麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

肉うどん

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

SirLoin!やきにく橋村で肉うどん(2024/11/28)



ワインの涙

というものをご存じであろうか。


なんともロマンチックな響きであるが
とくにロマンチックな要素はなく
単なる物理現象である。



ワインの涙(ワインのなみだ)は、
グラスワインの液面近くの
ガラス内壁に
絶え間なく形成されては零れ落ち続ける
無色の液滴。
特にアルコール度数の高いワインで見られる。
Wine legs(ワインの脚)や
curtains(カーテン)、
church windows(教会の窓)とも呼ばれる。

しくみ
この現象は、
エタノールの表面張力が水よりも弱いために起こる。
水中にエタノールが不均一に存在する場合、
エタノールがうすい領域は、
周囲の液を引く力が、
濃い領域よりも強くなる。
これにより、
エタノールの濃い領域から
うすい領域への流れが形成される。

薄膜状に広がった水面に濃いエタノールを滴下すると、
滴下されたエタノールから逃れるように液体が流れる様を観察できる。

[WIkipedia "ワインの涙" 項 2024/11/28 採取]



うーん、この解説を読んでも
なんのこっちゃ?
(* ᐕ)?
と思うが
下の図を見れば何となく納得。

TearOfWine


わかったような
わからんような。
(*´・ω・)




なお、この現象を小生が確認したのは
毎晩嗜む

焼酎のお湯割り

のグラスの内壁であったことは
付記しておきたい。

アルコールを含んだ表面の
湯気がグラス面をさかのぼって
冷やされて液体に戻って落ちてくるのかと
思っていたぞ。


おやっとさあ、ウメーww


そんなロマンチック要素の片鱗もない
マクラネタはさておき。





_ab5bdc49-8a11-4770-bc82-4ba4a8733f24

_3d11bc5f-26b0-4fa0-af74-b9f83659a6ee

_f2071af5-2946-4fdb-b991-bc07964ad6f8

_b1bc2887-6357-4f12-bc9c-2cca96b3ce00

目からワインが出てますよ
Bingくん


そんなことだろうと思ったぜww



続きを読む

北薩!GW紀行Part3(2023/05/04)



5月5日はこどもの日。

こどもの日にチマキを食すのは
全国的な風習と思われるが
その

チマキ

というものが地域によって
まったく別モノを指すのは
周知の事実である。
( ・`д・´)


Chimaki


この件については過去にも数度
当日記でも取り上げてきたが






まぁ、久しぶりなので
誰も覚えていないであろう。
(。-∀-)



詳細は過去ログに譲るが
(丸投げww)

全国においてもカゴシマだけ
チマキ
というものの位置づけが異なるのは
オモムキ深い。
(。-`ω-)


かごんま人はみなこの

レーション(兵糧)

を携行すべきだな!!


レーション(英: field ration)とは、
広義には食料などの配給品
(特に期間を区切って支給されるもの)
を指すが、
狭義には、
軍隊において行動中、
各兵員に配給される
コンバット・レーション(英: combat ration)
を指すことが多い。本項ではこれについて記述する。

日本語では
野戦食(やせんしょく)や戦闘食(せんとうしょく)、
戦闘糧食(せんとうりょうしょく)、
野戦糧食(やせんりょうしょく)、
戦用糧食(せんようりょうしょく)、
携帯口糧(けいたいこうりょう)などと呼ばれる。
また、正式な用語ではないが、
払い下げなどで一般に出回ったコンバットレーションを、
近年ではミリメシ(英語: military+飯の合成)と通称することもある。

[Wikipedia "レーション" 項 2023/05/04 採取]



なんでカゴシマのチマキがレーションかというと


一説によるとこの灰汁巻とは
薩摩藩が
関ヶ原の合戦(1600年)の時に
あるいは
豊臣秀吉の朝鮮出兵(1592年)の際に
兵糧(レーション)として持参し
その保存性の良さと携帯性などから
非常に重宝したのがはじまりとされ
さらには
西南の役の際に
西郷隆盛らが保存食として持参した
という
由緒正しき薩摩の非常食
なのであった。

[麺喰道 (2019/05/06) 記事参照]



ちなみに京都の街中を歩いていると
玄関先にこの

Chimaki_West


形態のチマキをかたどった飾りを
飾っている家が多いことに気づく。

祇園祭の際に
八坂神社などで
破魔矢、お札やお守りとともにこの
チマキ型呪護兵器
が売られているのであった。

Chimaki_Genkan


これを玄関先に飾っている家は非常に多かった。

各地の風習なのだなぁ。
(´д`)



そんなどーでもよい感慨はさておき。


続きを読む

減塩!すき焼きうどん定食in豆乃屋(2022/06/25)



先日のコトであるが
2年経過したケータイを更新した。

XPERIA1IItoIV


( ゚д゚)・・・・

どこ変わったん?


