麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

#製麺ダイニングjango

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

製麺!ダイニングjango(2024/06/18)



マクラネタというもの

思いつくときには次々思いつくが
ネタが尽きると


思い浮かばない。
(ㆀ˘・з・˘)




つーかさ、
マクラネタ、いる?
(*´・ω・)



そんな自らの
存在意義を揺るがしかねん
重大事案はさておき。



_bb60db10-7d1a-4fe9-ae3e-d5fec778f549

_a9f1fa72-0070-46ab-9e72-7ffc842a2419

_79875474-5f18-4003-a41c-9b1b89c17b0d

bingくん
【マクラ】
を完全にカンチガイしている件ww



続きを読む

ピロピロ麺!製麺ダイニングjango(2024/01/30)



鹿児島ローカルの話題で恐縮だが
(※註:ここは個人の日記[定期])

鴨池ダイエーが閉店する。
(イオン鹿児島鴨池店とはあえて言わない)



このニュースは
少なからずある一定の年齢より上の層には
強烈なインパクトとなって

駆け巡ったようだ。


実は拙宅内には関係者がいるので
(インサイダー情報ww)
以前より社内ではウワサになっていたようだ。

昨年末頃であったか
隣接する
鹿児島市中央保健センター
が入っている老朽マンション

イオンによる買収が完了したと聞いていた。

以前よりこの鴨池ダイエーの店舗は
築50年近く経っているということもあり
老朽化が著しく
売場で雨漏りがするなど
もう取り壊しは時間の問題
といわれていた。

50年前は最新のショッピングセンターであったが
寄る年波には勝てず
今の建築物と比べると
天井も低く圧迫感があり
どうやっても古くささは払拭できない。

真ん中の円形広場

イオン鹿児島鴨池店 - Spherical Image - RICOH THETA


R0011357_20220218121633

(2022年当時の円形広場)


から放射状に伸びる通路には

オレンジアベニューとか
グリーンアベニューとか
レッドアベニューとか


名付けられていたんじゃなかったか。
(アベニューここで知ったww)

その両脇に専門店や飲食店など
当時の最先端
が詰まっていたものであった。


店の規模としても
当時としては全国有数の規模で
売上もダイエーの中では全国トップクラス
だったと聞いている。

ここの紳士服「ロベルト」
当時学生アルバイトから入り
やがて全国一の売上を誇るまで成長して
「ロベルト」鹿児島店店長となったのが
現在の
みそや堂の大将中堂園氏
であることは
ちょっとしたマメ知識な。
(。-`ω-)


この建屋自体
イオンから第一生命に売却されたり
その後ふたたびイオンが買い戻したりと
紆余曲折もあったが
建て直すにしても隣接のマンションの敷地までの
一体化した開発が必須だろうと思われていて
そのマンションの買収完了ということは
すなわち閉店も近いであろうと
小生は予想していた。

そして、そこからの展開は
小生の予想をはるかに上回るスピードであった。


そんなわけで
このお店には
ワレワレ昭和世代には
たくさんの思い出が詰まっているのであった。

またひとつ昭和が消える・・・・
(;´Д⊂)



そんな #GGY の思い出話はさておき。


続きを読む

"製麺"対決?jango vs 丸亀(2023/03/13)



鹿児島に帰ってきてから

丸亀製麺

に行った覚えがないなぁ・・・・
( ̄Д ̄ )


