交わした会話で。


「今度下荒田の、以前
クラフトマンという名前のラーメン屋さん
を運営することになりまして!」


Σ(゜∀゜;ノ)ノ


マジっすか?




いやー、こちらの
魚界ラーメンcraftsman
尖った唯一無二のラーメンを提供しながら

運営する「人」の問題で一時期営業を休止し

ご店主のお父さんを駆り出してまで
営業をしていたのであるが
その後「人」のアテがつかず
2月末にいったん営業を休止していたのである。

まさかその後釜が
金斗雲荒田店の元店長


20230524_214054


山下さんだったとは!!


ということで本日
挨拶がてら訪問してみようと店の前を通ったら
テレビ局が取材に
入っているではないかww


店の前を通りがかりつつ
山下さんに

「こんにちは~」

と声をかけつつ通り過ぎる。


今回の本来の目的地に訪れ
食事の後再度通りがかると

20230524_121557


テレビクルーも引き上げていたようだ。

そこで、山下さんにおもむろに挨拶。


イロイロと話を聞いたが
とりあえず今回の立ち上げに当たっては

スープは豚骨、鶏ガラ、魚介のトリプルスープで
味噌ラーメンを主軸


とのことであった。


20230524_121855


新店立上げについて
イロイロたいへんではあろうと思うが
頑張っていただきたい。

お店は6席のみという限られた空間なので
お客さんとの距離も近く
会話も楽しめるのではないかと。

開店時はおそらく行列ができそうだが
人混み嫌いな小生は
もう少し様子を見つつ訪問したい次第。


20230524_121839

20230524_121845




応援いたします。


そんな人混み嫌いな
斜に構えた紹介はさておき。


続きを読む

築1分!駅から50年!鹿児島公社ビルお食事処味とも(2022/10/30)



はっぴーはろういん!
( ´ ▽ ` )ノ




Harowin


・・・って、
10月31日ではなかったか?



本日は本来予定ありのハズだったが
昨日モロモロ解消して休み。

ふらっと散歩の旅。

ふだんテレワークしてると
1日の歩数3ケタの日
とかもあるしな。


上荒田をふりだしに
まずは
かつての鹿児島大学生の間で

この階段を上ったら二度と人間の世界に戻れない

といわれた
原理研
今で言う

旧統一教会
現世界平和統一家庭連合

(略称:統一教会ww)

20221030_114858

教化施設を愛でつつ。

20221030_114916

・・・・いまだにそのままあるんか。
:(;゙゚'ω゚'): 


 家庭教育 

とか言われたら万が一間違って
家庭教師を頼みに行って
家庭ごと丸ごと教化されてしまうではないかww

まぁ、こちらの宗教団体(今のところ)の
正式な教団施設は
もっと鹿大生を教化しやすい
鹿大に近い場所にあるがな。
┐(  ̄ー ̄)┌




そんなことはどうでもよい。


そのままふらっと武之橋へ。

20221030_120717


電線、ジャマww

20221030_120726


今日は天文館方面まで足を伸ばそうと
思っているのだが

ハラが減った。
(ㆀ˘・з・˘)



時、すでに12時過ぎ。

朝から庭の片付けなどをして
最近配達員のみなさんが
ポストの場所を見つけられない事案
(頻発)

のために
蔓性植物に覆われ
すっかり表札やポストの投入口が見えなくなっていた
門柱を救出した。

拙宅のクルマ2台をガソリンスタンドに持ち込み
給油&洗車
したりと午前中忙しかったのだ。

あるきながら思いついたのは

公社ビルに最近イロイロできてたんじゃね?

20221030_123458


通称公社ビル
正式名称鹿児島県住宅供給公社ビル。

このビルも古い。
調べてみると

鹿児島市電1系統新屋敷駅徒歩1分
築50年


である。

ちなみに今回の日記のタイトルは
ネットミームと化している

「築5分駅から5年」

の不動産広告の誤植からである。

chiku5hun


いやいや、23区内で
庭付き一軒家で賃料85,000円は安いでしょ!


駅から5年は嫌だけど。
(´д`)


そんなわけで公社ビルまでは来たが

Σ(゚д゚lll)ガーン

なんでかな?
ほとんどのお店が

「職員研修のためお休み」

・・・・

なんか示し合わせてるでしょ。
(*´・ω・)σ

まぁ、いいんだけど。


そんなわけでいきなり肩透かしを食らったが
そういえば他にもお店あったよな。



ありました!!

