麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

ビーフン

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

街中華!華精楼で汁ビーフン+半チャーハン(2022/11/15)



今週は月曜から出社。

勤務が珍しいんじゃなくて
テレワークじゃなく出社する
こと自体がマレなんですよ。

この頃は。
(*´・ω・)


そんなわけで珍しく
21時頃までシゴトしてしまって

いまから日記書くのダリィ
( ̄Д ̄ )



110902


と思う火曜日はさておき。


久しぶりに「お絵描きばりぐっどくん」
『日記を書くのがめんどくさいおじさん』
をお願いしてみた。

日記要素どこよ?ww


続きを読む

リアルレッド!スリランカかごしま(2022/06/16)



お食事中の諸氏
女性の皆様方

には申し訳ない話題で。
(´-ω-`;)ゞ


最近見かけなくなったなぁ、

男子トイレの黄色いボール



トイレボールは、
トイレにて使用される芳香剤または洗浄剤の一種で、
別名便所ボールとも呼ばれる。

概要

トイレボールの代表的なものは
パラジクロロベンゼンが主成分の球体の薬剤で、
蛍光ピンク、蛍光イエロー、蛍光グリーン
などの色がある。
この薬剤は、
パラジクロロベンゼンの他に
香料や洗浄剤などが入っており、
防臭や消臭の役目を果たす。
トイレの壁につるされるもの、
男性用小便器に直接投入されるものがある。

最近では、パラジクロロベンゼンの有毒性から
排除の動きが活発になっていたり、
尿が流れやすい便器が普及するなどの理由で、
蛍光のボールは見かけることが少なくなってきている。
ただし、パラジクロロベンゼンは
通常の使用の範囲ではヒトへの健康被害の根拠は示されておらず、
空気中では数ヶ月間で無害化されるため、
閉鎖的なトイレで極端な吸引をしなければ
危険性は少ないともいえる。
しかしながら、
パラジクロロベンゼン独特の鼻をつくような臭気が倦厭されており、
それが普及激減の最たる理由である。

[Wikipedia "トイレボール" 項 2022/06/16 採取]




トイレボールとか
便所ボールとか


身もフタもない名前やな。
( ̄Д ̄ )


ToiletBall

入れすぎやろww




確かに昔は
駅の公衆便所とか
あり得ないほどの異臭が立ちのぼり

パラジクロロベンゼンのかほり

でも太刀打ちできないほどの
鼻曲がり状態であったが
最近ではそのような便所も少なくなった。

便所の構造もよくなったこともあろうが
ナニより

タンツバを吐くクソジジイ

が絶滅しつつあることも多かろう。


アレがニオイの元凶やで。


次見かけたら後ろからド突くからな。
( ー̀дー́ )


そんなマナー知らずへの警告はさておき。


続きを読む

杏仁香!魅惑の五目焼きビーフン(2022/05/14)



梅雨の晴れ間。
(※註:まだ梅雨入りしてませんww)


昨日までの雨模様から一転

ドピーカンの土曜日。


これは出かけなければバチが当たる。
(。-∀-)


ということでまずは
レギュラーローテーション

泉石蔵とチェスト館巡り。

大粒のナカナカの青梅を見つけたので
ソッコーゲット。

ウメというもの、
見つけたときに買っておかないと
次の週にはもうシーズンが終わっていて
入手困難という
超ショートレンジシーズンの一品。

さっそく買って帰った
(思わず2kg買ってもうたww)
まではいいものの
昨年の梅酒がまだ残っているので
梅酒ではなく

青梅カリカリ

にしようと画策中。


DSC_2297
(まだ漬けてないけどww)


