トシを取ると
なぜか頬のあたりに増える
シミ
↑
それはおねしょの「シミ」だww
なんで頬骨のあたりに
集中的にできるのか。
調べてみました。
(。-`ω-)
そもそもシミとは
長年紫外線を浴び続けることで肌がダメージを受け
(光老化)
皮膚細胞の再生能力(ターンオーバー)が低下
メラニンを外に排泄する力が弱くなって起きる
「老人性色素斑」
である。
やかまし。
ダレがジジイやねん!
(;・`д・´)
そして、頬骨のあたりが
顔面の凹凸の乏しい日本人であっても
(含む小生)
比較的日光が当たりやすい為
また
目のまわりは皮膚が薄いため
ダメージを受けやすいというのが
理由のようだ。
小生もご多分に漏れず
蒙古斑ならぬ老人性色素斑
が顔中にポツポツとあるわけだが
もともとホクロが多い体質だったため
いつのまにかそのホクロが増え
合体して巨大化
していったのではないかと思われる。
↑
それは
シン・ウルトラマンで巨大化した
長澤まさみだ
そんなわけで、皮膚の再生能力
(ターンオーバー)
が正常化すれば
かなりシミが軽減するのではないかと
思われるが
包丁で削るわけにも行かないので
悩ましいところである。
やはり、
日々のお手入れが大事だったというわけか。
(*´・ω・)
↑
もう遅いww
そんな手遅れなことを嘆いてみても
始まらない件はさておき。