20221030_121543

お食事処 味とも

20221030_121552

『ちゃんぽんたべたか!』

と言われたら食べるしかないでしょ!!
m9( ゚Д゚) ドーン


ちなみに「食べたのか?」ではなく
「食べたい!!」の鹿児島弁である。

ちなみにお店は
公社ビル1階のもっとも新屋敷交差点寄り。

20221030_123436


昔からなんかここに店があるなぁ
とは思っていたが
なかなか公社ビルを訪問する機会もなく
ましてやランチタイムでの訪問などなく。


もうこの
食品サンプルがおかれている店構えからして
昭和のオモムキ。

20221030_123408

20221030_123418


価格も実に昭和のまま。

入店するも
カウンターはどうやら座れなさそうなので
二人掛けテーブルへ。

お食事処味とも - Spherical Image - RICOH THETA



うわぁ、
なんというか
落ち着くというか
納まり加減がいいというか
店内に染みついた油にじっとりと馴染むというか。

Σ(´∀`;)

まずはメニュー。

実は見るまでもなかったりww

20221030_121654

20221030_121705

20221030_121709


「ちゃんぽんください」
(*゚▽゚)ノ


20221030_121736


まっ黄ッキーのたくあん。
ぬるい麦茶。

いいぞいいぞ!


おばちゃんは配膳係のようだが
腰も悪いし少々認知の気配が・・・・

かたや寡黙なおっちゃんが調理をし
キビキビと配膳、会計まで行う。

ビル内の他の施設の方が
おカネを持ってオーダだけ行って去って行くのは
ビル内に限ってなのか
出前も行っている模様。

そんなわけで
いつのまにか来ました!

20221030_122430


じゃじゃぁ~ん。


では、いただあきまーす。

スープをひとくち。

20221030_122521


んー、んー、
かつて幼少のみぎりに
出前で頼んでいたときの味を彷彿とさせる
醤油ベースの味つけ。


スープは鶏ガラなのか?

よくわからなかったが
最初は透明に見えたスープが
食べ進むに従って
だんだんと白濁、いや茶濁してきたので
ひょっとするととんこつかも。
Σ(´∀`;)


あとからの出前のちゃんぽんを調理している際に
どう聞いても
鉄板とコテの奏でる
カツカツ、シャーっという音

から推察するに
鉄板で具材を炒めて
それを麺の上に載せているようだ。

そういえば小生のちゃんぽんの
カマボコのような練り物には
端っこのほうに
鉄板でできたようなコゲ
があったな。

ちょっと独特な技法で。


口径の小振りなドンブリであったが
量は十分に。

ごちそうさまでした。

20221030_123132


そんなわけで当初の目的地
天文館は照国参道を目指す。

今回初めて、照国参道を

歩行者天国にする試み

があるというので覗いてみたが・・・・


20221030_125854

20221030_125919

20221030_130048

20221030_130120

20221030_130250

20221030_130253


ヒト大杉。


まぁ、こういう場所では
眺めるだけで撤収するのがお約束。


帰りは鹿児島中央駅の方を通ってみるが
人混みのほどはわからず。

20221030_133536


以上、12,000歩の旅終了。



え?
( ・∇・)


今日はこれで終わりですよ?



初チャンポン!中華料理上荒田珍萬(2021/07/13)



オカルトオーディオ

という世界がある。


そもそもがオーディオというものが
自己満足の世界
であるので
オカルトチックなわけであるが
そのなかでもとりわけ

オカルトオーディオ

というもののは深い。



87a3e7d6

オーディオ機器や楽器に塗るだけで音が良くなる
『音響水』



現在はオーディオもほぼデジタルな世界になっていて

「1」か「0」か

なところにオカルトの入る余地はなさそうなものであるが
最終的に耳に入る際には
音の振動を鼓膜が感じ取って
それを脳に伝える
というアナログな世界が残っているので

耳の穴に直接光ケーブルを刺す

とか

脳に直接Bluetoothでデンパを飛ばす

などの世界にならない限り
いわゆる

『感性』
(もしくは気のせい)

の部分は残ることであろう。


確かに音というもの
機器を変えれば変化する。

たとえばスピーカーから音を鳴らす場合
そのスピーカーに重しをして共振を抑えるだけで
全く音質が変わる。

スピーカーの下に
インシュレータというゴムを敷くだけで
これまた音が変わる。


そして、そのスピーカーまでの
ケーブルを変えても音が変わる。
(ような気がする)


