麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

#ニッケルのあし

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

ニッケルのあし!deおまかせランチプレート(2023/10/25)



世は

はろういん
ハロウィン


花盛り!


_fada6237-5526-42ca-a984-92a4bc88f5c1


・・・・というホドまでには
世の中に浸透しているとは言い難いが
商魂たくましい店では

絶賛
はろういん
ちう。



20231025_182440


そもそもはろういんとは。


ハロウィン、あるいはハロウィーン
(英: Halloween または Hallowe'en、愛: Oíche Shamhna)は、
毎年10月31日に行われる夜の祭りである。
カボチャやカブをくりぬいて作る
「ジャック・オー・ランタン」(Jack o'lantern)
を飾ったり、
子どもたちが魔女やお化けに仮装して
近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある。

ジャガイモ飢饉で
アメリカ合衆国に渡ったアイルランド人移民によりアメリカで定着し、
今や世界各地で祝われるようになった。
名前の由来はキリスト教の
万聖節の前夜祭(All Hallow's evening→Hallow's even→Hallowe'en)
である。

[Wikipedia "ハロウィン" 項 2023/10/25 採取]



現在では渋谷




はろういんにかこつけた集客が過ぎて
ただ騒ぎたいだけのクズ
どもが集まりすぎて

「来んな!ボケ!」

とまで罵倒されるイベントと成り果てているようだが。


いったいぜんたい
たった一日のお祭りのために
ナニを前々から
盛り上げとんねん。
(*´・ω・)


・・・・と思ったが
よく考えてみたら

クリスマスだって正月だって
ほんの短期間の行事ではないか。


なんだ、
はろういん
がまだそれほど一般化していないので
違和感感じてるだけではないか。


そんなおっさんのヒトリゴトはさておき。


続きを読む

あいがけ!ニッケルのあしdeカレー(2023/05/12)



ここは

個人の日記

だと力説すること数知れず。



日記って便利。

あるデキゴトの詳細を思い出そうと

「あの時アソコでラーメン食ったなぁ」
などと

断片的なキーワードで

検索してみると

「なるほどー!アレウマかったな!
また食いたい!」


とか
思わぬ収穫があったり。


その他

アソコであんなチョメチョメあったな

とか

あの時チョメチョメがあったり

とか


山城新伍

かよ。




chomechome


そんな

昭和のお友達

にしかわからないマクラネタはさておき。


続きを読む

カゴシマ!曜日限定スパイスカレー二選(2022/04/06)



インターネット老人会界隈
には好評で
小生のFacebook上では人気。
(ホントか?)


今回は
ストレージデバイス敬老会
じゃ。

(*´・ω・)


古くは紙テープ紙カードなど




「これ読めるんか?!」

というデバイス(?)もあったが
いわゆる
パソコンで使われた最初の外部記憶媒体


カセットテープ

であった。

CASETTE_TAPE

これに、デジタルデータ
アナログ音声データとして
記録していたのである。

最初は
300ボー
とか
600ボー
とか
そんな記録密度であったが
そのうちに
1200ボーとか2400ボーとか
倍々の密度になっていった。

ちなみに上記の『ボー』とは
(๑゚⌓゚๑)
いわゆるbps(bits per second)とほぼ同等のこと。
実際には変調速度なので
厳密には同じではない。

パソコンが一般市民の手の届くものになった
最初の国産パソコンとも言ってよい

PC-8001

の外部記憶としても採用されていた。


一方、企業向けの大型汎用機いわゆる

メインフレーム

では、
オープンリールテープ
が使われ出していた。

これは、

MT
(えむてー)

と呼ばれており、磁気テープ
(Magnetic Tape)
である。

やがてこれが小型化しカセットに入り
CMT
(しーえむてー)
と呼ばれる。

この流れはその後
DLT
とか
LTO
民生品では
DAT
とかに変遷しLTOは現在でも
Ultrium
という規格で更新され続けており
最新の規格では

Ultrium 9

1巻18.0TBの容量を持つまでになっている。
(; ̄ェ ̄)


