麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

#満正苑

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

辛味戦!満正苑で香港咖喱排骨麺(2023/10/11)



永久磁石

ってあるじゃない?
( ・∇・)


_6d66711d-3d36-4593-8cd5-a51069b705d4

Bingくん作成
ナゾの永久磁石ww



あれ、ホントに永久なんか?!
(;・`д・´)


・・・・調べてみました。



永久磁石(えいきゅうじしゃく、英語: permanent magnet)は、
外部から磁場や電流の供給を受けることなく
磁石としての性質を
比較的長期にわたって保持し続ける物体である。

概説

その歴史は古く、
ギリシアの一地方であったマグネシア(英語版)で磁石が発見されたのは
紀元前600年頃のことである。

しかし、永久磁石に関する本質的な理解が進んだのは
量子力学が確立された後のことであり、
人工的な永久磁石の開発も20世紀になってからであった。

物質固有の性質である強磁性は
永久磁石の必要条件であるが、
それだけで永久磁石となるわけではない。
永久磁石は物質的に室温以上の磁気転移点と大きな磁化、
大きな磁気異方性を持つものが、
ミクロンサイズの粒構造を形成して作られる。
そのため永久磁石は物質固有の性質ではなく、
物質と構造の組み合わせによって
もたらされる複合的性質を持つ磁石を指す。

実例としてはアルニコ磁石(Alnico magnet)、
フェライト磁石(ferrite magnet)、
ネオジム磁石などが永久磁石に該当する。
これに対して、
電磁石や外部磁場による磁化を受けた場合のみ
磁石としての性質を持たない軟鉄などは
一時磁石と呼ばれる。

[Wikipedia "永久磁石" 項 2023/10/11 採取]



うーむ、さっぱりわからんww


結局のところ

永久なのか永久じゃないのか。


ネットを漁ると


永久磁石に寿命はあるの?

永久磁石の寿命は定義により異なりますが、
磁力が自然に弱くなってしまうという観点では
半永久的に使えます。
ただし、性能の劣化は多少なりとも存在します。
これも材質にもよりますが、
100年、200年のスパンでわずか数%の変化ですから
問題ない範囲です



という記述もあり
モノによって劣化の度合はあれ

ほぼ永久チックに

磁力を保つようである。


答えになったかな?
( ・∇・)


そんなギモンの回答はさておき。


続きを読む

回復食!酸辣湯麺in満正苑(2023/08/05)



この五日間ほど

闘っておりました・・・・


㌧葫蘆菜と。


火曜日からどうもおかしいと思っていたのだ。
朝からどうにもノドの調子が悪い。

そのまま半日ほど
乾燥しきったデータセンター内で作業。

おかげですっかりノドをやられてしまった。
(;´Д`)


こんなときには

20230802_080721


小青竜湯。



翌水曜日。

朝から調子は悪かったが
昼食がてら出社することに。


ノドが痛く調子が悪いときの対処療法としては
麺喰道のイニシエのオシエ
(歴史19年超ww)

に従い

満正苑で酸辣湯麺ww




ほらぁ!!
19年前から言ってるじゃんよ!!
( ̄ー ̄)ニヤリ



すっかり忘れていたがここは
ヒーリングポイント
だったのだ。


20230802_115814


そんなわけで水曜の昼餉に
回復食を求めて

満正苑与次郎本店




30年ほど前
こちらのお店が
鹿大附小正門前に
出店した頃から知っているため
(畳敷きのお店に一度行った)
ずいぶんと訪問した気はするが
最近はメッキリと訪問回数が減っていた。




しかも最近は
コスパに優れる他の麺に走って
すっかり酸辣湯麺に振り向かなくなっていた。

毎度毎度こちらは混むので
早めの入店を。

20230802_115758


奥の席へ。

満正苑与次郎本店 - Spherical Image - RICOH THETA



もちろんオーダは決まっているのだが
メニューはさっさと下げられてしまうので

20230802_113910

20230802_113918

20230802_113926


とりあえずパシャッとな。


んで、
酸辣湯麺
をオーダ。

20230802_114352


コロナ禍から
奥の方には円卓を仕切り
個席として対応可能なようになっている。

・・・・しかし、19年前からすると
すっかり価格も上がったのだなぁ。

850円 → 1050円

しかもパクチーがなくなったのはまだしも
今では緑色のトッピングすらなくなった。
。・゜・(ノД`)・゜・。


などと嘆いていると。

20230802_114747


来ました!