ほーら、だんだん怪しくなってきた。


そして、電源にノイズフィルターをつけると
さらに音が変わる。
(ような気がするかも)


これがだんだんとエスカレートしていくと

家庭用電源の契約先を
原子力発電の電源から
太陽光発電の電源に変えるだけで

音が変わってくるような気がする。
(完全に気のせいww)


そもそも電力網から送られてくる電力
原子力発電の電気も
太陽光発電の電気も
ないまぜになって
一本のケーブルで送られてくるのだ。

契約を変えても
キモチは変わっても
電気の質は変わらない。



さらにさらに。

自分ちの庭に
自宅のオーディオ専用の電柱を立て
専用のトランスを設置するのが


究極のオカルトオーディオ

の姿ではなかろうか。





自慢ではないが小生も
かつてはオーディオに凝っていた。


実家を建て替える際に
二世帯住宅にした2階の自室の
スピーカーを設置する床を
鉄筋コンクリートの骨組みと一体化するよう
設計し
天井にはサラウンド用の
BOSEのスピーカーを設置。

SONYの4チャンネルサラウンドアンプから
すべてのAV機器をSONYで揃え
悦に入っていたものだ。


しかし、その後結婚して所帯を持ち
二世帯住宅を捨てて家を出て
現在の持ち家を建てたり
自分で作った家族とともに
暮らす生活になると

もう、音なんか聴ければいいんじゃね?
( ゚σω゚)


という境地になってきた。


そもそも音楽を
じっくりと微に入り細を穿つような
聴き方をするような余地はなくなった。

というか、音楽を聞くスタイルが
殻に閉じこもって聴き込むのではなく
クルマを運転しながらとか
ヘッドホンを付けて歩きながらとか

「ながらスタイル」
に変わってきたのだ。

そんなスタイルでは
みっちりと細かい音を聴き分けるわけではなく
逆に外界の音とともに聴くような
全く異なった聴き方になっている。

そんな聴き方に
音質がどーの
ノイズがどーの

など無縁な世界である。


最近ハヤリのノイズキャンセリングヘッドホンなども
ながらスタイルにはそぐわず
それよりも外界の音を聴きながら
なんとなくソレナリの音が聴けるほうが大事
と思うようになったのだ。


まぁ、オカルトオーディオに
どれだけでもつぎ込める方はつぎ込むがよい。


本人がそれで納得するのであれば。

┐(  ̄ー ̄)┌


そんな宗教観にも似た
イッちゃった世界はさておき。


続きを読む

西別府町流通団地八起食堂でちゃんぽん(2021/01/23)



お勝手

 なんちゃら何日間チャレンジ 

Day8。




Σ(゜∀゜;ノ)ノ
えっ!?



まだ続いてたの??





実は昨年の6月頃
日々の日記のマクラネタに窮して
小生の

愛車遍歴
(愛人ぢゃないよ)

をツラツラと書き記したのであった。


クルマに関していうならば
そこまで誌した愛車すべてが

マニュアルトランスミッション(MT)車

であった。


昨年12月、年も押し迫ってから
クルマを替えたので
その前のクルマについても
ようやく書くことができる。


実は前車は、
人生はじめての
非MT車
であった。


では、
オートマチックトランスミッション(AT)車
であったかというと、実はそれも違う。


なんと、そのクルマには
トランスミッション=変速ギア
が装備されていなかったのである。


そのクルマとは。


honda_odyssey


ホンダ オデッセイ ハイブリッド


もちろん、ホンダ車に決まっているで
ござらぬか。
(。-`ω-)

ホンダ狂



その前車は同じくホンダの

CR-Z

であったが、6年乗って
別にガタが来たとかではないのであるが
そろそろ次のクルマに替えても
いい時期ではないかと

考えるようになっていた。

なにしろ、小生一人が運転するのであれば
コンパクトなボディで
走らせ方によっては十分スポーティで
楽しい車であった。

しかし、拙宅のオコサマ達が
さすがにデカくなってきて
このCR-Zの後席には
収まらなくなってきたのであった。

なにしろCR-Zというクルマ
後席はほぼエマージェンシーシートで
あまつさえガタイのデカい小生は
おもいっきり座席を下げているので
運転席の後ろでは
足を入れる隙間もなく
座るとすれば
正座か座禅か体育座り
する以外にない。

