麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

#農協会館食堂

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
※※ 旧ブログからの移行記事が多数あるため、レイアウト崩れやリンク切れ写真喪失についてはご容赦ください ※※

再開!JA会館食堂改メみのり食堂(2019/06/03)



シゴト上やシュミの上で
ある画像をくりぬいて
人物だけやあるモノだけを取り出したい
と思ったことはないであろうか。


とあるコラージュ画像を作るために
人物の写真に別の写真からくりぬいた
写真を貼り付ける

といったシチュエーション。


例を挙げると
物書きを生業の一つとする
某巨匠の写真


BlogPaint
(個人情報保護のためモザイクをかけております)


別の画像を貼り付けて


mangemeshi


オモシロおかしい
コラージュを作る



BlogPaint
(個人情報保護のためモザイクをかけております)

といった場合など。


世の中には
画像編集ソフト
なる高級なソフトが売られており
それを使えば

イッパツで

画像のくりぬき
などができるのであるが
なにせそのようなソフトは

高い。
(-""-;)チッ



もちろん安いものもあるのだが
それなりのお値段のモノは
ソレナリの品なのであった。


Web上には
画像をくりぬいてくれるサービス
を無償・有償で
提供しているものもあるが
ユーザ登録をしたりと
メンドウであるし
上記のような

シャレ一発芸

カネを払うのもアホらしい。



なんとか手持ちのソフトで対応できないものか。


できます!(* ̄∇ ̄)ノ



Microsoft Officeを使えば。


しかも、ExcelとかWordとかの
OAソフトで。
(2010以降のバージョンから可能らしい)


今回は主に切り抜きの方法の説明を。
切り貼りするコラージュ作成の方は
ペイントでもなんでも
お好きなソフトをお使いください。
(*゚▽゚)ノ

投げやりw




【やり方】

1)たとえばExcel『新規作成』で開いて
切り抜く画像を
『挿入』⇒『画像』
で読み込む

ScreenShot_20190603142301


2)画像をクリックして選択し
『図ツール/書式』
を選択し
『背景の削除』
をクリックする

ScreenShot_20190603142354


3)するとシステムが判断した
大ざっぱな切り抜き
が表示される。

ScreenShot_20190603142434


紫に塗られたところが切り取られる部分
その他が残る部分。

範囲を示すマーカがあるので
それを拡縮してまずは範囲を指定。

さらに上のメニューの
『保持する領域としてマーク』
をクリックして残す部分を
マウスで塗りヌリすると
そこが残る部分に、
『削除する領域としてマーク』
で塗りヌリすると
そこが切り取られる部分として
表示される。

このあたりは大ざっぱに塗っても
だいたいシステムが意を察してくれるので
なんどか試してもらいたい。


最後は
『変更を保持』
をクリックすると

ScreenShot_20190603144039


あ~~~らフシギ
切り取られた画像が。

あとはこの画像を
ペイントなり何なりに貼り付ければ

あっというまにコラ画像の出来上がり~
(* ̄∇ ̄)ノ



試してミソ。



そんなお手軽コラ画像作成法はさておき。


続きを読む

惜別カウントダウン。農協会館地下大食堂(2019/03/10)



小生、大学時代には
塾の講師のバイト
をしていたのであるが
そのバイト代の大部分を
当時乗っていたバイク
(CBR-250R)
のローン返済と
その他には

AV機器の充実
(あだるとヴィデオぢゃないよw)

に充てていた。


30数年前はAV全盛時代
(まだその頃はあだるとヴィデオはないww)

中学時代はラジカセに憧れ
高校時代はフルサイズのステレオコンポ
を買ってもらってレコードを聴くのが
趣味であった。


その流れで、大学時代には
フルサイズコンポのアンプを更新したり
カセットデッキなど
順次コンポ内の入れ替えを行ったり
ぶっといスピーカー用のケーブルを買ってきて
自分でハンダ付けして音の違いに悦に入ったり
ベータマックスのビデオデッキを買って
テレビの洋画をマメに録画したり
そんなコトを行っていた。


より良い音で音楽を楽しむ
ということは
当時の小生にとって
至上命題
であったように思う。


しかし、就職してクルマに乗るようになると
音楽の楽しみ方も変わってくる。

音楽は、クルマの中で聞くモノに変わり
いい音で聞こうと思っても
エンジン音やロードノイズに埋もれ
所詮ホドホドの音質で聴く
程度のものになっていった。


さらに、

ウォークマン


wm-f101

をはじめとした

"歩きながら聴く音楽"

の文化の浸透により、だんだんと


「聴ければいいんじゃね?」

的な流れになっていったのである。


現在では、クルマの中で聴く音楽も
スマホからBluetooth経由
でのモノに変わり
音質どうこうにとやかく言う気も失せた感がある。


そんな中で
利便性を第一に考えた結果
現在小生が利用しているヘッドホン

いや、イヤホンだな。

・・・・はコレである。


71uzxYyasRL._SL1500_


両耳完全独立タイプの
Bluetooth5.0+EDR対応
のモノ。





いわゆる

『中華イヤホン』

なため、
ケースから取り出して耳に装着した際に流れる
セッティングの音声案内が

「でんげん、はいる」

「ぺあ、せつび」

「ぺありんぐ、しゅうりょう」

などとナゾのニホンゴなのはご愛敬。

「せつび」

って、なんぞ??
(゜.゜)



まぁ、そんなわけで、
音質についてはとやかく言っても始まらないので
機能的にいえばこれで十分。


腰に付けたスマホからの送出で
音飛びなどもほぼナシ。

連続して3時間ほどは聴けると思う。

使わないときにはケースに戻すと
自動的に充電が始まるので
こまめにケースに戻していれば
なんの問題もない。


一般的なイヤホンにアリガチな
ケーブル絡まり問題
ケーブルの長さに起因する問題など
一切から解き放たれ
かなり便利である。


同様の品は
アマゾンなどで検索すると

ゴロゴロ

出てくるので
適宜予算との兼ね合いで
研究してみていただきたい。



そんな利便性に走り
かつての趣味を捨ててしまった
AVマニアのなれの果て
はさておき。


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
  • 二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