麺喰道 (およそ鹿児島の麺日記~ほぼラーメン)

2004年4月、広域指定ヌードルアナリスト団にしてレッツブロガーな習狂呆人「麺喰道」創設。初代宗主に任命(自分で)。 会員数約一名を誇り、全国規模の布教活動のため当blogを開設。 麺喰の道を究めんと、らーめんうどんそばぱすたそーめんきしめんやきそばちゃんぽんに春雨と、あらゆる「麺状」の食を追求。(ついでに言うなら餃子も焼売も『麺』と認定) オススメ、リンク、コメントにトラバ歓迎。 ある日突然、アナタの店にこっそり現れ、「麺」を食して勝手な記事を書いているかも・・・

#麺屋きんのむぎ

当駄blogを全体的に見渡せる【HISTORY VIEW】はこちら!(*゚▽゚)ノ↓
http://blog.livedoor.com/10th/history/menkuidou
麺喰道麺喰地図帳はコチラ!↓
https://www.google.com/maps/d/edit?mid=1h-fUXuzpCFBIg8ql1LQpAh8lnqI&usp=sharing
Facebookの公式?ページ https://www.facebook.com/menkuidou/
千号記念記事【麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/51533018.html
千五百号記念記事【その後の麺喰道のヒミツ】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52417446.html
二千号記念記事【その後の後の麺喰道のヒミツ」】はこちら
http://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52467543.html
二千五百号記念【~の後の麺喰道のヒミツ】はこちら
https://menkuidou.dreamlog.jp/archives/52489651.html

完全食!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2024/12/09)



ようやく寒くなって
ウ世間では

カニ漁がさかん

であるようだ。

小生、なんなら

蟹喰道

宗家を名乗ろうかと思うほどの
カニ好き
であるが
なかなかカニを食す
栄に浴することができない。
(;´Д⊂)



そんな中。

一つのギモン。


タラバガニって
鱈を捕る場所で一緒に獲れる
コトから名付けられたと聞く。

毛ガニ
結構毛だらけ猫灰だらけ
じゃなかった
毛まみれであることから毛ガニ。

では。

ズワイガニとは?

調べてみました。



ズワイガニ(楚蟹、学名:Chionoecetes opilio)は、
十脚目ケセンガニ科(旧分類ではクモガニ科)のカニ。
深海に生息する大型のカニであり、
食用のカニとして扱われる。

<中略>

「ズワイ」は、
細い木の枝のことを指す古語
「楚(すわえ、すはえ)」
が訛ったものとされ、
漢字で「津和井蟹」とも書かれる。


[Wikipedia "ズワイガニ" 項 2024/12/09 採取]



・・・・知らんがな。
( ー̀дー́ )



ちなみに


オスとメスは大きさが異なるために
多くの漁獲地域でオスとメスの名前が異なる。

オス:エチゼンガニ、マツバガニ、ヨシガニ、タイザガニなど。
メス:メスガニ、オヤガニ、コッペガニ、コウバコガニ、
セコガニ、セイコガニ、クロコガニなど。



ということだ。


ちなみに
メスガニの方が小さくて
食べでが少ないが
卵(内子、外子)を抱えていて
ウマい。
( ̄¬ ̄*)



あー、カニ喰いたくなったではないか!!

そういえば以前は
鹿児島においても

カニ食い放題

のお店がいくつかあったが
最近あまり見かけないのう。



有名どころでいえば
ふぁみり庵はいから亭
だが、昨今はカニだけでなく
他の食べホーダイとの
抱き合わせ商法

になっている。

カニばかりむさぼり食われてはタマラン
というわけだな。




郡山の
スパランド
ら・ら・ら
裸・楽・良
は純粋に食べホーダイだな。

宿泊付きで12,000円・・・・

うーむ、惹かれる。
(*´ω`*)




霧島国際ホテルでも
ビュッフェの一品として
カニ食べホ
なのか。


あー、見てたら
ヨダレ
が出てきたわ。
(°﹃°)ジュルリ


そんなカニ食べたい病はさておき。





_e324a4f2-add1-441a-b5bc-d0db098752e7

_f5999edb-df5a-4fe1-9dcb-722d2a32a051

_0e9ad1be-69cd-40d1-9011-de19d25994e5

_baafedb7-09e0-4b7a-8576-be5b7fd322ed

うんうん
わかるぞその気持ちww!


続きを読む

ガチ盛り!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2024/11/06)



年の瀬も押し迫ってくると
(もうそんな時期・・・・(;´Д⊂))
にわかに文房具店などの店頭を賑わすのが
カレンダーや来年の手帳など。

ムカシは弊社も
親会社の恩恵でww
グループの社名入り手帳などを
毎年買い換えるものであった。

顧客にも配ったりしていたな。


しかーし。

紙の手帳というもの

来年の予定は書き込めないし
(そもそも欄がないっちゅねん)
アドレス帳も毎年書き写したり
(メンドくさくなって別冊のアドレス帳を
何年も使い回してたww)

大事なメモは書き写さなきゃならないし
(顧客のシステムのIDパスワードとか)

とにかく使い勝手が悪かった。

まぁ、現在でも

それをヨシ!
┏(`・ω・´)σ ヨシ!