家族4人で乗るというのも
ほとんど無くはなってきていたが
そもそも2ドアクーペなので
後席に乗り込むにも助手席を倒して
乗る必要があった。

ヨメ氏のクルマが
いちおう5ドアタイプの
ファミリーミニバンタイプだったため
このような

ほぼ2シーターのクルマ

でもなんとかなっていたが
小生のクルマでコドモらを
送り迎えすることも
多くなってきた。

現在のミニバンが運転しにくいという
ヨメ氏から
「つぎはそっちのクルマをミニバンにしてよ」
と言われていたので

うーん、どうしようか。
(;´Д`)


そう考えているうちに。

このオデッセイがマイナーチェンジして
ハイブリッドをラインナップ
してきたのであった。

前車CR-Zで
ハイブリッドの良さを堪能していたため
今さらガソリン車には戻れない
と感じていたタイミングに
この
オデッセイ ハイブリッド
が発表されたため
一気に気持ちが傾いたのである。

小生、クルマは
小さくてカラダにピタッと来るような
密着感というかダイレクト感というか
そういうものを大事にしてきたので
まぁ、ハッキリ言って

妥協の産物

であった。


それまでのCR-Zと比べると
車幅はそこまで変わった感はなかったが
車体の長さが倍になったかのように感じる。

実際にはそこまではないが
体感的に言えば
ホントに倍ぐらい長い車体を
転がしているように感じた。


納車されるまでは
ハイブリッド車の試乗車
もなかったため、
通常のガソリン車には試乗したが

「まぁ、こんなもんでしょ(´д`)」

ぐらいにしか感じなかったのである。


しかし。

いざ納車された自車に乗ると。


なんじゃこりゃww


メチャメチャ走るじゃないのwwww


以前のCR-Zが

ホンダ IMA システム
(Integrated Motor Assist)

というハイブリッド形式を採用していたのに対し
このオデッセイハイブリッドは

SPORTS HYBRID i-MMD
(integrated Multi Mode Drive)

を搭載しており

IMAがエンジン主体でモーターはあくまで補助
という
マイルドハイブリッド

であったのに対し

i-MMDでは走りのほとんどすべてを
モーターで行い
エンジンは発電に徹する
しかし高速域でモーターの効率が落ちると
エンジンとタイヤを直結して
エンジン走行を始める

という
ストロングハイブリッド

だったのである。

市街地など低速域では完全にモーターで走り
バッテリーからの電力供給では追いつかない
パワーを必要とする場面などで
エンジンがかかって補助をする
それ以外はバッテリー残量が少なくなった時とか
冷暖房で電力やエンジンの排熱が必要な時のみ
エンジンが作動する

という仕組みである。

バッテリー走行からエンジンが掛かって
電力供給を補助し始めるときの
その境目は
普通に運転していては
全く気づかないレベル。


エンジンがかかると
少なからずエンジンの振動があるのだが
いつエンジンが掛かったかなど
インパネの表示を見ていないと
ほとんど気づかない

レベルなのであった。

これは驚いたポイントの一つ。


そうして、もう一つの驚きは
乗り換えてすぐに感じた

とんでもなく太い低速トルク。

一般のガソリンエンジンでは
低回転時にはトルクが出ないため
スタート時には低いギアで
エンジンの回転数を上げた状態で
発進しなければならない。

しかし
モーターというもの
トルクが掛かり始めた
モーターが回り始めた瞬間が
いちばんトルクを発生する

という特性により
スタート時のダッシュ力はハンパではない。

そんじょそこらの
スポーツタイプのガソリン車であっても
信号からのスタートでは
よほどキチガイじみたエンジンのふかし方で
スタートをしなければ

このオデッセイハイブリッドの
スタートにはついてこれないであろう。

こちらは信号待ちから
す〜〜〜っと加速
したつもりでも
バックミラーを見てみると
他車はみなまだスタートしたばかり
という状態がよく起こるのであった。

それほどモーターのトルクが強い。


そして、ハンドリングに関しても
どうこう言う評論家は多かったが
スポーツタイプのCR-Zから乗り換えても
そんなに遜色ないレベルの
走りを見せた。

まぁ、運転している小生は
ブイブイ加速して
ゴイゴイ曲がって楽しいが
後席の連中は
しっかりとシートベルトをして
深く腰を掛けていないと
ぶんぶん振り回されることであろう。
(。-∀-)

さすがにCR-Zの低重心ボディに比べると
車高が相当高いので
カーブでは不利であるが
他メーカーのミニバンに比べると
クルマ自体が低重心に作られているので
そこそこの走りは楽しめた。


