今週のお料理ごっこ。
冬瓜のスープ
(リベンジ)
今回はベーコンとともに。
大根葉欲しさに買った50円のダイコンで
大根葉とちりめんのふりかけ。
余ったダイコンは薄切りにして
塩昆布と混ぜた。
コチラは少々塩味が足りなかったので
塩麹も足してみた。
そしてチャーシュー。
今回はコチラの三枚身と
豚ヒレで。
塩を振ってフォークでブッ刺す
ところまでは同じだが
三枚身はそのまま
ヒレは身が分離しそうだったので
ラップでくるんでペシペシ叩いて伸し
巻きチャーシューにしてみた。
三枚身はじっくりとフライパンで油を落とし
終盤巻きヒレも入れて表面を焼き固める。
そのあと、
1時間茹でる。
このあたり
時間をかけて低温調理
にすると良いのかも。
焼いたあとに三枚身を
タコ糸で縛っていなかったことに気づいたので
茹でる前に縛る。
縛らないと
脂身の層と赤身の層が分離
しそう。
そのあとに
創業以来継ぎ足しのタレ
(三週目ww)
に入れて煮込むこと1時間。
ここも低温調理がいいのかな?
できました!
ヽ(*´∀`)ノ
あれ?また
切ったところの写真
が保存されてないよ?
(|||´Д`) ?
まぁ、今回は冷蔵庫で冷やしてから切ったので
バラバラにはならなかったが
やはり豚ヒレのチャーシューはイマイチ。
脂身なさ過ぎでパサパサ。
ヘタしたら
レバーですか?
的な味わいに。
低温調理ならばナントカなると思うが。
今度は炊飯器の保温で
チャレンジしてみるか?
まだまだ研究は続く。
そんなシゴト以外には
研究熱心な三連休の過ごし方
はさておき。