とするアナロガーな方々もおられるが
小生は常々

どーにかならんもんか?
( ー̀дー́ )チッ

と思っていた。


そこに彗星のごとく現れたのが
前回の日記のネタにもした

PDA

である。





通信機能を持ったことで
複数のデバイスで
電話帳やカレンダーのデータ
メモ書きなども
同期できるようになったのではないか

と思う。

そしてやがて世の中は
スマホの時代
を迎える。





そこに移植したデータのおおもと
CLIE、SONYのPDAのもの
だったと思う。

よって、小生の現在のスマホの電話帳には
いつの時代の知り合いだったかも不明な

ダレやったけ、これ?
(´-ω-`;)ゞ


的な方の名前と電話番号も
多数残っているwwww


途中、ケータイの電話番号が

090-999-9999

だったものが

090-9999-9999

とヒトケタ増えた時があり
その時に電話帳をコンバートするソフトなど
イロイロあったのではなかったか。

そんな時代の変遷を乗り越えてきた

この電話番号

ダレや?
(*´・ω・)




そんなココロないおっさんの言い分はさておき。




_ea26c62f-6a20-4d5d-b702-1da91d75f83d

_ecebc715-4309-4ff2-acaa-8f666f6230a1

_9b988a95-7a17-40ec-9698-7ed9c19c74f3

_859e376b-21cb-4667-b9cc-72ae0984b26b

おおっ!!

はじめて、
4枚組の連写モードの写真を醸したぞ
Bingくんwwww



続きを読む

あんかけ!焼きそばin麺屋きんのむぎ(2024/09/21)



今年のシルバーウィーク

2回あるんやね。
(*´・ω・)



つーことは先週の一回目がホントの

シルバーウィーク

で今日から始まったのは

カッパーウィーク?

・・・・せめて
ブロンズウィークと呼べww


そんな思いつき一本勝負
刹那的なマクラはさておき。


_4827450b-991a-44dc-b9e3-2ecc9c70219b

_c45a0a13-4197-411a-87c1-63cfa1eb4e20

_7053ff8a-2b3f-4d12-a595-604edf9967cf

_97a6ded5-8e4b-4a8d-9095-4a175256b195

Bingくん、、、、


カッパ知らんのか?
(;゚д゚)




続きを読む

麺屋!きんのむぎでちゃんぽんぬ!(2024/09/05)



小生がタマゴ好きではない

いや、むしろ

タマゴを回避している

かのような風説が流れておるようだが
↑ ‎
(ヾノ・∀・`)ナイナイ



別に嫌いなわけでもなく
忌避していることもマッタクない。


それを言うならば
特にチャーシューにも興味はなく
チャーシュー麺を頼むこともほぼない
ワケであるが。


よくよく考えてみると

タマゴの黄身がドロッとはみ出してきて
ドンブリを汚したり
白身がグチョグチョで
でろんでろんになっていたりと


そういう
絵ヅラが好きではない
のではないかと。


まぁ、固茹で過ぎるタマゴは
黄味がモソモソするばかりで
ウマくもなんともないわけだが。


よく動画で
半熟の黄身を箸で割って
でろーんと黄味が出て来るのを見て

「わぁ~ウマそう」

とかの感想を聞くが
小生からしてみると

「うぇ~wwドンブリが汚れそう」

としか見えない。


別に潔癖症でもなんでもないのだが。


そうかぁ~
そういうワケだったのか。
(*´・ω・)


そんなイマサラな気づきはさておき。



_c62d3387-ddd4-4288-b0ef-852f67f76093

_0a371ced-291d-437d-8edd-ebb616836317

_a3a1fa4d-80c1-47e5-9239-3c8cfe987334

_786a6e81-3f06-4687-8f4a-aaf1ac60d608

単にタマゴにびっくりしてるだけやないか
Bingくんww



こぼさず食え。
(*´・ω・)σ




続きを読む

夏い暑には!麺屋きんのむぎdeちゃんぽん(2024/07/31)



プレミアム付きデジタル地域振興券

ってあるじゃん?
(*´・ω・)


PremiumPoint2024


上記は
鹿児島市が助成している
プレミアム付きデジタル地域振興券

である。

つまり、これらの
デジタル地域振興券は
鹿児島市等の地方公共団体が
国からの補助を財源に

行っている事業のようだ。




交付対象となる団体は


1.商店街振興組合、商店街振興組合連合会
2.商店街・通り会
3.産業振興や街づくりなどの目的を持って、自主的に活動している任意の団体など

(注)市内に主たる事務所を有すること、
定款・規約等があること、
1年以上の活動実績があることなどの要件があります。
詳しくは担当者にお問い合わせください。



となっている。

つまり、地域の組合や連合会
商店街や通り会など
誘致する団体があってのことだ。

実際の運営に当たっては
専門の(?)会社もあるようなので
そこを利用すればいいのだろうが

そもそも地域の団体が
活動していなかったり
参加店舗が少なかったり


すれば誘致も困難であろう。


どうりで、
活気ある地域にしか
地域振興券の発行がない

わけだ。


だが、現在でも
多くの団体からの応募があるかのような
記載があるので
みなさん頑張っているのであろう。


このような
有期の振興券であれば
「早く使わなきゃ!」
とか
「いっぺんに使わなきゃ!」
といったバイアスがかかるので
割引率も相まって
消費を喚起
するのであろうなぁ。


そんなヒトゴトのように言っていながら
いくつかの地域の振興券を購入済みで
使用を虎視眈々と狙っている

おっさんのつぶやきはさておき。



_3a0c23c5-5f19-46c5-9b12-7daf6cd543dd

_a0f30f65-bcd5-415b-8c29-06f2a7ae85df

_f889a3f1-21ad-4534-8e15-35e673989ae3

_5eac0676-0a4c-4ec3-95e3-5b0e4448a288

うーん・・・・
イマイチ、Bingくん。




続きを読む

野菜摂取!麺屋きんのむぎdeちゃんぽんぬ!(2024/05/31)