と思われる向きもあろうが
まぁ、自己満足の範疇なのでww。


2年分の進化の内容として
一番顕著なのが

カメラ性能

である。


Gamera

それはガメラ




このスマホの中に
光学式ズーム機能
が内蔵されたのである。


まぁ、そんなことはどうでも良いのだが
(良くはないがww)
スマホの乗り換えで一番厄介なのが
各種アプリのお引っ越し。

以前に比べればずいぶんと楽にはなったと思うが
以前と比べるとインストールしているアプリが
格段に増えた。

そのため、アカウントを登録しているアプリは
同じアカウントを再度登録しなければならない。

しかし、このアカウントというモノ
IDはたいがい
Googleのメールアドレスを設定しているので
わかるのであるが
問題はパスワード。

各アプリ(サイト)ごとに
要求するパスワードの桁数
文字の組み合わせ
(数字のみ?英数小文字大文字?記号アリなし?)

などの組み合わせが異なるので
いちいち記録していなければ
覚えていられるモノではない。

しかし、行き当たってバッタリな性格ゆえ
いちいち細かくメモなどとっておらず
よって毎回毎回パスワードの
トライアンドエラー
を繰り返すことになる。

結局パスワードがわからず

「パスワードをお忘れの方はコチラ」

などで再設定することになる。

これを、アプリの数だけ繰り返すのである。


・・・・(|||´Д`) 


いったい何回これを繰り返したか。

中には、そもそもパスワードを忘れてしまうと
二度とアクセスできなくなるという
マヌケな仕様のアプリもあり
(ナナコだ、ナナコ!!)
サポートセンターに電話して解決してもらうことも。


ようやくだいたいのアプリは
移行が終わったか。


まったく、これを毎度毎度繰り返すのは
至難のワザだ。


結局どれだけ複雑なパスワードを要求しても
それを解読されたり盗まれたりすると
なんの意味もなさない。

現在ではそれを回避する策として
もっとも有効なのは

MFA
(Multi-Factor Authentication)
である。


多要素認証
(たようそにんしょう、英語: Multi-Factor Authentication、英: MFA)は、
アクセス権限を得るのに
必要な本人確認のための複数の種類の要素(証拠)を
ユーザーに要求する認証方式である。

[Wikipedia "多要素認証" 項 2022/06/25 採取]



ユーザID、パスワードが通ると
事前に登録してあったケータイの
ショートメッセージ(SMS)などに
一時的なパスワード
(OTP:ワンタイムパスワード)

が送られてきて
それを入力して初めて認証が通る
あの方式である。

このOTPを送ってきたりする方式は
アプリごとに
SMSだったり
音声通話だったり
専用のアプリを使って表示されるOTPを入力したり
指紋認証だったり

とさまざまではあるが
要するに
パスワードを知っているだけではダメで
それ以外の個人を特定できる方法で
確認を複数回行っている

というわけだ。

パスワードを盗まれても
ケータイまで持っていなければ
認証が通らない

のである。

現在のところこれに勝る認証方式は
ないと思われるので
すべての認証方式に取り入れて欲しいもの。

これならば、簡易なパスワードを使い回していて
もし他のサイトからパスワードが漏れても
最終的に本人確認ができなければ
認証が通らないので

安心というわけである。

カンタンなパスワードでもOK
というわけだ。


そんなIT初心者講座はさておき。


続きを読む

覚醒!メガショウガ&デンジャー辛子in肉肉うどん(2022/01/18)



小生の幼少のみぎりには

ミクロマン

というオモチャがあってだな・・・・
(*´・ω・)



ikenomedaka


・・・・いや、それは

池乃めだか師匠

「ぬははは、俺たちゃミクロマンだ〜!!
俺たちの姿は誰にも見えないんだ〜
あっ、顕微鏡だ、隠れろ!」


というネタだ。

知らんがなww


『ミクロマン』とは
(株)タカラ(現タカラトミー)から発売されていた
身長10cmほどのフィギアである。

それ以前に、
変身サイボーグ
という身長30cmほどのフィギアが
同じくタカラから発売されていたが
(実はG.I.ジョーの透明版らしい)
それは高価で当時
裕福な家庭の友人しか持っておらず
指をくわえて見ていたものだ。

それが、そのミニ版とも言える
『ミクロマン』シリーズ
が発売されたので、
親にねだって買ってもらったと思う。

microman01


そうそう、初代はこんなヤツ

・・・・あれ?裸足だったような?


