梅雨の晴れ間。
(※註:まだ梅雨入りしてませんww)
昨日までの雨模様から一転
ドピーカンの土曜日。
これは出かけなければバチが当たる。
(。-∀-)
ということでまずは
レギュラーローテーション
泉石蔵とチェスト館巡り。
大粒のナカナカの青梅を見つけたので
ソッコーゲット。
ウメというもの、
見つけたときに買っておかないと
次の週にはもうシーズンが終わっていて
入手困難という
超ショートレンジシーズンの一品。
さっそく買って帰った
(思わず2kg買ってもうたww)
まではいいものの
昨年の梅酒がまだ残っているので
梅酒ではなく
青梅カリカリ
にしようと画策中。
(まだ漬けてないけどww)
自宅に帰ってクルマを置き
とりあえず歩き出す。
まずは鹿児島中央駅方面へ。
中洲本通りのこの交差点
ゼッタイに
横断歩道を廃止すべき
かと。
ここをのたのたと歩行者が渡ることにより
武岡トンネル方向に向かう右折車左折車
すべてが通行を妨げられ
渋滞に拍車をかける。
ここを渡らなくても
ほんの50mほど先に
中州陸橋をくぐるトンネルがあるので
歩行者はここを通ればよいのである。
小生など、この交差点を渡ると
交通の妨げになるので
ゼッタイに渡らない。
これは、バカな交通行政官も
みずから歩いてみれば自ずと知れようが。
┐(  ̄ー ̄)┌
さて、わざわざトンネルをくぐって
あえてまた電車通りに戻ってくる。
今回は
いつも通らない道
(電車通り)
を歩いてみる
という命題に決定。
(。-∀-)
さっそくイニシエの時計屋さんを発見。
だが、ここも閉店セール中。
中ではおばあちゃんが新聞を読んでいた。
今ドキ、時計を買う人もなかなかおるまい。
時計の修理といっても
電池の交換ぐらいであろうし。
(゚ーÅ)
あー、乃が美ね。
ここ鹿児島に
高級食パン
という文化を持ち込み
一時期は長蛇の列が見られたものだが
最近はパッタリ。
いつ撤退するんだろ?
(゜.゜)
そのまま電車通り沿いに中央駅方面に。
あー、ここしばらく前から気になってた。
パチンコ屋併設(?)のうどんそば屋。
いずれ機会があれば訪れてみたい。
そして、最近オープンした
LiKa-1920
の一階、電車通り沿いセブンイレブン隣。
ここ、ラーメン屋がオープンするらしい。
5月19日(木)オープン。
しかしまぁ、鹿児島中央駅前。
数十年前からは想像もできぬ
ドコゾの関東の駅前のような
凡百な高層ビルが。
なんか知らんが観覧車も回ってるし。
(*´・ω・)
↑
イツノハナシダ
写っているクスノキに
実は白や紫の花が咲いている。
これはクスノキの花ではなく
着生デンドロビウム
というラン科の植物で
2020年に予定されていた鹿児島国体の
花でおもてなし
のために着生させているものらしい。
そこから電車通り沿いに
今度は天文館方面へ。
あー、ここにあった屋台村も撤去され
現在は駐車場。
その向こう側に見えている
現在取り壊し中のビルは
旧鹿児島東急イン。
ちなみに屋台村は
7月頃だったか、
中央駅前のバスセンタービル地階に
新規オープンするらしい。
天候には左右されないが
オープンな感じの『屋台村』がどうなるのか
これはこれで楽しみ。
以前の屋台村は
降灰に見舞われると
テキメン灰まみれ
だったからな。
まぁ、それはそれでオモシロかったがww
さて、高見橋を渡る。
エディオン
の看板の跡が見えるが
ロゴを外してしまって
かえってまわりの色あせとの対比で目立つという皮肉ww
ここはかつてはカコイエレクトロの運営する
鹿児島のフランチャイズのベスト電器で
何年か前にチェーンを鞍替えしたが
結局鹿児島でのフランチャイジーを手放し
現在はカクイックスグループが引き取ったのではなかったか。
