麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

#カフェレストラントリアン

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

トリアン!deパスタランチ(2024/11/10)



文化の日の直前あたりまでは

まだ夏だったが
(日中はネww)

このところすっかり
朝晩は寒くなってきておるではないか。

まぁ、11月だし。
(*´・ω・)


同時に空気が乾燥してくると
顕著になってくるのが

静電気アタックである。


特にリノリウムの床で
スニーカーなどのゴム底靴を履いていると
ほんの数歩歩いただけで
体内に蓄積された静電気が

バチッ!!⚡

と金属などに触れたとたんに
放電される。


ドアノブなど
明確な金属
に触れる時に有効なのが
以前も何度か誌したが




こぶしのゲンコツの先っちょ

部分で先に触れること。

この部分は日常生活でも
関節部分を覆っているがゆえに
頻繁に他と接触するために
皮膚は肥厚し感覚は鈍磨
している。

よって、静電気でバチッとやられても
あまりダメージを受けないのである。

もし同じ電撃を
鋭敏な指先で受ければ
10倍のダメージを被ることであろう。


しかーし。

最近は水道の自動水栓の水で
バチッとやられる

ことも多く
流体を通じても静電気が流れる
というのは
なかなかにオモムキ深い。


そんな気づきはさておき。





_577a00cf-138f-4425-8e0f-a817f573a025

_1fbb5dbd-d690-4a03-b9dc-9173b1feb57b

_414cfd77-b76a-4dba-8910-787a44656c57

_e2ad4915-77ea-43e2-a4cc-d49a56dd8c05

なんかスゲーぞ
Bingくんww




続きを読む

優雅!サンロイヤルホテルランチ(2024/04/17)



かつてテレビの規格には
PALNTSC
とあってじゃな・・・・


つーか、今ドキは

アナログテレビ

を知らん世代も多いのでは?


そもそも日本におけるアナログテレビ放送は

2011年7月24日

に停波した。

地デジ化の前には


chidejika


地デジカ

が大々的にキャンペーンを打っていたなぁ。



ではNTSC方式。


NTSC方式
National Television System Committeeの略称
規格を定めたアメリカの標準化委員会の名称がそのまま規格名に採用されている
1秒間におよそ30枚の画像(フレーム)を詰め込んだものがNTSC方式

<日本や北米は主にNTSC方式>



一方のPAL方式。


PAL方式
Phase Alternation Lineの略称
比較的後の時代に誕生したPAL方式は、
1秒間におよそ25枚の画像(フレーム)定められている
始めからカラー映像を取り扱うための考えられていて、
色の表現にはNTSC方式より優れている

<ヨーロッパなどは主にPAL方式>



双方に互換はなく
間違ってエゲレスなどで

洋ピン

のDVDを購入して持ち込んでも

日本のDVDプレイヤーでは
再生不可


であるから注意のことを。


そんな今ドキ

洋ピン

なんざDVD媒体を購入せずとも
ナントカなるご時世はさておき。


ちなみに、洋ピンってなんぞ?
(゜.゜)


_26923a5a-29e1-4794-bd44-7bc2148f371f

_6ba20e63-35d4-41a6-80d9-864cb9e04cdd

_3ea011c8-33e0-4047-a6cb-b256bd8ae410

_57f58a94-60c7-49d1-8ba3-5e219a3221ec

Bingくん「カマトト」知らずww



続きを読む

格式!サンロイヤルホテルでチャーシュー麺(2023/12/07)



前々回のマクラネタ
にも関わるのだが




江戸時代には

江戸患い

と呼ばれるヤマイが流行したらしい。

江戸住まいの民に。


_c4bc8b84-03ac-4431-b303-3ea3b9132b0d

脚気が何かわかってないBingくん





しかし、江戸から地方に移り住むと
自然と回復するということで

江戸の水が悪いのでは
風土病では


などと思われていたらしいのだが
原因は

白米。


地方では雑穀や玄米などを食していたのが
江戸では白米をバクバク食す
ことが流行していたため
おかずを食べずに白メシばかり食うヤカラ
が多く
結果として

ビタミンB1不足による脚気

にかかっていたというわけである。

地方ではふたたび雑穀玄米食で
ビタミンが補われて脚気が治った
というわけだ。


ちなみに脚気とは
心不全と末梢神経障害
を起こすらしい。

心不全によって下肢のむくみ
神経障害によって下肢のしびれ
起きることから脚気と呼ばれたらしい。

ビタミンCが不足しても
壊血病にかかる。

大昔の長期航海などで
壊血病でたくさんの船乗りが亡くなった
ということだ。


そんなわけで現代においても

野菜喰わないヤツぁ
早死にだな。
┐(  ̄ー ̄)┌


そんな野菜好きの意見はさておき。


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 天丼一心!一杯のかけそば&ミニ天丼(2025/01/22)
  • 天丼一心!一杯のかけそば&ミニ天丼(2025/01/22)
  • 天丼一心!一杯のかけそば&ミニ天丼(2025/01/22)
  • 天丼一心!一杯のかけそば&ミニ天丼(2025/01/22)
  • 天丼一心!一杯のかけそば&ミニ天丼(2025/01/22)
  • 天丼一心!一杯のかけそば&ミニ天丼(2025/01/22)
  • 天丼一心!一杯のかけそば&ミニ天丼(2025/01/22)
  • 天丼一心!一杯のかけそば&ミニ天丼(2025/01/22)
  • 天丼一心!一杯のかけそば&ミニ天丼(2025/01/22)
  • 天丼一心!一杯のかけそば&ミニ天丼(2025/01/22)
  • 天丼一心!一杯のかけそば&ミニ天丼(2025/01/22)
  • 天丼一心!一杯のかけそば&ミニ天丼(2025/01/22)
  • 天丼一心!一杯のかけそば&ミニ天丼(2025/01/22)
  • 天丼一心!一杯のかけそば&ミニ天丼(2025/01/22)
  • 天丼一心!一杯のかけそば&ミニ天丼(2025/01/22)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