麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

#みそや堂

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

【祝!】日記駄blog満20年!(2024/04/19)



syuku
(呪じゃないよ)



本日
2024年4月19日

当日記駄blogが満20年を迎えたことを

ご報告いたします。



_f661d806-b85f-458c-af51-72fa378f18a7

_8cf7c4f8-ee2f-41bf-b4fb-00dfb10f8d3b

_bafdd18d-25b6-4c21-a15a-b835c6c49aa1

_9a28e0fd-d1fd-49a4-a8ff-3111e7ea71fc


ラーメンブログ
であるかのような
誤解を招きつつの20年。


ここは個人の日記blogですッ!!
(定型の言い訳)



よもやこんなに続くなどとは
お釈迦様でも知らぬホトケのお富さん
である。


20年といえば
当時生まれた赤子が
大学3年生になろうかという

年月。

それは拙宅の次男氏だww



そんなわけであるが
これからもマイペースで

テキトーに

続けて行く所存にございます。


そんな中身のないマクラはさておき。

(さぁ、21周年だww)


続きを読む

私的鉄板!みそや堂の辛みそらーめん(2023/11/16)



万博とは?


国際博覧会
(こくさいはくらんかい、
仏: Exposition universelle、英: Universal Exposition)は、
国際博覧会条約(BIE条約)に基づいて行われる
複数の国が参加する博覧会である。
万国博覧会(ばんこくはくらんかい)とも呼ばれ、
略称は国際博、万国博、万博(ばんぱく)など。
一般的にエキスポ(またはエクスポ、英: EXPO)とも称される。

<目的>

国際博覧会条約によれば、
「博覧会とは、名称のいかんを問わず、
公衆の教育を主たる目的とする催しであって、
文明の必要とするものに応ずるために
人類が利用することのできる手段
又は人類の活動の一若しくは
二以上の部門において達成された進歩
若しくはそれらの部門における
将来の展望を示すものをいう」

とされている。

[Wikipedia "国際博覧会" 項 2023/11/16 採取]



前回日本で開催されたのは


日本万国博覧会


いわゆる
『大阪万博』
であるな。

1970年の当時は


「人類の進歩と調和」
をテーマに掲げ、
77か国が参加し、
終戦25周年記念として、
戦後の高度経済成長を成し遂げ
アメリカに次ぐ世界第2位の経済大国となった
日本の象徴的な意義を持つイベント
として開催された。

[Wikipedia "日本万国博覧会" 項 2023/11/16 採取]



という大義名分もあり
華やかな未来に向けた

華々しい門出にふさわしい万博

であったのではないかと思う。



しかし。


翻って2025年開催の大阪万博。


なんで今、万博?
( ・∇・)



確かに55年前の大阪万博には
幼すぎて行くことも叶わなかったが
今回の万博

ダレが行くん?


55年前には
情報も乏しく
ネットで情報を得るなど
そもそも当時の

テレビという公器を用いても

満足に情報を得られなかったので
ジカに万博会場に行って己が目で確認し
未来を感じ取る必要があったかもしれない。

しかし今回の万博。

既存の技術を展示するだけで
なんの新鮮味もなく

「へー、それ、2・3年後には実用化すんじゃん?」

ぐらいの感動しか呼び起こせまい。

いや、それならまだマシで

「それ、ウチにもあるじゃんww」

的な陳腐な展示でお茶を濁され
そんなものに

ダレがカネ払っていくというのだ?
 (╬⊙д⊙)



結局、万博やりたい連中とは

万博のパビリオンを
建設することで潤う土建屋とか
(「人がいないんですよ~」と割り増しを吹っかける)

既得権益を駆使する合法的ダフ屋とか
(広告代理店と呼ばれている)

「それを開催した」
というのがハクになると思っている政治屋とか
(「ワシが万博をやったんじゃ!」)