容量を現す単位は

KBMBTB

と変わるごとに1,024倍になっているので
1TBとは1,048,576KBのことである。

すでに世の中の単位は次の
PB(ペタバイト)
が射程に入ってきている。

これまでは磁気テープの話であったが
途中からCD-RとかDVD-Rとかの
書き込み可能なディスクや
光磁気ディスク(MO)
などの規格も出てきて
同じく容量拡大しながら発展したが
どれも現在では

失われた技術

になりつつある。

実際には、磁気記憶データや光学データなどは
時間とともに劣化し
読み取れなくなることが判明しており
現に30年前の音楽CDが読み取れなくなったり
CD-Rなども同様になっている。

  デジタルデータをいかに後世に残すか  

というのが実は重要な課題だったりするのだ。


まぁ、別になくなったからといって
小生の個人的には
イノチに関わるようなデータもないので
大した問題ではないが
企業のデータやデジタルアーカイブなど
ゼッタイに残さなければならないデータは

今のところ最善の保存手段は
複数のクラウドにアップロードして
冗長化しておくことではなかろうか。

いざ使おうとテープを出してみると
カビてたり劣化してたりで
使い物にならないということもよく聞く。


永遠というものはないとは言え
難しい問題だな。
(。-`ω-)



そんな訳知り顔の話題はさておき。
(このあたり細かく書いたら本が数冊書けるww)


続きを読む

あいがけ!ニッケルのあしでランチカレー(2021/11/29)



日曜日には定例の買い出し。

道の駅的なアレを回る旅。

とその前に。

以前お知り合いの方から教えていただいた
明和の一角の野菜路上販売所。



こんな立派なハクサイが150円とか
買うでしょ!!

DSC_3090


ネギが3本で100円とか
買うでしょ!!!!

DSC_3091


そして、このまな板に乗らないサイズの
巨大ハクサイなら

DSC_3093


ピエンロー(扁炉)するでしょ!!!!
m9( ゚Д゚) ドーン



DSC_3094


直径30数センチの
拙宅で一番でかい鍋。

これでも長男氏がいない3人家族なので
控えめに作ったが
いざ煮込むとハクサイがシュンとなってしまうので
最終的にはこの大玉の
3/4を投入した。


本来のピエンローでは
ハクサイ・干し椎茸・春雨・三枚身肉
意外を投入することは流儀に反するのだが
ネギ買っちゃったからこれも入れた。

DSC_3095


ピエンローに関しては
過去ログに詳しいのでそちらを参照のこと。




(゚д゚)ウマー

食い過ぎ〜wwww



あまって月曜の小生の晩飯にも。


この鍋は強くオススメしたい逸品。


そんな『ピエンロー普及委員会』はさておき。



続きを読む

週替りカレーランチ!ニッケルのあし(2021/08/30)



キサマら
スダチとカボスとユズの違い
を知っているのか?
 (╬⊙д⊙)



SudachiYuzuKabosu


サイズ的には

カボスユズ スダチ

であるようだ。



ユズの表面はどちらかというとゴツゴツしがち。
そして、黄色くなったものも重用される。


カボスとスダチは
どっちがどっちかすぐわからなくなるが
ちっこいのがスダチである。


なんでこんな事を言いだしたかというと

サンマの季節じゃあーりませんか。


残念ながら先日自宅で食した
今年の新物サンマの写真は
撮りそこねたのでww
4年前の憩酒家たっちゃんでのサンマ定食の写真をば。


DSC_3781


ココに写っているのはサイズ的に
スダチ
だな。


最近のサンマは食べ終わると身が縮小するらしい。
(*´・ω・)


DSC_3782


ということで
土曜日に購入しておいて
今年初モノの新サンマ
(残念ながら塩サンマだったが)
に使ったコレも

DSC_1916


スダチだったというわけだ。


ユズの見分け方?

んなもん、見りゃあだいたいわかるやろ?
( ゚σω゚)


そんな雑な見分け方指南はさておき。


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