麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

ぶっかけ

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

剛麺!薩摩製麺所de日替わりらんちうどん[冷](2024/06/11)



先日

プレ前期高齢者予備軍
たる小生の安眠を保つために

目隠し
アイマスク


を装着したまま寝る
という

秘儀

を開帳した。




その後、
アイマスクによる
安眠生活を享受しているのだが・・・・

たまに。

寝たままアイマスク&耳栓
をしているがゆえに
トラブル
もあるというものだ。

まず、いくら
途中で目が覚めたことを
なかったことにして寝ても
連続睡眠ではないために

今ひとつ寝足りない。
(ㆀ˘・з・˘)



シッカリと目覚ましが鳴るまで
睡眠を保つこともできるのだが
ちょっと油断すると

途中でアイマスクが外れたり
トイレに行きたくなって起きてしまったり。


ぐぬぬぬぬ・・・・・
:(っ`ω´c):グヌヌ



シッカリ睡眠を取るというのは
こんなにも難しいことなのか!!


そんな #GGY のタワゴトはさておき。


_cac1d614-85d1-4a6b-9f85-128998579369

_5ea0e368-fee9-464f-bff0-3e72e789a4ab

_77dc9cf3-8b22-4666-8d80-3388cc04b4de

_df5eafa7-cfb4-4762-a3ed-9e89fea9b2fe

安眠しとるやないか
Bingくん・・・・



続きを読む

極めコシ!薩摩製麺所(2023/08/27)



日曜の夜。

帰省している次男氏と
フラリと飲みに出る。


日曜に開いている店もそう多くなく。

なんとなく見知った

20230827_184933


亭亭

へ。

20230827_184922


まずは一番絞り生を。


注文したのは

20230827_184342


枝豆黒胡椒

・・・・こっ、こりゃぁ、
どんだけ酒飲まそうというのかww


そして

油淋鶏&砂肝ニンニク炒め

20230827_185610


だから、手を付ける前に
写真を撮れとww


おかわりは珍しい

窯出し紹興酒ハイボール

20230827_185034


これでオナカイッパイになっちゃったんだな。
これが。
(*´・ω・)


ごちそうさまでした。


次男氏と飲んだからといって
特に変わったことを語るでもなく

まぁ、そんなもんだな。

20230827_184515


そんな
麺食しなかったがゆえに
マクラネタ扱いの亭亭
はさておき。


続きを読む

荒田!GW奇行Part5(2023/05/07)



ごうるでんうぃぃぃぃく
9連休最終日。


もうシゴトしたくないよ。
(*´・ω・)



ということでのっそりと起きた最終日。

壁時計の時報で目が覚めた。

もう8時頃かな?
と腕時計を見てみると。


10時wwww


寝過ぎや。


そんなわけで朝メシも食いそびれ
11時に昼餉を。


こちらで。


20230507_113021


薩摩製麺所

20230507_113037

20230507_113101

20230507_113052




この9連休中
アチコチ麺遠征などしてきたが
最終日は
大人しく過ごすか。
(*´ω`*)


ということで
ときおりザンザン降りの中
テクテクと歩いて。

入店するとはたして一番客。

券売機へ。

20230507_110425


「今日の日替わりは日曜日になりまーす」
と声をかけられる。


そうか。
こちらはGWとして休んでいるが
飲食店の方々にとっては
フツーの日曜日なのだな。

壁のメニュー表で目にとまった

20230507_110429


「新作メニュー」

という

牛肉明太釜玉バターうどん

をチョイスしてみる。

ハラが減っていたので
いなりも付けて。

20230507_110837


しかし、

牛肉

明太

釜玉

バター

とはまた、
ずいぶんと豪勢な取り合わせではないか。

o(^-^)oワクワク


20230507_110842

20230507_110923

20230507_110944

20230507_110953

20230507_111001

20230507_111007


調理風景を見ていると
茹で上がったうどんを
一本一本取り上げて右手に掴み
それを全量ねじりながら
皿に盛りつけている。


そして各種盛り付けをされて

来ました!!

20230507_111432


おおっ!

キレイにしめ縄のようにねじって形作られ
丸く盛りつけられたうどんの上に
手前には煮込んだ牛肉
真ん中には卵黄とメンタイコ
そしてバター
奥手には天ぷらが載せられており

なんとも豪華だ。

せっかくの盛り付けではあるが
上から温かい麺ツユを全量ぶっかけ

20230507_111622


いざ!!

