麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

あんかけ

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

辛味戦!中華料理杏仁香で麻辣あんかけ焼きそば(2023/10/03)



先日ツラツラとインスタを眺めていると
いつもお世話になってる

中華料理杏仁香

から



中華調味料などでお馴染みの

りきんき
李錦記
プレゼンツ


#天下分け目の辛味戦

なるイベントが開催されていて
杏仁香も参加しているというので
ホームページを見に行ってみた。




スクリーンショット 2023-10-03 164655


すると、意外や意外
鹿児島でも多くの参加店舗が!!

スクリーンショット 2023-10-03 162614


なんだ、どこも訪問したコトのある
見知ったお店ではないか。
(*´・ω・)



■暖気家
■亭亭(tei-tei)
■金斗雲
■満正苑与次郎本店
■満正苑アミュプラザ店
■中華料理杏仁香
■麺屋きんの麦




この中で、金斗雲
天文館店のエントリーのようだが
こちらは直営ではなくFCらしく
ここだけは小生未訪問。
( ̄∇ ̄*)ゞ

もちろん他の直営店はよく知っている。

これは、順番にこの中のお店を巡っていけば

ネタになる。
(。-∀-)



ちなみにこちらのページでは

『抽選キャンペーン』

を開催していて、

スクリーンショット 2023-10-03 163953


1)対象メニューを1000円以上注文して撮影
2)李錦記の公式インスタ(@leekumkee.jp)を
フォローして、ハッシュタグ


#天下分け目の辛味戦
#ストレス発散

の2つを付けて写真を投稿

することによって抽選にエントリーできる模様。

ふっふっふ。

今ならまだ競争倍率低めww


れっつエントリー。
(*゚▽゚)ノ



そんな拾ったネタのお勝手広告はさておき。


続きを読む

長年の懸案!満正苑『槐(エンジュ)』(2022/07/09)



今年の新作。


ハウス
  【しあわせの激辛】  
シリーズ第5弾。





辛ボロネーゼ


20220706_123942


ハウス食品公式オンラインショップから購入。
(。-∀-)


こちらからだと、ネコポス対象商品として
3品セットで送料300円のネコポスにて
配送してもらえる。




ヒトハコとか大量に届いても
消費できないではないか。
(*´・ω・)


ということで、木曜日
テレワークで
「暑くて外に出たくないよ~(´д`)」
という日にいただいてみました。

実はこれらのしあわせの激辛シリーズ
小生もハウスチームによる開発の
ほんの末席ながら参加させていただき
好きホーダイいいたいホーダイ
意見を述べさせてもらっている。

この商品については2月中旬であったが
サンプルの試作品を送っていただき

辛メーター値を決めるための辛ジャッジ

を行い、オンラインで
全国の

辛メータ評議会

のみなさんとともに

侃々諤々
喧々囂々


の議論を戦わせ
(いたって和やかにww)
辛メーター値を決めさせていただいた。

その結果がこの商品の辛メーター値

 2.95KM 

として反映されているのであった。


実はこの商品のサンプルに関しては
小生は


■しあわせの激辛 ボロネーゼ

2.2KM

・駆け抜ける爽やかな辛さ
・重たくなくさらっとイケちゃう
・挽き肉のうま味がなかなか


とメモを残していた。


実はその時はあまり辛いとは感じず
 2.2KM 
を付けたわけであるが
別の試食と同時進行で調理したため
食すときに少々冷めてしまっていて
このように感じていたのであった。

しかし、今回実際に商品化されたコチラを食べてみて
あらためて

 3.05KM 

と辛ジャッジさせていただいた。




十分に加熱し、アツアツのパスタにかけた結果

20220707_121344

20220707_121608

20220707_121943

20220707_122105


こうなりました。
( ̄∇ ̄*)ゞ



パスタにかけると
禍々しいほどのドス黒い赤さ
を呈して食欲をそそり
食してみるとパンチのある辛さ
迫るニクニクしさ
押し寄せるウマ味

に圧倒される。

小生の中で辛メータ値を決める際に
基準にしているのは

 ちょっとした辛いモノ好きのみなさんが 
 どのように感じるのか 


という観点。


もちろんこのような商品は
辛いモノが苦手な方が購うような商品ではなく
ちょっと辛いモノ好きで好奇心旺盛な方が

「どげなもんじゃろかい?」

と思って購入すると思っている。
(こちらの商品、EC専売だし)


そこで、考えるのは
それらの辛いモノ好きのみなさんが
これをどう評価するか

というところである。


小生の私的基準としては


0.0~1.0KM 誰でも食べられる辛さ
1.1~2.0KM 辛いモノ耐性の弱い人でもOK
2.1~3.0KM 辛いモノ好きな方々向け
3.1~4.0KM 特に辛いモノ好きなマニアックな方々向け
それ以上 ヘンタイ


