何となく世間の流れは
お笑い政治屋
コイヅミチンジロー
が日本国の最高権力者
ソーリー大尽
になりそうな情勢である。
もう片方の
高飛車サナエー
も極右のヤカラで
権力を掌握したら即
C國
とセンソーを起こしかねない。
そのおバカさんのチンジローが
環境大臣時代に
「いやー、ポリ袋廃止したのは
ボクじゃないんですよ~
ボク印鑑押しただけで。」
という世迷いゴトを吐いたとモレ伝え聞いている。
そのおかげで現在は
コンビニやスーパーなどで
ポリ袋が有料化されて久しい。
まぁ、100歩譲って
ポリ袋の有料化は
自らがエコバッグを持ち歩く
という習慣を根付かさせたことで
チャラとしてやってもよいが。
最近はお土産を買った際などに
そのお店の企業名やブランド名
商品名などを大書した
紙袋
までも有料化しているのはどうしたことか。
もし有料化で
【売る】
のであれば、無地の紙袋でなければ
そりゃぁ話が違うってもんだぜ。
紙袋に企業名やブランド名などを入れているのは
それが広告になるからである。
つまり、
有料の広告媒体を
顧客にムリヤリ買わせている
という状態である。
まぁ、それでもヨイと購入する場合はよいが
フツーお土産などの場合は
そのお土産専用の袋に入れて相手に渡す
というのが一般的であり
相手に渡すまでのあいだ持ち運ぶ間に
ブランドや商品名を
広告してやっている
のである。
それを【売る】などというのは
筋違いだと感じる小生は
ビンボったらしいのか?
みみっちいのか?
そんな現在の世相への疑義はさておき。
↑
それぜんぶ有料だったら
大変なことでっせ。