真ん中に血溜まりのように見えるのは

辣油。


では、いただきます。


底からズルズルッと麺を引きずり出し。

20230802_114844 (1)


しっかりとあんを絡め取りまして。

ずびずびっとな。


麺は以前と変わらず
かつて故・浜田製麺所社長

「あん満正苑の麺のように
伸びん麺
を作っとが目標やっとよなぁ~」


と語っていたように
このアツアツのスープの中にあっても
まったくダレることのないコシと
小麦の香り。


スープ。

以前と味の傾向が変わったような。

黒酢(?)が主体になり
酸味・胡椒の辣味
がクッキリと。

以前食していた頃は
薄ボンヤリとした味つけでメリハリもなく


┐(  ̄ー ̄)┌
ダメだコリャ



と見切りを付けていたのであるが
すっかりと美味しくなっているではないか。

ということで
アツアツトロミあんもあり
思いのほかスパイシーさもあって
ほんのりと額に汗も。


美味しゅうございました。

ごちそうさまでした。

20230802_115553


・・・・と、午後から出社。

だが体調は転げ落ちる樽のごとく
悪化の一途。

とりあえずデータセンターのラックの鍵は借りたが
データセンターに入る気力もなく。

いくつかの打ち合わせを済ませるが
とてもこらえきれず退社。

しばらく駐車場でクルマの中で休養していたが
さらに体調は下り続けるので
モーローとする前に運転して帰宅。


そんな前フリはさておき。
(今回はここまでがマクラですよww)


続きを読む

満正苑!五目あんかけ焼そば(2022/04/27)



イロイロとシガラミが多いので
言いたいことがあっても言えない方が多いので
(特に飲食業の方々)

小生はあえて書く。


オカシイでしょ。


paydon


鹿児島市プレミアムポイント 第2弾


某県下一私企業独占的
鹿児島市の事業として

その私企業の運営する
銀行口座
もしくは
電子マネー


    のみ    

限ってポイント還元をするという。


これが、他社の電子マネーサービスなどが

一つでも

組み入れられていれば競争原理が働くが

独占状態。


今後他のサービスにも拡充とか
そんなことは一切書かれていない。


これが許されるのであろうか。

独占禁止法に引っかからないのか。
小生法律の専門家ではないので
判断はできないが。


なんか鹿児島市
某私企業に
キ●●●握られてるんじゃないのか。
癒着してるんじゃないのか。


・・・・と勘ぐられても致し方ない。


これで、某私企業が
一部の手数料を肩代わりするとか
なんらかの社会貢献があれば
それを大々的にアピールするべきだし
しなければならないだろう。

だが実際には
某私企業の電子マネーサービスを
普及させんがための施策
に見えて仕方がないのは
小生だけであろうか。


まぁ、小生
もう20数年ほど前になろうか
親父氏とともに
とてもガマンならない煮え湯を飲まされたゆえ
某私企業とはとっくの昔に手を切って
(口座を解約)
いるのでカンケーないがな。
(。-∀-)


そんな強者の論理を押しつける態度
への警鐘はさておき。


続きを読む

アミュ地下!満正苑で黒ゴマ担々湯麺(2021/08/29)