まぁ、そんな連中が喜ぶに過ぎない。

フツーに考えれば
現代の一般大衆に無用な存在だ。

それに多大な税金をかけ
さらに昨今の人件費高騰とか
材料費の高騰とか
さらには無用の長物の
350億円の使い捨ての木造の
モニュメントとか


AHORing2025


ホントにバカなんじゃなかろうか。
┐(  ̄ー ̄)┌




利権団体
のみが推進し
国民はドッチラケな万博。


中止も含め
理性ある判断を願う次第。




そんなビンボーで
搾取されるだけの国民の願い
はさておき。


続きを読む

私的原点!みそや堂で辛みそらーめん(2023/06/17)



西駅
鹿児島中央駅
一番街に



小鳥遊骨董店

というお店がある。
(入ったことないけどww)



_d71bcb12-3ee4-422b-89e7-7500b564475e

Bingくん描く
小鳥遊骨董店ww






「ことりあそびこっとうてん」

ではなく

「たかなしこっとうてん」

である。


小鳥遊・・・・たかなし?


鷹がいない

小鳥が遊ぶ


というコトバ遊びであるようだが
実際に

苗字として存在する

らしい。

こちらのご店主が「小鳥遊さん」かどうかは
あずかり知らぬが。


こういうコトバ遊びは

判じ物
(判じ読み)


というものらしい。


実在する苗字としては


■十二月三十一日(ひなし)さん

たしかに日がないww


■月夜里(やました)さん

山の下で月がきれいだった?


■春夏秋冬(ひととせ)さん

確かに一年経ってる


■九十九(つくも)さん

百(も)に付く


■十(つなし)さん

ひとつ
ふたつ
みっつ
よっつ
いつつ
むっつ
ななつ
やっつ
ここのつ
とお

な?(*´・ω・)


その他にもよく見かけるのは


ますますはんじょう
升升五合

あきない
春夏冬

など。


こういうのは、他の言語圏でも見られる

コトバ遊び

なのであろうが、日本語の場合には

漢字とその読み
特に音読み訓読みなど
自在なコトバ遊びができる土壌があってこその


知的な遊び

であるのではなかろうか。


そんな知ったかぶりな意見はさておき。


続きを読む

極み!みそや堂別庵で辛みそらーめん(2022/12/14)



見切り品のワゴン
というのは
どうしてこうも


20221214_193149


魅力的に見えるのであろうか。


値段も当然そうではあるのだが
ソレよりもなによりも

えっ!?
こんな商品取り扱ってたん?


とか

あー、
これもっと早く知りたかった・・・・


とか
そんな風に見える商品も少なくない。

賞味期限にしたって
まだまだギリギリではなく余裕があり
ついつい手を伸ばしてみたりするが
そうやって買ったモノこそ実は
そのまま自宅で棚ざらしになって
結局期限が切れてから思い出したり
大掃除の時に発掘されたりww



まぁ、種明かしをするならば
棚に置かれていたときには目立たず
ふだんあまり必要とされない商品が
見切り品として出やすいのだろうし

逆に見切り品の中では
目立つというわけだろう。


ちゃんと棚の管理をしているスーパーならば
このように見切り品の整理もできるというものだが
中にはフツーに売っている商品で
期限切れ間近だったりして
棚の担当者のダメさ加減
が知れる場合もある。


まぁ、大きなスーパーだと
アイテム数もハンパではないので
棚の管理も大変だろうとは思うが。


そんな小売業あるあるはさておき。


続きを読む

郷愁?みそや堂で辛みそらーめん(2022/08/04)



先日友人のツイッター






ナニ「かごしまかごしま」言うとんねん

とオモタら

ごまかしごまかし

でござった。
(´-ω-`;)ゞ


ちなみにツイ主のリツコさんは札幌在住ww。



matterushi


そんな

おとなめがね必要事案

はさておき。

※「おとなめがね」普及委員会


続きを読む

私的鉄板味噌拉麺!みそや堂の辛みそらーめん(2021/11/07)

ブログネタ
【公式】"冬支度"していますか? に参加中!


