麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

#薩摩食堂南洲庵

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

惜別・離愁・・・・薩摩食堂南洲庵(2023/02/09)



かつて
西駅一番街
と呼ばれていた

鹿児島中央駅一番街


20230209_123227


現在は

いっど
IっDO

というサブネームが付くらしいが
はたしてその呼び名を呼ぶ方が
おられるだろうか。

つか、みんな知らんやろ。
(*´・ω・)


現在は鹿児島中央駅側には
Li-Ka(ライカ)1920
という
下層部には商業施設
上層部には高級マンション

のドデカいビルがでんと構え
この通りをまたぐようにそびえ立っている。

その少し進んだ奥に


20230209_123553


アエールプラザ

というビルが建っているのであるが
その一階に入っている食品館
モンペプラザファミリーファッション京屋
(主力商品:モンペとババシャツ)


20230209_123615

20230209_123457


今月いっぱいで閉店するという。


20230201_125125


そしてそのあとにはなんと!!

ドンキホーテの新業態

キラキラドンキ

が入るというウワサ。





モンペ世代からZ世代へ。
( º言º)


どうやらキラキラドンキ
1階にのみ入るらしく
エスカレータを上がっていく2階から上には
影響がない模様。


20230201_125243


どうなるドンキ!?
成功するのかキラキラドンキ?


これまでにも
ナゼ鹿児島に?
と思うような店の新業態が
鹿児島に現れては消えていったが

はたして。
(・`ω´・。)



そんな外野の好奇心はさておき。


続きを読む

閉店❗❗薩摩食堂南洲庵で正油ラーメン(2022/10/26)



よくあるじゃない?


なんとかジュニア

という名前。


ChiharaKyoudai


・・・・まぁ、一部例外はあるが
現代の日本において
コドモに

なんちゃらジュニア
とか
なんちゃら二世

とかを名乗らせることは
法律上ムリなようだ。

親と同じ名前をコドモに付けることを
法律で許していないからである。

そもそもこの
Jr.
とかいうのは俗称で
西洋においては親と同じ名前を付けることが
許されている国があるので
本来は親と同姓同名で
便宜上
ジュニアとシニア
と呼び分けているらしい。

ほら、有名なあの方も実は

ヘンリー・ウォルトン・
“インディアナ”
・ジョーンズ・ジュニア博士

IndianaJohnes


だったじゃない?

サラッとネタばらしww


「ジョーンズ」
の由来は述べんけどww


そんなわけで現代では日本では
親と同姓同名は付けられないという話。


っつか、自分と同じ名前付けるとか
どんなメンタルしとるんだ。

現代日本では考えられんな。
┐(  ̄ー ̄)┌


そんな考察はさておき。


続きを読む

薩摩の!南洲庵で冷しつけ麺(2022/06/08)



ご近所探訪。

上荒田にあるパン屋さん

DSC_2767


国産小麦 ヤマパン




パン屋さんだというのに

DSC_2768


営業時間は

11:00~15:00

というおっとりさん。
(*´ω`*)

しかも、定休日は
日曜月曜祝日。


以前は騎射場にあったそうだが
数年前(?)に上荒田に越してこられた。


小生も何度か訪れている。

高齢のご夫婦で営まれているようで
騎射場にお店があった頃には
パン教室等も開かれていたようだ。

13時前の訪問だったので
だいぶ品揃えが減っている。

DSC_2765

DSC_2766


以前購入した
もっちりどっしりとした
湯捏ね食パン
もうまかったが
今回は

DSC_2769


黄金メロンパン
メロンパン
明太フランス


を買ってみた。

黄金メロンパンとメロンパンは160円
明太フランスはナゼかサービス品の250円。

黄金って、特別なんじゃないんかww
同じ価格って・・・・



というように、全体的にリーズナブル。


お味の方は。

黄金メロンパン、表面の『メロン』生地
剥落することおびただしいww

メロンパンにしてもとても軽く
(味も重量も)
サクサクというよりフワフワといった感じ。

明太フランスは
オーブントースターで3分ほど加熱すると
パリパリに戻ってウマし。
↑ 
「フランスだけに」
という蛇足ww



上荒田に名店アリ。


そんなお勝手広告はさておき。


続きを読む

薩摩食堂!南洲庵でアジアンヌードる風ラーメン(2021/08/04)



先日

ジェネリック
きゅうりのキューちゃん

を作ったと誌した。




その時、ふとひらめいた。


同じ作り方で

しば漬け

作れるんじゃね?


