麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

#ざぼんラーメン

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

ダイコン摂取!ざぼんラーメン(2024/10/04)



以前小生は就寝するとき

耳栓に目隠しをして寝る

ということを誌した。




現在でももちろん

耳栓&目隠し

をしているところであるが
最近その弊害について気づいたことが・・・・


耳栓を一晩中していることにより

耳の穴の中が
カッサカサに乾燥し
あまつさえ耳の穴の中の油分も
すべてかっさらわれて
潤いの一つも残っていない。
(*´・ω・)


すべての皮脂が
寝ている間にすべて耳栓に吸い取られるので
まぁ、耳栓がヨゴレるわけだ。

おろしたての耳栓は
パフパフとした発泡ポリウレタン


pahupahu


の感触があるのだが
2,3回使用すると
耳の中のオイル分を就寝時間をかけて吸い取り
やがてパフパフ感はなくなり
プニョプニョとした感触になる。

まぁ、そんなわけで
ビジュアル的にアレな姿になるのだ。


・・・・だからどうした、
というわけではないのだが。


そんな近況報告はさておき。






_2ba0fd63-365d-4f25-b4fc-b16ee06d1ed5

_e0e39de7-ecd9-459b-86e6-bdda9fafc16a

_562b01d5-378c-4fb0-938f-8fcb308eaef2

_a9729601-775b-4e59-9e89-0be08c3c1565

耳の穴の位置が
わかっておらんようじゃのう、
Bingくん。
(*´・ω・)



続きを読む

2024年梅雨の京都(2024/06/25)



こちらのお店に関して
2件ほど情報のタレコミ
があった。


ざぼんラーメン

20240625_120712426


与次郎本店の入口は
真ん中のみ。

20240625_120732732


カゴシマの誇る

ザ・鹿児島ラーメン

の王道と小生は考えている。

このような
イニシエ系鹿児島ラーメンチェーン店
としては他に

くろいわラーメン
和田屋


などがあったが、残念ながら和田屋は
2015年末をもって閉店・廃業した。




くろいわラーメンにしても
かつては天文館の本店、鹿児島高校前
草牟田、伊敷
と支店があったが
現在は本店と鹿児島高校前店のみのようだ。

そしてその

ざぼんラーメン

であるが、複数のスジからの情報によると

味千ラーメン

の軍門に下ったという。

えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!?
Σ(゜∀゜;ノ)ノ


味千ラーメンといえば
運営会社は

重光産業株式会社




であって、その傘下には
桂花ラーメン
もある。

どちらも熊本を代表するラーメンチェーン店だな。

そんなグループの傘下に入ったということは
おそらくざぼんラーメン内で
後継者へのバトンがうまく渡せず
かといって営業をやめるわけにもいかずに
苦渋の決断だったのではないかと
勝手に邪推する。

現在知りうる限りでは
この情報は公表されていないようで
すでに経営譲渡されたのかどうかは不明だ。

これまでのざぼんラーメンの味は
変えないとのことらしいが
麺はおそらく系列内で生産され
配送されることになるのではなかろうか。


あとひとつの情報は
こちらの麺がすでに
金之麦製麺所謹製
に変わっているという話である。

こちらはとあるラーメン店店主経由で聞いたが
直接聞いたわけではないので
真偽のほどは不明とのことであった。

ざぼんラーメンといえば
石丸製麺謹製の麺
というのが定説であったが
JAPANラーメン道が仕入れ先を
ホンダ食品に替え
ざぼんラーメンが変更したのでは
かなり痛手なのではなかろうか。


そんなことを考えながら訪問したわけだが。


まず入って券売機。

20240625_114424585


昨年だったか
この券売機が2台導入された。

これまでおじちゃんが

「はい!らーめんですね!
1000円になります!」

「PayPayで・・・・」

「はい!ぺいぺいですね!
いち、ぜろ、ぜろ、ぜろ、えんたー!」


とか言いながら手動発券してくれていたが
そういえばこのおじちゃんも
見かけなくなったので
おじちゃんの後継者がこの券売機なのであろう。



実はこの店では
20年前の新札発行時に
対応できずに券売機を廃止したという

前科があるのだが
今回はどうなるのだろう。
7月の新札発行・・・・
(*´・ω・)