自宅に帰ってクルマを置き
とりあえず歩き出す。

まずは鹿児島中央駅方面へ。

DSC_2298


中洲本通りのこの交差点
ゼッタイに
横断歩道を廃止すべき
かと。

ここをのたのたと歩行者が渡ることにより
武岡トンネル方向に向かう右折車左折車
すべてが通行を妨げられ
渋滞に拍車をかける。

ここを渡らなくても
ほんの50mほど先に
中州陸橋をくぐるトンネルがあるので

DSC_2299


歩行者はここを通ればよいのである。

小生など、この交差点を渡ると
交通の妨げになるので
ゼッタイに渡らない。

これは、バカな交通行政官
みずから歩いてみれば自ずと知れようが。
┐(  ̄ー ̄)┌


さて、わざわざトンネルをくぐって
あえてまた電車通りに戻ってくる。

今回は

いつも通らない道
(電車通り)
を歩いてみる

という命題に決定。
(。-∀-)


さっそくイニシエの時計屋さんを発見。

DSC_2300


だが、ここも閉店セール中。

中ではおばあちゃんが新聞を読んでいた。
今ドキ、時計を買う人もなかなかおるまい。
時計の修理といっても
電池の交換ぐらいであろうし。
(゚ーÅ) 



DSC_2301


あー、乃が美ね。

ここ鹿児島に

高級食パン

という文化を持ち込み
一時期は長蛇の列が見られたものだが
最近はパッタリ。

いつ撤退するんだろ?
(゜.゜)




そのまま電車通り沿いに中央駅方面に。

DSC_2302


あー、ここしばらく前から気になってた。
パチンコ屋併設(?)のうどんそば屋

いずれ機会があれば訪れてみたい。

そして、最近オープンした
LiKa-1920
の一階、電車通り沿いセブンイレブン隣。

DSC_2303


ここ、ラーメン屋がオープンするらしい。




5月19日(木)オープン。



しかしまぁ、鹿児島中央駅前。

DSC_2304


数十年前からは想像もできぬ
ドコゾの関東の駅前のような
凡百な高層ビルが。


なんか知らんが観覧車も回ってるし。
(*´・ω・)

イツノハナシダ


写っているクスノキ
実は白や紫の花が咲いている。

これはクスノキの花ではなく
着生デンドロビウム
というラン科の植物で
2020年に予定されていた鹿児島国体の
花でおもてなし
のために着生させているものらしい。




そこから電車通り沿いに
今度は天文館方面へ。

DSC_2305


あー、ここにあった屋台村も撤去され
現在は駐車場。

その向こう側に見えている
現在取り壊し中のビルは
旧鹿児島東急イン。




ちなみに屋台村は
7月頃だったか、
中央駅前のバスセンタービル地階に
新規オープンするらしい。


天候には左右されないが
オープンな感じの『屋台村』がどうなるのか
これはこれで楽しみ。

以前の屋台村は
降灰に見舞われると
テキメン灰まみれ

だったからな。

まぁ、それはそれでオモシロかったがww


さて、高見橋を渡る。

DSC_2306


エディオン
の看板の跡が見えるが
ロゴを外してしまって
かえってまわりの色あせとの対比で目立つという皮肉ww

DSC_2307


ここはかつてはカコイエレクトロの運営する
鹿児島のフランチャイズのベスト電器
何年か前にチェーンを鞍替えしたが
結局鹿児島でのフランチャイジーを手放し
現在はカクイックスグループが引き取ったのではなかったか。




栄枯盛衰。

イロイロあるものだ。
┐(  ̄ー ̄)┌


そのナナメ前の鹿児島トヨタ本社は建て替え中。

DSC_2308


鹿児島トヨペット本社と隣接というのも
現在のトヨタ全車全系列販売可能
という流れに対しなんとも・・・・

いや、逆に
店を新しくして他社差別化
という流れか。
(・`ω´・。)


DSC_2309


この交差点から右奥手に見えますのが
我らが

憩酒家たっちゃん

さらに歩を進めてちょっと電車通りから入る。

DSC_2310


はなまるうどん。

以前は騎射場にもあってんじゃなかったか。
現在の太一商店のとこ。

『讃岐本店』

とワザワザ書いているのは
大阪の企業のくせに丸亀を名乗る
某店へのアテツケかww。


というわけでここでランチタイム。
(後述)


