SNSが台頭すると
世の中のさまざまな方が
ネットに書き込みを行うようになる。
だがしかし。
間違って覚えている語句や
慣用句などを
本人は知らずに書き込んでいる事例
が散見され
「あー、他人の文章を読まんのだなぁ」
とか
「なんでこんな間違って覚えてんの?」
とか
イロイロと気づかされることが多い。
そんなよくあるまつがい。
■せざる終えない
よく見るなぁ。
「せざる」「を」「得ない」
でしょ?
分解すると理解できよう。
(できない?(;゚д゚))
よく見るなぁ。
「せざる」「を」「得ない」
でしょ?
分解すると理解できよう。
(できない?(;゚д゚))
■うる覚え
コレもよく見かける。
ATOKなら
うろ覚え《「うろおぼえ」の誤り》
と指摘してくれるモノを。
コレもよく見かける。
ATOKなら
うろ覚え《「うろおぼえ」の誤り》
と指摘してくれるモノを。
■永遠と
『延々と』の間違いであろう。
まぁ、わからなくもないが。
『延々と』の間違いであろう。
まぁ、わからなくもないが。
■採算ど返し
コレを見かけたときはびっくりした。
「採算」と「度外視」
でしょうにww
コレを見かけたときはびっくりした。
「採算」と「度外視」
でしょうにww
■ならざる追えない
「ならざる」「を」「得ない」
・・・・「得ない」を知らんだろうなぁ。
「ならざる」「を」「得ない」
・・・・「得ない」を知らんだろうなぁ。
■余韻に慕っている
慕っちゃダメだろwwww
まぁ、いろんな文章に触れれば
自らの過ちにも気づこうというモノだが
思い込みで
気づかないのかもな。
そんな、人のブリ見て我がブリ直せ
な件はさておき。
慕っちゃダメだろwwww
まぁ、いろんな文章に触れれば
自らの過ちにも気づこうというモノだが
思い込みで
気づかないのかもな。
そんな、人のブリ見て我がブリ直せ
な件はさておき。




↑
お題は
「余韻に慕っているネコ」
・・・・にゃんこカワイイから
┏(`・ω・´)σ ヨシ!
Bingくん。
こうやってAIは
間違ったニホンゴを学習していくww