そろそろ季節も終わりに近かろうが
いまだに道の駅などでは

キュウリやナスが大安売り。

DSC_1606


そして、カンジンな原料。


一番右の

梅酢。


鹿児島市と日置市の境界近く

チェスト館

で売っていた。

まぁ、早いハナシが
どこかのご家庭で梅干しを漬けたあとに
余った漬け汁。

500mlのペットボトルにナミナミと入って
150円。


これを使えば

ジェネリックしば漬け

が作れるのではないかと
思った次第。


あー、一番左の

だっきしょ

は圧力鍋で塩茹でにして冷凍保存した。


作り方は前回に倣う。

DSC_1607


キュウリとナスを刻む。

DSC_1608


キュウリは輪切りに
ナスはサクに。

塩をたっぷりとかけて
1時間ほど放置。

そののち、水で洗い流す。

ミョウガとショウガを刻んでおく。

DSC_1609


フライパンもしくはナベで
梅酢を沸騰させ
そこにキュウリとナスを投入。

ひと煮立ちしたら火を止め1時間ほど放置。

その後キュウリとナスを一回取りだし
再度梅酢を沸騰させ

DSC_1612


ナスとキュウリを戻し
再度沸騰させて
火を止め再度冷えるまで放置。

DSC_1613


今回は
このときしっかりと沸騰させようと
ちょっと長めに火を通したのが失敗
だったかな。

DSC_1614


キュウリのパリパリ感が損なわれてしまった。


食べてみての結論。






すっぱ!!!!
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )



梅酢、メチャすっぱ!!


うーん、砂糖でも少し入れれば
ヨカッタかも。


かなり尖った酸っぱさが。


まぁ、お茶漬けのタネにするので
あまり影響はないが。



そんなお料理実験はさておき。


続きを読む

ワンコイン!薩摩食堂南洲庵でラーメンランチ(2021/06/22)



最近テレビで話題のCM。
(らしい)


小生テレビ見ないのでよく知らないのであるが・・・・







ん?
(´⊙ω⊙`)



どっかでこの方見たような・・・・







どアップ!!

・・・・なんだが

口しか動いてませんなww





五場舟三郎・・・・(*´・ω・)


最近ハヤリの

  呪術廻戦  

gojousatoru


五条悟せんせー


ではないな。


どうやら


gojoufunasaburou



五場とは

BTS 金峰
BTS 天文館
BTS さつま川内
BTS 加治木
オラレ 志布志

という『いつつの場』を表すらしい。





なんのことか知らんけど。
( ゚σω゚)



そんな投げっぱなしのマクラネタはさておき。


続きを読む

わんこインでごはん付き!南洲庵スープカレーラーメン(2020/06/11)



お勝手

 なんちゃら何日間チャレンジ 

Day5。


4日目はこちら。





前回の記事の続きから。

もうすぐ3年の初回車検が近づいてきたころ
新たな情報を営業さんから入手した。


『今度のアコードのマイナーチェンジで
タイプRが出るそうですよ』


gata!

なに~~~~~~~?!


 ホンダのタイプR 
といえば
泣く子も黙る
最上級のスポーツグレードの名称。

NSX
インテグラ
シビック


に設定され
欧州においては

アコード

にも設定されていたが
日本では発売されていなかった。


そのため、日本においては
前車の
SiR-T
がその役目を負うべく設定されていて
小生もそのつもりで購入したのであるが。


なななな、なんと!!

タイプRが設定されるというではないか!



コレは黙って看過することはできない。

さっそく営業氏と商談に入ると
まだ3年経っていないSiR-Tの下取りは
思った以上に高額で
このマイナーチェンジを機に乗り換えても
月々の返済額はさほどかわらない
(当然支払期間は延びるがwwww)
ということがわかり

うっかり

注文してしまった。


最終的には、日本で発売されたのは

タイプR

ではなく

ユーロR

という名称になったが
正真正銘のホンダの『R』であることには
変わりがなかった。



hatena01




2000年6月1日に、
6代目アコードに設定されていたMT専用のスポーツグレード
「SIR-T」と入れ替わり、
新たに誕生したスポーツバージョンで、
姉妹車トルネオにも外観以外は同スペックの
「トルネオユーロR」として同時に設定された。
すでに欧州仕様アコードには「タイプR」が設定されており、
その日本仕様ともいえる。

ピュアスポーツ路線の日本仕様
「タイプR」シリーズ(NSXタイプR、インテグラタイプRやシビックタイプR)
とは趣が違い、
そのコンセプトは
セダンとしての扱いやすさと
スポーツ性の両立