そろそろ運転免許の返納も視野に入れた


_212f5d88-91c1-4084-a18e-df632cba8310

_f01b828e-5c28-497e-b295-cbcb9df2be24

_4bc57a5e-4c1d-4df2-a8d7-c2cc4bdd21eb

_b8380d97-4809-4254-9f32-e15599a97a22

ヨボヨボというよりは
ヨレヨレというか・・・・



・・・・って、
あと20年は
ガンバルつもりですが。


そんなオトシヨリであるが
(ダレが #GGY やねん)

免許の返納は
一気にぜんぶ返納するんじゃなくって

一部分だけ返納

というのも可能らしい。


たとえば。

クルマ
では歩行者をはね散らかして
加害者になる可能性が高いが
原チャリ
ならば
自分が被害者になることはあっても
加害者になる可能性は低く
移動の自由もある程度は担保される

といった具合に。

もっとも、免許を返納せねばならぬほど

運動能力
断能
認知能力


などが劣っていれば
そもそも論なのであるが。

もし自らがその時期になったら
覚えておきたいライフハックである。


そんなプレ前期高齢者予備軍
のメモ書きはさておき。


続きを読む

二麺。とある麺屋のきんのむぎ(2024/03/28)



昨夜は夜間作業で午前2時まで。

お昼はちょっと遠出して


とある


20240327_121053


店名ですよ?

『お出汁と麺 とある』



20240327_121039


入口で事前にオーダして会計するスタイル。

20240327_121025


前回訪問時には
奇をてらって




ガパオ味噌ラーメン

などというおよそ
お出汁っぽくないメニュー
頼んでしまっているようだ。
(*´・ω・)


今回は初心に帰って

初襲の店では筆頭メニュー

初襲ちゃうやん



とある濃厚中華そば

を。


同行の後輩氏は

特製とある濃厚中華そば

をチョイス。


カウンターへ。

とある - Spherical Image - RICOH THETA


20240327_115611

20240327_115615


昨今日替わりで天気がよかったり
雨模様だったり。

本日はなかなかの快晴であった。
少し汗ばむぐらい。


さて、来ました!

20240327_115849


ででん。

屏風海苔が背後にそびえ
小松菜が載っており

ハウス系
ちょっと見た目は家系っぽい。


では、いただきます。

スープをひとくち。

20240327_115940


おー、濃厚な鶏白湯であるな。

スープをすすると
クチビルの周りにまとわりつく
オイル分。

麺は平打ちの幅広麺。
チュルチュルぐにぐにとした食感で
スープとの絡みもよい。

割とストレートに醤油を感じ
それがあまり甘くないタイプ。


後輩氏の『特製』
チャーシュー、屏風海苔などの
具材が倍増化されている模様。


小生、あまりトッピングにこだわらないタチなので。
Σ(´∀`;)


もう少しスープがガッツリ熱ければ
さらによいと思われるが
トッピングが冷たそうなので
なかなかそれも難しいかも。


というわけで
ごちそうさまでした。

20240327_120417


帰りにちょこっと寄り道。

名山堀『バカンス』で
NPO法人ルネスかごしま
が水曜お昼時に開いている
フリーコーヒー
にふらりと立ち寄り
コーヒーをごちそうになる。


_17f64c10-29be-4f87-a3e4-b4a7938b2af2

_cabe57a6-fe14-405b-88a6-8a5686bcc90a

_7740a816-24a0-4a4a-b8e2-8ea4f0e98cb1

_3eb6d136-e12f-49a7-856f-d4f8cc327484

ナニが何でもBingくんに
ネコ画像を醸させて遊ぶww



たまには差し入れなど持っていかねばww


あ、そのルネスかごしま
今週末にお花見らしいですよ。
(*´・ω・)σ





そんなマクラを端折った日記はさておき。


続きを読む

ヤサイ!!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2024/02/22)



先日旧友よりコメントされた。

『毎回、感心してるの麺を手繰ってる写真。
ぶれないのは、もはや匠の技だと思う。』



え?
( ゚д゚)



箸上げなんぞしとりませんよ?
ブレるわきゃないじゃん。



過去ログをたぐってみていただければ
(7年ぐらいww)
おわかりいただけると思うが
昔は

麺の扱いに困って
テキトーに
麺を引っ張り出して
ぐしゃぐしゃと
スープの上に置いて


撮っていたものだ。

小生、あの
テレビのグルメ番組などで多用される

麺をたぐり上げて
ワザとらしく湯気だつところを
黒バックで撮り


アル中なんじゃないか?