鹿児島は今の時期が
もっとも過ごしやすい季節かも知れない。

朝晩の冷え込みはあるものの
ガマンできないほどではなく
日中にいたっては
日なたは暑く汗ばむほどだが
日陰は程よく涼しい。

そんな季候に誘われて
行ってまいりました。



散髪へww


いやー、
ビンタがやんかぶっちょったで、
摘ん散らかしてきたと。

(*´・ω・)

訳:髪の毛が伸び放題だったので
切ってまいりましたよ


この「やんかぶる」とは
『髪の毛がボサボサ伸び放題』
であること【のみ】を現す鹿児島弁である。

コレを知っていると、
こいつかごんま弁上級者やな!
と思われることウケアイである。


散髪屋はいつもの
スピードカット
アクロスプラザ与次郎店

1200円也


とりあえず短くなればいいので
高い理髪店に行く理由が見あたらない。

しかしこのアクロスプラザ与次郎という
商業施設
どんどん入居ショップが退店しているようだが
大丈夫なのか?

駐車場には休日もなると
たくさんのクルマが
停まっているのであるが
館内は無人に近く・・・・

集客力のあるコア施設がないのが
原因かと。
(*´・ω・)

まぁ、そんなことを
小生が心配しても始まらない。

ビンタを摘ん散らかしたあと
陽気に誘われて今度こそ。

与次郎ヶ浜の長水路遊歩道へ。

DSC00662


ここは本当に気持ちがよい。

眼前に広がるのは
視野を遮るもののない
悠然とした桜島。

DSC00658

DSC00659


錦江湾を行き交う
桜島フェリー

DSC00660


すれ違いを望遠で撮っているので
一体化して見える二隻ww


垂水フェリー

DSC00661


長水路内部は一部外海と通じてはいるが
独立した生態系を保っている。

DSC00663


ピーチクパーチク鳴きながら
二匹が追かけっこしてる鳥。
(名前は知らんww)

動き回って撮るのが難しい。


DSC00664


波間に浮かぶカモ?

カモって海にいるん?
(*´・ω・)


今の時期でもまだクラゲが。

DSC00667


これはアジかな?

DSC00668


小魚もたくさんいてキラキラしていたが
写真では難しいねぇ。

DSC00669




いやー、とにかくキモチ良かった。

DSC00665

DSC00666



そんなたかだか7000歩ぐらい
散歩しただけで
臀部とふくらはぎに筋肉痛を覚える
運動不足のオッサンはさておき。


続きを読む

私的味噌No.1!みそや堂で辛みそらーめん(2020/12/19)



サクラはなんでサクラというのか?









sakura


・・・・いや、その『さくら』ではなく・・・・
( ̄д ̄)




サクラとは、
公演主催者や販売店に雇われて
客や行列の中に紛れ込み、
特定の場面や公演全体を盛り上げたり、
商品の売れ行きが良い雰囲気を
作り出したりする者を指す隠語。

当て字で偽客とも書く。


・・・・のほうですよ。
Σ(´∀`;)



語義の由来

本来は、江戸時代に
芝居小屋で歌舞伎を無料で見させてもらうかわりに、
芝居の見せ場で役者に掛声を掛けたりして
その場を盛り上げること、
またはそれを行う者のことを
『サクラ』といった。

桜の花見はそもそもタダ見であること、
そしてその場限りの盛り上がりを
『桜がパッと咲いてサッと散ること』

にかけたものだという。
サクラの同義語に
「トハ」があるが、
これは鳩(はと)を逆に言ったもので、
同様にぱっと散り去るからだという。

これが明治時代に入ると、
露天商や的屋などの売り子とつるんで
客の中に入り込み、冷やかしたり、
率先して商品を買ったり、わざと高値で買ったりするような
仕込み客
のことも隠語でサクラと呼ぶようになった。
サクラを「偽客」と書くようになったのは
この露天商などが用いた当て字が一般に広まったものである。