である。
よって走行フィーリングはよりマイルドに仕上げられ、
室内は大人4人乗っても十分な広さが確保されている。
また車体ロゴの「R」文字は
タイプR同様の赤文字であるが、
字体はタイプRのそれとは別のものが使用されている。

搭載されたエンジンは、
プレリュード「タイプS」に搭載されていた
H22A型 直4 2.2L DOHC VTECで、
「ユーロR」専用にさらにチューンナップされ、
欧州仕様「タイプR」を凌ぐ最高出力162kW(220PS)を発生する。

アコードの他グレードとは一線を画し、
エアロパーツに加え、
レカロ社製バケットシート、モモ社製ステアリングホイールなど、
走行面が専用装備が追加されている。
なお、「タイプR」シリーズには
チタン製のシフトノブが装備されていることが多いが、
「ユーロR」のそれはアルミ製である。
その後、最終型に特別仕様の
「ユーロR-X」が追加され、
専用ボディカラー、
専用色レカロ社製バケットシート(一部内装)、
トランクスポイラー、
プライバシーガラス、
チタン製シフトノブが装備された。

[Wikipedia "ホンダ・アコードユーロR"項 2020/06/10 一部抜粋]



ちょうどこの時期、
小生、結婚を控えており
所帯を持ったらしばらくは
自由にクルマも買い換えられなくなり
これが最後のチャンスと
ヨメ氏を説得したのであった。

幸いヨメ氏、
実家がクルマ関係ということもあって
クルマに対してある程度理解があり
「あなたも他に特にシュミがないから」
と特にもめることなく購入したのがこちら。


HONDA ACCORD Euro-R(CL1)


ACCORD_EuroR
(乗車期間:おそらく2000/08~2007/10頃)


色はもちろんこの
ミラノレッド。

しかしこのカラー、
5年を過ぎたころから
樹脂部分の褪色が進み始め
バンパー上面
サイドミラー
オーバーフェンダー
などの部分が
ボディの部分と色ズレを起こし
7年乗って手放すころには
ずいぶんと色が変わってしまっていた。


元々のアコード(六代目)が
5ナンバーサイズであったところ
2200ccと排気量が2000ccの壁を越えたため
フェンダーモールを付けて幅広タイヤを履いたり
バンパーを少し大型化
(たぶん前バンパーは
すでに3ナンバーだったワゴンと同一)
したりして3ナンバー化されていた。


さて、「出る」という話を聞いて
すぐに購入したため
試乗などできなかったのだが
納車待ちの間に
一度だけ販売店で試乗をして

「なんてオトナでジェントルな走りのクルマなんだ!」

と感動したのを覚えている。


前車のSiR-Tが2000cc / 200psのMT
Euro-Rが2200cc / 220psのMT

ということで
出力も1割増しなのかと思ったら大間違い。

SiR-Tがけっこうピーキーなエンジンで
ヒュンヒュンと軽快に回るイメージであったが
こちらのEuro-Rは
低回転から
モリモリとトルクがあり

より幅広でよりグレードの高いタイヤで
静粛性もしっとりしたハンドル感も
とにかく数段上のランクであった。

しかし、いざ回転を上げると
SiR-Tの比ではなく
ギリギリ破綻せずに制御できる
ハイパワー車の面目躍如
といった走りを見せた。


しかし、自車が納車されてから1年間は
とても満足のいくエンジンではなかった。

信号スタートなどで
1速ですぅっとスタートし
2速に切り替えるために
じわりとアクセルを踏み込むと
急にストールしたようにパワーを失い
一旦息継ぎをするように再度加速するのであった。

これまで同じように運転してきたクルマでは
このようなクセはまったくなく
いたってスムーズであったが
このクルマではどうしてもスタート時に
スムーズな加速をしようとすると
必ずといっていいほどこの症状が現れるので
何度もディーラーに持ち込み
技術スタッフを横に乗せて運転してみたり
運転してもらったりしたが
今ひとつ理解してもらえなかった。

しかし、この情報は
メーカーにキチンと上げられていたようで
1年ほど経ったときに連絡があり
コンピュータのソフトの書き換え
を行ったところ
劇的に改善。

スタート時の低速トルクも
ガッツリと補強されて
素晴らしく乗りやすい
クルマになったのであった。

おそらく、
アクセル開度と燃料噴射のタイミングなど
非常にビミョーなところに狭間があり
小生のアクセルワークだと
そこをことさら強調して
拾ってしまっていたのではないかと
思われる。


燃費については、
前車のSiR-Tが2000ccで10~11km/L
であったのに対し
Euro-Rは2200ccで8~9km/Lと
ちょうど一割程度悪くなったのを覚えている。