もう、今後は
世の中全部オモテ向きは
オンライン決済でいいんじゃなかろうか。

こちらの券売機も
現代的な電子決済に対応しているが
その対象が

PayPay

ナナコ

WAON

というシブいチョイス。

20240625_120630847


WAON・・・・

まぁ、拙宅においては
イオンシンパ(従業員)がいるので
WAONは使っており
しかも還元率が高かったので
マイナポイントのチャージもWAONであった。

ナナコはすでに残金

¥2

のままスマホ新機種に移行済みだww


以前は

「ざぼんラーメン高い!」

的な論評を多く見かけていたが
今のご時世ではどのラーメン屋でも
1000円平均になってしまっているので
値段を変えていないこちらがかえって
安く感じてしまう。


さて。

その安く感じてしまうトラップで

構内食堂炒飯セット

なるものをポチッとな。

着席するのは小生の私的定位置

20240625_114516036

01番カウンター席。

ざぼんラーメン与次郎店 - Spherical Image - RICOH THETA



厨房での調理の様子などがつぶさに観察できる
絶好のポジション。


たまたまローテーションの具合なのか
以前麺上げ盛り付けをしていた
二人の方がおらず
新しい方が入っていた。

もっとも、小生も
そんなに頻繁に来ているわけではないので
詳細は知らないのであるが。


小生がこちらに来るということは
それすなわち

ダイコン摂取

に来ているということである!
m9( ゚Д゚) ドーン


ダイコンの漬け物
食べホーダイだからな。
( ̄¬ ̄*)


ということでさっそく
食券を渡して
引き替えの小皿と冷水を受け取り
イソイソと大根をよそっていると。

20240625_114620168


「セットの炒飯お待たせしました~」


(;゚д゚)

いや、待ってないし!!

まだ醤油もかけてないし!!!!


どうやらこのランチタイム繁忙時間帯においては
オーダーのあるなしにかかわらず
流れ作業のように炒飯が作られているようである。

まぁ、ラーメンにしたって
オーダーの数を数えているよりは
とっとと麺を茹でている
というスタイルのようだ。

途中、間が空いたりすると
すでに茹で上がった麺が
麺茹でのテボに入れられたまま
麺茹で機の上に置かれていたりする。

そして、オーダがあると即座に
そのテボを湯に通し
さっと温め直して提供する
というわけだ。

炒飯も同じく
4皿分ぐらいずつ次々に産出されるが
余ったものは皿に入れられ
次に炒める炒飯と
混ぜ合わせて提供されている。

今回はたまたま
その作り置きになるところだった炒飯が
即座に回ってきたという次第。

それゆえ、炒めあがりにて
ホクホクあつあつ。

20240625_114826035


これまでこちらで
ラーメンより早く炒飯が提供されたことなど
あったであろうか?
いや、ない!
(反語)



おもむろにメインディッシュ

20240625_114659346


ダイコンに醤油をかけていただく。

あまりの手順の違いに混乱し
写真撮る前に
ダイコンちょっと食べちゃったww
ヾ(ゝω・`)



ん!?

そういえば、その醤油。
味違うくね?

20240625_120001732


サクラカネヨ
吉村醸造株式会社
の醤油。


・・・・これまでこちらでは

ヒシク醤油

を使っていたと思っていたのだが。


DSC_0486


ほらほら。
これ、2年半前の写真。

以前はかなり甘めの醤油だったのだが
今回はやはり甘いもののキリリとしており。

イメージ違うな。

などなど探求しているうちに。
ようやく来ました!!

20240625_115139244


でーん。

あ。

カメラの設定を
『ぼけ』
のままで撮ったようで
中心部にのみピントが合った
シズル感ゼロの写真にwwww


「底からよくまぜてお食べくださいね~」


フッ。

小生を誰だと心得る。

トーシローじゃあるまいし。

ということで底からざくっとかき混ぜて。

いただきまーす。

20240625_115223029


うんうん。

スープは変わっていないようだ。
カエシの甘めな具合も変わらず。

だが麺。

確かに、以前と少々変わっているかも。

以前よりも少々表面の平滑さがなく
スープの持ち上げが良くなっており
むっちりとしていた食感が
ポクホクとした食感に。

だが、これは小生の
先入観のなせるワザかも知れぬ。

詳しくは諸氏のご自分の感性で
お試しいただきたい。

付け合わせの麺入りスープは
さくさくっと済ませて
ダイコンタワー2塔目を構築。

20240625_115952187


この、醤油をかけても
まわりにこぼさない絶妙な積み上げ方よ!
(。-∀-)


自画自賛ww


ごちそうさまでした。

20240625_120329206


箸袋も

20240625_120226667


営業許可証も

20240625_120621342


とくに変化ナシ。

まぁ、資本関係が変わっても
運営会社が変わるわけではないので
このあたりに変化はなかろう。



・・・・という今回の
本末転倒なマクラはここまで。

続きましては例によって
ただ写真をベタベタ貼るだけの
小生の私的旅行記になるわけで
パケ死しないためには

回れ右。
(*´・ω・)σ




続きを読む

初襲!ざぼんの里toざぼんの茶屋(2023/12/21)



いよいよホントに
今年も残り10日を切った。


最近どこに行っても
ダレに聞いても

「もう今年が終わるなんて信じられない」
とか
「今年が終わると聞いて絶望している」
とかの話しか聞かない。

「えー?今年長かったよ~」
という方が一人でもいればまだよいのだが
およそそのような話は聞いたことがない。


よって小生は考えた。



これは。

時空が歪んで
一年が短くなっている
のではあるまいか?