日曜日。


実は昨日の午後1時から5時まで
本日午前9時から12時まで。

とあるイベントに関する
オンライン会議&講義でカンヅメ。

ようやく終了したので
気分転換に散歩に出かける。

このクソ暑い中wwww


向かった先は
鹿児島中央駅近辺。

最近駅ビル隣接の商業施設が
部分開業していると
小耳にはさんだ。

大々的に宣伝しとるがなww



もうそろそろ人出も落ち着いたのではないかと
やって来た次第。


と、その前に。

ある店で腹ごしらえをしようと訪問するも
店内での飲食は現在やっておらず
Take outのみ
とのことだったので諦め

最近できたこれを見に行く。

DSC_1880


焼き芋の自動販売機。

残念ながらこのあと
あったかかったりつめたかったり

焼き芋を握りしめたまま散歩
というのもハード無理ゲーなので
今回は購入を諦めた。


どうやら缶カラに入って出てきて
その缶カラは回収するようだ。

DSC_1881


なるほどね。

不定形に近いイモであれば
自販機内の搬送途中で詰まったりの
恐れがあるからな。


ということでふたたび宮田踏切をとって返し
西駅鹿児島中央駅一番街へ。

そのまま直進して
今回の目的地
Li-Ka1920
へ。

DSC_1911

DSC_1898


まーた、
田舎に不釣り合いな豪勢なモノ
を建てたものである。

上層は居住区画であるが
大多数に地権者が入っている
という。

しかも、ビル名の一部の
「1920」
とは、なんらかの年号なのかと思いきや
19番街区20番街区
を表しているという。

あくまで地権者目線wwww

笑ってしまう。


まぁ、そのあたりの田舎者根性丸出しなのが
よろしいんじゃないでしょうか。
(。-∀-)


さーて、ビル内へ。

DSC_1886


一階のフードテラスに。

DSC_1885


まぁ、屋台村のような風情を醸してはいるものの。

DSC_1913

DSC_1914


お昼時間をやや外しているとはいえ
あまりに寂しい店内。

現在中共武漢コロナウィルス報道禍により
酒類の提供自粛という状況ではあるが
全体的に客が少なすぎ。

おそらく、オープン当初には
熱しやすく冷めやすいかごんまの民
ワーッと押し寄せて盛況だったのであろうが
(知らんけどww)
現在ではそれらも一巡し

「結局なんもねーじゃん」

と人が寄りつかなくなったと見える。


これは、二階から上へ上がってみても同じ。

DSC_1888


二階には鹿児島再上陸の
くまざわ書店が。

DSC_1889


全体的に言えることだが
ビルの作りが複雑なのか
ワザとそうしているのか不明であるが
大空間を取りながらも柱が多く
それがゆえに店の配置が不定形

当初の計画であれば
もっと小規模の店舗
たくさん誘致する計画だったのではないかと考えられるが
現在の中共武漢コロナウィルス報道禍
により客足が激減。
出店者が集まらずに
結局大手に入ってもらったのではなかろうか。

DSC_1890

DSC_1891


その大手もこの客の入りでは
ご祝儀対応1年を経過したら
大量退店するのではないかと
危惧される。

無駄にスペースが広い。

DSC_1892

DSC_1893


そしてヒトがいないwwww


5階には大きなホールや
貸会議室・ワークラウンジなどが。

DSC_1894

DSC_1895


Li-Ka南国ホールはお休み中。


DSC_1896


窓からの眺めはいいんだがな。


まぁ、ドコゾの関東中核都市とかと
没個性の雰囲気は変わらんけれど。
(*´・ω・)


DSC_1912


二階の渡り廊下から
西駅鹿児島中央駅一番街を望むと
その寂れっぷりが際立って見えた。

一番街の入口の門番が
モンペとか売ってる京屋
だもんなwwww


おちまい。
(^q^)



そんな残暑のお散歩はさておき。
(館内のエアコンがありがたいww)


続きを読む

満正苑!で蒜苗酸辣湯麺(2021/04/07)



拙宅では
小生はまったく甘いものは食べないが
ヨメ氏とその一派
(長男氏・次男氏)