というぐらい箸をプルプルと震えさせる
麺上げ
というものが

大っ嫌いである。
o(*`ω´*)o


あんなあざとい画があるか!!
(゚Д゚)クワッ



小生が他人の撮った麺を見て
何を知りたいかというと

麺の太さやちぢれ具合
混入物の有無
(フスマいりとか全粒粉とか)
表面の平滑具合


そしてどんなスープで
どんな色で
どんな濁り具合か
どれほど麺と似合っているか


などであって
イカニモ演出されたシズル感
など吐き気がする所存である。

テレビに毒された
いや
テレビに洗脳された
ありきたりな絵柄など
見たくもないのであった。

そんなわけで、
20年にわたる試行錯誤の結果wwww
導き出した結論は

右手で箸を取り
麺を奥手方向にくるくると巻いて
(実は手前には巻きづらい)
その麺を適宜スープに沈め
麺とスープとのからみ具合を写す


という方式である。

これで麺とスープが一緒に撮れ
余計な演出なく
写すことが可能なのである。

箸は麺を絡めているので
置き方を工夫すれば右手を離して
両手でブレずに撮影可能である。


ついでに言うならば
運ばれてきたラーメンを

真上から写す写真

というものも
小生的にはNGだ。

運ばれてきたラーメンは
客から見て正面に向けられていれば
斜め上から見下ろすはずで
その姿が一番映えるように
盛りつけられているはずである。

真上から撮られるなど
想定していないはずなのだ。

真上からのドンブリの図柄など
どっかのラーメン雑誌などで
一覧しやすいように作られた虚構

なのだ。


そんな
麺スタグラマーを自認する方々を
ことごとく敵に回す発言はさておき。



_ba41f798-9eb2-4e20-98f4-7ca6dfbd8b76

_09b4b70b-438d-4ffe-9090-8d58b8846506

_4459c156-3854-4a63-aa10-4b4c838d6d4e

_e8876e64-424d-4488-b1ec-48e395687b3a

イロイロと
ナゾの多い画だな、
Bingくん・・・・
(*´・ω・)



続きを読む

厄落とし!麺屋きんのむぎ(2023/12/27)



今年は

二番穂

を結構見たような気がする。
(*´・ω・)



稲孫、穭(ひつじ・ひつち・ひづち)は、
稲刈りをした後の株に再生した稲。
いわば、稲の蘖(ひこばえ)である。
学術的には「再生イネ」という。
一般には二番穂とも呼ばれる。
穭稲(ひつじいね)・穭生(ひつじばえ)ともいい、
稲刈りのあと穭が茂った田を
穭田(ひつじだ)という。
俳句においては秋の季語である。

[Wikipedia "稲孫" 項 2023/12/27 採取]


20231227_122310


これは本日昼に
鹿児島大学農学部の農地で
撮影したもの。

現在では田んぼは
ほとんど残ったイネごと
すき込まれて

残っていないが。


20231227_122316


稲刈りをしてしばらく経った田んぼでは
刈ったイネの間から再び葉が出て
さらには結実して米ができていて

これをアチコチの田んぼで見かけていたのだ。


まぁ、この二番穂は
実も小さく
生育にもバラツキがあるため

現在ではほとんど利用されていないようだ。

今年はずっと暑かったので
長らくイネが生育したのかもしれぬ。
(。-`ω-)



そんなおっさんの田園観察はさておき。
(田舎ドライブが多かったとも言えるww)


続きを読む

コレ一択!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2023/11/24)




ひのえうま
がやってくる





483160677688279090

・・・・いや、意味わかっとらんやろ
お絵描きばりぐっどくん
(*´・ω・)

久々の登場ww




丙午とは。


丙午(ひのえうま、へいご)は、
干支の1つ。

干支の組み合わせの43番目で、
前は乙巳、次は丁未である。
陰陽五行では、十干の丙は陽の火、
十二支の午は陽の火で、比和である。

<後略>

[Wikipedia "丙午" 項 2023/11/24 採取]



いやいやいやいや。
 ‎(ヾノ・∀・`)



そういうことを聞いてるんじゃなくって。


ちなみに十干とは。

スクリーンショット 2023-11-24 184635


十二支とは。
(こちらはお馴染み)

スクリーンショット 2023-11-24 184704


この組み合わせが
六十干支である。

スクリーンショット 2023-11-24 184838
スクリーンショット 2023-11-24 184918
スクリーンショット 2023-11-24 185005


ひのえうま
ナニが問題かというと。
(*´・ω・)σ


<前略>

丙午生まれの迷信

由来

「丙午(ひのえうま)年の
生まれの女性は気性が激しく、
夫の命を縮める」


という迷信がある。

これは、江戸時代の初期の
「丙午の年には火災が多い」
という迷信が、
八百屋お七が丙午の生まれだとされたことから、
女性の結婚に関する迷信に変化して広まって行ったとされる。



ナニをイマゴロ
寝ぼけたことを。
迷信やで、迷信。
(。-∀-)



というなかれ。

我が国の人口ピラミッドをご覧あれ。

05k2022-3


昨年10月の統計であるが

明確に
1966年(昭和41年)生まれが少ない

ことが見て取れる。

そしてその原因が

ひのえうま

だというわけだ。


そして、この干支の組み合わせは
前述の通り

60年で一巡する

のである。


ということは、次のひのえうまは

2026年(ナニもなければ令和8年)。



小生、
生まれはひのえうまではないが
諸事情によりナゼか周囲には

ひのえうま民

が多いww


さて、3年後の出生率の変動が楽しみだ。
(。-∀-)


そんな他人ゴトな話題はさておき。


続きを読む

辛味戦!麺屋きんのむぎで坦々まぜそば(2023/10/05)



さてさて、たまには

インターフェース老人会

の話でもするかのぅ。
(*´ω`*)


かつてメモリーカードと言えば

SONY陣営の
メモリースティック



SDカード

さらには

マルチメディアカード
スマートメディア
コンパクトフラッシュ
xDピクチャーカード


などの規格が乱立しておった。

だが実際小生が見たことがあるのは

メモリースティックSDカード

ぐらいである。

その他の規格は
主にデジタルカメラの記憶媒体として
メーカーごとに策定されたのかな?
( ・∇・)