あるいは

時間の流れが意図的に
早められているのではなかろうか?



SuperDimention


あ~、4枚ともいいねぇ、
Bingくん。


しかし、こんな画像を
いとも簡単に醸し出されてしまっては
イラストレータおまんま食い上げだな。
(*´・ω・)



ちなみにお題は
『時空がゆがめられて時間が早く流れている』


そんなシロートのカガク的考察はさておき。


続きを読む

鹿児島イニシエ系!ざぼんラーメンvs木馬ラーメン(2023/04/28)



小生がこちらの店に行くと

「ははぁん、今日の日記はナシだな」
(。-∀-)


と思われる向きもあるかもしれないが

ソレは正解だ!


ざぼんラーメン


20230425_123428




火曜日のランチであるが
鹿児島のイニシエ系ラーメン
を語るに
避けては通れない店。

ヒトによっては

鹿児島ラーメンの原風景

と感じる向きもおられよう。

ソレは小生だww



この店についてはこれまでさんざん語ってきて
イマサラ語るネタもない

・・・・と思っていたら大ニュース!!


20230425_123348


どぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉん!!


券売機
が導入されてました!!!!


しかもキャッシュレス決済として

nanaco
WAON
PayPay

というナゾの組み合わせ!!

意外と
PayPay決済に対応した券売機
というのは見かけないが
最新式なのであろうか。

それよりも

セブンイレブン系列のnanaco
イオン系列のWAON

という実はマイナーなんじゃないかと思われる
キャッシュレス決済方法が意表を突いている。


券売機というだけで
現金での購入においても
オタオタするご老人は
案の定券売機前で
スタック&フリーズ。

空いている2号機の方で決済を。

先にメニューの券面を押し
表示された金額を確認後
下側に飛び出たキャッシュレス操作部のボタンを
左右に押してPayPayを選択
表示されたQRコードを読み込むという仕組み。

おそらく他のキャッシュレスならば
そのカードなりスマホなりをかざせば
決済完了なのであろう。

最近はnanacoもWAONも
チャージしてないからなぁ。

クレジットカード紐付けで
チャージすら不要のPayPayの利便性は
際立っている。
(※註:使いすぎ注意)


実はこちらのざぼんラーメン
以前は券売機を導入していたのであるが
2004年11月1日(月)
新札切替(前々回のww)に伴い
対応できなくなった券売機を廃し
人手による発券に変えた
という歴史を持つ。



どんだけ古い話やねんww


つまり、
ほぼ20年ぶりの券売機導入
というわけである。
(どーでもえーがな)



食券を入手したら
小生の指定席
1番カウンターへ。

ざぼんラーメン与次郎ヶ浜店 - Spherical Image - RICOH THETA



20230425_121541

20230425_121713


ざぼんラーメンの黄金セット

冷水コップと
おしぼりと
クラッシュドフレッシュガーリックと
小皿と


ダイコンの漬け物のツボ

が運ばれてくる。


このツボがいちばんのツボ。
(やっと言えたww)


何しろ小生こちらのお店

ダイコン摂取のためのお店

としか認識していないからな。
(。-`ω-)



そんなわけでまずは

駆けつけ一杯。

20230425_121739


いかにうずたかくダイコンを積み上げつつも
上から醤油を垂らしても
皿の外にこぼれないようにするという
職人ワザが試される。

これで技術点を稼ぐわけだ。
(なんの?)

さらに二杯目。

20230425_122117


ちょっと今回は
もうすぐ

麺入りスープ

が配膳されるのではないかと日和って
盛りにイキオイがない。


そんな中
きました!!

20230425_122247


色白のスープ。

だがしかし、
このルックスにダマされているようでは
まだまだである。


20230425_122559


天地返しが必須
なのである。

鹿児島のイニシエ系のラーメン屋では
底に事前に醤油タレが仕込まれており
そこにいきなり麺を投入
具材を上に盛りつけたあとに
上からスープをかけるという
ナゾの工程を経て提供されるので
タレがまったく混ざっていないのであった。

そのままスープをすすると
上層はほぼとんこつ鶏ガラスープの味しかせず
底の方は醤油がガッツリという

そういう嗜好の方にはよいかもしれないが
一般ウケはしないのである。

よって、まずは底からしっかりと混ぜまして。

20230425_122342


ほら、スープに色が付いたww


味については

「あー、この味この味」

としか言いようがない。

甘めの醤油のタレに
とんこつ鶏ガラダブルスープで
独特の風味。

上に載ったキャベツとモヤシの食感も
得もいわれず。


ということで付け合わせの
麺入りスープ完食。

20230425_122856


シメはやはり三杯目で。

20230425_122951


だんだんダイコンタワーの標高が下がるのは

「これが老いというモノなのか・・・・」



つーか、そんなに食えんてww


現在はずいぶんと
営業時間が短縮されているようなので
特に夕刻来訪予定の方は注意されたし。

20230425_121619


あ、同敷地内のざぼんの茶屋
もう少し遅くまで営業してるのかな?