は甘い物好きである。


だが現在一人暮らしの長男氏は
わざわざ甘いものを買ってきてまで食べない
というので
環境のなせるわざと言えるかもしれない。


まぁ、甘い物好きに育てられれば
朱に交われば赤くなる。


ネコだってイヌと一緒に育てば
イヌっぽくなる
というではないか。


inuneko
(例によって拾いモノ画像)


そんなわけで、小生は関知しないが
食卓の上には
甘い物入れ
が置かれていて
常時何らかの甘味が溢れている。


先日、ふとその甘い物入れを見ると

DSC_9658


チロルチョコの袋が。


よく見ると

『九州発』

と書かれている。


DSC_9659

・・・・すでに袋は
ひっちゃ破られているけれどもww


まぁ、我々の幼少のみぎりには
フルサイズチロルが10円で
売られていたことは
隠しようのない事実である。


調べてみると。


チロルチョコは、
日本でロングセラーとなっているチョコレート駄菓子、
もしくはそれを販売するチロルチョコ株式会社のことである。

チロルチョコ株式会社は2004年、
松尾製菓株式会社(本社・福岡県田川市)の
企画・販売部門をチロルチョコ株式会社として分離し、
東京都千代田区外神田に設立した。
外神田は、
流行に敏感な消費者が多い秋葉原エリアにある。

[Wikipedia "チロルチョコ"項 2021/04/07 採取]



ふむふむ。

やはり九州発祥だったのだな。


未だに製造所は
福岡県田川市の
松尾製菓(株)
のようであるが。



だからどーしたという
オチを考えていない
毎度のマクラネタはさておき。
(ヌガーが歯にくっつくからキライww)


続きを読む

蝦仁湯麺!満正苑与次郎本店(2021/01/19)



味噌を作ってみた。
(。-`ω-)



・・・・もちろんキットですが。

きっかけは、昨年11月にオープンした

せごどん市場




という鹿児島県特産品サイト


こちらがオープンを記念して
新規会員登録者
先着100名様に
2000円以上のお買い物につかえる

1000円OFFクーポン

を配布しているというではないか!!
m9( ゚Д゚) ドーン




なお、現在も100名に未達のようなので
(2021/01/19 PM9:00)
ぜひとも登録して


1000円ゲットだぜ!


get_daze
(画像は例によって拾いモノ)



さて、こちらのサイトで
1000円を得たモノの
ナニを購入するか決めていなかったww


ツラツラと眺めていて
2000円以上であんまり高くないモノ
と探してみる。

高価なものを買うと
配達されたときにヨメ氏から

「またそんなものを買って!」

と非難される恐れがある。


また、たくさん買ったモノの
味が気に入らなければ
小生が一人で消費するハメになるやも知れぬ。

冷蔵庫内在庫整理係ww



ということで見つけたのが

1013000002

坪水醸造の味噌造りキット

~仕込みから3週間で味わえる、鹿児島の麦みそ~


どうやら、食育の教材にもなっている模様。


まぁ、拙宅には
これに釣られるような小さなオコサマは
もういないのであるが


小生が作りたいんだい!!
o(*`ω´*)o



まぁ、味噌ならば
なんとかして消費できるのではなかろうか。


さて、キットが届いて
先週の土日休みを利用して。

DSC_8367


作ってみようではないか!!
味噌を!!!!