先ほど、i-MMDは高速走行では
エンジンとタイヤが直結して
エンジン走行を始める

と書いたが、その境目は70km/hあたり。

すーっとあまりトルクを掛けずに
高速などで加速していくと
この70km/hあたりで
軽く背骨を「くんっ!」と前に
押し出されるような
感覚がある。

このときが、モーター走行から
エンジン走行に切り替わる瞬間であった。

どれだけシームレスに制御されていても
モーター走行からエンジン走行に変わる瞬間には
やはりどうしても切れ目があるのだ。

エンジン走行は
高速定常走行の場合は継続するが
追い越しのときなどに
アクセルを踏み込むと
とたんにモーターが介入を始め

エンジンは発電機へ豹変し
唸りを上げて回り始める。

この切り替えを
クラッチによって行っているのであるが
それ以外の変速機はない。

よって、なんちゃって変速感が味わえる
シフトパドルもない
のであった。


そもそも、こんな

お高い

クルマなどに乗る気はなかったのである。

しかし現在は
見かけ上の支払いを低く抑える

 残価設定クレジット 

という返済方法があり
それを利用すると
ヘタをすると支払い半額ぐらいで
上のランクのクルマに乗れるのである。


今回はそれに乗っかってみた。

残価設定クレジットとは
車両購入時にはじめから
車両価格の半額ほどを差っ引いて
残りの半額を3年ないし5年で返済する方式。

では、その3年なり5年なりになったとき
どうなるかというと
車両を返却する必要がある。

もし、返却せずに
そのまま同じクルマに乗り続けたいならば
残った車両価格に対し
あらためてローンを組み直し
返済をする
という仕組みである。


つまり、3年ないし5年経ったところで
車両の価値は半分になっていると仮定して
その半額のみを返済するのだ。

一般のローンとナニが違うかというと
一般のローンではとにかく
全額を払い切ることを前提に
ローンを組む。

つまり、高いクルマであろうが
10年かかってでも
(そんなローン住宅ローンかよww)
全額返済することを前提にしている。

10年ローン
(んなのぁねーよ)
の返済途中でクルマを売るとすると
その残債とクルマの売却益で相殺して
支払いを終わらせる
必要がある。


クルマの販社にとっては
残クレでクルマを買うということは
5年後に買い換えることが
ほぼ保証された優良顧客

ということになり
メリットは大きい。

勝手に中古車屋にクルマを売られてしまい
販社と縁が切れてしまう
ということもまず起こらない。

購入時に残価設定した車両価格に対し
ボロボロになって価値が下がっていると
ペナルティで差額を支払うことになるが
残価が大きければ
それは次のクルマを購入する際の
頭金として繰り入れることができる。

そうすることで
販社とユーザが切れることなく
関係が続いていく
というメリットがあるのであった。

このような制度
小生のように

ホンダ車以外乗ることはない

と大見得切っているユーザには
非常にありがたい制度と言えよう。


今年の5月で残クレの
5年の満期を迎えるところであったが
昨年の暮れの段階で清算し
新しいクルマに乗り換えたという次第。

このオデッセイハイブリッド
とても気に入っていたのであるが
残念ながらお別れとなった。


現在はさる場所で
けっこういい値段をつけて
中古車販売の店頭に並んでいる

ようだ。

まぁ、それなりに大事に乗ってきたからな。


そんなクルマに興味のない向きには
ポカ───(´゚д゚`)───ン
なマクラネタはさておき。


続きを読む

ガッツリ系!中華料理東天香でちゃんぽんランチセット(2020/12/23)




お気づきだろうか。

小生が麺食するときに
二枚目に撮る写真


麺を箸に巻きつけたスタイルであることを。


DSC_7983

DSC_7894

DSC_7884


直近3店舗のラーメン写真。

大昔にはもっといろいろと試して
あーでもないこーでもないと
試行錯誤を繰り返していたが
結局このような形に落ち着いた。


このような形になったのは
それなりに意味がある。


テレビなどでよくあるのが
麺を箸で掴み上げて
それをアップで抜いて
湯気が立つ中
微妙に箸を震わせて
(アル中かな?)
シズル感ある
(かのような)
演出を行うというもの。