口外で麺を噛み切ることを最大の禁忌
としている
麺喰道
にとって、この長いうどんは
なかなかの難敵。

全長40~50cmはあろうかという麺は
一時に口中に放り込むには
一本のうどんを全量たぐり寄せ
一気にいただく以外に方法はない。


麺ツユをかけてほんのり茶色く染まったうどんを
一本だけ箸でつまみとり
ズルズルと引き出して
あまり高く掲げ持つと麺が千切れるので
適宜持ち替えて
箸で大きく巻き取るように引っ張り出す。

うどんの両端が発見できたら
それをまとめてレンゲに落とし込み
一気呵成にすすり込む!!

((・ω・))モグモグ


ンマし!!


温麺とはいえども
いちど冷水で締め上げられたのちに
再び加温されているので
うどんはシコシコとコシを保っている。

それが麺ツユをまとい
さらには溶いた卵黄
メンタイコペーストをまとわりつかせ
うどんの甘味を助長する。

牛肉は甘辛く煮込まれており
このタレも麺ツユに溶け込み
バターとともにコクを演出。

天ぷらはサトイモとナス。

これまた麺ツユを染みこませればウマい。

だがしかし、たいへん残念なことに
メンタイコペーストの量も多く
牛肉の煮汁と相まって
ドンブリの底にたまったツユは
相当に塩分過多となっており
通常

出されたものは残さず食す

を信条としている小生ではあるが
泣く泣く完飲を断念。

20230507_112454


ぐぬぬぬぬ・・・・

さすがにこれを全量飲み干しては
少々イノチに関わる事態と
本能がそう告げた。

麺ツユをセーブして投入するべきであったか。
(。-`ω-)



血圧がドーのとか
ドクターストップがドーのとか
そんなことは一切関係ない小生ではあるが

全部飲んだらトンデモなくのど渇くやん。

(;・`д・´)

な!?



あ、そうそう、
合間で食したいなり
甘くて美味しゅうございました。

完飲はならなかったが
ごちそうさまでした。


ついつい見逃していたが
ウマいうどん

近場にあるやん。
( ̄∇ ̄*)ゞ



お試しあれ。



うどん食べ会館!ふたみうどん研究所(2023/03/20)



日曜日。


春のうららの"妖気"に誘われ
ふらりとやって参りました

うどん食べ会館
ふたみうどん研究所


20230319_111453

20230319_111517


都城市志比田の
都城公設卸売市場
内にある。




そういえばこちら
ここ1年半ほどの間に
訪問3回目である。







小生としては珍しく
都城までの麺遠征。

まぁ、現在帰省中の長男氏が
今週末に帰っていくのであるが
家に放っておいても
ダラダラ寝転んでいるばかりなので
連れ出している次第。

ニートかよ。
(*´・ω・)


10時半の開店を目指してきたが
途中九州道の
鹿児島吉田IC~姶良IC
間の路面工事のため
激混み大渋滞
するのはわかっているので
そこを避けて国道10号線を使ったため
20分ほど遅れてしまった。

しかし、その甲斐あって(?)
待つことなく入店。

20230319_104804

20230319_104844


今回は一番人気という

市場の野菜天ぶっかけ

大えび天

をトッピングするという剛気。

入口で食券を購入し
指定されたテーブルに着席する仕組み。

20230319_104925

20230319_105024


割り箸は会計時に自分で持っていき
お茶はセントラルカウンターから
自分で注いでくる。

料理を運んできてはくれるが
セルフサービスがメイン。


20230319_105504

20230319_105344


さて、うどんにしては意外と早く運ばれてきた。

入店客を見越して事前に茹ではじめている模様。

そして、うどんがやや細めであるため
茹で時間も短めなのであろう。

20230319_105938


デーハーな見た目の野菜天に
15cmほどに伸ばされた
ゲージツ的な大えび天。

では、ぶっかけツユをドバドバとかけまして。

いただきまーす。

うどんをクルルと巻き取りまして。

20230319_110124


ぱくり。

((・ω・))モグモグ


ふむふむ。

意外と味は濃いめではないが
しっかりとうどんの
麺本来の甘味
を引き立てる。

今回は熱盛り(?)でお願いしたが
それでも十分にコシのあるパッツリ加減。


こちらではこれまで
鍋焼き的なモノと
牛テール煮込み入りのモノと

ちょっと変則的なモノばかり頼んできて
筆頭メニューに戻ってみたわけだが
今度はフツーの

ねぎきつねうどんとか
かき揚げうどんとか


ダシたっぷりのかけうどんを頼んでみたい。

麺はウマいがダシの味は如何に?