今日では、
マーケットリサーチや世論調査などにおいても、
良好な調査結果をもたらすために
主催者側によって動員されたり
あらかじめモニターや調査対象者の中に
送り込まれた回し者のことを、
サクラと呼ぶこともある。

[Wikipedia "サクラ(おとり)"項 2020/12/20 採取]



あー、今じゃ

ステマ

も一種のサクラか。
( ̄д ̄)

ちょっとちがうww




そんな思いつき一本勝負のマクラネタはさておき。
(コピペでしゅーりょ〜ww)



続きを読む

セカンド壮行会!みそや堂別庵で辛みそらーめん(2020/07/12)



キミは覚えているか?


昔は

コピーといえば
青焼き

印刷といえば
ガリ版


だったことを・・・・
(´(ェ)`)


gariban




青焼

青焼(き)(あおやき、英: blueprint)は、
かつて主流だった
ジアゾ式複写技法である。
光の明暗が青色の濃淡として写るため、
このように呼ばれる。
また、ジアゾ式複写機は
「青焼き機」
とも呼ばれた。

[Wikipedia "青焼"項 2020/07/12 一部抜粋]



ガリ版(謄写版)

謄写版(とうしゃばん、英語:Mimeograph、
フランス語:Miméographe、ドイツ語:Mimeographie、
ロシア語:Мимеограф)は、
印刷方法の1つ。
孔版印刷の1種である。
日本では俗にガリ版(がりばん)ともいう。

[Wikipedia "謄写版"項 2020/07/12 一部抜粋]



学校でコピーをするとなると

印刷室

と銘打った部屋で
青焼き機に原稿を通すと

つ~~~~~~~~~~~ん

酢酸の臭いのする液で湿った
薄い青地に濃い青線で表現された
青焼き
が複写されたモノだ。

しかしこのコピー機は
印刷コストが高かったのか
よほどのことがなければ
先生から許可が下りず
一般生徒が使うことは許されなかった。


そして、学校新聞や学級新聞といった
ある程度部数の見込める印刷物の場合は
ペラペラのセロハンのような油紙のような
(たぶんどちらもイマドキはピンと来ないww)
蝋引きの薄紙
鉄筆というホントに鉄でできたペンを使い
ヤスリ板の上で蝋引きの薄紙に字や絵を書くと
ヤスリの山になった部分と鉄筆がこすれ
そこの蝋引きの薄紙に微細な穴が開く。

その蝋引きの紙を輪転機にかけると
微細な穴からインクが染みて
紙に転写される

というわけである。

間違って削った場所は
なんかで埋めてたような気がするが
もう覚えてないなぁ・・・・
(´д`)



そんな昭和の風景はさておき。


続きを読む

極み!みそや堂で辛みそらーめん(2020/03/29)


ショッピングモールなどの
大規模駐車場
1mでも入口近くに停めようとして
ムダに奥まで分け入って
ニッチもサッチも行かなくなったり
クルマを奥に停めるために
ヘタクソに何度も何度も切り返して
後ろをヤキモキさせたり
結局空いてなくて
また入口付近に戻ってきたり

一体全体オツムは何のために
付いているのであろうか。


発想の転換はできんのやろうか。


PARKING


ちょっと
遠くても空いている駐車場
にサッと停め
さっさと歩いて行った方が
よほど効率もよいし
余裕もあるし
出るのも楽だし。


ホント、なにしてんの?
(*´・ω・)




そんなクルマを横目に
さっさとクルマを停めて
さっそうと歩いていく小生
はさておき。


続きを読む

みそや堂別庵!極み辛みそらーめん!(2019/12/08)




世界に広まれ

【辛メーター】の輪!!
\(^o^)/






これまでに何度となくご紹介してきた

【辛メーター】

なるモノ。



辛いモノを期待して食べたのに
お店のメニュー表記

“激辛”

にもかかわらず
ちっとも辛くなく
残念な思いをしたことはありませんか?