開梱の儀。

DSC_8368


必要なモノは一通り揃っている模様。

といっても、作成に当たって必要なのは
同梱の

■国産大豆
■塩切り麹
■ジップロック


ぐらいのようだ。


DSC_8369


説明書によると
作るには2日かかると。


しかも、1日目は大豆を洗って
水に浸すのみww

DSC_8395


浸漬時間は最低でも8時間。

ネット情報によると
12時間でも14時間でも
長いほどよいようなことが書かれている。


では、おやすみなさい。


2日目。

DSC_8397


おーーーーー。

だいぶ大豆が水吸っとるね。

倍ぐらいには膨らんでいるような。


ではこれを、電気圧力釜
煮ていきまーす。

DSC_8394


最近ヨメ氏が
勤め先の従販にて購入した
ティファールの電気圧力鍋。

これで
チャーシューを作ったり
なんこつを煮たり
シチューやカレーを作ったりと

意外と活躍している。


こちらに放り込み

DSC_8398


ノーマルでは4時間とか6時間とか
煮るように記載されているが
とりあえず20分加圧してみた。

圧力鍋の常として
20分というのは
規定の圧力と温度に達してからの時間
であり
その前の加熱・加圧時間
そのあとの減圧時間
は入っていない。

減圧は弁を操作して
強制的に行うこともできるが
強制減圧すると
鍋の中身が沸騰してしまうので
そのまま1時間ぐらい放置しておくのが
得策である。

急に減圧すると
吹きこぼれたり
中の水分が濁ったりする。

そもそも圧力鍋というのは
加圧した状態で加熱して
内部を100℃以上に保つことにより
短時間に調理を行う

というのが基本原理なので
鍋の中が100℃以上の状態で減圧すると
沸騰をはじめてしまうのであった。


※註:水は100℃で沸騰するが
1気圧より低い状態では100℃より低い温度で沸騰し
1気圧より高い状態では100℃より高い温度で沸騰する
という中学生の理科知識ww

上空の飛行機の中では
お湯が100℃まで上がらないので
カップ麺が戻りにくいんですよ

奥さん。
(*´・ω・)σ



さて、放置プレイで減圧させ
開けてみる。

DSC_8401


ほーほー。

見た目では煮えたかどうかワカランので
大豆をちょっと冷ましてから

親指と小指で潰してみる。

DSC_8402


たぶん、あまり固いと
この潰し方では力が入らないので
判定に使っているのであろう。

このへんも複数のネット情報をさらっての
入れ知恵であるww


うん。まーまーだね。


ということでこれをザルに空け

DSC_8403


粗熱を取ったらビニールに入れる。

そして、大豆を潰していく。

DSC_8404

「この工程が大変なんだ」

とネットに書かれていたが
なんのなんの。


グーパンチで十分っすよ!
(。-∀-)



・・・・と思ったら
やっぱけっこう大変でしたわww

オコサマ向けには
ビニールに入れて踏め
と書かれているのも
むべなるかな。

ほとんど潰れたかな?
というところでボウルに移す。

しかし、混ぜていると
まだまだ
潰れていない&潰れが足りない
大豆があるので
ヘラでボウル肌に押しつけて
さらに潰していく。

DSC_8405


ε-(´・`)

疲れたがな・・・・。


そこに、塩切り麹を混ぜ込んでいく。

けっこうボリュームがあるので
もうワンサイズ大きなボウルに入れればよかった。
(・д・)チッ


DSC_8406


ヘラでは混ざらないので
手をツッコんで混ぜ合わせる。


DSC_8407


なかなか均一に混ざらんのぅ。
(´д`)


混ざったら、テキトーに団子に丸めて
ジップロックに詰めていく。

DSC_8408


なんで丸めるのかは不明。

どうせジップロック内で
空気を抜いて密閉するのに。

DSC_8409


ということで、ペタペタ均して
空気を抜いて密閉。


お疲れさまでした。
(●´_ _)ペコ


室温で約3週間。
まぁ、今の時期は寒いから
もう少し熟成させた方がいいかも。

さぁ、3週間後が楽しみ。
 (* ̄ー ̄)



そんなおっさんの家庭科実習はさておき。


続きを読む

イマイチ酸辣湯麺。満正苑(2020/01/25)



病に伏しておりました。


_(┐「ε:)_



人生初インフルで。
(ノ∀`)



先週の土曜日から日曜日にかけて
ナニやら
甘酒を造ったり
チャーシューを仕込んだり
コザコザしたことを行っていたのであるが
どうにもダルい。
(´д`)