よく知らないww



ソニーキッズたる小生としては
当然

メモリースティック

memorystick


陣営に加担していたわけであるが
世間はだんだんとSDカードに集約されていき

サイズが小さくなる

SDカード

MiniSDカード

MicroSDカード

容量が大きくなる

SDカード

SDHCカード

SDXCカード

SDUCカード

と進化しているようだ。

SDUCカードとか
見たことないけど。
(*´・ω・)


ちなみにメモリースティックでも
サイズ的には

メモリースティック

メモリースティックDuo

メモリースティックマイクロ

容量的には
(厳密には違うけど)

メモリースティック

メモリースティックPRO

メモリースティックPRO-HD

メモリースティックXC

メモリースティックXC-HD

とあったようだが
後半は普及せぬまま終わったな。



今ドキの若いモンに

メモリースティック

などと言っては

ポカ───(´゚д゚`)───ン

とされることは必定。


そんな途中でメンドくさくなって
端折ったマクラネタはさておき。


続きを読む

野菜摂取!麺屋きんのむぎでちゃんぽん(2023/09/06)


※註:今回もマクラは長いww

弊社のグループでは
年に2万円相当のポイントが
福利厚生として付与され
それを使っていろんな

あんなことやこんなこと
ができたり
アレを買ったりコレに使ったり

といったことが
できるのである。

ただし、自由に使えるのではなく

子育て・介護・健康・自己啓発において
「新たな発見や体験」につながるもの

だったり
テレワーク用品
だったり

と用途が限られている。

事前に購入したモノについて
領収書を添えて申請し
事務局からOKが出ればキャッシュバック
(振込)
されるというものだ。

数年前までは
小生・長男氏・次男氏の
インフルエンザ予防接種費用
を請求していたものだが
(ヨメ氏は扶養外なので対象外)
ここ数年
テレワーク用品
が認められるようになったので
それを使ってイロイロと買った。

昨年は骨伝導ヘッドフォンの

OPENRUN PRO



を購入し、申請が通っていた。

この

OPENRUN PRO

についての感想は上記記事に記載したとおり。

なかなかの解像度をもって音楽が聴け
かつマルチポイント接続で
複数のデバイスに接続できるので
重宝している。


今年はこのポイントを
何に使おうかと画策していたが
同じ骨伝導ヘッドフォンのメーカー

Shokz

から新しい方式のイヤフォンが出たため
それに興味を持っていた。


OPENFIT

OPENFIT


しかし、2万5千円ほどと
少々お高くウカウカと支出できるような
金額ではないため

躊躇していたが
2万帰ってくるならいいんじゃね?
(*´・ω・)
と考え直してポチッとしてしまった次第。

去年とまったく同じパターンww


そんなわけでしばらく使ってみてのレビューを。

まず最初に、この製品は

骨伝導ワイヤレスヘッドホン
ではない。



そもそもこのShokzというメーカーは
骨伝導技術で伸びてきた会社であるが
今回は

オープンイヤー

というコンセプトは変わらないものの
まったく別の方式のヘッドフォンである。


まず、装着感から。

骨伝導式の場合
耳の近くの頭蓋骨に
直接振動を伝える必要があるため
ヘッドバンドで適度に両脇から
頭に密着するように押し当てられているのだが
今回のモノは
耳に掛けるように装着するだけで
特に押さえはないのであった。

ただ、これ、
耳の形で
ずいぶん装着感変わるんじゃなかろうか。


もっとすっぽりと

mimi

耳甲介の奥まで入ってくるのかと思っていたが
意外と宙ぶらりんな感じ。

このモデルさんの場合は

mimi2


耳たぶ(耳垂)側にくっつきそうなほど
奥まで差し込まれているように見えるが
小生が装着した状態だと
もう少しプカプカと浮いたように感じる。

まぁ、小生の場合
顔がデカいのでww
耳も相応にデカく
そのことも影響していそうだ。

骨伝導ヘッドホンに比べると
やや装着感に心許なさを感じるが
実際にはしっかりと耳輪を回り込むように
後ろ側のバッテリー部分が耳に沿うので
簡単に外れることはなさそうだ。