あるいは、そこまで辛いのを想定していなかったのに
頼んだメニューが辛すぎて食べられず
もったいない思いをしたことはありませんか?


これらはすべて、世の中の

辛いモノ基準

が統一されていないことから起こる

 『辛さの交通事故』 

である。



もし重さの単位が世界共通でなければ
あなたの体重がどれだけであるのか
他人に伝えることができるのか?

(別に伝えたくはないが( ̄∇ ̄*)ゞ)


もし長さの単位が世界共通でなければ
あなたの腹回りがどれだけであるのか
他人に伝えることができるのか?
(それはトップシークレットです。( ・`д・´))


要するに、辛さについても

世界統一基準

があればみんなシアワセになるんじゃないの?

という発想の元提起された

 辛メーター 

なる壮大にして遠大な企画。

いや、規格。




karameter01



それをホンキ
しかし
アソビ心を持ちながら
大のオトナが
真剣にマジメに大らかにww

取り組んでいるのが

 辛メーター 

なのであった。



この規格を広めていくにあたって
世の人々の

"集 合 知"

を集めて
辛さの基準を決めていくにあたり
もっとも効果的な手段として選ばれたのが

スマホのアプリによる
辛メーターの基準値投稿


『辛ジャッジ』

なのだ。




全世界のみなさま、お待たせいたしました。

いやむしろ、お待たせしすぎてしまったかも知れません。


zenrakantoku
(伝わる人にだけ伝われッwwww)




今、堂々と

 【辛メーターアプリ】 

テストフライト版
絶賛公開中である!!



興味が沸かないであろうか?

世界統一基準の『単位』をこれから
みんなの手で作っていくというカンドーを。


(゜.゜)?



・・・・まぁ、辛いものにキョーミのない諸氏や
逆に辛いモノが苦手な諸氏には

どーでもいい話題

であろうが、少しでも

ココロの琴線

に触れた諸氏はゼヒFacebookの

辛メーター準備室

karameter_junbishitsu


に登録してそちらのリンクからアプリをダウンロードし
ご自分の

『辛ジャッジ』

を投稿していただきたい。


なぜ直接ダウンロードしていただけないかというと
まだまだ辛メーターアプリは荒削りで
みなさんのご意見をいただき反映させながら

どんどん進化させていきたい

という思惑からである。


ぜひ
辛メーター準備室
のページ経由でアプリをダウンロードして
ドシドシ投稿して
改善項目を挙げていただきたいのである。



えっ?!

なんで小生がそこまで肩入れを?!




いやぁ、なんだか

オモシロそうじゃないですか。
( ̄∇ ̄*)ゞ



ということで、

鹿児島お勝手応援団

としてご紹介させていただいている次第。


少しでも辛いモノに興味あるみなさま
辛いモノを提供されているお店のみなさま
なんだかよくわからないけれども
面白いモノに鼻の利くみなさま


ぜひ【辛メーター】アプリをダウンロードの上
ご参加のほどを。


そんなお勝手応援団のつぶやきはさておき。


続きを読む

(ホントに)平成最後のお店ラーメン!みそや堂別庵(2019/04/30)



