麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

#きこり六九

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

猪骨猛進❗きこり六九で猪骨味噌ラーメン(2020/12/18)



前回の日記
鹿児島はテレビの地上波については
現在は4局あって
僻地にしてはけっこう恵まれている方
と記した。






3局目のKKB鹿児島放送が開局したころ
お隣の宮崎では
テレビ放送局のかわりに
FMラジオ局が開局すると聞いていて
それはそれであこがれを持っていたのである。

当時、鹿児島ではFM民放局がなく
TOKYOFMなど
都会のシャレオツな放送などを
聞くことができなかったのである。

その頃は、FM放送で音楽を聞くというのは
AV全盛期ということもあって
時代の最先端(?)だったのだ。


FM宮崎が開局すると聞いて
大きなアンテナを立てれば
それを受信できる

ということで
わざわざ家の屋根に登り
友人らの協力を得ながら
幅1.5m長さ2.5mほどの
巨大な八木式アンテナ

を立てたものである。


八木アンテナ


FM放送のアンテナは
テレビのVHF帯よりも
波長が長いということで
アンテナも巨大
だったのである。


当時は
FM放送などラジオの番組を
録音することを

エアーチェック

と称しており
カセットテープにせっせと録音したものだ。

AMラジオとは雲泥の差の音質に

シビレた・・・・(´д`)


そんなイニシエのAVマニア
思ひ出話はさておき。







言っとくけど、

 Audio Visual 

の略ですから。
(・`ω´・。)


続きを読む

さんまサンマ秋刀魚!きこり六九で芳醇塩ラーメン(2020/11/29)



キミは

南海派か、やぶ金派か?
( ・`д・´)



コレだけでピンと来た諸氏は

鹿児島のフェリー愛好家

である可能性が高い。


ナゼか。

それは。


鹿児島県本土の中央には
鹿児島湾
(通称:錦江湾)
がぽっかりと穴を開けており
そこを挟んで
左側が薩摩半島
右側が大隅半島

となっている。

そして、鹿児島湾のど真ん中に
桜島
が鎮座ましましているのであるが
桜島は島とは言っても
現在は大隅半島と
陸続きになっているのであるが
いずれにせよ
薩摩半島と大隅半島を行き来するには
陸路で延々と鹿児島湾を迂回していくか

鹿児島湾を横断するフェリーを利用する

ほかない。

(泳げるモノなら泳いでみぃ。)



大きくは2航路、

鹿児島市街地と桜島港を結ぶ
桜島フェリー


と同じく

鹿児島市街地と垂水港を結ぶ
垂水フェリー


である。


そして、そのいずれにも

船内にうどんのコーナーがあって

鹿児島の民はフェリーに乗るとまず
ナニはさておき
うどんを食べに行く


のであった。

えっ?
Σ(゜∀゜;ノ)ノ

食べない・・・・?


キサマ、さては幕府の間者だな!?
(。-`ω-)


そう、そして、

垂水フェリーのうどんは
南海うどん


nankaiUDON


桜島フェリーのうどんは
やぶ金うどん


yabukinUDON


なのである。


(自分で撮った写真が見あたらないのでどちらも拾いモノw)



南海うどんの特徴としては
冷凍のうどんをその場で湯がいて提供するため
シコシコとした讃岐系のうどんである。

そして、そのツユは
カツオダシがよく効いており
時間帯によっては煮詰まって
下品なほど濃いゴイとしたツユである。


それに対し、やぶ金のうどん
茹で置いた麺をその場で湯煎しているため
ヤワヤワな麺が特徴。

ツユは、甘くてまろやかで
コンブ出汁が強めである。


出航してから15分もしないうちに到着する
桜島フェリーは
スピードが勝負

対する垂水フェリーは
航海時間が40分と比較的長いため
ゆっくりと落ち着いて
食事としていただく
ことを主眼に置いているのではないかと
思われる。

(知らんけど。)


まぁ、どちらにしても小生は
乗船して船が出航する前に
うどんを食べ終わっているのが常

なので
船旅で食べるというよりも
港のターミナルでクルマや人が乗り込むのを
眺めつつ食べる

というのが正解であるが。



あ、ちなみに小生は

南海うどん

の方が好きである。


どうしても食べ応えのある
讃岐系のうどんの方が
好きなのだなぁ。


そんな他地域のフェリーに乗って
うどん屋がないことに驚きを禁じ得ない
かごんまの民の語らいはさておき。


続きを読む

きこり六九で塩ラーメン!真鯛焼あら出汁+あさり出汁(2020/10/28)



最近よく思うのだが
パソコンなどで認証に使用する文字は
ナゼ英数字と記号なのであろうか。


もちろん、
標準的なキーボードで入力できる文字
をベースにしているのは承知の助だが
そんなMS-DOSの時代じゃあるまいし
IDパスワードを入力する時点では
OSが起動した状態であり
日本語入力などのFEP
(フロントエンドプロセッサ)

死語ww


atok5



は使える状態である。


つまり、入力しようと思えば
キーボードから
あらゆる言語の文字が
入力可能

なのである。


もしIDパスワードに
Unicodeをすべて使えるようにしたら
その組み合わせは
英数記号を使った
ケチくさい組み合わせの数
ではなく
天文学的な組み合わせ数
に上ると思われる。

現在のパスワード破りは
基本的には

『総当たり戦』

であり、IDがわかれば
あとはパスワードは組み合わせをどんどん変えて
ひたすら
トライアンドエラーを繰り返す
に過ぎない。

そのため、パスワードの試行回数に
回数制限がかけられていたりするのである。


現在の
IDパスワードの
組み合わせにおける脆弱性


英数記号しか使えない
という

いつの時代の制約なんだ

的なコトに起因するのではないかと
思う次第。


つまり、Unicodeがすべて使えるようになると
パスワードに

"⛴🚶‍♂️🌊🤮🚽"


などと絵文字も使えるようになるのだな。


・・・・入力がメンドくさいけど。




そんな
黙っとけば特許が取れたんじゃないか
的なマクラネタはさておき。


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 完全食!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2024/12/09)
  • 完全食!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2024/12/09)
  • 完全食!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2024/12/09)
  • 完全食!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2024/12/09)
  • 完全食!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2024/12/09)
  • 完全食!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2024/12/09)
  • 完全食!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2024/12/09)
  • 完全食!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2024/12/09)
  • 完全食!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2024/12/09)
  • 完全食!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2024/12/09)
  • 完全食!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2024/12/09)
  • 完全食!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2024/12/09)
  • 完全食!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2024/12/09)
  • 完全食!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2024/12/09)
  • 完全食!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2024/12/09)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