かつて単身赴任で東京にいた頃
常駐先の顧客の近くにできた

丸亀製麺西新宿7丁目店

には、開店する前の工事中の頃から見ていて
新規開店早々に入店して
それから数回利用した覚えがあるが
どうやらそのお店も
2020年12月25日で閉店したようだ。

鹿児島に帰ってきてからは
わざわざこんなチェーン店に行かずとも

数多のオイシイラーメン屋さんや
麺類を提供するお店が多く


日記のネタには不自由していなかった。

しかーし。

どうも、この時期には

アサリがたくさん入ったうどんを供する

と複数のスジからの情報の供与があり
(SNS投稿情報ww)
それならば行ってみるかと
ようやく重い腰を上げた次第。
o(^-^)oワクワク


つい先日までは冬限定として
牡蠣入りのうどん
を供していたのを
じっとガマンして見ていたのにww


さて。

やってきたのは

20230313_132134


丸亀製麺鹿児島

お隣は小生がお世話になっている
Honda Cars
鹿児島 北埠頭店

だ。

さて、入店。

もう丸亀製麺訪問など10数年ぶりだったため
すっかりシステムを忘れていたが
お昼時とあって厨房をぐるりと囲むように
大勢の先客が待っているので
じっくりと研究することができた。

20230313_123643


とにかくいつもここはお昼時は超満員で
クルマをようやく
一台空いていたスペースに停めてきた。

まずはお盆をゲット。

そして、揚げ物を取るつもりであれば
同時に四角皿もお盆に載せる。

オーダーを聞く場所に至るまで
じっくりと厨房観察。

うどんの麺は事前に茹でられているのだが
入ってくる客の数を見越し
前茹で
している。

おそらくうどんの茹で時間は
10分とか15分とかかかるのではないか。
それを、入店客数を勘案して
待ちが出ないように
かつ
茹でてからの時間が経過しすぎないように
調整しながら茹でているようだ。

そして茹で上がった麺は
一人前分ずつお椀に入れて目分量で量り取り
丸められてバットの上に。

それを、オーダーされた順に湯に入れ
温め直しての提供。

なるほど。


座席の方は
これだけの大人数座りきれるのか?
とちょっと不安になったが
意外と食べる方が早いようで
調理待ちの行列は途切れないが
けっこう余裕で座れる。

この座席数なども
大規模チェーン店ならではの経験値で
最適数を決められているのではなかろうか。

さて、小生がオーダする番に。

「アサリうどんください」
「並サイズでいいですか」
「並でいいです」
「アサリオーダー入りました~」

オーダーを受ける担当が
店全体を仕切っているようで

20230313_123940


「並」ならばうどん一玉をテボに入れ
お湯で温めてドンブリに入れる。

「アサリはこの先で受け取ってください」

順次流れていく行列。

その途中に揚げ物が並べられていて
ついついこれを取ってしまうのが
お店側の作戦。

20230313_124355


揚げ物を一品、二品と取ってしまうと
本来安かったはずのうどんが
あっというまに高価格帯のランチに早変わりww

小生もついつい
ごぼ天の器盛りを取ってしまうww

器に山盛りのごぼ天で200円なら安いでしょ!


順次先に送られてくると
調理場の最後に雪平片手鍋で
グツグツと炊かれたアサリ
とご対面。

うどんのドンブリを渡して
このアサリの入ったアツアツのスープと
合体。

スープは一部別の小さなドンブリに分けられ
「お好みで召し上がって下さい」
と。

お会計を済ませて席へ。

20230313_124903


アサリがザクザクと入ったドンブリと
ごぼ天小鉢
アサリ出汁小鉢
貝殻入れ小鉢

が並んでしまったww

四角皿が使われずに余ってしまったが
これに

20230313_125009


ネギとショウガを取ってくるww

どっちもたっぷりと。


では、ネギとショウガを半量投入しまして!

出汁をひとすすり。

20230313_125148


グラグラと煮たったダシを
入れられていたはずだが

ちょっと時間が経ってしまった

ぶっというどんが少々冷めていた

大量のネギとショウガを投入した

ことによりダシは少々冷め気味。

しかし、それがゆえに
アサリのウマ味はよりシッカリと感じる。


うどんの麺。

そうだったそうだった
こちらの丸亀製麺のうどんは
やや表面が荒れた麺肌
表層はズルッとしているが
その奥にはコリッとしたコシを残す
重量感のあるもの。

表層はダシをまといつつ一緒に持ちあげて
シコシコとした食感を楽しませる。

しっかりとしたエッジの立った麺とは異なり
ダシとの一体感を感じさせる。

しかし、たったこの790円という価格で
いったい全体いくつの
アサリが入っているんじゃ?



