ここ数日は
アレクサちゃんの天気予報
によると毎日
雷雨
というのであるが
なんとか雨も降らずに保っている。
どんだけ雷雨好きなんだ
アレクサちゃん
↑
だからそれダレ?
今日はお絵描きばりぐっどくんww
そんなわけで
最近は雨が降っていないのであるが
雨が降りだすと
テキメンのろくさウダウダとした走りになる
〇ンコドライバー諸氏。
↑
丸には「ガ」が入ります
見ているとそれらのクルマの120%は
フロントウィンドーが
雨でぐしゃぐしゃだ。
流れる雨がフロントガラスを
段だらマダラにして
一部は波打って外の景色が乱れる。
あれでマトモな運転などできようはずもない。
腕ウンヌン以前にまずは
撥水加工
したまへ!!
(゚Д゚)クワッ
運転がヘタだと自認するならば
なおさらのこと。
運転に自信があるドライバーとは
普段からクルマのことを気にして
なんとか良いコンディションに保とうと
腐心するものである。
とうぜん、撥水加工など
クルマのメンテナンスの
初歩中の初歩である。
ダマされたと思って
まずは
オートバックスやイエローハット
もしくは近所のホームセンターの
クルマ用品コーナーへ。
そして、コレを買うのです。
別にこの商品でなくても
他メーカーのものでも大丈夫。
ただし、めんどくさがり屋は
上記商品を
雨の日に使うのが効果的。
なにしろ、雨の中で
ワイパーをかけながら
これをスプレーするだけという
サル以下の知能レベルでも
施工可能。
そして、それによって
劇的に視界が改善するのだ。
水が貼り付いて流れ
ヨレヨレと波打つようでは
マトモな視界など得られようはずがない。
そんなクルマに限って
少しの雨でも
気が狂ったかのように
ワイパーを高速で動かしている。
撥水加工されたフロントガラスは
少しの雨ではワイパー不要。
さらに言うならば
強い雨であっても
60km以上とかの高速度で走れば
雨粒が風で吹き飛んでいき
これまたワイパー不要なのであった。
ハッキリ言って、
フロントガラスの撥水加工は
法律で義務化してもらいたいぐらい
有効だと思うのだが。
そんな、梅雨時になると
毎年嘆いてつぶやいているような気がする
事案はさておき。
↑
お願い!!!!
撥水加工して!!