腹ごなしにさらに歩くww

DSC_2325


最近荒田二丁目から越してきた

グリルダイナー

もうずいぶん昔家族で訪れたっきりで
長い間ご無沙汰だったが
自宅から徒歩圏内だったのに
天文館に移転してしまうとは。
(´(ェ)`)


鹿児島でいちばんハンバーグがウマい店
との小生の認識。


天文館アーケードは
何らかのイベントを開催していて
それなりの人出。

DSC_2326

DSC_2327


もうそろそろマスゴミの
コロナ洗脳作戦
民衆も飽き飽きしてきたころか。
(。-∀-)

ネタ変えなきゃダメですよぅ
マスゴミと医師会と政府のみなさん。

そんなことじゃ既得権益を守れませんぜ。


DSC_2328

グルメ通り


DSC_2329


通りの名前知らんけど
さつま路とか熊襲亭のあるスジ。


あ。
なんか知らん店できてる。

DSC_2330

DSC_2331


七味小路。

DSC_2332


どこもそれなりにランチに人が入っていた。


少し戻ってフラミンゴ通り

DSC_2333


めんやこたん

やっぱりステーキ天文館店

DSC_2334


そこから国道225号線
照国参道へ。


あ、そういえば
照国神社前って

 国道3号線・10号線・225号線 

起点だよな?

ということでその『印』を見つけに。

DSC_2335


けっきょく交差点を時計回りに回って
最後の中央公園の角で見つけたww

DSC_2336

DSC_2337


ここは始点じゃなくて
ぜんぶの国道の終点だったのかww


DSC_2338


Σ(゚д゚lll)ガーン


始点だとばかり・・・・

っつか、どっちでもよくね?
(*´・ω・)


その近くに

DSC_2340


道路開鑿記念碑

DSC_2341


なるものが。


・・・・やはり、先人達の
ナミナミならぬ努力の元に
現在の繁栄があるのだなぁ。


鹿児島が繁栄しているかは置いといて。
\(^_\) ソレハ (/_^)/コッチニ オイトイテ


そういえば、ここ
Kagoshima Central Park
鹿児島中央公園
というところ、あまりマジメに(?)
歩いた記憶がない。

そもそもこの公園に来ることといえば
地下の駐車場
(セラ602)

を利用するときぐらいで
その時は地上に出ずに直接天文館方面
(主に映画館『天文館パラダイス』)
に向かってしまうので。

DSC_2342


おー、芝生がキレイ。


ここまでアチコチ歩いてきて
一見日本人っぽいのであるが
喋っている言葉が明らかに異国
という方々が散見された。

しかも、C国人でもなくK国人でもなく。

どちらかというと発音のイメージから
東南アジア系。

しばらく前から気づいていたが
どのような経緯の方々であろうか。


などなど考えつつ
西郷銅像前に。

DSC_2343


まわりが緑で囲まれた上に
青銅製のためわかりにくいことおびただしいww

DSC_2344


手前の撮影台の場所には
観光ボランティアの方が
案内したくてウズウズとしながら
カモ(観光客)を待っていたww

いやいや、ありがたいことです。
(●´_ _)ペコ



さてそこは
鹿児島市中央公民館(左)

鹿児島県文化センター
(宝山ホール)


DSC_2345


その前にあるのは

DSC_2346

DSC_2347


平成5年に建てられたらしい
こまつたてわき
小松帯刀
の像。

どうりで馴染みがないわけだ。
( ̄Д ̄ )

昭和人の感想ww



そういえばこの県文化ホール上階に
恐竜の化石とかプラネタリウムとか
あったよね!?
(;・`д・´)

ということで
あまりの懐かしさにふらふらと中へ。

DSC_2348

エレベータで4階へ。


DSC_2349


じゃじゃぁぁぁぁぁぁぁぁ~ん!!!