各作業の合間にフトンに寝転ぶ。


そして、なんだか知らんが
咳が出る。


よもや小生、自分が

インフルエンザに罹患するなど

思ってもいなかったので

ははぁん、フカンショーの季節デスね
カフンショー

などとのんきに構えておったのであるが。


日曜日の夕方から
なんだか寒気がするぞ。

コレは熱でもあるんジャマイカ
と体温測定を試みてみるとあに図らんや

37.4℃





ga-n01




小生が熱発するなど
数年に一度

鬼の霍乱
子鬼の学ラン
雌牛の産卵


とにかく、マレな事例である。


そのまま大事を取って寝たのであるが
夜半にかけて

全身にはびこる疼痛
湧き出す鼻水
止まらない咳


でなかなかに大変であった。


月曜の朝病院に行こうにも
どうにもこうにも体が動かない。


こんな経験も久しくないが
何度かうたた寝して体力を蓄え
10時頃這うようにして病院へ。


もう検査をする前からドクターは
インフルと決めてかかっているようだが
まだまだやらせはせんぞ!!



yarasehasenzo





「あ、インフル出てますね。A型。」


そうですか。
(゚ーÅ) 



ということで
ゾフルーザを処方され
ヨメ氏の薬局に行こうかと思っていたら
とっとと近くの薬局でもらって
さっさと飲んで帰って寝ろ

とのお達し。


這々の体で帰宅し
食事もままならなかったが
ここで役立ったのが直前に仕込んだ甘酒

モノホンの麹を使った甘酒で
米だけでこんなに甘くなるの!?
Σ(゜∀゜;ノ)ノ

と驚くほどの糖化作用。


「甘酒は飲む点滴」

とまでいわれるほど
栄養価は高いのであった。

これでなんとか命はつないだ。
(大げさww)


熱は月曜の段階で38.6℃まで上がったが
火曜の朝には37℃まで下がった。

しかし、寝ていると
全身が痛い。

発熱による筋肉痛・関節痛が全身に。


とてもナニかをする気になれず
甘酒を飲んでひたすら寝る。

眠り続ける。


水曜になるとだいぶ熱は下がったようだが
インフル患者は
熱が下がって三日間は外出禁止
らしいので

ひたすら寝る。

眠り続ける。



自分でもよ~こんなに寝れるな
と思うぐらい寝れるのであるが
これが小生の秘技なのであった。

体調に異変があれば
とにかく自己免疫力を
最大限活用するよう
寝て寝て寝まくる

のであった。


木曜になると
さすがに寝るのも飽きてくる。


ここまで、
ほぼスマホを触ったり
タブレットをいじったり

といった
気力もほとんど湧かず
半日に1回ぐらいチラッと見ては
生存確認さながらに
いくつか

イイネ

するぐらいしかできなかったのであるが
この間、
なんだかタイムラインがおとなしい。


いつもなら
ひとこと返すとワラワラと
ボケやツッコミが飛び交う
のであるが
どうもみなさん静かである。


どうやら、にぎやかし役が不在のようで
トンとツッコミもボケも捗らない
様子なのであった。


ダレなんだ、にぎやかし役は。
(*´・ω・)



などと思いながら迎えた金曜日。


本来ならここまで休んでも
おとがめのない範囲
なのであったが
さすがにここまで休んでしまうと
次の月曜まで連休ということに。


いくつか残してきた事案
早急に対応したい案件もあり
なんとか出社をカマしたのであった。


まぁ、思ったほど苦じゃないね。
( ̄ー ̄)ニヤリ


社畜が板に付いているww



というわけで
ようやく社会復帰いたしましたワタシ。



小生にとってなんだかすっかり
月曜日
な気分であったが

金曜だったんですねww
( ̄∇ ̄*)ゞ




そんな働きたがりはさておき。
(ウソに決まっとるやん)


続きを読む

『酸辣湯麺』二選。満正苑vsなすの華(2019/07/30)



鹿児島の休日によく見る風景。


助手席にふんぞり返ってくつろぐ
マゴマゴしながら運転する女性


女性に運転させて
恥ずかしいと思わんのか。

ヽ(`Д´)ノ







jyosyuseki



オトコが女子供を守らずして
世の平和が保たれるはずがなかろうが!!