ダイコン摂取を目論む諸氏
お試しあれ。


そんな前座ネタはさておき。
(まだ続くんかww)


続きを読む

初襲!ざぼんラーメンスカイロード溝辺店(2023/03/26)



昨日、土曜日。

長島の針尾公園


イタチちゃん
に会いました。


20230325_132338

20230325_132334


ズームアップ!!

itachi


人慣れているわけではないようだが
日中から日なたで人目に触れるようなトコロを
ひょこひょこ
と歩いておられた。


「あれはテン?」
「オコジョじゃね?」
「ムジナかな?」
「イタチやろ。」



昨日も天気はさほど良くはなかったが
針尾公園からの眺めは
相変わらず絶景。

DSC_0002 (1)

もちょうど満開であった。

20230325_131707

20230325_132510

20230325_132822


鹿児島市内
特に中心部では
いまだサクラ(ソメイヨシノ)の開花は
二割から三割程度。

まぁ、そのぶん
サクラを長く楽しめる
と解釈することにしよう。


帰りしな、場所が違ったので
おそらく別個体だとは思われるが
車道のすぐそばをひょこひょこ移動している
もう少し小さめのイタチも見た。


イタチ(鼬、鼬鼠)とは、
ネコ目(食肉目)イヌ亜目クマ下目イタチ科イタチ属(Mustela)
に含まれる哺乳類の総称である。
オコジョ、イイズナ、ミンク、ニホンイタチ
などがイタチ属に分類される。
ペットとして人気のあるフェレットもイタチ属である。

なお、「イタチ」の語は元来、
日本に広く棲息するニホンイタチ(Mustela itatsi)
を特に指す語であり、
現在も、形態や生態のよく似た近縁の
チョウセンイタチ(M. sibirica coreana)
を含みながら、
この狭い意味で用いられることが多い。

[Wikipedia "イタチ" 項 2023/03/26 採取]



イタチちゃん、
ネコ目イヌ亜目クマ下目イタチ科イタチ属
に属するんか。

つーより、
ネコ目の下
範囲広すぎやせん?
(*´・ω・)



イヌもクマもイタチも

ネコの下僕?

そうじゃないww



そんな誤解はさておき。


続きを読む

ダイコン摂取!ざぼんラーメン中央駅店(2022/08/21)



8月21日(日)

鹿児島地方は朝から
  猛烈な雨と雷  
にさいなまれていた。

朝6時半頃トイレで目覚めたときには
ザーザーゴロゴロピカピカで
再度布団に入っても寝付けず。
(つд`)


結局7時半にモソモソ起き出したが
本日は長男氏が東京に戻るというので
空港に送っていくことになっていた。

ヨメ氏も合わせて休みを取っていたので
ともに送っていくことに。

文系の大学の次男氏
後期授業開始までまだまだ期間があるので
朝の送り出しまでは起きていたが
その後布団に戻ったようだww


さて、少々時間が押してきたので
高速を飛ばして空港へ向かうが
途中の区間は
雨のために50km/h規制中

まぁ、そんな中をホドホドに飛ばしていくと
加治木を過ぎたあたりで交通規制。

ナニゴトならんと思っていると
単独でスピンして
肩の崖や中央分離帯に
数度ぶつかって止まったのか
追い越し車線で擱坐したイプサム号がww


右後ろのタイヤは外れたのか
車体下に潜り込んだか見あたらず
ボディ側面もアチコチ大破。

さいわいスピンのみで
横転したり他車を巻き込んではいなかったようで
路肩に数名並んだオジサンやオバサンが
傘を差して警察官から事情を聞かれていた。

そんな様子を横目で見つつ
時折篠つく雨の中空港に到着。

駐車場もほぼ満杯で
入口近くの国際線側にようやく空きを見つけ
搭乗手続き窓口へ・・・・


20220821_091015



なんじゃこりゃ。
(;゚д゚)