おぉぉぉぉぉ・・・・





こんなに小さかったっけ?
(◉ ⊖ ◉)


いやいやいや。
それは前回訪れたのが

数十年前の小学生時代(?)
だったので、
その当時の目線とイメージと
あまりにかけ離れているからに違いない。

実は小生の初デート(?)
この県文化センターで
相手のジョシと
プラネタリウムを見たのを覚えている。


相手はナゼか二人で来たがwwww

小生から誘ったわけではなかったのだが。
(*´・ω・)


そんなわけで数十年ぶりに
シゲシゲと化石の見学。

DSC_2350

DSC_2351

DSC_2353


おお、三葉虫
丸まっとるやないのww


さて、くだんのプラネタリウムは。

DSC_2354

DSC_2355

DSC_2356


うわぁ・・・・

なんだか、昭和の香りしかしない。


あっ、片隅にちょっと現代チックなギミックが。

DSC_2357


コドモが遊んでたww

地球儀がジョイスティックで
ぐりんぐりん回ってました。


今回、プラネタリウムを見る気など
サラサラなかったのであるが
ちょうど上映の13時30分間近だったので
ちょっくら見てませう。


お代は220円。

DSC_2359


わぁ・・・・

なんだか懐かしいようなそうじゃないような。

DSC_2358


スマホが高感度なので明るく見えるが
実はかなり薄暗い。

一番見えやすいですよと案内されたのは
操作席すぐ横の席。

DSC_2360


o(^-^)oワクワク。


始まりました~

小生の他にはひと家族
夫婦と小学生・幼稚園生みたいな男の子達。

これが、いちいち

「〇〇って、どんな意味?( ・∇・)」
「〇〇ってナニ?( ・∇・)」


と、微笑ましいが



ウルサいwwww


あまつさえ、真っ暗になった時に
幼稚園生のほうだと思うが
席のあいだを探険して回るwwww


(#゚Д゚) ゴルァ!!
親!!


しっかり監督せんか!!


・・・・と言いたいところだが
別に実害がないので放っておく。


あぁ、小生もオトナになったなぁ。
(*´ω`*)

ジジイともいう



DSC_2361


試しに夜空(?)を写してみたり。


30分の番組(?)だったが
ナカナカ楽しめました。

このプラネタリウムの機械
今年で設置42年というので
ちょうど置かれたころに来たのかもなぁ。
( ̄Д ̄ )

トシがばれるww



さて、このあたりから帰路へ。


山形屋三号館の

ラーメンつぃんつぃん亭

DSC_2362



えっ!?

DSC_2363


5月中に閉店かぁ・・・・
(;´Д`)



耐震工事に入るのかなぁ。

山形屋、本館の方から順次
耐震工事を進めている。

その一環として、
一階にあったバスセンターを廃止したのだ。

そのぶん売場が拡張しているが。


DSC_2364


あー、センテラスはパスパス。
(ヾノ・ω・`)

ヒト大杉。

あ、そういえば最近
天文館吾愛人
がリニューアルしたと。

DSC_2366


・・・・あー。
建て変わってますね。

県外客のもてなしでもなければ
来ることはないであろうが。


最近は
オモシロ自動販売機
が話題だが
その元祖とも言うべきはコレではないか。

DSC_2367


クレープの自販機。


おカネを入れると
中のちっさいおっさんが
せっせとクレープを焼くという・・・・



違うの?
(´・ω・`)



DSC_2368


加治屋町の杜公園を横目に

DSC_2369

新屋敷交差点の陸橋から。

DSC_2370


景色もずいぶん変わった。


さらに変わりつつあるのが
旧交通局跡地。

DSC_2371


武之橋を渡り

DSC_2372


ここにホテルやビジネス街やマンションが建つんだと。

DSC_2373


その一角にはすでに

DSC_2374


いまきいれ総合病院
(旧今給黎病院)