数えましたww

20230313_130711


30個!!

それぞれのオーダーごとに別々の雪平鍋で調製されるため

「オレのは殻ばっかりだった!o(*`ω´*)o」
とか
「殻より身が多くてラッキー♡」

といった事故も起こらないであろう。
一杯分はおそらく個数ではなく
重量で管理されているのではなかろうか。

・・・・しかし、こうして殻を並べて見ると
なかなかに壮観。

店のひとからは

「(・д・)チッ!いちいち数を数えやがって!」

と嫌われそうな行為wwww


貝塚か!!


ダシの半分は別に入れられていたゆえに
後半は少なめに感じてきたので
別ドンブリのダシを追加投入!


貝殻が多すぎて
ネギもショウガも半分ずつしか入れられなかったが
ダシを追加投入した段階で
残りも投入した。

せっかく取ってきたごぼ天に至っては
ドンブリに入れる余裕などなく
ポリポリとつまんで食す以外に方法ナシ。

しかしやがて冷めてしまったので
おもむろに空いた小ドンブリに

20230313_130904


アツアツのダシ
を注いでくる。

そしてこの中にごぼ天を入れ
軽くダシをくぐらせると


(゚д゚)ウマー

この食べ方オススメww


いやー、堪能いたしました。

20230313_131123


ごちそうさまでした。

20230313_131251


そんなひとつ目の

"製麺"

はさておき。
(最近多い麺食抱き合わせ日記ww)


続きを読む

カゴシマ!つけ麺二選(2022/04/19)



聴く音楽聴く音楽

すべてが音痴に聞こえる

ことはないだろうか。

実は小生、現在その状態。
(だがほとんど治った)


この状態になるのは2回目。

前回は、、うーん、
一月ぐらい前だったかな。

ナニかの拍子に
耳抜きができなくなったような
左耳に違和感
を覚えたのであるが
耳抜きはできていたので
そのままにしていたのだが。

なんだ、こりゃ?

時報の音が調子っぱずれに聴こえる。


onchi



拙宅の壁時計は
毎正時に
ディズニーの曲が10曲ほどローテーションで鳴る
というシロモノであるのだが
いつも聴き慣れた音のハズなのに
すごく音痴に聴こえる。

ななななな、なんじゃこりゃぁ~

完全に聴き慣れた音楽なので
なぜこんなに音痴になったのか
当初は疑問であったが
フツーに耳慣れた音楽を聴いても
同じように調子っぱずれに聴こえるじゃないかww

特に金管楽器のような
甲高い音の方がハズレているようだ。


うーむどうやらこれは
小生の耳に異常を来しているようだ。

よくよく耳を澄ませてみると
右耳からの音はフツーに聞こえるが
左耳の音は
半音(?)下がっているように
ちょっと耳の後ろのほうで鳴っているように

聞こえる。

そのため、両耳のバランスが崩れて
音痴に聞こえているのであった。

( ̄Д ̄ )・・・・


初回の時には
1日2日経ってもあまり変化が見られなかったので
耳鼻科にでも行ってみるか
と思ったが
今の時期に耳鼻科でも受診しようモノなら
する必要のないPCR検査を強要され
挙げ句の果てには
コ口ナ患者認定
されかねない。

よって、受診は見送り。

今のご時世
コ口ナ患者をひねり出しあぶり出し
でっち上げようとする風潮のため

オチオチ耳鼻科など受診できない。

ということで数日様子を見ると
だんだんと音ズレが修正されて
完治したのであった。

外耳系
鼓膜などの問題かとも思ったが
骨伝導ヘッドフォン装着時にも
まったく同じように音痴に聞こえたので
内耳系の障害と思われる。

今朝ほどから同じ症状になって
聴く音楽がすべて音痴だったので

「まーたか( ー̀дー́ )チッ」

と思っていたが、夕刻には改善したようだ。


なかなかシュールな体験ですよ。
聴き慣れた音楽が音痴に聞こえるのは。
(。-∀-)