小生、耳の穴に差し込む
密閉プラグ式のイヤホンは
気圧の変化などで
容易にキブンが悪くなるので

最近まったく使っていない。

開放式のイヤホンであっても
耳を塞ぐと外音が聞こえなくなるので
現在は使用しない。

そんなわけで、外音を取り込む
オープンエアタイプのイヤフォンを
ずっと探してきていた。




これはなかなか質感もヨカッタのだが
密閉式イヤフォンであることと
クビの後ろにバッテリーが垂れ下がり
少々ジャマ。


最後は充電できなくなってお蔵入りした。


その次に手を染めたのが




ソニーのオープンエアタイプ。

これは、
音が管の中を通って
耳の穴の直近に聞こえてくるタイプ。


外音はスルーで聞こえてくるのだが
この管が細く
最終的には管が折れてしまった。

左右同じ場所が折れたので
構造的に欠陥があったものかと。

まぁ、そもそもプラスチック製の
内径1mm/外径4mmほどの管など
いつ折れてもフシギではないな。

そんなわけで
オープンエアタイプ
を求めていたのだが。


今回のOPENFITの音質は。


なかなかによい。

というか、
インナーイヤータイプのイヤホンでも
骨伝導式イヤホンでも
どれだけ音質の高いモノを選んでも
所詮は

壁の向こうで鳴っている音を
高音質で聴いているかどうか


といった感じにしか感じないが
OPENFITからの音は

ナナメ方向から差し込んでくる低音とか
ほんの少し遅れて響く高音とか

実際フツーに耳で聴く音楽のように
立体的に響いてくる
ことに感心した。

骨伝導式は
そもそもの原理的に
単一の音源(振動源)
からの音波(もしくは振動)
を直接内耳に響かせるので

立体的に感じることはない。

インナーイヤータイプであっても
耳の穴の奥に直接音を流し込むので
高音低音の時間差のような
音の深み
を感じることはほぼ困難。

しかし、外耳のすぐ外側で響かせる
OPENFITの場合
ヘッドフォンのように
実際鼓膜を震わせるまでのタイムラグや
回り込む音といった

細かなニュアンスが再現できるようだ。

もっとも、そのあたりの聞こえ具合は
ソフトウェアによる
チューニングの領域
であろうが。


あと、OPENFITの利点は
収納性と可搬性。

骨伝導式の場合
どうしてもヘッドバンドがあるため
折りたたむこともできずかさばる。

ポケットに入れるにしても
バッグに入れるにしても
とにかく収納性には劣る。

それに対しOPENFITは
バッテリー内蔵のケースに収納すると
5cm✕5cm✕3cm
ほどのケースに収まるため
ポケットにもバッグにも収納が容易。
収納するとケースからの充電が始まる。


当初、マルチポイント接続ができず
単一のデバイスとしか接続できなかったが
先日のファームウィーアップデートで
マルチポイント接続に対応した。

その他使いにくいと感じたのは
左右のタッチパッドしか操作系がないため
それに割り当てる機能が限定されていることか。

ボリュームの調整は
機能割当てを変えるしか対応不能。

電源のON/OFFは
ケースにしまうか取り出すか
によって行う。

まぁ、そんなわけで
少々クセはあるものの
音質に関していえばなかなかヨイかも。



そんなお勝手プチレビューはさておき。


続きを読む

野菜満載!麺屋きんのむぎのちゃんぽん(2023/07/13)



13時からリモート会議設定するヤツって
ゼッタイランチに情熱かけてないよね?
(;・`д・´)



_a661d439-fc01-46cb-9024-9fed7819698c

いや、けっこういいもん食っとるやん
Bingくん・・・・



そんな
ランチで外食しないと日記が書けない
重症者はさておき。


続きを読む

野菜爆モリ!麺屋きんのむぎのちゃんぽん(2023/05/21)



最近は

チューナーレステレビ

が流行りであるという。

つまり、大画面のディスプレイはあっても
それではテレビは映らない
いや、写す気はない

ということである。

これは、現在の
特に若い層での
地上波等のテレビ番組を観る
という習慣が廃れてしまった

ことを表す。


昭和の家庭の団らんといえば
テレビが家の中心で
テレビ番組を観ていなければ
学校で話題について行けない
という
娯楽の帝王
であった。

しかし現在では

粗製濫造の低俗低脳な番組作成
特定の芸能事務所に牛耳られた編成
最大手の広告会社にキ〇ンタマを握られ
自由に番組も作れない
政府に忖度して批判も展開しない


などなど

存在価値ゼロ。

世の中に牙を剥かぬマスコミなど不要。



拙宅においても
地上波のテレビを写すときなど
台風や大雨などで
リアルタイムの情報が欲しい

ときぐらい。

つまり、年に一、二回
ほんの数時間点ければいい方である。

よって、チューナーレステレビでも
まったくと言っていいほど問題はない。

もっとも現在チューナーレステレビを
ありがたがるのは

NHKに受信料を払わなくてもいい
口実のため


という側面が大きい。


ただ、チューナーレステレビであっても
家にディスプレイがあれば
「NHKが写るんじゃないか?」
と勘ぐられても仕方がないかも。

そこで提案ですよ。

運転下手が煽り運転防止のために
「ドラレコ付いてます」
と恥ずかしげもなく開陳するのと同様に
玄関に




Tunerless_Television


拙宅のテレビは
チューナーレステレビ
DEATH!



というシールを玄関に貼っておいては
イカガであろうか。

(。-∀-)


きっとNHKの徴収員への
抑止効果になるかと。


・・・・もっとも現在では
徴収員を削減することで
費用を削減する

というもっとも至極な目標の下
進んでいるようなので
もし徴収員が訪ねてきたら
まずは110番して確認した方がよいかも。
( ̄ー ̄)



そんなダレ得?アピールはさておき。


続きを読む

野菜盛りモリ!麺屋きんのむぎ(2023/04/03)



祝!!


19周年!!!!




え?ナニが?
( ・∇・)



当日記駄blogが開設19周年ですよ。


iwatteyaru


・・・・って、ダレも祝ってくれないので
自分で祝ってやる!