女性の方もオトコを甘やかして
それで尽くしているつもりか!!





もう、マッタクもって理解しがたい。


オトコの方は女性を
服従させた気になって
悦に入っているのか。


それともテメーが満
足に運転もできんのか?
 (╬⊙д⊙)




・・・・と、うちのヨメ氏が言っておりますが。



いやいや、
小生もマッタク同意見。


田舎に行けば行くほどこの傾向は強く
ダッシュボードに足を上げて
ビールを飲んでいるヤカラ
など見かけると


前で急ブレーキでもかけてやろうか?


とも思うが、おそらくブレーキが間に合わず
突っ込まれてきてもイヤなので
そんなことはしないが

信号待ちで横に並んだら
侮蔑の冷ややかなまなざしで
見下してやっておりますが。



そんな
ゲスなオトコへの苛立ち
はさておき。


続きを読む

酸辣湯麺!満正苑与次郎本店(2019/03/02)



先日エレベータに同乗した知人
(同情ちゃうよ)

えらくビックリされたので
Tipsをご紹介。


エレベータに乗った際に、
間違えて別の階を押してしまったこと
はないだろうか。


そんな時には
割と新しめのエレベータであれば

間違えたボタンを二度押ししてみると良い。

機種によっては

キャンセル

される場合もあるので。


elevator-cancel


調べてみると
1990年頃以降の機種
だいたい
キャンセルの機能
が備わっているようだ。

二度押しが基本であるが
中には

三度押しとか五度押しとか長押しとか

メーカーごとにクセもあるようなので
ご自分の常用するエレベータについて
いろいろと試してみていただきたい。


まぁ、うちのカイシャの入る
築30年超のボロビル
ガンタレエレベータには
関係ないことであるが。
( ̄Д ̄ )


ちなみにうちのカイシャのビルの
エレベータ制御のバカさ加減には
うちの社員みんなが腹を立てているので
とっとと取り替えて欲しいところである。


そんなエレベータ談義はさておき。


続きを読む

黒胡麻担々麺!満正苑アミュプラザ鹿児島店(2018/06/22)



二日続けて
とある集会とある集会
顔を出してまいりました。


ひとつ目。


西田にある
CK不動産
の事務所の一角(?)を解放した

CKテラス

というコワーキングスペース
で毎週開催されている

ヒトログ

なるトークイベント。


以前より運営のS川さんより
お誘いいただいていたが
8回目にして初めての参加。


今回は

ヒトログ vol.008_一生自分の歯ですごすための3つのルール

と題して
菅原はるかさんという
女性歯科医師さん
軽妙洒脱なトークを繰り広げ
あっという間の2時間であった。

勉強になりもうした。



ふたつ目。


今では鹿児島のネット界の寵児

KagoshimaniaX

が主宰する

鹿児島とインターネットのハナシをしよう vol.2

なるイベント。


第1部は
KagoshimaniaX編集長
中園信吾氏が語る

『SNSとは?』

から始まるマジメなお話し

「情報発信をする人のSNSの歩き方」

について。


第2部は
市比野温泉の超軟水を使った
温泉水「薩摩の奇蹟」を販売する
株式会社フォレスト代表の
林大雅氏
を囲んでの
ネットを使った同社の取り組みや企画など
そして今後どのように展開していけばいいかの
アイディアソン
などなど。