20220821_091959


近来マレに見る混雑具合。

どうやら、手荷物を預けるために
搭乗手続きの窓口
に並んでの行列である模様。

見てみると
そもそも手荷物預かりのための
X線透過装置
が一台しかないために
そこがネックになっている模様。

20220821_094236


ちょうど昨日は
3年ぶりの開催だった

錦江湾サマーナイト

にて大花火大会が開催されたので
それを見届けてから帰る層が
多数いたのではないかと推測される。



拙宅ではダレ一人
なんの興味も示さず

長男氏帰京記念しゃぶしゃぶ大会

に打ち興じていたので
遠くから時折響く爆裂音を
聞くともなしに聞いてはいたが。

西向きで近隣のビルなどに阻まれた
上荒田の小っさな2階建てのウサギ小屋では
花火など遠い世界の話だ。
(。-∀-)

ましてやカネを出して桟敷席を購入したり
バカみたいに騒ぐ非常識な人種が繰り出す
有象無象の人混みに分け入るなど
正気の沙汰ではないからな。

そんなことも重なりつつの
東京行きのSNA074便。

9時55分発なので
30分前にゲートを通過しなければ
現在は有無をいわさず搭乗拒否
というのが流れなので
どう見ても手荷物預けで
時間内に通過できそうにない。

グランドスタッフに尋ねると
もうすでにヒステリー状態

「みなさんお待ちなので
並んでお待ちください!!」


と取りつく島がない。

こちらはゲート通過ができるのかどうか
確認したかっただけなのだが・・・・


もうこの時点で
グランドスタッフはテンパっていたようだ。

ようやく手荷物を預け
ゲートを通過した長男氏を見届け
さて屋上に出てみるかと上がってみると
落雷のそれのため閉めきりになっていた。

この時点でイヤな予感はしていたが
とりあえず出発を待つことに。

しかし、出発案内のパネルを見ると
本来長男氏が乗るべき7番搭乗口には
ソラシドエアではなく
ピーチ・アビエーションの飛行機が・・・・
(; ̄ェ ̄)


6番搭乗口に止まっているソラシドは
どうやら沖縄行きのようだが
すでにこの時点で出発案内の表示と
実態とがズレている。


空港内の表示も
到着していない便に対して
搭乗手続き中とか
ワケのわからない表示に。

到着した便も合っていない。

鹿児島空港のHPの便表示も
グチャグチャで空港内の表示との齟齬も。




手元のスマホアプリ

Frightradar24




で見てみると
東京行きになるはずの沖縄からの便が
すでに2回ほど着陸をリトライして
最後のアプローチに入っている模様。

えぇぇぇぇ・・・・

たぶん、3回目着陸できなかったら
残り燃料の関係から
別の空港に向かうのでは・・・・

と思っていると
着陸時の逆噴射のような轟音が響いてきたので
屋上展望所からもまったく見えない滑走路を
見てみたが

機影見えず。

どうやら再度ゴーアラウンド?!


その他にも
鹿児島空港への着陸を待って
鹿児島市上空や都城市上空を旋回する
複数の機影を確認。

えぇぇぇぇ・・・・


Screenshot_20220821-102639



ということで沖縄からの便を見ていたら
ずいぶん大回りをしているな・・・・

って、宮崎空港に着陸かよ!!
Σ(゜∀゜;ノ)ノ


Screenshot_20220821-103412


小生からのLINEで長男氏は気づいたが
この時点で空港側からのアナウンスもなく
ようやくしばし後に

欠航
毛だらけネコ灰だらけ

のアナウンスがあったらしい。


おいおい、最後のゴーアラウンドの段階で
もう欠航は決まっとったやろ??

そこからようやくアナウンスがあり
一階の窓口で対応するので
そちらへ移動せよとのこと。

 (╬⊙д⊙)はぁ?


案の定一階窓口は
先ほどの段ではない大混雑。

しかも、それを整列させるグランドスタッフもおらず
その時点では窓口には2人ほどしかいない。

おいおい、みんなテキトーに並びだしたぞ。

見る見るうちに溢れる行列。
蛇行し、すき間に向かってうねるヘビのような。

自然発生的にうねうねと蛇行した行列は
どこが最後尾だかもわからない始末。
┐(  ̄ー ̄)┌

おーい、グランドスタッフー!

なんかしろやー!!!!
~ι(`ロ´)ノ

と怒りたい小生だが
まわりのみなさんが大人しく待っているので
ガマンしていた。


ようやくガードマンが姿を見せたが
案内したのは

「レストランの前を空けてください」


そこかよ!!!!

おそらくレストラン側からのクレームで
空港のガードマンが繰りだしたと思われるが
グランドスタッフはナニしてる??
 (╬⊙д⊙)




しかし、ずっとなんのアナウンスもなく
フツーに搭乗手続きをする人たちと
便の振り替え手続きをする人たちが
まったく区別することなく並ばされているので
こりゃ、搭乗手続き間に合わない人でるでしょ?