それを真似てか、SNSへの投稿でも
箸で麺を持ち上げた写真が散見される。

しかし、小生、あのような

ワザトラ写真

は好きではない。


ドンブリを真上から見た写真
ハッキリ言えば嫌いである。


そもそもきれいに計算されて
盛り付けられていれば
座った状態で運んできてもらって
そこで見た目線からの景色が
もっともキレイであるはずだ。


真上から見られることなど
そもそも想定されていないであろう。


小生のこのblogは
何度も書いているが
そもそも個人の日記なので
私的に

『記録を残す』

ことを主眼においている。


言ってみれば、
全部が全部覚えてられないので
外部記憶
として記録を残しているのである。

あとから自分で振り返って
思い出せるように。



なので、まずは一枚目の写真として
運ばれてきた状態の景色を
そして二枚目には
麺を巻きつけた写真を。


麺を巻きつけるのは
箸との対比で
およその麺の太さがわかるように
そして、必ずいっしょに
スープが写るように
している。


白濁なのか透明なのか
茶濁なのか清湯なのか

あとから見てわかるほうが
記録としては望ましい。

そして、提供された瞬間
最も美味しいタイミング
だと心得ているので
ぐだぐだと写真を撮っている場合ではない。

しかも、片手でスマホを持ちつつ
麺をリフトアップするなど
右利きの小生には
不可能ではないか。

よって、麺をくるくると箸に巻いて
スープの喫水線より上に来るように置き
スープと一緒に写しているのである。


その間、およそ30秒ぐらいであろうか。


そんなわけで
ほぼお店の方にも気づかれることなく
写真を残せるのであった。


まぁ、一瞬であっても
THETAを頭の上に掲げて
全天周写真を撮っている姿を
他のお客さんに気づかれて
正体を見破られたことは
多々あるのだがwwww



bakatono

いわゆるバカ殿スタイルww




そんなネタバレ記事はさておき。


続きを読む

遠征!加世田本町『入舟飯店』のチャンポン(2020/11/07)



ヨメ氏の観ている韓国ドラマ
やたらとバンバンバンバン
銃撃戦
ばっかやってるんだけど

韓国ってそんなに治安悪いん?
(*´・ω・)




juugekisen


あ。


確かに治安は悪いなwwww

まだ戦時国家だしww



そんなそもそもナンのドラマか
興味すら持たない
おっさんの感想はさておき。


バンバンうるせぇ~
ヽ(`Д´)ノ


と言えないww



続きを読む

紫原街中華!中華料理味囍園でちゃんぽん(2020/10/30)



なにもいわずに
以下の動画
をご覧いただきたい。


matterushi
(たまにはYouTube動画も見るww)





・・・・涙んだが出っど、こあ。
(´;∀;`)


(涙が出ますよ、これは)



はよ元通りにならせんどかい。
(早く元通りになりませんかねぇ)



そんな鹿児島市民からのお知らせはさておき。


続きを読む

満腹!中華料理東天香でちゃんぽんwith半チャーハン(2020/07/10)



どこで見かけた情報か
すっかり失念してしまったので
見つけられないのであるが
Facebook上で見かけた情報。


アマビエ様の厄除けお札
無償で配布していた

有限会社 輝広(広告看板・サイン・ネオン・イベント)

というカンバン屋さんが
今度はそのお札を
1,000円で販売し
その売上すべてを今回の

2020九州豪雨災害

のために寄付するという話を聞いて
さっそく購入してまいりました。


DSC_5855 (1)

(有)輝広 本社ビル。




コチラの横手の階段を
2階に上がり

DSC_5854 (1)


事務所のドアを開ける。


「すいませ~ん・・・・」


入口に置いてありました。


DSC_5853 (1)


ということで二つ所望


DSC_5856


ボランティアに参加しようにも
なかなかそこまでの覚悟はなく
せめてもの支援になればと
浄財を投じた次第。


荒ぶる天地の神よ、
治まりたまえ!!



疫病退散!!

アマビエ様万歳!!


そういえば悪の帝国電通
世論に負けてアマビエ様の登録商標化を
見送ったそうだな。

その他にもまだ
商標登録を目論むいくつかの企業・団体など
があるようだが
よもや電通様が断念したモノを
そのまま平然と私利私欲のために使おうなどと
思うヤカラもおるまい。
┐(  ̄ー ̄)┌


一般常識に照らした対応を
望みたい。


ただ、その
一般常識や通念が通じない
守銭奴国家が平然と
登録してきかねないので
みんなで注視していきたい。


そんな義憤に萌える
おっさんのつぶやきはさておき。


続きを読む

野菜たんまり!らーめん家で和風ちゃんぽん(2020/06/16)