ということで宿題を残してしまった。

また来なくてはww


* * *


さて、ここまで来たが
特に行く場所もなく
都城で見学すべき場所も思いつかない。

ということで。


20230319_125618


高速の無料区間を使って鹿屋まで。

新徳稲荷神社



海上自衛隊 鹿屋航空基地
に隣接する

ガラスの鳥居

で有名な神社。

これまでにも2回ほど来ているのだが
いつも天気が悪かったので
好天の元きらめく鳥居を愛でに。

20230319_125632


稲荷神社とあり入口には
一対のきつねが。

20230319_125712


なんでトウモロコシくわえてんの?
トウモロコシしなびとるな・・・・

と思ってよく見たら
稲穂のデフォルメでござったよ。
(*´・ω・)


20230319_125719


まぁ、こっちは巻物だな。

ちなみに稲荷神社というのは
眷属であるきつねが守護している神社
であり
きつねを祭っているわけではない。




こちらは、社殿に向かって

20230319_125751


千本鳥居
(千本もないけどww)

が林立している。

しかし、ヨク足元を見てほしい。

20230319_130621

右手の鬱蒼とした
林の中が【行】


20230319_130612

千本鳥居側が【帰】
とかかれている。


しかし、みているとほとんどみんな
千本鳥居から参っているではないか。

ヨクミロ。

文字が読めんのか?
意味がわからないのか?
注意力ゼロなのか?


そうして林をくぐった先に社殿。

20230319_125857


右手に『うんだま石』

20230319_125946


名前にちなんでか

金のうんこ

も置かれているがこれ
社務所で大小購入可能ww

ちなみにこの『うんだま石』
二礼二拍手一礼ののち
願いを念じて石を持ちあげ

軽いと感じたら願いは叶い
重たく感じたら要努力


というわけらしい。

ちなみに小生は軽く感じた。

石でできているのでもっと重く見えたが
丸くトリミングされているので
軽くなっているのやも知れぬ。
(。-`ω-)


20230319_130112


社殿前の池にもガラスの鳥居

20230319_130343


帰りしな
来し方の林を振り返る。

20230319_130457


そして千本鳥居をくぐり

20230319_130517


世俗へと帰って参りました。


さて、このあとは。

20230319_132409


かのやばら園

など。

まだ薔薇の咲いていない時期のため
無料開放中。

20230319_132619


もっとも、温室の中ではすでに
切り花用の薔薇
が咲き誇っていた。

20230319_133036

20230319_133050

20230319_133057

20230319_133213

20230319_133240

20230319_133249

20230319_133301

20230319_133408

20230319_133528

20230319_133611

20230319_133703


色とりどりの多種多様な品種の薔薇。

園内に咲き誇ればまた格別かと。

20230319_134342


霧島が丘公園の方では

20230319_132633


チューリップも咲き始めており。

20230319_140952

20230319_141152


ちなみにチューリップ
夜になると花が閉じるんですって!
(たにかつさん情報)

336269678_3356066348041788_1637320516372235001_n




霧島が丘公園の展望台。

20230319_141804


5階建てぐらいの高さがあるが
案の定エレベーターなしww

ぐるぐると螺旋階段を上り。

20230319_142405


おおっ、桜島があんなに遠くに!!

20230319_142357


開聞岳も見えるでよー。

20230319_142312


なんだか公園内には

20230319_142808


くろぶたの丘

なる南洲農場の施設も。
最近ハヤリの

民活

だな。


民活とは、本来公共部門により整備されてき たインフラ分野に、市場の競争原理を導入する ことによって、インフラの供給および経営の合 理化・効率化等を図ることを目的としている。 そ の手法は、国営企業の民営化、公有資産等の売 却、リース、業務委託、JV(Joint Venture)、BOT 方式など、多様である。



ということでふたたび戻ってきて

20230319_144041


バラのソフトクリーム

20230319_140007


でクールダウン。

ほんのりバラの香りでウマし。


以上、休日の点描ですた。



記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