だんだんとシリーズが進むにつれて
複雑な構造のものが出てきたり
ダイキャスト製のものがあったり
オリジナルのメカが出てきたり。


microman_tower


あったあった、持ってた持ってた
ミクロマンタワーwwww


こういうシリーズものにアリガチな
後半はだんだん物語が拡散していって
初期と全然つながらないストーリーを帯びて
小生の成長とともに熱は冷め
いつのまにか私的ブームは去ってしまったようだ。


懐かしいなぁ。
(*´ω`*)


こういうオモチャ類なども
何度とない引っ越しのたびに整理され
廃棄され
今は現存していない。


まぁ、小生、
コレクター癖はないし
モノに対する執着が薄いからなぁ。
(´д`)


そんなおっさんの問わず語りの昔話はさておき。


続きを読む

国分!三薫三沐で肉ごぼう天うどん(2021/02/14)




チュアブル(錠)
chewable tablet





すわぶる
suwa-buru


似てると思わないかね、チミたち?
(・`ω´・。)




咀嚼錠, chewable tablet

錠剤をかみ砕いたり,
唾液で溶かしたりして服用する錠剤。
吸収は通常の錠剤と同様,消化管である。
一般に大型で,そのままでは飲み込みにくい。
口腔内崩壊錠と同様,水なしで飲めるが,
口腔内崩壊錠が唾液で自然に崩壊するのに対し,
噛み砕かなければ錠剤の形状を口腔内で維持する。

[公益社団法人 日本薬学会 薬学用語解説 より]




すわぶっ(すわぶい)

【意味】

しゃぶる。

【由来/語源】

「しゃぶる」の転訛です。

【用例】

飴をすわぶっ。(飴ををしゃぶる。)

[鹿児島弁ネット辞典 より]




なんとなく意味も一緒だし。
 (* ̄ー ̄)b




suwaseru-temple


そんな思いつき一本勝負のネタはさておき。


続きを読む

代謝アップ!肉肉うどんでショウガメガ盛り!(2020/03/07)



 鹿児島弁 
には
他地方の方言と同じように
(特に東北ww)
部外者には通訳が必要な
特殊なコトバ

も多い。


まぁ、幕府の隠密からの密偵を避けるために
ワザと作った言語
という説もあるぐらいだし。
(*´・ω・)


イントネーションも独特
しかも
わざと大げさに聞こえるよう
ムダな接頭語・接尾語
も多くあり
以下のような事案には
特に字幕が必要であろう。




わっぜ音がしっせぇよぉ
(とても大きな音がして)
あたいが今朝ん台風かち思っせぇよぉ
(私が今朝の台風かと思って)
ほぁ外に出て見っせぇ
(外に出て見てみて)
もぅそこあたぃを見たぎーな
(そのあたりを見てみてところ)
向かいにあるてぃg*y)@警察が停まっちょいよ
(向かい側に警察が停まっていて)
なぃごてけち見てっみっさぁよ
(何事かと見てみると)
あぃがこぁ左角をぶつけっせぇよぉ
(あれがほら左角をぶつけて)
<中略>
んで警察どんが自分で事故を起こすっとぁ
(警察さんが自分で事故を起こすのは)
よくなかど
(よくないと思います)

[文字起こし&翻訳 ねこだにゃん]



kagoshima_aniki


ほらね。
(*´・ω・)σ



その他、小生が思っている
特に翻訳に際し
注意が必要と思っているのは
以下の単語など。


■ざっぺらっ
「ざっ」はおそらく接頭語で
「ぺらっ」とした薄っぺらさを
強調している

■かたして
「加担する」に「させて」で
「加担させて」から
遊んでいる仲間に
参加させて欲しいときに使う

■ぼえ
語源は不明ながら
「ボーッとしていて要領を得ない」
コトを指す

■とぼれん
「灯れない」からか?
役に立たないことを指す

■やぞろしい
「やかましい」の鹿児島弁

■腹かく・腹ける
「腹をかく」語源

■ひっちゃれる
おそらく「ひっ」は接頭語で
「落ちる」が「ちゃれる」に変化?

■げんね
「げんない」語源と思われ
申し訳ない、恥ずかしいなど


・・・・などなど。


おそらく、県外の民が聞いても
意味がくみ取れないのではなかろうか。


先ほどの

アルティメット鹿児島アニキ

の例もそうであるが
ヒアリングに際しては
字幕もやむなし
である。
(。-`ω-)


そんなかごっま弁あるあるはさておき。


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