ダレも知らんがなww



なお、当日記の初期の歩みはコチラに。




うーん、よぉもまぁ
19年も続いているもんだ。


辞め時を見誤っているだけかもしれんが。
(*´・ω・)


そんなプチ振り返りはさておき。


続きを読む

野菜摂取!麺屋きんのむぎdeちゃんぽん(2023/02/16)



春の訪れを告げる








日なたネコ

20230215_122220

20230215_122240


・・・・ではなくて。


20230215_121835


つくし
土筆



スギナ(杉菜、接続草、学名:Equisetum arvense)は、シダ植物門トクサ綱トクサ目トクサ科トクサ属の植物の1種。日本に生育するトクサ類では最も小柄である。一般的には栄養茎をスギナ胞子茎をツクシ(土筆、筆頭菜)と呼び分けることがある。

[Wikipedia "スギナ" 項 2023/02/16 採取]



そう。

ツクシとは、スギナの胞子茎と呼ばれる部分
春先にのみ現れ
伸びて先端の『筆』部分から
胞子をまき散らすと
枯れてしまう。

ほんの一時期にしかみられない
春の山菜
としてツクシは食用にもされる。

拙宅の近所においては
鹿児島大学農学部の演習農場の片隅に
毎年同じ場所に生えてくる。

20230215_121239

この写真の右側の土手(一部分)。

20230215_121145



20230215_121845

ここの南向きの土手


これらの写真で場所が特定できるならば
あなたは立派な
鹿大農学部マニア
である。


20230215_121352

ナナホシテントウムシ
も闊歩する好天。


20230215_121122

20230215_121051


スマホのオートフォーカスだと
撮影時にはピントが合っているように見えても
実際写真を見ると
ビミョーにピンぼけなのが残念。
(´д`)



そんなのどかな春の日はさておき。


続きを読む

満席!麺屋きんのむぎdeちゃんぽん(2022/12/26)



昭和という時代は実は

あいだに
平成という時代が30年間も
挟まっているので

思っている以上に昔だ。


そんな昭和時代のお話し。

かつては音楽を聴くといったら

レコードをかけるか
FMラジオでエアチェックするか


など限られた手段しかなかった。

そのレコードから
もっと手軽に音楽が聴けるように
カセットテープにダビングする
などというのは日常の風景であった。

レコードは再生するにあたっては
取り扱いに慎重さを要し
持ち運びも不便なシロモノだったからである。


なお、「レコード」と気軽に書いているが
ここでいうレコードとは
ポリ塩化ビニールなどの樹脂でできた円盤状のもので
その表面に一本の
外周から内周に向かって徐々に内側に移動する

音溝

が掘られており
その音溝をトレースする針の
((左右の振れ))
で音を再生する仕組みで
のちのデジタルメディアと区別するために

アナログディスク

などとも呼ばれる。


レコードに音を録音する際には逆に
音の振動を音溝に彫り込み
原盤を作ってそれを複製することで
製作される。


レコードというもの
ポリ塩化ビニールでできているので
帯電しやすく
つまり静電気でゴミなどを寄せ付けやすい。

まっさらなレコード
はじめてジャケットから取りだしても
周囲が乾燥していると
パリパリと静電気を発して
あっという間に微細なゴミが寄ってくるのであった。

このゴミがレコードに付着していると
針でレコード表面をなぞる際に
ゴミを拾ってしまい

ぱちっ!
とか
バリッ!
とか

ダストノイズを発生させる。

聴いていてキモチのいいものではないし
レコード盤にも針にも悪影響があるため
レコードを再生する際には
事前に表面を
ベルベット地でできた
レコードクリーナー
で掃除するのが鉄則であるが
帯電してしまっていると
せっかく取ったゴミが再度付着したり
空気中に浮遊する微細なゴミを引き寄せたりと
なかなかキレイにならないのであった。


そこに登場したのが
コロナ放電
レコード表面に発生させ
除電したあとに回転ブラシでゴミを取る
という画期的な製品。

昔はウチにもあったのだが
なんだったっけ?

とグーグルせんせーに
レコード コロナ放電 クリーナー」
と聞いてみるとあっという間に解決。

Lo-DAD-095

という製品であった。


Lo-D_AD-095


まさしくコレコレ。

これをレコードを乗せたターンテーブルに載せ
ターンテーブルの軸にセットしスイッチを入れると
うぃ~んと軸を中心に回り出し
ブラシが回転してゴミをかき取る。

そしてその際に
何とも言えぬ
うっすらとしたオゾンのニオイ
が立ちのぼるものであった。

仕組みをシゲシゲ観察してみると
レコードに接するかどうかという場所に
1cm間隔ほどで先の尖った電極が付いており
回転中はそこから

パリパリとコロナ放電

しているところが見られるのであった。

暗いところで見るとこの
薄紫のコロナ放電と
立ちのぼるオゾン臭で

なんとも幻想的な雰囲気であった。

そうか?



ちなみに

ろーでぃー
Lo-D

とは
日立製作所のオーディオブランド
であったが
トンと見かけなくなってしまった。
どうやら細々とブランド名は継続していたが
2019年に消滅したらしい。



いやー、懐かしい。


そんなかつてのAVマニアはさておき。
(アダルティなヴィデヲではない)


続きを読む

再開!ちゃんぽん!麺屋きんのむぎ(2022/10/19)



最近は
某カルト教団【断定
への風当たりが強いが
まぁ、そんな個人の宗教観

シュミ嗜好性癖

についてどうこう言うつもりはサラサラない。

言ってるww



しかし、こういうモノにコロッと騙されて
寝返って勧誘に走るような連中を見ていると

「それ、中学生でも違うってわかるやろ!!」

的な事例があまりに多い。


だが、よくよく考えてみると
その中学時代の学習をおろそかにし

前期中等教育をマトモに習得できていない層
(中学校でマジメに勉強しなかった層)

