「yo-yo-yo-」
ラップの発明は革命的だと
思わないかい~!?
・・・・いや、そっちのラップじゃなくって。
こっちの。
(*´・ω・)σ
透明なポリフィルムで食品を包むナンざぁ
お釈迦様でも知らぬホトケのお富さん
やで。
調べてみるとこのラップというモノ
元々は軍事用途として開発されたようだ。
旭化成のサイトではサランラップの開発経緯について次のように説明されている。このラップはもともと食品用に開発されたものではなく、
戦場などで銃弾や火薬などを
湿気から守るために開発された。
戦後、ダウ・ケミカルの
ラドウィックとアイアンズ
という二人の技術者がピクニックに行った際に、
ポリ塩化ビニリデン(PVDC)フィルムに
レタスを包んでいったことがきっかけとなり
食品の保湿と保管としての用途が注目されて
その後に正式に食品用ラップとして一般に販売されることになった。
この時に、
商品名は食品用に使えることに気付いた二人の技術者の妻、
サラ (Sarah) とアン (Ann) の名前
にちなんでサランラップと名付けられた。
[Wikipedia "サランラップ" 項 2023/01/22 一部抜粋]
そ、そんな経緯から・・・・
(οдО;)
軍事用途だったり
宇宙開発用途だったり
といったものが発端の製品は多いな。
だがしかし、日本で発売された
昭和30年代には
いっこうに消費が伸びなかったようで。
ナゼならその頃はまだ
冷蔵庫も満足に普及していなかったから。
(*´・ω・)
冷蔵庫の普及とともにラップの価値が見直され
さらには
電子レンジの登場と普及
により劇的に消費が伸びたようである。
さもありなん。
現代の生活に
なくてはならない消費財になっていった。
今でこそラップはポイポイ使うが
幼少のみぎりにはもったいなく感じ
破けたり汚れたりしなければ
何度も同じラップを使い回したり
したものである。
↑
ビンボー性ww
最近では逆に
使い捨てのラップではなく
シリコンの薄い皮膜で皿などを覆い
冷蔵庫や電子レンジで使うものもあるが
あまりのメンドクサさに
いっぺんで使うのやめた。
( ̄Д ̄ )
やはりラップに取って代わる商品は
なかなか現れまい。
そんな現代消費者心理分析はさておき。
↑
イミフww