そんな人体実験はさておき。


続きを読む

withピスタチオ!豆乳つけ麺in製麺ダイニングjango(2021/06/07)



おっさんになると

ナゼ眉毛が伸びるのか?!



murayamatomiichi



いや、村山富市翁は
伸び過ぎな気がするが・・・・
(|||´Д`) 



小生も、以前日記に誌したように
老齢化に伴い

ハナゲやミミゲがボーボー

になったことはお伝えした。
(イラナイ情報ww)





その一環として、
実は

マユゲも伸びホーダイ

になっている。

しかも、1本2本だけww



#MMG #HNG #MYG



たまになんか風が吹いたときに
マユゲがサワサワする
と思って指で触ってみると
1本2本の剛毛化した長いマユゲ
が指に振れ
一度気になり始めると
どうにも落ち着かない。



nekomayuge


だいたいこういう時は
その剛毛化した長毛マユゲをたぐって
引っこ抜くのであるが
そもそもナゼ

剛毛・長毛化するのか?
(。-`ω-)



それは。

老齢に伴う
毛周期の乱れ


が原因であるという。

(´д`)


通常のマユゲなどの毛周期は
約3ヶ月ほどらしいが
乱れが生じると
抜け替わることを忘れたケが
どんどんのび続けて
スダレマユゲ

になるらしい。


しかし、富市翁、すごいな。


そんなわけで
日々忍び寄るおっさん化に負けじと
鍛錬を続けるおっさんのガンバリはさておき。
(辛いのとかアルコールとかの鍛錬ww)


続きを読む

New!ピロピロ麺in製麺ダイニングjangoでつけ麺(2021/02/16)



今さらなのだが

ハッシュタグをご存知か?


SNSなどで、文字の前に

【#】

の記号をつけると
後続する文字列が太字に変わり
タグとして機能するというアレである。


ちなみに小生も今回調べて始めたわかったが

【#】

『シャープ(♯)』記号ではなく
『ナンバー(#)』記号
であるらしい。


似て非なるものである。


これまでシャープシャープ
言っとったわ。
Σ(´∀`;)


ちなみに『イゲタ』と呼ぶと
それっぽい。
(*´・ω・)σ

なんのよ?



テキトーな文字列に

#本日は晴天なり

とか『イゲタ』を頭につけると

#本日は晴天なり

などと表示されるようになるのだが
カンジンの機能はそれだけではない。


「タグ」と呼ばれることからもわかるように
これは「目印」なのだ。


たとえば、Twitterで検索するときに

#本日は晴天なり

とかで検索すると
そのハッシュタグを付けた記事が検索される。

テキトーな文字列で検索しても
結果は変わらないかもしれないが
明確に意図してタグ付けすることにより
同じ話題を扱っていると
明示できるわけだ。

よって、ハッシュタグで
世の中のトレンドが読めたりする
のであった。


しかし、最近では
何でもかんでも文字に【#】を付ければ良いと
カンチガイしている方も散見され
いま一度確認してみたい。

なお、この規則は一般的なもので
各SNSによってローカルルールもあるので
自分が付けたハッシュタグが
意図した動作になっているか
今一度確認していただきたい。


◆ハッシュタグの中に空白や記号を入れられない

入れると、それ以降タグ文字として認識されなくなる。

ex) #今日は、いい天気


◆数字のみではハッシュタグにならない

ex) #123456 #2021バレンタインデー


◆ハッシュタグの間は半角スペースで区切る
続けると2つ目以降のハッシュタグが
有効にならない


ex) #おはよう #こんにちは#さようなら#バイバイ


◆二度付け禁止

同じ文中に2回以上同じハッシュタグが出てくると
最後のハッシュタグのみ有効になる

ex) #あほ #バカ #あほ #あんぽんたん #あほ


なお、これは特に決まりではないが
ハッシュタグを
ダラダラダラダラ羅列するのは


見苦しい。


Screenshot 2021-02-16 at 20.30.07



言ってみれば、
文章全体を太文字修飾しているようなもので
ナニを強調したいのかわからず
国語力に難があるのではないかと
疑われる事案である。




ほら。
(*´・ω・)


どこが論点か、ナニを言いたいのかわからない。

自己顕示欲の発露か?