今日は雨の中休み。

今年の梅雨
かなりいいペースで降っておりますが。


ただ、このように数日おきに
たまに晴れ間が覗く日があるのがありがたい。


こんな中でも小生は
コトと次第によっては
クルマを洗車機にブチ込む。

「おいおい、意味ねーじゃん」

と思った方はアサハカである。
(。-`ω-)

小生、洗車機にクルマをかけるのは
決してヨゴレを落とす
ためだけではない。



洗車機にかけるときに
多少コストはかかっても

ワックス洗車コース

を選択しているのである。


CarWash_TOMIKA


今どきのワックス洗車コースのワックス
液体で洗車工程の終盤に
シャワーのように車体に振りまかれ
濡れた状態のクルマの表面に
まんべんなく付着するだけで
オドロキの撥水効果
を発揮するのであった。


しかも。

もともと車体には
納車時にノーワックス加工
窓ガラスには
自分で撥水加工
をしているが
それぞれがワックス洗車のワックスを浴びることにより
その効果が延命され
絶大なる効果を発揮するのであった。


よって、
たとえ雨の中で
ワックス洗車にかけたとしても
そのワックス効果は発揮され
その次、その次の次の

降雨および降灰

に対し拮抗力となるのであった。


ただし、これは
ある程度下地の処理があってのこと。

これまでまったくワックスもかけず
窓ガラスの撥水加工もしていない状態であれば
はじめの1回2回ぐらいは
かえってワックス効果が段だらマダラになり
みすぼらしく哀れな状態になるので
しっかりと下準備をしてから
その延命効果として実施していただきたい。


そんな、自分のクルマを手洗いするなど
一番初めのビートぐらいしか記憶にない
それでも十分撥水効果を保ち続ける
秘訣はさておき。


続きを読む

ちゃんぽん+半チャーハン=中華料理東天香(2019/12/17)



わが年末に

いっぺんの忘年会もなし!




wagasyougai02

wagasyougai01



・・・・いや、機会はあるのだ。
(※註:忘年会のww)


先々週だったか、
部署の忘年会。

その日法事のため休みで参加できず。


仕事納めの日に15時から弊社会議室で
全社忘年か・・・い?


このクソ忙しいとき
に昼から飲めるか!
ヽ(`Д´)ノ




ということで。


聞くところによると今年は
全般的に忘年会縮小傾向
なのか
天文館も閑古鳥が鳴いている
というウワサが。


行ってないから知らないんですけどね。
Σ(´∀`;)



そんなわけでモロモロ忙しい年末はさておき。



続きを読む

れっつちゃれんじ!桜島ちゃんぽん(2019/10/04)














枕元の声で目が覚めた。



いや。

霊感などない。



そもそもソッチ系の声ではない。
( ̄∇ ̄*)ゞ




か細く

ぴゃーぴゃー

鳴く声。




あたかも子ネコが親を探すような。



なんか近いな。


小生は一階の和室
万年床を敷いてそこに起居しているのだが
その和室は家の奥の角にある。

その枕元は窓に面しているが
どうも窓のすぐ近くから聞こえてくる。


断続的に
時に大きく
時にか細く

鳴く声。


早く母ネコ連れて行けよ~
と思いながら
しばし寝ようと努力するも
鳴き声が気になって眠れない。

時計を見ると朝の5時半

今の時期だとまだ世間は薄暗く
しかしもうそろそろ起きる時間。

コドモを駅まで車で送っていく都合上
最近は6時過ぎには起きているのだ。


鳴き声は続くが
なんかだんだん
か弱くなっていくような・・・・(´д`)


このまま放っておいて
結局死なせてしまっては
寝覚めが悪いではないか。

しかたなく外に出て
声がしたとおぼしきあたりを見てみるも
パッタリと鳴き声が止んで
場所が特定できない。

隣の家の軒下とかかな?
と母ネコの声を真似て
「グルにゃ~ん、グルにゃ~ん」
と呼びかけてみても反応がない。

どうやら、警戒しているのか。


仕方がないので家に入ると
また声が聞こえる。


今度は和室の窓を開けて
薄暗がりの中目をこらしてみると・・・・



いた!!


草むらでヨロヨロと這いずりながら
必死で声を出している。

しかも、なんか引きずっているようにも見える。


どう見ても産まれたてじゃないか!

しかも外は断続的な雨で
地面などすっかり濡れている。


ということで再度外に出て
草むらをかき分けると。


いましたよ!!

