はいはーい!( ´ ▽ ` )ノ


ガジェット老人会
のみなさん
イニシエの話題ですよ~



かつて隆盛を誇った

Palm OS

を搭載したPDA

ぱぁそなるでぃじたるあしすたんと
Personal Digital Assistant

があってだなぁ・・・・


まぁ、そのへんは過去ログに譲るとして。





そのPalm OS端末の入力方式

グラフィティ

というものであった。


そもそもPalm OSの端末
日本でいえば

CLIE

が有名どころであるが

clie


現在のスマホのような
ソフトウェアキーボード
というものが実装されておらず
入力はもっぱらディスプレイ下部の
二つに分割された入力部分に

グラフィティ

という独特の書き順で一筆書き
アルファベットを記述することで
入力していたのである。


Palm_Graffiti_gestures



あー、覚えたな、グラフィティww


アルファベット+数字など
たかだか一番上の区画40文字ぐらいなので

筆記体の延長

ぐらいの感覚で覚えられたが

今?

は?
( ᐛ )


覚えられるわけなかろーもんww

#GGY の記憶力


これでセコセコと
アルファベットを入力して
かな変換して
さらに漢字変換していたんじゃなかろうか。



覚えてないけどwwww
( ̄∇ ̄*)ゞ



そんな振り返りすらもアヤフヤな
#GGY の思い出話はさておき。


続きを読む