小生のFacebookのタイムラインでも

#あえてハッシュタグ化する

事案が多発している。


これは、別にタグを付けたいのではなく

#本日のおまいう ww

とか

#行動規範はネタか否か

とか

タイムラインの大喜利の中で
単に太文字にして目立たせたいだけだがなww



そんな #間違った使い方のハッシュタグ はさておき。


続きを読む

肉味噌つけ麺!製麺ダイニングjango(2018/07/14)



どうにも疲れてんのか

寝ても寝ても寝たりず
寝過ぎて腰は痛くなるわ
横向きに寝て肩は痛めるわ


・・・・(´д`)




これって、更年期障害?!
∑( ̄[] ̄;)!




kounenki_man
(今回は『いらすとや』でお茶を濁してみました)



そんな生命力の危機はさておき。
(さておいてはいけない気が・・・・)



続きを読む

味噌!製麺ダイニングjangoでミソ(2018/01/25)



英語の筆記体

というモノ

いつから学校で
教えなくなったのであろうか?
(*´・ω・)


小生たち

20世紀少年少女

は幼少のみぎりに
中学校で

筆記体を教わったものである。


hikkitai


テストの時などにも
筆記体で記述することを求められていた
ように
記憶しているが

現在拙宅の
長男氏次男氏
(こういち、ちゅうに)

などはそもそも


筆記体ってナニ?!
 ( ⊙д⊙)


状態である。


いつ頃から使われなくなったのか
学校で教わらなくなったのか
気になって調べてみた。



<前略>

1989年(平成元年)に改訂された
中学校学習指導要領(1993年(平成5年)施行)では、
これまでよりも教師の裁量の幅を大きくし、
教科の内容として行わせる言語活動は
「別表1に示す言語材料のうちから,
…目標を達成するのにふさわしいものを適宜用いて行わせる」
こととされた。
この「別表1」に定める「言語材料」の中には、
「アルファベットの活字体及び筆記体の大文字及び小文字」
として
「筆記体」
も挙げられていた。
しかし、
ワードプロセッサの普及
によって
手書きの機会は減少し、
英語圏でも筆記体が衰勢したことや、
それ以前の改訂で授業時間数が減ったことなども相俟って、
同改訂が施行された1990年代以降、
授業で筆記体の習熟に時間を割くことは少なくなっていったとされる。

さらに、
1998年(平成10年)に改訂された
中学校学習指導要領(2002年(平成14年)施行)では、
外国語は
選択教科から必修教科に位置付けられたものの、
授業時数は減少し、
「文字指導に当たっては,生徒の学習負担に配慮し
筆記体を指導することもできること」と定めたため、
筆記体が授業で詳しく取り上げられることは
ほとんどなくなったとされる。
2008年(平成20年)に改訂され
2012年(平成24年)4月に施行された
「新学習指導要領・生きる力」の中学校学習指導要領では、
「外国語」の授業時数が各学年140とされて
中学校の教科で最大とされたものの、
筆記体についての内容は前回改訂と同様とされた。

以上のように、
1990年代初頭以降、
中学校の外国語で
筆記体が取り上げられることは急速に減って行ったため、
同年代以降に中等教育を受けた人は、
筆記体の読み書きをすることが少なくなっている。

[Wikipedia "筆記体"項 2018/01/24 採取]



筆記体衰退の原因はやはり
ワープロであったか。

確かに手書きの機会減ったもんな。



そうなのか~(´д`)

1990年頃中学生といえば
現在では30代後半から40代ぐらいか?

それ以降は

筆記体を習ったことがない世代

なのであるな・・・・


これは世代識別のための

踏み絵

となるかも知れんな。


そんなジェネレーションギャップはさておき。

続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