そうこうしているうちに
1時間ほど経過したところで
ようやくアナウンスが。

しかも、その時点で欠航になった
奄美大島行きの便への案内。


「キャンセルされる方は
ネットからの予約だった場合
ネットから可能です」





はぁ?????????????


尋ねるべきグランドスタッフもおらず
なんのアナウンスもなく
ただ無為に待っていたこの時間はナニ?


もうこの時点で
払い戻しさえしてもらえれば
新幹線で新横浜
(長男氏最寄りの新幹線駅)
まで帰る決意だったため
即座にスマホでキャンセル手続き
もう少しというところまで並んでいた列を離れ
鹿児島中央駅までとって返す。


便が乱れて
多くの欠航がでており
その対応に手が回っていないのは十分理解するが
それでもひとこと
何らかのアナウンスがあれば
ムダに並ぶ人もいなかったのではないか。


見ていると
現場のグランドスタッフは接客に追われて
てんてこ舞い。

だが、それを裏で取り仕切る

コントロールするべき人間がいるはずだがそいつバカなのかアタマが悪いのか気が効かないのか状況を把握していないのか
そもそも現場にいないのか。


とにかくヒドかった。

グランドスタッフは南国交通か?

よくこれで暴動が起きないものだと
こちらが感心するぐらい
みなさん大人しく待っていた。


気を取り直して鹿児島中央駅に向かったが
新幹線の手配は
ネットでの手続きも可能と思われるが
全行程を一気通貫で
指定席で押さえるには
みどりの窓口で相談するのが早道だ。


案の定、乗り換えホームや
隣の席の空き状況も勘案し
九州新幹線で広島乗り換え
という案を提示してもらった。

はぁ。
(´д`)


疲れたぞ。


拙宅では
クルマで送りに行って
万が一を考えて出発まで待っていたから
なんとか素早く対応できたが
明日の月曜には
東京に戻っていなければならない方も
周りには多くいたようで

後続の便が手配できなければ
そこからまた鹿児島中央駅まで
リムジンバスで戻ってと
トンデモない時間と労力がかかったことであろう。

ご愁傷様です。
(●´_ _)ペコ



ということで天候に振り回された一日はさておき。
(空港をあとにする頃は晴れてやんのww)


続きを読む

ザ・鹿児島ラーメン!ざぼんラーメンという選択(2022/01/28)



最近自販機から嫌われることが多い。
(´・_・`)



飲み物はほとんど

Coke ON

のスマホアプリ対応の自販機でしか
購入しないため
主に飲食店の券売機だな。


Coke ON

の自販機、出てきた当初は使いづらく
メリットを感じていなかったのであるが
けっこう頻繁にポイントが貯まり
15ポイントでチケットが1枚もらえる。

このチケットで、Coke ON対応の自販機から
任意のドリンクを1本ゲットできるのである。

出社するとだいたい1日1本
ジョージアの400mlブラック無糖を購入するので
それで最低でも1ポイント。
キャンペーンなどあるとさらに1ポイント。
バーコードを読ませて1ポイント。
と貯まってくるので
毎日出社すると最短で5日間(1週間)で
チケット1枚ゲットである。



だが今回の主訴はそこじゃない。

自販機から嫌われる
犯人はコイツだ。


DSC_0500


新500円玉。

DSC_0499


あ、右の旧硬貨は平成31年製だww


新旧の500円硬貨
見た目はほとんど同じなのに
新硬貨は二重構造。

バイカラー&クラッド技術らしい。




重さも0.1g違うな。


しかし、この微細な違いを見分けて
排除する自販機もスゲーな。


・・・・っつか、早く新硬貨に対応しろよww


そんな、またまたお店にとってはモノ入りな
頭の痛い事案はさておき。


続きを読む

夏休み明け!ざぼんラーメン(2021/08/17)



拙宅では
特に目的もなく

ハバネロ

を育てていた。

DSC_1584







patariro
それは「パタリロ」な。
(*´・ω・)σ





見ての通り簡易的な植木鉢に
テキトーに苗を植えただけのものであるが
意外とスクスクと成長し
15個ほどの実を付けた。

ちなみに隣の鉢にはハラペーニョ
その隣の鉢には沖縄唐辛子を育てている。
ハラペーニョはすでに収穫して
2巡目が生っている。

沖縄唐辛子はこれからだな。



さて、収穫したハバネロのみなさん。

DSC_1670


見よ!!