キラメキテラスヘルスケアホスピタル
(旧高田病院)
が。


ここまで歩いてその後自宅まで。

そんだけ歩いても
たかだか12,000歩ほど。

京都で22,000歩とか
どんだけ歩いたんだww

まぁ、京都は街全体に見どころがあるからなぁ。


そんな貴重な晴れ間の散歩記録はさておき


続きを読む

リアルレッド!スリランカかごしまヌードるカリー(2020/03/11)



鹿児島が全国に
いや
全世界に誇る県産品
は数あるが
その中でもやはり有名どころと言えば

 枕崎のカツオ節 

ではなかろうか。


katsuobushi


見よ!

この琥珀のような透明さを醸す
凛とした硬質な動物タンパク
一つの昇華された姿を!!



枕崎の街には
どこにいてもカツオ節を燻す薫香が漂い
なんともおなかが空く。
(*´ω`*)

そういう問題かww



そして、小生たち
昭和のオコサマの家庭には
必ずと言っていいほどこの


katsuobushikezuriki


カンナと筆箱が一体になったような

カツオ節削り器

があったものである。


幼少のみぎりにはこれで
カツオ節を削ることが
家での『お手伝い』の一つとして
重要な任務であった。

しかし、中には
杜撰な心構え
にてカツオ節に向かい
返り討ちに遭って

 指先から流血の惨事 

を迎えて
必要でないモミジ下ろし
作ってしまったという話も
一例や二例ではない。
(。-`ω-)




ところでみなさん。
(日記なのにナゼか問いかけww)


カツオ節を削ることを

カツオ節をかく

ということはご存じであろうが
では。


『かく』とは
どのような漢字を書くか
ご存じであろうか?


寡聞にして小生
思い当たる漢字がなかったので
調べてみると。


カツオ節を"掻く"


指先やつめ、またはそれに似たもので物の表面を強くこする。
「かゆい所を―・く」

手やそれに似たものであたり一帯にある物を引き寄せたり押しのけたりする。
「雪を―・く」「手で水を―・いて進む」

刃物を手前に引いて切り取る。
「寝首を―・く」

刃物を押し当てて細かく削りとる。
「氷を―・く」「かつおぶしを―・く」

箸 (はし) などですばやく混ぜ合わせて粘液状の物にする。
「からしを―・く」

犂 (すき) などで田畑を耕す。
「苗代を―・く」

あまり好ましくないものを表面にだす。
㋐恥などを身に受ける。「赤っ恥を―・く」
㋑涙や汗などをからだの外に出す。
「寝汗を―・く」「べそを―・く」
㋒いびきを立てる。
「高いびきを―・く」

「…する」をののしっていう語。
「欲を―・くな」

琴などの弦をつめなどではじくようにする。掻き鳴らす。
「ただ少し―・き出でたる、大殿 (おとど) のうちひびきみちていみじきを」
〈宇津保・俊蔭〉

10 指先を物に食い込ませるようにしてつかまる。とりすがる。
「梯 (はし) 立ての倉椅 (くらはし) 山を嶮 (さが) しみと岩―・きかねてわが手取らすも」
〈記・下〉

11 髪をくしけずる。
「目に髪のおほへるを―・きはやらで」
〈枕・一五一〉

12 飯などを急いで食べる。かっこむ。
「猫殿、ただ―・き給え」
〈盛衰記・三三〉

13 手を振って合図する。
「『あなかま』と、手―・くものから」
〈源・夕顔〉

[goo国語辞書 "掻く"項]



・・・・なんとまぁ、意外に
『掻く』
というコトバには多くの意味があるのだなぁ。


たしかにひらがなで
『かく』
と表現しても
漢字が浮かばないものが多々あるが
それもこれもこの
『掻く』
だったのだなぁ・・・・
(゜.゜)


