つい先日のコトであるが
オトモダチのなんでも屋さん
のFacebookへの投稿で
ツボや火鉢
置き場に😁メダカ飼育や味噌づくりにほしい方、
差し上げますので、
勝手に取りに来てください😀
とあった。
そんなわけで
森園さんが【置き場】に使っている空き地へ
火鉢をいただきに潜入してきた。
おーおー、
あるところにはあるもので
けっこう大きめの火鉢が
ゴロリゴロリと置かれていたので
ひとつ拝借してきた次第。
このような火鉢
特にツテでもなければ
なかなか入手困難である。
今回は、これに
将来的にはメダカなど飼おうか
と目論んでいて
その前にはまず環境づくり
と思っていた。
高校時代の同級生で
西宮で和尚をしている友人が
今年の3月頃
ぼちぼちハスの植え替え。蓮根いる人いますか?
食用ではありません、花鑑賞用です。
結構ほったらかしで大丈夫です。
と投稿しているのを見て
「ほ~、レンコンから蓮が咲くのか。」
と思ったのを思い出した。
その時はこの火鉢はなかったので
特に
「レンコン、クレ!(屮゜Д゜)屮」
とも名乗り出なかったのであるが
いざ火鉢が手に入ると
なんか水生植物を育てたくなったではないか。
(*´・ω・)
しかし、なんといっても
時期が悪い。
夏の間には
道の駅的な
チェスト館
などに睡蓮の苗(?)などが
バケツに入れられて売られていた
のを見ていたが
さすがに今の時期には探しても見つからず。
そういえば、
鹿児島市都市農業センターの水生植物園に
蓮や睡蓮が植えられていたので
そのまわりの水路や川などに
こぼれ種や流れ苗やら
増殖しているのではないかと
見てみたがそのようなモノは見あたらなかった。
だがしかし。
枯れた蓮の茎の先には
(トライポフォビア(集合体恐怖症)の方
閲覧注意ww)
蓮の実が実っていた。
手の届く範囲のモノは
ほぼなくなっていたが
一部残っていて
入手できたので採取して帰った。
さて、これをどうしたものか。
育てるのは春が良いらしいが
とりあえず温暖な鹿児島
なんとかなるんじゃないかと
発芽させてみようかと。
調べてみると
蓮の種というヤツ
そのままではゼッタイに芽吹かないらしい。
蓮の葉と同じく
蓮の実の表面は
ロータス効果
で撥水してしまい、堅牢な殻に包まれているため
内部に浸水しないらしい。
そのおかげで
2000年を超えた蓮の実から
発芽させて開花させる
といったことが可能だったらしい。
では、どうやって発芽させるかというと。
このように、蓮の実のお尻の部分を
ヤスリで削って内部を露出させ
浸水できるようにして種を水に沈めるようだ。
この種、スンゲー固いのww
ヤスリでギコギコやって
ようやく2個だけ
穴をつっぽがした。
コップの水にどぼーん。
これが月曜の夕方。
翌朝、火曜の朝見てみると。
確か、ほぼ同じぐらいだったと思われた種の
片方が大きく見えるんですけど・・・・
そうこうしているうちに。
昼過ぎには
なんとなく緑っぽいモノが
片方の種から見え始め
水曜の昼頃には
ついに葉っぱとおぼしきモノがww
もう片方の種も
ようやくお尻の方に緑っぽいモノが
見え始めていた。
いやぁ、生命の神秘。
(*´ω`*)
なお、今回参考にしたのは
こちらのサイト。
まだまだこの先は長く
予断は許さないが
もらってきた火鉢に蓮の花が咲くよう
大事に育てていきたい。
(。-`ω-)
・・・・メダカを飼うのは
当分先のことだなぁ。
( ̄Д ̄ )
そんな気の長い話はさておき。