麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

#十八番

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

集約!二日分の麺ww(2021/11/02)



明日は

おはら祭

である。



こちらは昨年の

『花電車』

DSC_7379


・・・・違うイミでググっちゃダメなんだからね!
(・`ω´・。)




であるのだが。



これまで7年ぐらい
毎年参加している
高校同窓会の踊り連
であるが
今年は残念ながら

親父氏の四十九日

法要当日に当たり
朝から

光明禅寺




にて法要を行い
その後墓まで移動して
納骨
を行うことになっている。

そのため、残念ながら
連続参加記録は止まってしまうことに。
(´;ω;`)ブワッ



ちなみにこちらの光明禅寺の住職とは
しばらく前から一緒に酒を酌み交わす友人なのであるが
最初の出会いは

ラーメン

というまことに小生らしいきっかけであった。



今は残念ながら閉店したが
鹿児島中央駅の西口からちょっと離れた場所に

海の恵みの潮ラーメン青山




というお店があって、
そちらのご店主青山さんから紹介を受けて
知り合いになったのであった。


住職のお寺が
小生の親父氏が一時期
檀家総代
をつとめていた寺とも知らずにww


そうなのである。

小生の親父氏は鳥取出身
そちら方面は『禅寺』が主流らしく
平成元年に
鳥取の先祖代々の墓をたたんで
鹿児島に移転する際に

鹿児島での菩提寺として
こちらのお寺を選んだのであった。

鹿児島には禅寺が少なく
その中から親父氏が
先代住職と意気投合したということもあって
光明禅寺を選択した。


先代住職とは小生は面識があったが
現在の

松本昭憲 和尚

とは全く面識がなかったのであるが
縁とは異なものである。


いやー、びっくりしたなー、もう。
(*´・ω・)


そんな
故事来歴謂れ因縁物語
はさておき。


続きを読む

辛?牛もつ辛味噌らーめんin十八番らーめん(2021/02/08)



たとえば
ラーメン屋のチェーン店
があったとする。


ramen-map

・・・・ちょっとマテ。

誰だ、これ調べたの?

鹿児島には
いまだかつて一度たりとも
博多一風堂の店舗が
進出したことはないぞ!
(・`ω´・。)


えーかげんな記事にすんな!!




気を取り直して。

そうさのぅ、
ちょうど鹿児島県内
本土を網羅しており
総店舗数5〜6店ほどの
ラーメンチェーン店。
(*´・ω・)



そのチェーン店の開発部署にて
新しいメニュー
ができたとする。

季節限定メニューとか
ホントの新メニューとか。


これを、全店に展開するためには
どのような手法をとっているのであろうか。


全国に数百とかの単位で展開している
全国チェーンならば
察するに、
開発部署において詳細なレシピを作成し
手順書をつけて
原材料とともに発送して
各店舗でそれをもとに
試作&試食
をして手順を確立、
提供という手順を踏むと思われる。

その際には、各店で味のばらつきが出ないよう
事細かな手順書や注意書きが必要
であると思うのだが
先述のそんなに大きくないチェーン店では
どのように伝達しているのであろうか。


思うに、
各店舗の調理担当者の代表が
本部に集まって
いったん新製品の調理を実地で経験して
仕上がりや味などの確認を行う
それが一番効率的なのではないかと
思われる。


しかし、実態はどうなのであろうか。

なかなか一同に会すというのも
特に今の時期では
難しいということもあって
各店任せになっているのではなかろうか。


などと邪推する次第。
(*´・ω・)



そんな、ここまで読んで
なんのこと?
なマクラネタはさておき。


続きを読む

オハコ!十八番で味噌らーめん(2020/03/31)



そろそろ
当駄blogの積算投稿回数が

 2000回 

に差し迫ろうとするところ。


最初の記事はドリコムブログ上で

2004年4月

に誌されているようである。


この2004年という年は
小生にとってもネットの世界にとっても

エポックメイキング


epoch-sha
(それ「エポック社のパーフェクトボウリング」ww)


な年であったようで

GREE や  mixi 

といった現在のSNS全盛時代
幕開けとなった年である。


詳しくは1000号記念記事に譲るが




この年に小生はblogを書き始め
いつの間にかラーメン屋さんと親交ができ

そんなにラーメン好きじゃないのに
(定期)

ラーメン屋さん情報が
周りから入ってくるようになったのだ。


そして、その年の暮れ(11月)から
隔月で『飲ん方』
を開催するようになり
結局丸10年間
都合60回にわたり

一度も途切れることなく
一度も滞ることもなく
続けたのであった。

その間、小生実は
2年半ほど単身赴任で
東京生活を余儀なくされた時期も
あったのであるが
その時期においても
月イチで『帰社報告』という名目で
帰ってきていたため
それに合わせて飲ん方を開催し
事なきを得ていたのである。