大型ごぅるでんうぃぃぃく
にて

10連休中

なわけであるが
別に10連休とか珍しいわけでもない。


ここ何年か
年末年始だったり
お盆休みだったり
ゴールデンウィークだったり

本来飛び石連休のところを
会社からムリヤリ勤怠上年休を当て込まれ
事実上の9連休だったり10連休だったり
したことが何度かあった。

今回の10連休との違いは
世間一般のみなさまが
カレンダー通りに休んでいるならば

日本の社会全体が10連休になる

ということである。


つまり、
公共交通機関や小売・飲食業など
本来休日に左右されない業種以外は

役所も金融機関も一般企業も

等しくお休みと言うことでつまり

フツーの社会生活全般がストップする

ということなのである。


しかし、現在の社会は
コンビニは開いているし
24時間営業スーパーも開いているし

飲食業などに至っては

これ書き入れ時

と頑張っているのであった。

お疲れさまでございます。
(●´_ _)ペコ




そんなゴールデンウィーク、
例によって例のごとく

まったくのノープランで
一切の予定がないという


 人生白紙状態。



(゜д゜)ポカーン




だいたいこのGWには
家の中のいろいろな部分の補修をしたり
普段できないところの掃除をしたり
めったにしないことをし始めるのが常である。


今回、実はそんな
GWを待ちきれずにww
自転車の修理をしたので
記録として残しておく。


・・・・ここ、日記だし。
(*´・ω・)



半年ほど前になろうか。
拙宅の長男氏が

「自転車が壊れた~~~~~(´д`)」

と言いながら帰宅してきた。

聞けば、通学用に買った自転車が
以前から
前輪からなんかヘンな音がしていた
らしいのであるが
ついに
ガガガガガガ!!!!
と異音がして回らなくなったという。

見てみると、
オートライト用に
ハブに発電機が組み込まれた前輪
車軸部分がガタガタになっていて
中の発電機構が絡まっている模様。

そうかぁ、こういうトラブルもあるのか。
(*´・ω・)


おそらく、全く自分で整備せず
油も差さずに乗っていて
異変にも気づかずに
のほほんと過ごしていたのであろう。


全くいまどきのワカモノは・・・・
。・゜・(ノД`)・゜・。



とりあえずスグに自転車が必要だったので
致し方なく
次の自転車を購入
したのであるが
壊れた自転車も
前輪さえ交換すれば
乗れそうであった。


しかし、そのまま半年ほど放置していて
小生が
自転車を必要とするようになった
ので
ようやく修理を思い立った次第。


修理といっても
自転車屋に持っていけば
1万円以上掛かることは
新しく自転車を購入した店で聞いて
知っていた。

もっと安く上がらないモノかと
例によって
密林商会
で検索してみると。


あるじゃないのー。
(*´・ω・)


しかも、オートライト用の
発電機構付きのものが。


sharin

アサヒサイクル
アルミ27インチ
オートライト用ホイール(J1端子)
XFTS7



交換に当たっては
一度でも自転車のタイヤの
パンク修理をしたことがあれば
なんの問題もなく行うことができる。

パンク修理の経験がなければ、
いくつかの工具が必要である。


【ひつうようなもの】

■モンキースパナ2本
■タイヤレバー

(パンク交換時に必要な
タイヤをリムから外したり付けたりするための
プラスチックなどのヘラ様のモノ)
■根性
(途中で投げ出さない)
■洞察力
(構造から考えてココこうなってるはずと思う力)


また、密林商会など
自己責任で注文するにおいて
必要となる情報は

□タイヤのインチ数
(タイヤにかいてある)
□オートライト用発電機付きの場合
端子がJ1かJ2か


dynamo

ちなみに今回の注文では
27インチ/J1端子
ものもをオーダした。


届いた箱は例によって巨大ww


梱包を解いて
交換前の自転車との対比。

DSC_1274

今回サドルもボロボロになって
雨が沁みてくるので
これも同時に交換した。

実物を見てびっくり。
今回交換しようとしている前輪は
交換前のモノと全く同じで
ただ、元のモノは
リムが黒く塗られている
ものであった。

交換後のモノは銀色のリム
なので
ちょっとチグハグになってしまうが
細かいことを気にしてはならない。
(。-`ω-)


ヘタをしたら
捨てていたかも知れない
自転車の修理なのだ。


ということで無事交換。

作業と言えば
モンキースパナで
前輪車軸外側のナットを回し
パーツを順次外して車輪を外し
逆順に組み付けるだけ。


あとはブレーキ調節をして
発電機にJ1端子を刺せば

カンペキ!!
 (* ̄ー ̄)g



無事復活いたしました。


なんの問題もなく乗れている次第。



そんな休みになると
ヒマでマクラネタの行数が増える
そんな傾向はさておき。



続きを読む

別格!極み辛みそらーめん in みそや堂(2019/02/11)