さて、このEuro-Rであるが
とにかく乗り心地もよく
ゆっくり走らせればなんともジェントル
しかしいざアクセルを踏み込むと
猛獣のように加速する。

足回りは実にしなやかで追従性がよく
サスペンションのストレークも長く
しかもピタッと収まる感じ。

シートはレカロ
ハンドルはMOMO製で
コックピット周りだけ見れば
前車とあまり変わらなかったが
とにかく座り心地、ハンドルの触感はよかった。

レカロのシートは
バケットシートながら
横の大きなダイヤルをグリグリと回すと
角度調整ができ
頑張れば座席を倒して寝ることもできた。
起きるときもまたグリグリ頑張る必要があったが。

オーディオは
前車の構成をそのまま踏襲したため
同じく
BOSEサウンドオプション
リアスポイラー
純正ナビ付き。
(工場出荷オプション)


ここまでは工場出荷オプションだが
MDチェンジャーは前車のものを
そのまますげ替えて使えるということで
お願いしたら
前車を最後に引き渡すときには
運転席左肘のコンソールボックスにあった
MDチェンジャーが外され
配線用や固定用に開けられた穴が目立ち
中古車でこのクルマを購入した方には
申し訳なかった。(´-ω-`;)ゞ

ナビなどの機能は
あくまでもマイナーチェンジであったため
特に変更はなかったが
ディスチャージヘッドライト
『カッ!』
と点灯するタイプではなくて
フツーに点灯するようになっていて
ちょっぴり残念であった。
明るさはディスチャージヘッドライトの
そのままであったが。


このクルマを購入するバーター条件として
当時の営業氏に
「VICS受信セットを付けてくれ」
と頼んだところ快諾したので
(実際付けるのはだいぶ後になったがww)
後付けで付けてもらったが
国道や高速道路などで
VICSビーコン送受信機
(光・電波)

VICS (Small)
(これは主要道にある光ビーコン)

の下を通過すると
数秒後に進行方向十数キロ先(?)
の交通情報が表示され

「ほほぅ!(・∀・)」

と思ったものだ。


まぁ、今であれば
Honda InterNAVI
の機能で、常時ネット接続により
はるかに詳しい情報が双方向でやりとりされているので
ほんの10数年の間に
技術の革新は隔世の感
がある。



結局このクルマは7年を超えて
乗ることになったのであるが
手放す原因となったのは
小生の東京単身赴任。

弊社では東京行きは
 左遷 
を表し、鹿児島で食い扶持にあぶれた
メンバーが
やむなく東京に売りに出される
という図式であったため、
小生も一ヶ月に一回は
帰社報告
することはできたが
それ以外はクルマは自宅に置きっぱなし。

MT車なのでヨメ氏は乗らず
夏場はバッテリーが上がったり
そもそも単身赴任で東京に行って
鹿児島に帰って来れた前例がなかったので

小生ももうクルマに乗ることもあるまい
鹿児島に帰ることもあるまいと
泣く泣く手放したのであった。


手放すに当たっては、
ネットの買い取り比較サイトから
数社に申し込み
査定してもらったが
7年オチしかもMT
色も赤で不人気ということで
どこも5万とか7万とか
ふざけた数字を提示してきたところ
一社だけ50万だったか、
強気に買い取る
といったところがあったので
そちらに売却した。

ライブドアオート(現カーチス)だったかな?

大阪にぜひ買いたいとの
買い手があるとのことだったな。


というわけで、ここから
クルマ空白時代になったのである。



そんないつになったら終わるんだ?
的な独白マクラはさておき。


続きを読む

価格据え置き!南洲庵ラーメンランチ(2019/12/27)



 靴下はナゼ片方だけなくなるのか問題。


古来よりヒトは靴下をはいてきた。

まぁ、足袋でもいいや。


それを洗濯機に入れ洗うのであるが。


kaden_sentakuki
(まいどおなじみいらすとやww)


洗濯ものをたたんでいると
ナゼか片方の靴下だけが失われ
宙ぶらりんになった
片割れの靴下
が出てくるのであった。

コドモらの学校用の白い靴下など特に
長男氏のモノと次男氏のモノを分けて
セットにしてたたんでいくと
たいがいセットにならない靴下が残るのである。


この由々しき問題について
科学者がついにナゾを解き明かしたという




報道もあったが

ついに小生、そのナゾを解明した。
(。-`ω-)!