もっとも、60回も開催していると、
その間にはイロイロとあった。

最少催行人数2名w
ということで
二人のみサシ飲みでの開催かと思いきや
意外と人数が集まってワイワイとやったり
一度などは募集したところ
50名以上の参加者になり
収拾が付かなくなって
会場であった
 『みそや堂騎射場店』 
(現:麺匠樹凜)
に入りきらず立ち飲みだったり
主催者(小生)が
急遽阿久根に出張になって
欠席になるかと思いきや
5時間ほどの空き時間で往復して
なんとか顔だけ出したり。

トラブルもあったが
過ぎ去った今となっては
懐かしい思い出である。
(*´ω`*)


そんないよいよ2000号記事に
リーチがかかってきた
おっさんの回顧録はさておき。


続きを読む

淡麗!十八番らーめんでねぎ塩らーめん(2020/01/18)



辛味調味料として
日本で絶大なる知名度を誇る

 タバスコ 





tabasco

プラボトル入り1ガロンww





このペッパーソース
日本に広めたのは
実は


アントキの猪木


違った


アントニオ猪木



antonioinoki



だったことはつとに有名である。



昔はタバスコの箱の中に入った

アントントレーディング

と書かれたPOPに
アントニオ猪木氏のイラスト
が描かれていたのを思い出す。


アントニオ猪木氏がタバスコを
日本に持ち込んだわけではないのだが
アントントレーディングが大々的にCMを打ち
日本の食卓に根付かせた
ことはマチガイない。


まぁ、事業的には失敗し
その後タバスコは
他の事業者によって継続して輸入
されているようではあるが。



そんな栄枯盛衰物語はさておき。


続きを読む

ニラらーめん!こだわりらーめん十八番(2019/10/07)



先週のお料理ごっこ
Part2。


先日のナゾの煮物に引き続き
今回は

豚バラチャーシュー。



先々週、この半分の量ほどを試作してみて
なかなかウマいものができたので
今回も挑戦してみた。

ただ、まだ何点か改良すべき項目があり
今後も研究を続けてみたい。



ちなみにこの
豚バラチャーシュー作りに挑戦したのは
以前から作り続けていた

 ローストビーフ 

にちょっと飽きてしまったことと
豚バラだとけっこう
ローコストに上げる
ことができるから。


・・・・そのかわり、
手間と時間はけっこうかかるのであるが。

(´д`)



ということで、現時点での
拙宅におけるチャーシュー作りのレシピを。

なにせここ、

個人の日記ブログ

であるから

備忘録に最適。
 (* ̄ー ̄)




1)今回の豚バラは冷凍品。
よって、前日から冷蔵庫で
ゆっくりと解凍する。


DSC_2897


若干ドリップが出てしまっているのは
致し方のないところ。


2)豚バラに塩胡椒を振り
フォークでブスブスブッ刺す。


DSC_2898_2


味を染みこませるのそうであるが
筋膜や繊維を断ち切る意味もある。


3)全体をラップで包んで
上から麺棒などでバシバシ叩く。


DSC_2899_2


豚バラ全体を伸して
巻きやすくする狙いがあるのだが
そもそも巻かずに作るのであれば
不要な工程かも。

バシバシ叩くことで
伸びやすい肉質の部分
伸びにくい脂身の部分
どうもズレていくような気がする。
(´・_・`)


4)肉を半分に切って
くるっと巻いてタコ糸で縛る。


DSC_2900


どうしたって
内側の部分が圧迫されて
肉が横にハミ出てくる。

やっぱ、巻かなくていいんじゃね?
(´д`)



5)このまま1時間ほど放置。


6)フライパンに
ちょっと多めのオリーブオイルを入れ
加熱したところで
肉を焼く。

DSC_2901

目的は、脂身を加熱することで
オリーブオイルに豚の脂を溶け出させる。

しばらくまんべんなく焼いていると
結構な量の脂が
フライパンにたまってくる。

DSC_2902



7)肉を茹でる。


DSC_2903


水から茹でるとか
沸騰したお湯に入れるとか
参考資料によってマチマチだが
事前にお湯を沸かすのがメンドーだから
水から茹でる。

ちなみに、
この時点で調味料を入れないのは
塩分を加えずに煮ることで
肉が固くなるのを防ぐ

意味があるようだ。

この下茹でがとろ火で1時間ほど。


8)調味料で煮る。


DSC_2905


醤油みりん


の王道配分が基本であるが
拙宅においては甘い方がウケがよいので
さらに砂糖をドカッと足す。


9)煮る。


DSC_2906


キッチンペーパーで落とし蓋をして
さらに

 落とし豚 

を置く。


コトコト煮ること1時間ほど。

煮汁に完全には浸かっていないので
時折思い出したときに
上下を裏返す。


ちなみに、調味液は冷まして冷蔵庫で保存。
『創業以来継ぎ足し』
のタレを目指す。
(創業1週間wwww)


でけた!!