この禍々しい赤さ加減をww


先述の通り
ナニも考えずに育てていたので
いざ収穫すると
使い道に困る。
(´・_・`)



素手で触ると凶器だし
(触った手で目をこすったりすると死むww)
フツーに食べるには辛すぎる。

小生そんなに辛いモノ得意じゃないし。
 ‎(ヾノ・∀・`)ナイナイ



ということで
Facebookのタイムラインで
使い道について尋ねたところ

泡盛に漬けてコーレーグース
という意見や
とりあえず冷凍もしくは乾燥して保存
という意見などがあったので
従ってみることに。

とにかくヤバいらしいので
手袋をしての調理。

ハバネロの輪切り。

DSC_1671


これにタコ糸を通して

DSC_1673


Hell necklace
地獄の首飾り

のできあがり。
(。-∀-)

さて、だれのクビに掛けてやろうかww


日なたに2日ほど干すとカリカリに。

DSC_1695


・・・・なると思っていたが
残念ながら現在の長雨
あまり乾燥が進まず。



まぁ、コイツの使い道は
相変わらず決まっていないのであるがww


そして、その時に切り落とした
端っこの部分を
買ってきた泡盛に漬けて
コーレーグースに。


DSC_1674

DSC_1675


えーっと、この使い道も
まだ考えていなかったので
使っておりません。
( ̄∇ ̄*)ゞ


あ、そうか。
沖縄そばぐらいしか使い道
考えつかなかったが
刺身の醤油に入れたり
いろいろあるのだな。


先日食べたどん兵衛にも
入れてみればよかった。
(ㆀ˘・з・˘)


そんなあと先顧みない
行き当たってバッタリな方針はさておき。


続きを読む

ザ・鹿児島ラーメン!ざぼんラーメン与次郎店(2020/09/28)



ふと思ったこと。


 「たまごでとじる」 

というが、

はたしてこれには
どのような漢字を当てるのか?



tamagotoji



そもそも

「たまご」

は一般的には調理に使う場合

『鶏卵』

を指すが

食用に供する場合は【玉子】

生物学的な生殖に関する場合は【卵】

と使い分けることは
周知の事実
であると思う。
 (* ̄ー ̄)


えっ!?

知らなかった??


また一つカシコクなったではないか。



では、「とじる」は?





・・・・これが意外と平凡だったんだな。
(;´Д`)



正解は

【綴じる】




まぁ、たしかに

binding

だよなぁ。

(´д`)



ScreenShot_20200928214222


そんな思いついたはいいが
落としどころを見失ったマクラ
はさておき。


続きを読む

ダイコン摂取!ざぼんラーメン与次郎ヶ浜店(2020/05/12)



ナニゴトであっても
番号が付いているものについては

一番目のもの

というのが気になるものである。




例えば国道。

国道1号といえば
東京の日本橋から大阪の梅田までを結ぶ
ほぼ江戸時代の東海道
なぞったものである。




ren-ho
『2号じゃダメなんですか??』

南極じゃねーよ。




まぁ、日本の二大都市を結んでいるという
重要さにおいても
『第一号』
を名乗るにおいて
異議を差し挟む向きはなかろう。


では。

鹿児島における県道

 鹿児島県道1号 

ってどこ?
(*´・ω・)


調べてみました。





なんと!

鹿児島県道1号
宮崎県道1号と兼ねているのであった!


宮崎県道・鹿児島県道1号小林えびの高原牧園線
(みやざきけんどう・かごしまけんどう1ごう
こばやしえびのこうげんまきぞのせん)は、
宮崎県小林市から
鹿児島県霧島市に至る県道(主要地方道)である。

[Wikipedia "宮崎県道・鹿児島県道1号小林えびの高原牧園線" 2020/05/12 採取]



こりわびっくり。

知らんかったなぁ~
( ̄∇ ̄*)ゞ



ちなみに変わりダネの道路としては
国道ではあるが

鹿児島市から那覇市へと続く
国道58号線


というものがあり、
これは鹿児島市では

西郷さんの銅像から
海の手前の国道224号までの
約700m


のみが陸上であり
それ以外は洋上
種子島や奄美大島といった
途中の島々をつなぎながら
沖縄本島を那覇市まで縦貫している。

つまり、国道のうち
陸上を走っているのは
28%程度

という
 海上国道 
なのであった。


そんな、県道1号を調べていて
意外とつまらんオチ
別の落としどころを探してできた
マクラはさておき。


続きを読む

鉄板!鹿児島イニシエ系ざぼんラーメン(2020/02/29)



令和2年2月29日(土)


そう。

4年に1回

うるうび
閏日

である。


ちなみに閏日とは


閏日(うるうび、じゅんじつ)とは、
太陽暦では季節(天動説では太陽の運行)と
暦のずれとを、
太陰暦では朔望月(月の運行)とのずれを
補正する暦日のことである。

西暦は代表的な太陽暦である。

ユリウス暦では4年に1度、
グレゴリオ暦では400年に97度、閏年とし、
2月の日数を1日増加させる。
このとき付け加えられた日が閏日である。

<後略>

[2020/02/29 Wikipedia "閏日" 採取]