栄枯盛衰。
イロイロあるものだ。
┐(  ̄ー ̄)┌
そのナナメ前の鹿児島トヨタ本社は建て替え中。
鹿児島トヨペット本社と隣接というのも
現在のトヨタ全車全系列販売可能
という流れに対しなんとも・・・・
いや、逆に
店を新しくして他社差別化
という流れか。
(・`ω´・。)
この交差点から右奥手に見えますのが
我らが
憩酒家たっちゃん
さらに歩を進めてちょっと電車通りから入る。
はなまるうどん。
以前は騎射場にもあってんじゃなかったか。
現在の太一商店のとこ。
『讃岐本店』
とワザワザ書いているのは
大阪の企業のくせに丸亀を名乗る
某店へのアテツケかww。
というわけでここでランチタイム。
(後述)
腹ごなしにさらに歩くww
最近荒田二丁目から越してきた
グリルダイナー
もうずいぶん昔家族で訪れたっきりで
長い間ご無沙汰だったが
自宅から徒歩圏内だったのに
天文館に移転してしまうとは。
(´(ェ)`)
鹿児島でいちばんハンバーグがウマい店
との小生の認識。
天文館アーケードは
何らかのイベントを開催していて
それなりの人出。
もうそろそろマスゴミの
コロナ洗脳作戦に
民衆も飽き飽きしてきたころか。
(。-∀-)
ネタ変えなきゃダメですよぅ
マスゴミと医師会と政府のみなさん。
そんなことじゃ既得権益を守れませんぜ。
グルメ通り
通りの名前知らんけど
さつま路とか熊襲亭のあるスジ。
あ。
なんか知らん店できてる。
七味小路。
どこもそれなりにランチに人が入っていた。
少し戻ってフラミンゴ通り。
めんやこたん
と
やっぱりステーキ天文館店
そこから国道225号線
照国参道へ。
あ、そういえば
照国神社前って
国道3号線・10号線・225号線
の起点だよな?
ということでその『印』を見つけに。
けっきょく交差点を時計回りに回って
最後の中央公園の角で見つけたww
ここは始点じゃなくて
ぜんぶの国道の終点だったのかww
Σ(゚д゚lll)ガーン
始点だとばかり・・・・
っつか、どっちでもよくね?
(*´・ω・)
その近くに
道路開鑿記念碑
なるものが。
・・・・やはり、先人達の
ナミナミならぬ努力の元に
現在の繁栄があるのだなぁ。
鹿児島が繁栄しているかは置いといて。
\(^_\) ソレハ (/_^)/コッチニ オイトイテ
そういえば、ここ
Kagoshima Central Park
鹿児島中央公園
というところ、あまりマジメに(?)
歩いた記憶がない。
そもそもこの公園に来ることといえば
地下の駐車場
(セラ602)
を利用するときぐらいで
その時は地上に出ずに直接天文館方面
(主に映画館『天文館パラダイス』)
に向かってしまうので。
おー、芝生がキレイ。
ここまでアチコチ歩いてきて
一見日本人っぽいのであるが
喋っている言葉が明らかに異国
という方々が散見された。
しかも、C国人でもなくK国人でもなく。
どちらかというと発音のイメージから
東南アジア系。
しばらく前から気づいていたが
どのような経緯の方々であろうか。
などなど考えつつ
西郷銅像前に。
まわりが緑で囲まれた上に
青銅製のためわかりにくいことおびただしいww
手前の撮影台の場所には
観光ボランティアの方が
案内したくてウズウズとしながら
カモ(観光客)を待っていたww
いやいや、ありがたいことです。
(●´_ _)ペコ
さてそこは
鹿児島市中央公民館(左)
と
鹿児島県文化センター
(宝山ホール)
その前にあるのは
平成5年に建てられたらしい
こまつたてわき
小松帯刀
の像。
どうりで馴染みがないわけだ。
( ̄Д ̄ )
↑
昭和人の感想ww
そういえばこの県文化ホール上階に
恐竜の化石とかプラネタリウムとか
あったよね!?