当blogの記事は
投稿と同時にTwitterに概要が掲載される
ように設定している。


例えばこのように。






以前は、Twitterに記事を上げると
そこから連動して

Facebookの任意のページ
転載することができていたのだが、
昨年の夏頃から
Facebookの側の仕様が変わって
連携できなくなってしまったのだ。
(´・_・`)



blogを掲載

Twitterに連動

Facebookに掲載


と、トコロテン式
情報が連携されていたので
非常に便利だったのであるが、
Facebookへ連携されなくなったために

Twitterを開いて記事のリンクをコピー

Facebookの必要なページにペーストして投稿


と非常にメンドくさくなってしまった。


Facebook
一貫してどのサービスからの連携も切っていれば
それなりに

「致し方なし」

として納得せざるを得ないが
いまだに

Instagram
からの連携は継続している
フシギ。


もうこれは、
TwitterやめてInstagram使え
っちゅうことか。
(*´・ω・)


そんな、Instagramのアカウントは
いちおうあるモノの
ほとんど使っていない情弱の嘆き
はさておき。



ScreenShot_20190211200050



続きを読む

極み辛みそらーめん!みそや堂(2018/08/26)



以前から拙車の前タイヤ
異様に片減りしている
と思っていた。

しかし、スリップサインが出るまでは
もう少し時間の猶予があると思っていたのであるが。


DSC_0052


ふと見るとより一層片減りがすすんで
前輪右側タイヤの外側が極端に擦れ
ついには下地の繊維
見えてきてしまっているではないか!

/(@o@;)\


だがしかし、タイヤは高い。


特にこの車のタイヤのような

215 / 55R 17

(幅:21.5cm / 扁平率:55% / 17インチ)

といった高扁平率幅広タイヤの場合
同じ銘柄のタイヤでも

ベラボーに

価格が跳ね上がるのであった。


とりあえず後輪はあとしばらくは
持ちそうなので
前輪のみの交換としたいが
いかんせんオイソレと手を出せる価格ではない。


もちろん、高性能タイヤなど
ヘタをすると倍近い価格差があるので
ノーマルタイヤに狙いを定めてみて
候補をいくつかに絞ってみた。


標準タイヤとして装着されているのが

YOKOHAMA BluEarth AE54
(新車装着用タイヤ)

だったので、同じ横浜タイヤの

BluEarth RV-02


Tire01


を狙ってみた。


なんとか安く上げる手はないモノか
Googleせんせー
のお知恵を拝借しながら調べてみると


なんと!!


 アマゾンジャンキー歓喜ww 


アマゾンでタイヤを購入して
提携先で取り付けをしてもらう


というワザがあるらしいのだ。


ただし、アマゾンが直接販売するもの限定らしい。


とりあえずコレを購入、
さらには提携先の取り付け業者を探し
そこを送付先に指定して発送する。

あとは、到着予定日を元に
取り付け先業者と連絡を取り合って
取り付けの日程を決め
当日訪問するのみ。


タイヤ取付・交換 ページ


タイヤにもAmazon Primeが適用されるので
配送料は無料なのであった。


一般的にタイヤというもの
卸先や仲介先が複数介入するため
けっこうな値段になるのであるが
このように中間マージンをすっ飛ばす
けっこう安くなるのである。

しかし、今度は取り付け工賃を見ると
○ート○ックスや○エロー○ット
などのクルマのパーツ専業の店などは
一般的に高い価格設定
ガソリンスタンドなどであると
半値程度だったりするのである。


ここは鹿児島という辺鄙な土地ゆえ
取り付け業者もなかなか見つからなかったが

宇佐美鉱油

が取り付けを安価で請け負っているではないか!