硬軟取り混ぜてのトークセッションであった。


こちらは「薩摩の奇蹟」
マルヤガーデン地階
自家焙煎珈琲豆 トゥ・レ・ジュール
のコラボ商品

Satsuma キセキ珈琲
Originalブレンド。


DSC_6367



超軟水ゆえ
小生にとっては少々強めの抽出具合であったが
それでもなんの雑味も感じさせない
スキッとした後口。

ほろ苦さが口中で心地よい。




このようなイベントに参加して
毎回思うのは
どんなに自分が知っていると思っていることでも
あらためて考え直す機会を与えられ
ヒトの話を聞くことで
モノゴトの新たな側面を見つけたり
ナルホドと得心したり。


どんなセミナーでもイベントでも
必ず得るものはあるのである。

また、得るものを見つけようと
努力せねばならない。



実はCKテラスのS川さんから
そのうち
ヒトログで話をしてもらえないか
と打診されてしまったぞ。
(´・_・`)


・・・・ネタを考えておきます。



そんなミイラ取りがミイラになっちゃう
アリガチな話はさておき。



続きを読む

鹿児島の酸辣湯麺!満正苑与次郎ヶ浜店(2018/02/19)



このたび

おっさんの情報源
 Facebook 
上に

【鹿児島ラーメン告知板】

鹿ラ告



なるページを立ち上げた。


これまで、Facebook上には

鹿児島らー麺部

とか

鹿児島『麺』部

とかラーメン関連のグループはいくつもあるのだが
これらはほとんどみな

一般消費者の皆さんの投稿

が主体となっており

ドコぞの店がオープンした
どこそこのあのメニューはうまかった
個人的主観でイマイチだった


というものが中心である。

つまり、パンピーの皆さんが投稿する場であり
そこにお店の方が投稿すると

やれステマだの
やれ便乗広告だの


と叩かれかねない状況であった。


しかし、お店の方がFacebook上に
ページを作っても

地道にクチコミで広げていったり
効果のホドも定かではない
有料の広告を打ったりして
拡散するのを待つ


しかなかったのである。


この現状になんとか対抗したいと考えた
麺匠樹凜のご店主井上さんから
小生相談を受けたのであるが
実はFacebookの仕組み上、このような

情報の集積所

みたいなところは作りにくいのである。

もちろん
管理人が足繁く情報を集めてまわり
それらの情報を一つのページにシェアする

という方法もあるにはあるが
小生が管理するにしても

そんなにマメではない。


実はこれまでにも小生

『麺喰道』

というFacebook上のページを運営しているが
これがそのスタイルで
小生が気づいた良さげな情報のみを
勝手にシェアする

というモノであった。


だがしかし、これには限界がある。


できれば、情報提供者自ら
情報の集積所に勝手に投稿してくれたら
よほど楽チンではないか。

情報を取捨選択するという
第三者の主観も入らないし。


ということで考えたのが今回の
【鹿児島ラーメン告知板】
の仕組みである。


各ラーメン屋のご店主なり店長なり従業員なり
情報を提供する側の方々が
【鹿児島ラーメン告知板】
『編集者』となって
自らの情報をこの
【鹿児島ラーメン告知板】
に掲載してくれればよいのである。


一番簡単な方法は
お店のFacebookの情報を更新するついでに
その記事を
【鹿児島ラーメン告知板】
に対して『編集者』として
シェアすること
である。


そうすると、
【鹿児島ラーメン告知板】
に記事がそのままシェアされて
掲載されるという仕組みである。

このあたりは慣れないと
ちょっと取っつきの悪い部分ではあるが
一度やってみれば
「ああ、そういうことか」
とわかっていただけるのではないかと思う。


実は公開からまだ1週間も経たないのであるが
どこに広告を出したわけでもないのに
すでに200人以上の方から

『いいね!』iine


をいただいており、
期待の高さがうかがえる。


もし万が一この記事を見て
興味を持ったラーメン屋さん
はぜひ

【鹿児島ラーメン告知板】

をご覧の上参加していただきたい。



そんなプチ広告はさておき。
(効果が上がるかどうかは参加のラーメン屋さん次第です)


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