が存在し、それらが
いともたやすく騙されているのではないか
と思えてきた。


中学校までの義務教育で習うこととは

日本人が
日常生活を送るにあたり
一般的に必要とする
最低限度の知識


であると小生は考える。

つまり、こういう

最低限の一般常識
必要最小限の論理的思考と
その基となる最低限の知識


を身につけることなく世の中に出て
いきなり悪意に晒されると
コロッと騙されてしまうのではなかろうか。


あまりに
「それ、間違ってるから。」
というトンチキな知識(?)を振りかざし
あたかも自分が正解であるかのように
無知を振りかざす層が多く
びっくりさせられる。


ただ間違っているなら本人だけの問題だが
それを他人に押しつけたり
自分の考えや主義主張宗教を押しつけるのは

御免被る。
(。-`ω-)



先日もこの宗教的に難しい今の時期に
玄関先まで押し寄せてきて
インターホン越しに


「あなたのために祈らせてください」


スクリーンショット 2022-10-19 204158


とか言ってきたどこの宗教か知らんが
関わりたくない連中はさておき。


・・・・テレワークで家にいると
こういうのよく来るんですよ~

監視カメラで明らかに

それ

っぽいのは居留守を使って無視ぶっこきますが。


続きを読む

復活!麺屋きんのむぎ上荒田店(2022/09/01)



朝。

郵便受けを覗いてみると


(;゚д゚)


今日新聞休刊日だったっけ?



あ。

9月から新聞やめたんだったわww

こちらをご覧の方の中には
新聞社関連の方
もおられようと思うが
(何人か知ってる)

はっきり言ってここ数年
新聞をまったく開かない日も多かった。

というか、
新聞を読む日の方がマレ。

月に一回ぐらい
日曜の朝とか時間があるときに
パラパラとめくる程度。

拙宅において新聞は
押し紙
にすらなっておらず
新聞紙
としてしか機能していなかった。

ほら、キャベツとか大根とか
野菜を包んだり
割れたコップやお皿を捨てるときに
それを包んだり。

(*´・ω・)


そもそも現代においては
ニュースは
ネット経由でリアルタイムに近い状態で
情報を収集することが可能。


振り返っての翌日翌々日の記事など
ほぼ意味を成さなくなっている。

それは実はテレビにも言えることで
テレビの場合にはまだ
リアルタイムに近い形での情報提供が可能だが
それ以外の埋め草の時間帯に
はっきり言って唾棄すべき
くだらないバラエティとかお笑いとか
見るに堪えない番組をタレ流すので

拙宅では一切テレビを見ない。


世間の連中
特に年寄り層
日がな一日テレビ漬けで
すっかり洗脳されてしまっており

その層は
もっともカネとヒマと影響力を持っているため
世の中はカンタンにテレビの影響を受ける。

嘆かわしい。


そもそもテレビ局が一喜一憂する
視聴率
などというものも
どこまで信用できる数字なのか
まったく不明である。


だからといって
ネットにはびこる
有象無象の情報は
玉石混淆

であるために
個人が取捨選択する必要がある。

逆に言うと
自らが信じる、信じたい情報
のみにしか耳を貸さない
ということにもなりかねないが
一方的に偏ったマスコミの情報を信じて
洗脳されるよりは遙かにマシだ。


そんなわけで

新聞やめました。

furushinbun



テレビはとっくに断っています。


そんなマスコミ嫌いはさておき。


続きを読む

野菜!旨辛赤ちゃんぽんin麺屋きんのむぎ(2020/12/22)



おぼえていますか。



aiobo

それは
超時空要塞マクロス
「愛・おぼえていますか」





市町村の平成大合併を・・・・


およそ、
平成15年(2003年)から平成17年(2005年)
を中心に政府主導で市町村合併が奨励され
平成11年(1999年)に3232あった市町村数は
平成26年(2014年)には1718と
およそ半分ほどに数を減じた。

ここ鹿児島県においては
96あった市町村が
現在では43と半数以下になっている。

当時市町村のシステム担当として
各地方公共団体の合併に携わっていた小生としては
感慨深いものがあった。

もっとも、合併が収束して
シゴトにあぶれた小生は
東京に左遷されたわけであるが。
(・д・)チッ


そんな市町村合併で
消滅した市町村
も多いと思うのだが
運転免許証やパスポートなど
いまだに本籍地や住所を記載する
身分証明書も多い。

では、それらの身分証明書に記載されている
旧市町村での表記
どうなっているのだろうか?


ということで調べてみました。


結論。

基本的に自動的に変更されるので
気にする必要はないが
それは同じ行政区の場合。

要するに鹿児島県内であれば問題なく
自動的に変更されるが
他の都道府県の場合は
自動では変更されない。

自分の住所が市町村合併で変わった場合は
基本的に気にしなくてよいが
本籍地などが県外にある場合には
自分で申し出る必要があるようだ。


小生も結婚して本籍地を移すまでは

鳥取県に本籍地があったため

該当したであろうが
現在は関係ない。
 ‎(ヾノ・∀・`)ナイナイ



まぁ、ケースバイケースなので
自分で確認していただいたい。


・・・・って、
イマゴロなに言ってんの?

的なマクラはさておき。


続きを読む

記事検索
月別アーカイブ
最新コメント
ギャラリー
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
  • 居酒屋ランチでチャンポンぬ!結乃家(2024/12/10)
にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 鹿児島(市)情報へ
にほんブログ村
プロフィール

ねこだにゃん

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
楽天市場
  • ライブドアブログ