日本車は
左側通行で右ハンドル
そしてウィンカーは右。
ところが一般的な外車は
右側通行で左ハンドル
ウィンカーは左に付いている。
最近の外車では
右ハンドルに仕立てられ直した外車も多い。
ところが、
ハンドルは右に付いていても
ウィンカーは左のママ
というクルマがほとんどである。
思わず右左折時に
ワイパーを動かしてしまうという
マヌケな右ハンドルの外車もたまに見かける。
ハンドルを右に付け替えた仕様を作るんなら
ウィンカーも右に付けろよ
と思うのが人情であるが
実はコレ、ISO(国際標準化機構)によって
ハンドルの位置にかかわらず
ウィンカーは左
と決められているからなのであった。
そもそもISOの規定では
ハンドルは左ウィンカーも左
が標準なのだが
日本の場合
日本独自のJIS規格(日本産業規格)で
ハンドルは右ウィンカーも右
と決めているので
そちらが優先されるという次第。
そもそも右ハンドルなのは
明治時代の近代化の中で
イギリスを範にとったため
左側通行右ハンドル
を採用しているのであった。
ではなぜ日本は
右ハンドル右ウィンカー
なのかというと、
ギアチェンジを行う場合には
左手でシフトノブを操作するので
右手でウィンカーを動かした方が
操作しやすい
という事情らしい。
これは、
ISOの標準化よりも先に
日本では
右ハンドル右ウィンカー
が定着していたため
であるようだ。
ちなみに現在でもイギリスは右ハンドルだが
現地でも日本仕様のクルマでも
イギリス車は左ウィンカーである。
まぁ、現代では
マニュアルギアチェンジ(MT)車
に乗るのは
モノ好きか酔狂なヤツ
ぐらいなのであまり気にはならないだろうが
確かにシフトダウン中にウィンカーが左にあると
ウィンカーを出すのが遅れるし
タイミングを計りにくいよなぁ。
(|||´Д`)
しかし、こんな独自仕様の
ガラパゴスニッポンで
よくもまぁ世界有数の自動車産出国
になったものよのぅ。
そんな、初めて買った
BeatからCR-Zまで
20年近く
自車がMTだったヤツ
の意見はさておき。