である。


正確には、グレゴリオ暦のルール


1.西暦が4で割り切れる年は閏年とする。
(例 2004年、2008年、20012年など)

2.西暦が4で割り切れる年のうち、
100で割り切れる年は閏年としない。
(例 1900年、2100年など)

3.西暦が4で割り切れ、100でも割り切れる年のうち、
400で割り切れる年は閏年とする。
(例 2000年)



なので、
2000年には2月29日があった。

この年にはその時代を現役で生きていた
SE
ならば忘れようがないが
2000年問題
もありエポックメイキングな年であった。


もっとも、
大山鳴動してネズミ一匹
ほとんどシステム的には影響なかった

のであるが。
(事前に手当てしたことが大きいww)


どうりで、
Amazon Drive
「xxxx年のこの日」
でもほとんど写真が上がってこないワケだww
(4年に一回)


Screenshot_20200229-145504


・・・・しかし、まったく
どーでもいい写真
しか残っていないなww



さて、わざわざ
この話題を持ち出したのにはワケ
がある。


拙宅の長男氏の高校の卒業式
本日挙行されたからである。

鹿児島の公立高校は
残念ながら
現在進行中の

 COVID-19禍 

のために学校そのものが休校になり
卒業式に関しても

父兄不参加
在校生不参加


など寂しい状況になると報じられている。

しかし、拙宅の長男氏、
鹿児島市内某私立高校
だったため、
在校生は出席しないが
父兄の参加は認められていた

のであった。


だが、

国歌並びに校歌は音楽は流すが
斉唱ナシ

(不要不急の息を吐いちゃダメだww)

式典全体も短縮バージョン
(それでも1時間半近くあったが(´д`))

という変則的な卒業式であった。


特に今回
日記を書く予定はなかったのであるが
4年に一度の閏年
かつ長男氏の卒業式であったため

記念に誌している次第である。


長男氏たちは
卒業記念日を祝おうにも
4年に1回しか巡ってこないのだなぁ。
(゜.゜)



そんな

卒業記念日なんか
祝わねーよ

事案はさておき。


続きを読む

ダイコン大事!ざぼんラーメン与次郎ヶ浜本店(2019/03/12)



三度目の正直。


二度あることは三度ある。




どっちだよ。(*´・ω・)




bokete02




そんな世の不条理はさておき。
(えらいアッサリとしたマクラww)


続きを読む

ダイコン摂取!ざぼんラーメン(2018/04/17)



4月14日。



それは
2016年においては

熊本大震災

の前触れである

前震

が起きた日である。



そしてその28時間後
4月16日に熊本地方はさらに強い

本震

に見舞われたのである。



ここ鹿児島の地においても
隣県の熊本で起きた大きな揺れは
かなり大きな揺れとして感じられ
実際拙宅の一軒家でも
一部の梁を構成する柱の化粧板が割れ
その爪痕が残っている。


だが、現地の熊本では
いまだ避難所生活を余儀なくされ
不自由な思いをされている方々が
多数生活しているのである。


その姿を克明に追い
映像として後世に残そうと
私財をなげうって
カメラを回し続けている男がいる。




くぼ りけい
久保理茎


鹿児島市出身。



実は高校の同級生なのであるが
彼は震災の直後から

熊本県西原村

に通い続け
地域再生の一部始終を

100年後に語り継ぐために

映画にしようとしている。


そして完成の暁には
その映像の
著作権を丸ごと西原村に譲渡
しようとしているのである。


これまでにもさんざん私財を投じて活動してきたが
どうしても映画化のための資金が必要であった。


そこで、久保氏は

クラウドファンディング

を立ち上げたのであった。






まずは上記リンク先の

クラウドファンディング CAMPFIRE

をご覧いただきたい。



久保理茎氏は
NHKを経て独立
プロデューサーとして

『クライマーズ・ハイ』



『舞妓 Haaaan!!!』

などの映画を制作。


その後九州を拠点に
ドキュメンタリーを手がけている。


そしてこの西原村の映画には

あと二人の同級生が携わっている。



ピアニストの

種子田博邦氏。


プロジェクトを陰で支える

水流昌彦氏。




彼らの活動に
少しでも興味を持っていただき
賛同していただければ幸いである。








我々同級生としても
このプロジェクトが成功すること

また、西原村をはじめ
多くの被災者の方々の日常に笑顔が戻ること
を願ってやまない。






ちなみに久保理茎氏は
高校時代

文系

だったことを申し添えておく。






そんなせっかくのいい話を台無しにする
しょ~もないオチはさておき。
(オチてないって言うなww)



続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