鹿児島にある宇佐美のGSは少なく
辛うじて谷山港近くに発見。





こちらを取り付け先に指定したのであった。


水曜日に発注
土曜日にGS到着。
取り付け日を日曜日に設定して
一応土曜日のうちに確認の電話を入れ
日曜朝に訪問するとにこやかに対応するスタッフ。

商売とはいえ、よそで買ったタイヤを付けるなど
イヤがられるのではないかと思ったが、
おそらく物品の販売をしても薄利多売で、
工賃をしっかりといただける方が
GSとしてもメリットが大きいのであろう。

まぁ、発注などの手間もいらんしな。


ということで小一時間クルマを預け
すぐ隣のニシムタ
(鹿児島ローカルの大型ディスカウントストア)
を訪問してみた。


とうぜん、タイヤも売っているわけで
どんなものかしらんと同じタイヤを探してみると。


DSC_0084


こりわびっくり!!


元値の¥22,900とは
小生がアマゾンで購入した価格

¥11,543

のほぼ倍ではないか!!
∑( ̄口 ̄;)!



ちなみに取り付け工賃はいくらだったかというと
17インチまでは辛うじて安いようで

タイヤ交換料 ¥1,890
タイヤ処理量 ¥270


で、2本で占めて

¥4,320

で済んだのであった。

タイヤ2本の交換で

総額 ¥27,406




うーむ。おそらくかなり安くついたかも。


タイヤ取り付け店にコネがあったり
自分で取り付けやタイヤバランス取りなどができれば
もっと安くあげることも可能であろうが

なかなかよい買い物をした。
 (* ̄ー ̄)



DSC_0096


おそらく半年か1年しないうちに
今度は後輪の交換時期が来るので
その時はタイヤ交換プラス前輪後輪の
タイヤローテーション
を行うことで均一な減り具合になるのではないかと
目論んでいる次第。


タイヤ交換が近い諸氏、
ご参考までに。




そんなほんの一手間かけるだけで
安くあげる方法を探すことに血道を上げる
ビンボー人のオトーサンはさておき。



続きを読む

キメ打ち!みそや堂別庵で極み辛みそらーめん(2017/11/20)



液晶ディスプレイなら
被爆するんじゃないか
というほど毎日見つめる小生であるが
テレビ番組は見ない。

特に地上波にいたっては。


TV



こんなことを言うと
そもそもオマエのオヤジは
鹿児島の民放のテレビマンだったじゃないか
とか
同級生にも放送関係者多数いるじゃないか
とか
そしりを免れない
ところではあるが

そもそもテレビというものを
点けなくなった。



独身時代や
単身赴任時代には
特に目的もなく
音がするだけ
という理由で
テレビをつけていたものであるが
コドモが大きくなって
テレビの音が勉強に差し障る
(・・・・というほど勉強していればよいのだが)
ようになってからは特に
テレビを点けない。


よって、テレビのドラマだとか
まったく興味がなくなってしまった。
(もともとドラマは見ないが)


そのため、もっぱら情報源と言えば

ネット上の情報

である。



ニュースもネット。
天気予報もネット。




もっともネットの情報は
即時性は高いが
信頼性に欠ける

場合もある。

特に
『編集』
という第三者的な検閲を経ない
情報は

主観に満ちていたり
誤謬を含んでいたり


という側面はあるが逆に
『編集』作業により

スポンサーへの忖度であったり
業界への配慮であったり


という『フィルター』が働くこともまた
事実である。


よって、情報を受ける側としては
自ら情報を集め
いくつかの情報の中から
信頼できるものを取捨選択し
自分の『フィルター』で
モノゴトを判断する

ことを
学ばなければならない。




そんなテレビを見ていないがゆえに
流行に乗り遅れている
オッサンの言い訳

はさておき。

(ホントテレビ見なくなったな~(´д`)・・・・)


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