Microsoftの
Bing
に搭載されたAI
“Bing AI Chat”
に対抗するかのごとく
(しとるっちゅねん)
Googleの
“Bard”
が公開された。
Bard とは何ですか?Google は長年、対話型 AI を通じて情報やコンピューティングをより一層利用しやすいものにするよう取り組んできました。2 年前には、スムーズなマルチターン会話を行える対話型 AI モデル Language Model for Dialogue Applications(LaMDA)を発表し、昨年は LaMDA について学び、体験し、フィードバックを提供できる AI Test Kitchen をリリースしました。これと同じ技術に基づく Bard は、ジェネレーティブ AI を活用した試験運用中のサービスです。創造力や生産性を高める AI パートナーとして、ユーザーをサポートします。たとえば、おいしい卵焼きを作るためのコツを教える、新商品発表会のプレゼンの構成を考える、初めてのソロキャンプの持ち物リストを作成するなど、日常のさまざまな場面で役立ちます。技術面を補足すると、LaMDA は 2017 年に Google が考案した、Transformer ベースの画期的な機械学習モデルです。言語モデルが数兆個の単語を「読み取って」人間の言語を構成するパターンを学習するため、適切な回答の予測に優れています。
ふーん。
さっぱりわからん。
┐(  ̄ー ̄)┌
だがどうやら
イロイロな質問に答えて
文章を編み出してくれるようである。
さっそく聞いてみた。
今日の日記のマクラネタを考えて
はい、ここに今日の日記のマクラネタがあります:「2023年5月18日。晴れ。今日は素敵な日です。太陽が輝いていて、鳥が歌っていて、空気は新鮮です。私はベッドから出て、窓の外を見ました。景色は素晴らしく、とても幸せに感じました。今日は一日中外で過ごすことにしました。散歩をしたり、本を読んだり、ただ座って景色を楽しんだりしました。とてもリラックスして充電できました。夕方には、友達と夕食に出かけました。おいしい食事をし、たくさんの笑いを共有しました。とても楽しい夜でした。今日は素晴らしい一日でした。とても幸せで感謝しています。」
ウソひんな、ほい。
今日は朝からザンザン降りじゃったが、こぁ。
ベッドじゃなくて布団に寝ちょっし。
いちんち中シゴトで家に籠もっちょったたっが。
夕方も雨やったし
ずっと22時までシゴトやっが。
寝とぼけたこと言うちょんなっちよ。
(・д・)チッ
なお、この回答を元に
お絵描きばりぐっどくん
に描かせた画はこちら。
・・・・アタマん中
お花畑かよ。
そんなAIへの悪態はさておき。