(;・`д・´)
ということで
あまりの懐かしさにふらふらと中へ。
エレベータで4階へ。
じゃじゃぁぁぁぁぁぁぁぁ~ん!!!
おぉぉぉぉぉ・・・・
こんなに小さかったっけ?
(◉ ⊖ ◉)
いやいやいや。
それは前回訪れたのが
数十年前の小学生時代(?)
だったので、
その当時の目線とイメージと
あまりにかけ離れているからに違いない。
実は小生の初デート(?)が
この県文化センターで
相手のジョシと
プラネタリウムを見たのを覚えている。
相手はナゼか二人で来たがwwww
小生から誘ったわけではなかったのだが。
(*´・ω・)
そんなわけで数十年ぶりに
シゲシゲと化石の見学。
おお、三葉虫。
丸まっとるやないのww
さて、くだんのプラネタリウムは。
うわぁ・・・・
なんだか、昭和の香りしかしない。
あっ、片隅にちょっと現代チックなギミックが。
コドモが遊んでたww
地球儀がジョイスティックで
ぐりんぐりん回ってました。
今回、プラネタリウムを見る気など
サラサラなかったのであるが
ちょうど上映の13時30分間近だったので
ちょっくら見てませう。
お代は220円。
わぁ・・・・
なんだか懐かしいようなそうじゃないような。
スマホが高感度なので明るく見えるが
実はかなり薄暗い。
一番見えやすいですよと案内されたのは
操作席すぐ横の席。
o(^-^)oワクワク。
始まりました~
小生の他にはひと家族
夫婦と小学生・幼稚園生みたいな男の子達。
これが、いちいち
「〇〇って、どんな意味?( ・∇・)」
「〇〇ってナニ?( ・∇・)」
と、微笑ましいが
ウルサいwwww
あまつさえ、真っ暗になった時に
幼稚園生のほうだと思うが
席のあいだを探険して回るwwww
(#゚Д゚) ゴルァ!!
親!!
しっかり監督せんか!!
・・・・と言いたいところだが
別に実害がないので放っておく。
あぁ、小生もオトナになったなぁ。
(*´ω`*)
↑
ジジイともいう
試しに夜空(?)を写してみたり。
30分の番組(?)だったが
ナカナカ楽しめました。
このプラネタリウムの機械
今年で設置42年というので
ちょうど置かれたころに来たのかもなぁ。
( ̄Д ̄ )
↑
トシがばれるww
さて、このあたりから帰路へ。
山形屋三号館の
ラーメンつぃんつぃん亭
えっ!?
5月中に閉店かぁ・・・・
(;´Д`)
耐震工事に入るのかなぁ。
山形屋、本館の方から順次
耐震工事を進めている。
その一環として、
一階にあったバスセンターを廃止したのだ。
そのぶん売場が拡張しているが。
あー、センテラスはパスパス。
(ヾノ・ω・`)
ヒト大杉。
あ、そういえば最近
天文館吾愛人
がリニューアルしたと。
・・・・あー。
建て変わってますね。
県外客のもてなしでもなければ
来ることはないであろうが。
最近は
オモシロ自動販売機
が話題だが
その元祖とも言うべきはコレではないか。
クレープの自販機。
おカネを入れると
中のちっさいおっさんが
せっせとクレープを焼くという・・・・
違うの?
(´・ω・`)
加治屋町の杜公園を横目に
新屋敷交差点の陸橋から。
景色もずいぶん変わった。
さらに変わりつつあるのが
旧交通局跡地。
武之橋を渡り
ここにホテルやビジネス街やマンションが建つんだと。
その一角にはすでに
いまきいれ総合病院
(旧今給黎病院)
と
キラメキテラスヘルスケアホスピタル
(旧高田病院)
が。
ここまで歩いてその後自宅まで。
そんだけ歩いても
たかだか12,000歩ほど。
京都で22,000歩とか
どんだけ歩いたんだww
まぁ、京都は街全体に見どころがあるからなぁ。
そんな貴重な晴れ間の散歩記録はさておき