産みたてホヤホヤの子ネコがww


持ち上げると、先ほど引きずっていたのは
なんとヘソの緒とその先の胎盤

そのまま付いているではないか。


状況から察するに
産気づいた母ネコ
塀に飛び乗ろうと踏ん張って

えいっ!

と飛んだらその拍子に

すぽーん

と産んじゃった
そんな感じではなかろうか。
(ホントか?)



体温はほぼない
持ち上げると弱々しく動く。

持ってきたタオルでくるみ
その上からでは体温が伝わりにくいので
右手で子ネコを抱きかかえる
いや、小さいので

右手の平でくるむようにして
暖める。


少し経つとやや体温も戻ってきたようで
もう少し元気に動き出すが
なんといっても産まれたて

しかもびっしょりと濡れている。

ミルクをあげたいところだが
牛乳などをヘタに与えてしまうと
オナカを壊したりして
かえって体力を奪いかねないので
ためらうところ。


少し体毛も乾いてきたので
タオルにくるんで
ホッカイロを入れた小さなダンボールに
タオルごと入れる。



DSC_2850



するとやはりおなかが空いているので
ぴゃーぴゃーぴゃーぴゃー
鳴き出す。


放っておくとおとなしくなって
寝ているようだが
近くに人の気配などを感じると
ぴゃーぴゃーぴゃーぴゃー
鳴き出すのであった。


対応に困り
とりあえず同級生の獣医の開業医二人
メールしてみるも
まだ早い時間なのでレスなし。


コドモらを駅まで送っていったり
ミルクを調達できないかと
近くのドラッグストアに行ってみたりするも
24時間営業ではなく
まだ開いていない。

なんだかんだしているうちに
8時を過ぎた。


すると、近所で開業している
獣医の同級生から返事が来て
9時半からの診察OK
との返事。

もうひとりの獣医は、
今日は休診日だが
今から病院に行くので
今なら診れるよ~

とのこと。


ありがたや!
持つべきはよき友!!

ということでさっそく車を飛ばして
やってまいりました。





なかよし動物病院 ⇐ ×
よし動物病院 ⇐ 〇



「せんせ~、こんなんなんだけど~」

「ありゃ~、ホント生まれたてねぇ(´・_・`)」

ちなみにながよし先生は女性獣医である。



「今日は私が病院に行ったり夜まで予定があるから

預かるから!




(´⊙ω⊙`)
えっ!?


そ、そうなんですか、、、

せんせー、漢気!!
(※註:女性です)



ということで預かってもらうことになったのだが
のちほど


「ミルクのんだー
おしっこしたー
胎盤切ったー」



とメールが来たので
どうやら最初の峠は越えたようである。


(´д`)

ありがたや。


ということでおそらくこの子ネコを
育てることになると思うのであるが
その顛末やイカに?!


待て、次号以降ww
(いつになるか不明)



71302464_438427086780648_6817044131697655808_n

※ながよしせんせーからミルクをもらうねこ様ご近影



そんな朝っぱらから振り回された
先の見えない物語はさておき。


続きを読む

み寛!ちゃんぽん!海老潮風味(2019/08/17)



昔は学校の上履き(上靴)のことを

 ズック 

って言ってたよね?!
(;・`д・´)




・・・・おそらく賛同を得られるのは
昭和の諸氏か。






このページは曖昧さ回避のためのページです。



出たよ。
Wikipediaのアイマイ語句の扉ページ。



ズック

もともとは、
粗い麻布を意味するdoekというオランダ語が、
やがて麻だけでなく、
太い綿糸を平織りにした
厚手の綿布も指すようになった。→平織り、綿、麻

上述の綿や麻の平織りの厚布は、
帆布(セイル)、テント、
リュックサック、カバン(「ズックかばん」)、
(「ズック靴」)
などの素材として広く用いられるようになった。
特に靴やカバンは日用的に使うため、
短く「ズック」
ズック製の靴やカバンを指すことがある。
→靴、運動靴、カバン。

[Wikipedia "ズック"項 2019/08/17 採取]





ZOC


・・・・ちなみにこれは

MSM-10 ゾック

な。


(*´・ω・)σ







ん?オランダ語・・・・?


これはもしかして、
鹿児島の方言とまで言われている

ラーフル


にも通ずる【オランダ語】つながりなのか?






誰か教えて、
エロい人!


ヽ(・∀・)ノ



そんな投げっぱなし放置プレイ
マクラネタはさておき。

(みなさんに議論のネタを振ってるんですよww(^q^))


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