と考えている。

つまり、
2.0KM以下はたいがいの方は食べられる辛さ
であり、そこを超えてナンボ
だと考えている。

その中でも、

2.0KM台は入口
3.0KM台はマニアック
4.0KMを超えるとヘンタイ


だと思う。

自分がどう感じるかではなく
他人がこれを食してどう思うか
を想像するワケだ。

そのうえで辛ジャッジすると
だいたいイイ線行く
と考えている。

こちらの商品を味わうと
少々辛ビギナーにはキツいが
辛マイスターにはマズマズ

という辛さと感じた次第。

ただ、舌で感じる辛さと
胃腸に与えるダメージは
含まれるカプサイシンの総量にもよるので
のちのち少々シクシクと
胃の腑のあたりに辛さを感じたことは付記しておく。

ニョードーも痛くなったし。
(*´・ω・)



そんな辛メーター評議員からの
オススメはさておき。
(この夏あと2品登場予定ww)


続きを読む

土曜ランチ!家常菜博朱の五目あんかけ焼きそば(2019/05/26)



土曜日。

朝一で歯医者に出かけ
その帰りにタイヤ交換。

タイヤ交換は昨年8月と同様
アマゾンで注文して
指定のGSで交換してもらう方式。


極み辛みそらーめん!みそや堂(2018/08/26)


昨年と全く同様に手順にて
今回は前後ローテーション込み。

タイヤの価格はアマゾンだけあって時価ゆえ
若干値上がりしていたが
まぁ、文句を言う筋合いではない。

タイヤ交換を安くあげたい諸氏には
是非オススメしたい。


さて、そんなタイヤ交換が終わって11時。


今回は以前訪問してウマかった
鹿児島青果市場内の

 家常菜博朱 

に再訪しようと思って行って見ると
開店は11時30分から。


それまでぶらぶらと時間を潰そうと
青果市場内を探索してみることに。


なんともかぐわしい昭和な雰囲気
サ店
もある。

DSC_1632 (1)


福利厚生施設と書かれた2階に上がってみると
ナニやらフシギな通路が。


DSC_1617 (1)


いちばん手前の管理事務所から
博朱などのお店が並ぶ
関連商品売場棟を抜けて
奥手の卸売場棟まで
ずっと屋根の上に通路がある。

よく見てみると

【⇐見学通路】

と書かれているので、
どうやら一般の見学客向けの通路であるらしい。

この通路をずっと奥まで進む。

DSC_1616 (1)


その先には屋根のない広場のような空間。

さらに行き止まりまで直進。

振り返ってみると
意外なほどに遠い出発地点。

DSC_1613


行き止まった地点からは
左手の方に
桜島を背景として
マリンポートかごしまに停泊する
巨大客船の姿も。

DSC_1614


そこから順路に従い
左手の建物の中へ。

DSC_1615


階下の市場内が見渡せる
ようになっており
市が立っている時間帯には
ここから市場内の見学ができるようだ。



ほー。
(´・∀・`)




そこから逆順に辿り
出発地点の関連商品売場棟に戻り
ふと隣の
鹿児島食品雑貨流通センター
の屋上に目がとまる。


あれ?


なんかあるぞ?


DSC_1631 (1)


目をこらしてよく見てみると

comstore.

と書かれている。



なんだ、ありゃ??



食後にクルマを出して
食品雑貨流通センターの屋上に
クルマを向かわせてみると。


DSC_1630 (1)


なんかお店がありましたww



入店してみてビックリ。


なんだここは?


DSC_1629 (1)

DSC_1628 (1)

DSC_1627


ハイソシャレオツ
アイテムマテリアルの数々。


どうやらここは

つくる くらし たのしむ

をコンセプトにした

comstore.

というお店のようだ。

comstore


今年の2月にオープンしたばかりのようである。


物珍しそうに店内を見て回っていると
女性店員の方が

「ここはどうやってお知りになったんですか?」

と聞いてきたので

「あ、ぃや、たまたま見つけて・・・・Σ(´∀`;)」

と答えると驚いていた。


そりゃそうだ。


階下からは全く建物は見えず、
案内のカンバンがあるのみで
今回小生はたまたま正面の2階から見つけたが
フツーの客は
間違っても迷い込んでは来ない
であろう。

知っている客しか来れない
ある意味隠れ家的な店

なのであった。


アンティークだったり
ナチュラルだったり
無機質だったり
ハイセンスだったり


いろんな生活雑貨や建築素材など
あまりよそでは見かけない

特に鹿児島では類のない

店ではなかろうか。


残念ながら拙宅は
そんなハイソな生活には無縁
ごくごく質実剛健なウサギ小屋であるため
このような品々を飾る場所はないが
興味のある向きは
ぜひ訪れてみていただきたい。


そんな東開町プチ探訪はさておき。


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