本日
1月22日は
カレーの日。
1月22日を「カレーの日」に制定1982年、社団法人全国学校栄養士協議会が、
学校給食週間の前に、
子供たちに好まれていたカレーを
全国の学校給食メニューとして
提供を呼びかけたことにちなんでいます。全日本カレー工業組合加盟各社は、
「カレーの日」の制定により、
年間を通じて、
お客様の健康で豊かな消費生活の実現に
寄与するための活動や情報発信をより一層、
展開してまいります。
[全日本カレー工業協同組合]
だがしかし、本日カレーを食そうと
いくつかの店にアクセスするも
月曜定休日
で休んでいるではないかww
↑
もったいないので
Bingくんが醸した絵はぜんぶ貼るww
カレーといって思い出されるのは
幼少のみぎりに
拙宅においては
ジャワカレーの辛口
が供されたことであろう。
小生、こう見えて
シャイで無口なおとなしい
人見知りなひとりっ子
であるが
拙宅ではそのような
オコサマへの忖度など一切なく
親の好みの辛口カレーを強要されていた。
フツーひとりっ子であれば
いや、最大譲歩して
オコサマがいる家庭であれば
コドモに合わせて
甘口なりせめて中辛ぐらいのカレー
を提供するところではないかと
思うところであるが
一切考慮されなかった。
当然のことながら
オコサマにとってはとても辛く
まともに食べられるモノではなかったが
そこはソレ
「牛乳をかけて食べなさい」
との教育的指導を受けたものだ。
おかげで今ではこんな
立派な辛いモノ好き
に育ったというわけである。
やはり、
日々の修練が大事
なのだな。
(。-`ω-)
そんな間違った方向への成長はさておき。