そんなおっさんの知識増強はさておき。


続きを読む

ヌードるカリー!スリランカかごしま(2019/10/01)



ついに消費税

8%から10%へ

引き上げられた。




shouhizei



つか、前回5%から8%に引き上げられたのって
5年半ほど前らしいが、

ほとんど覚えてないなー。
(´・_・`)


今回は

 軽減税率 

などという
一時しのぎにしてオタメゴカシの
愚策
世の中を大混乱に陥れているので
きっと印象が強いのであろう。


昨日ヨメ氏がブリブリ怒っていたので
ナニを怒っているのかと聞いてみると
ヨメ氏の勤務する某スーパー内の薬局で
調剤薬局で処方するクスリには
消費税がかからないのに

それを理解しない某スーパーの上司に
説明するのに疲れたというのだ。


Σ(゜∀゜;ノ)ノ
えっ!?



処方薬って、消費税かかってないの??


・・・・そういえば、薬をもらった際の領収書に
消費税の項目はなかったような・・・・


処方薬は、点数で計算するので
そもそも消費税がかかっていないのだという。


しかし、クスリを仕入れる際には
問屋に対し消費税を払っているそうで
つまり、単純に消費税だけが上がってしまうと
その分薬局は支出が増えるだけで
大損になるというのである。


(´⊙ω⊙`)

知らなんだ。


それを是正するために
薬価改定が行われる
らしい。



( ´_ゝ`)フーン

ムツカシイのね。


そんな医療業界門外漢の
おざなりな感想はさておき。


続きを読む

レアもの汁ビーフン!中国料理菜来(2019/06/08)



ほんの一部の方に刺さる話題を。


鹿児島県立の某高校において
昭和57年から10年間ほど
学校の購買部にて販売されていた

 カスピー 

なる飲み物。


caspi-



当時一本35円で販売されていて
(消費税なんかない時代なんですよ、奥さんww)

105円握りしめていけば
この牛乳瓶サイズの瓶で3本
飽きるほど飲める


という夢のような飲み物であった。

体育の授業のあとなど
大量の発汗による水分
すぐにエネルギーに変わる糖分
存分に補給できる

若いもんにしか訴求しない
甘ったるい乳酸菌飲料

であったが
当時の若いもん
であった小生たち
には思い出深い飲み物なのであった。



caspi-01

caspi-02




しかし不思議なことに、
このカスピーという飲み物、
当時の川内酪農
(現・鹿児島県酪農業協同組合)
の製品なのであるが
同時代の他の県立高校で売られていたとの
証言はほとんどなく
また一般に売られていたという話も
あまり聞かない。


screencapture-2019-06-07-13_34_01

※上記YAHOO!知恵袋で回答いただいた
「his********」さん
情報提供ありがとうございますww

※他に情報をお持ちの方はコメント欄でご一報を!
(=゚ω゚)ノ


つまり、
某県立高校の
この一時期の卒業生にしか響かない
とてもレアな思い出の品

なのであった。


しかし、このレアなカスピーを
リキュールの

オ・ト・ナのカスピー

として復刻させたのである。

某高校の同窓会の今年の幹事学年がww


caspi_detail1
caspi_detail2
caspi_detail3


つい4年ほど前に
同様の企画として


鶴●リカちゃん
(伏せ字になってないww)


tsururicca

が企画されたのと同類だな。
(*´・ω・)

ソレを企画したのはウチらだww



ということで
鶴丸リカちゃんはすでに
4年前に完売しているが

オ・ト・ナのカスピー

は絶賛発売中であるため

刺さる方

は以下からご購入のほどを!



オトナのカスピー
伝兵衛蔵オンラインショップ




そんな後輩思いの
先輩風ビュービューな件はさておき。



うちも買いましたよ!
(=゚ω゚)ノ



DSC_1717

DSC_1718



続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