・・・・のであるが
あまり冷めないうちに切ったので
脂身が固まっておらず
グジャグジャになってしまい
写真はパスで。
(|||´Д`) 

撮り忘れて食べたとも言うw


味は美味しくできました。


ということで今後の改善点は

①.肉は巻かない
ただし、脂身と肉が
泣き別れにならないように
タコ糸で縛ることはすべきかと。

②.切るときは冷蔵庫で冷ましてから。


先週はもう少し冷めてから切ったので
なんとかカタチになったが
今回は崩壊してしまった。


というこで、来週以降も
気が向いたらチャレンジしてみたい。


『創業以来継ぎ足しのタレ』

があるしww。

(*´・ω・)




そんなおっさんの
サンデークッキングはさておき。


続きを読む

翡翠麺!十八番でニラらーめん(2019/03/29)



洋画を見るときは

字幕派か?
吹き替え派か?



yodogawanagaharu02


小生、圧倒的に字幕派である。



・・・・だからといって
ヒアリングができるとか
セリフが聞き取れるとか


そんなことは全くない!!
(・`ω´・。)

断言!


英語など、マッタクと言っていいほど
学業としても日常生活としても
縁遠い存在なのであった。


20年ぐらい前に受けたTOEICなど
幼稚園生レベルの点数
だったので
それ以降一切受けていない。
(たぶん年々下がる点数wwww)


そんな小生であるが
映画館で洋画を見るときは
絶対に字幕で観る。


特に、自腹で観る映画の場合はww。


ただ、最近は
字幕版を観る人口が減っているのか
封切り直後の洋画でも
ちょうどいい時間帯での字幕版の上映がなく
その時間帯は吹き替え版だったりする。


では、字幕版のナニがいいのかと言えば
やはりオリジナルの雰囲気
俳優本人の『コトバ』が聴けることで
より臨場感を持って
世界に没入することができるのだ。


ただし、字幕にも制約はある。


1画面に表示する文字数など
ある程度の基本的なキマリがあるため
早口でポンポンセリフが飛び交う場面などでは
ずいぶんと要約されて
説明不足になっていたりするのである。

これは、ヒヤリングのマッタクできない小生でも

「あれ?今もう一言二言
喋ったよね?」


と思うこともあり、
後になって吹き替え版で観てみると
やはり説明不足でストーリーがつながっていなかったり
ポイントがボケていたりして

「あぁ、そういうことだったのね?」

と後付けで理解したりする場合があるのだ。


伏線の多数張られた映画
何話にも分かれている映画など
特にその傾向が顕著である。


しかし。


最近はネットで

Amazon Prime

だとか

NETFLIX

だとか

WOWOWオンデマンド

だとか

洋画を自由に好きなときに見ることができる
機会が増えた。


そのような場合、ほとんど小生

吹き替え版で観ておりますwwww
( ̄∇ ̄*)ゞ



タブレットで観ることがほとんどであるが
それがゆえに寝転んで観ることも多く
意識を集中して観なくても
耳からの情報
だけでも理解できるしな。


カネを払って観る映画は
払った分の元を取ろうと
意識を集中して
一言一句漏らさず
吸収しようとするのであるが
ネットで観る映画の場合

よくわかんなかったら
もう一回観ればいいや~
(そんな映画はまずもう一度観ることはないww)

とか

目を閉じてても話がわかるから
まいっかーまいっかー

(そんな時は大概意識も飛んでるww)

とか思ってしまうので
吹き替えでも十分
なのであった。


最近はいわゆる『声優』のレベルが
非常に高く
『声の演技』
としての吹き替え版でも
十分鑑賞に堪えることも大きい。


大昔の洋画の吹き替え版
(当時の声優)
とかを観ると
どうにも芝居がかった台詞回しとか
イカニモな語り口などで
今聞くと違和感を感じるが

最近はこんなにも
声優のレベルが上がったのか!!
∑( ̄[] ̄;)!

と思うこともしばしである。



そんなニワカ洋画談義はさておき。
(洋ピンちゃうよ)


続きを読む

春爛漫!春野菜塩らーめん in 十八番(2018/03/20)



今年の冬

鹿児島は寒かった。


全国的にも寒かったが
鹿児島の寒さは相当なものであった。
(拙者感覚例年比)


それが今は
すっかりぽかっり
ぬくぬくと温かいではないか。


鹿児島は例年
寒さが足りないので
桜の花が咲きどころを間違えて
てんでんばらばらに咲いたり
山桜のように
葉が出てから咲くパターンだったり


今ひとつ桜の開花に一貫性がない
のが
通例であるが
今年は異常に速いスピードで
開花が進んでいるという。


なにせ3月17日(土)に
例年より9日も早く
鹿児島も開花宣言出ちゃったしな。



桜の開花には、どーんと気温が下がって
ぽっと温かくなるという
大きな温度変化が重要なのであった。


毎年花見の時期を見極めるのが難しいが
今年はさらに困難を極め
ウカウカしていると

葉桜見物

になりかねない。


hazakura



例年のパターンで
4月8日(日)とか
に設定していると


桜の花がないよぅ
(´;∀;`)




そんな今から花見の心配をするおっさんの嘆きはさておき。
(ところがまた寒くなるそうですww)

続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
  • 担々麺!中国料理杏仁香(2024/10/31)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