それは。





靴下が両方なくなると
そもそも気づかないからです。
( ・∇・)b




そんな年の瀬も押し迫ったというのに
しょーもないことを考える
おっさんのつぶやきはさておき。



続きを読む

ワンコインランチ!薩摩食堂南洲庵(2019/02/03)



小生、実は

予備自衛官補

に応募しようと思ったことがある。



いや、ナニ、
右寄りの思想
でも
攻め来る諸外国への備え
でも
現代の国の状況を憂えて
でも
なんでもなく
単に

普段経験できないことが経験できる

ことに興味を持ってであった。


ちなみに予備自衛官補とは

特定の訓練ののち予備自衛官を任用する

ための制度である。


ちなみに予備自衛官

『予備自衛官は防衛招集命令、
国民保護等招集命令及び災害招集
命令により招集され、
出頭した日をもって自衛官となります。』



というもので、要はまぁ、
普段は一般民であるが
コトが起きて招集されれば

自衛官

になるというものである。


小生が応募しようかどうか悩んでいたのは

一般公募

ではなく、

技能公募

の予備自衛官補であった。



実はこの技能公募の予備自衛官補の資格は幅広い。


『衛生』
として
医師、歯科医師、薬剤師など

『語学』
として
各国語の専門短期大学以上の卒業者または
英検準1級以上のもの

『整備』
として
自動車整備士など

『情報処理』
として
各種情報処理試験資格取得者など

その他、
『通信』『電気』『建設』
『放射線管理』『法務』

など
多岐にわたる。


小生が応募しようかどうか悩んでいたのはこのうち

『情報処理』

の分野である。



ハヅカシながら小生、
いちおう

情報処理二種
情報処理一種
ネットワークスペシャリスト


のタイトルホルダーであり、
いずれの資格にしても応募可能なのであった。


もっとも、取得したのは
すべて20年以上前のことであり
ネットワークスペシャリストなどと言っているが
インターネットが流行り出す前の

TCP/IP以前のプロトコルが主流

だったころの資格であるが。
( ̄∇ ̄*)ゞ


実はその頃の方が難しかったというハナシもある




一般公募での応募であれば

国語、数学、理科、社会、英語、作文
個別面接に適性検査、
身体検査

などとハードルが高いが

技能公募であれば
資格ごとに異なるが
適応年齢が最高55歳未満
ロートルも応募可能であるため

小論文、個別面接に
適性検査、身体検査のみ


と、だいぶハードルが下がるのであった。


任用されると
技能公募は2年以内に10日間、80時間
の訓練が義務づけられるのであった。


応募するのにナニを悩んでいたのかというと

5日間も仕事休めるのか

そもそも会社的に予備自衛官に応募できるのか

ということであった。


いちいち総務に問い合わせるのも面倒だし、
そんなことを何年か考えているうちに


適用年齢を過ぎちゃいましたが。
ヾ(ゝω・`)テヘペロ




あー、トシがばれるwwww



まぁ、もっとも大きな参加にあたっての障壁は


おそらくウォシュレットがないんだろう

ということであったが。
(。-`ω-)



そんなオシリだって洗って欲しい世代の悩みはさておき。


woshletto

(オチはそこかよwwww)



続きを読む

ワンコイン!ラーメンランチに南洲庵(2018/04/20)



あ~~~~~~~~~!!



どうにも思い出せん。



なんかマクラネタを思いついていたのに
他のことを考えた瞬間に

ふっと

消えてしまったではないか!!!




あ~~~・・・・


なんか釈然としない!!


思い出せずにキモチが悪いww



どうにもコレを思い出さないと

マクラネタが書けないではないか!


monowasure



ってのを口実にマクラのお茶を濁すってのは
どうですか?



そんな常套手段のネタ切れ回避策はさておき。
(ホントに思い出せんわwww(つд`))



続きを読む

ワンコイン。ラーメンライス。南洲庵。(2017/09/12)



今でこそ

パソコン

という呼び名が
日本では定着しているが
その語源は

Personal Computer
(ぱーそなるこんぴゅーた)

である。


かつてこの

パーソナルコンピュータ

黎明期には
名称が一定しておらず

パソコン

パーコン

マイコン

などといった呼び名が群雄割拠し
覇権を競い合い
しのぎを削っていた。


パーコンという呼び名は

「パーになるコンピュータ」

のようで
さすがにマイナーであったが

マイコン



My Computer
(まいこんぴゅーた)

の略で
意味的にも馴染みやすかったせいか
最後までその地位を争っていたように思う。


ただ、このマイコンという名称は

Micro Computer
(まいくろこんぴゅーた)

の名称とも同じであり
どちらかというとそちらの名称の
略称として認知されていったので
最終的には
その座を追われてしまった
のではなかろうか。


などという
個人的感傷に基づく推理
はさておき。



続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